X



【SST】発達障害者の問題点を克服 2【訓練】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:09:03.81ID:X/nVvVIE
このスレは、「発達障害者の問題点を克服するスレ」です
悩み事、障害からくる困り事、失敗談をみんなで意見交換しあい
どうすれば克服できるか?そのためにこういう本がいいなど、SSTにいってる、SSTの本を使って勉強してるなど

SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは?
成人の場合は本などの情報をもとにして自分や身の回りの人と実践することができます。
社会生活において多くの人が自然に身につける適切な言動(ソーシャルスキル)を自然には身につけられない人に対し、
どんな言動をしたらよいのかの知識を与えたり、訓練をしたりするもの
人が社会でほかの人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける

※ただの悩みや愚痴はこちら
発達障害者の悩み part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540963226/l50
発達障害者の悩み part15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527592430/l50

※定型とのやり取りをしたい人はこちら
発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519547623/

※定型の人など発達障害当事者以外の叩きなどは、被害者スレでどうぞ
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543297437/l50
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539101494/l50
★いずれも、テンプレをよく読んで利用ください
010596
垢版 |
2019/04/10(水) 01:32:14.71ID:ijjUVdy/
>>104
コミュニケーションスキルやプレゼン能力は健常者以上と評価され、レベルの高いところで仕事はできていたのだが、

如何せん、他人と話をするだけでかなりの疲労に襲われるようになり、終には布団から起き上がれなくなるまで、生命力がなくなってしまったよ。

ひとり静かに寝ていると、少しは長生きできるかなと思う。

俺らのような学習障害付きの発達障害の平均寿命は50歳だから、51歳でも凄く長生きしたような気分だね。

ありがたいことではある。
010696
垢版 |
2019/04/10(水) 01:34:09.51ID:ijjUVdy/
子供は2人とも無事に正社員として就職した。
妻もカサンドラ症候群抱えながらも一緒に居てくれている。

俺はかなり恵まれた方だと感謝している。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:00:49.75ID:73S9CV0V
>>105
学習障害のみなんだね

>コミュニケーションスキルやプレゼン能力は健常者以上と評価され、レベルの高いところで仕事はできていたのだが、
この2つがあるだけでも、平均的な発達に比べて恵まれてるし、健常者の中にいれた時間が長いんだよ

でも学習障害で短命なんて初めて聞いたけど?
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:16.24ID:LcNyvkOP
>>109
ASDが見つかったのって最近?学習障害は学生のときかな
お子さんもしっかり育ててるしご結婚もされてるしごくごく軽いんじゃないの?
ストレス耐性は低めだったのかもしれないけど…
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:10:03.23ID:e8hTUYp0
>>110
傍目には発達障害とは分からないらしいです。

ただし、膨大なエラーをごく短時間でリカバーしているので、すごく疲れやすいのです。

発達障害の行動は筋金入りですが、創意工夫でうまく乗りきってきた方。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:18:57.40ID:E7k6nCwX
>>111
その創意工夫が知りたいなぁ
というか、精神科医は診断するんだから、何か見出してるんだろうけどね…
知能が高いとか、学習能力があって、二次障害がでなければ定型で人生終えたタイプかな

これ定型の奥さんに夫ADHDのブログからけど当事者の書いてるのあるあるだった

>ADHDの場合、一度に与える情報量が多すぎると頭がパンクします。
>お願いされたことが、2個以上だと1つは忘れます。これはほぼ間違いなくです。
>なので一度にお願いするのは2個までにしましょう。
>あと、ADHDの人間と話していると話が長くて結局、何?
>ってことが多々ありますが、最後まで聞いてあげてください。

>一度に動かせるメモリーが少ないので自分の情報を小出しにして、やっと答えを見つけます。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:56:58.66ID:Hh7EAiiw
結局何とかなってる人は定型なら天才だったような人だからね…
0114111
垢版 |
2019/04/22(月) 01:30:35.74ID:LZrCgrUa
>>112
創意工夫は、本人の気づきとその対策の試行錯誤から生まれてくるので、参考にならないかも知れません。

自分は全ての言動で必ずミスやエラーをしているという前提で、常にチェックをします。

声を聞き取れても人の話を理解できない。
文字化して確認。

文章も読み飛ばし、誤った解釈をする。
同じ文章を10回くらい読み返してから、自分の解釈は正しいか他人に確認する。

他人の指摘は素直に受け取り、必ずチェックする。
指摘した人には必ずお礼を言う。

足し算引き算は3回以上チェックして、間違ってないか他人の確認をもらう。

とかです。
WAISのテストで総IQは119ありましたが、聞き取るやつは平均10のうちの5レベルでした。

また、質問の答えスペースにびっしりと文字を書き込んだり、解答そのものが発達障害あるある三昧だったようです。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:01:28.41ID:9WJwbfYL
>>113
天才っていうか、高いところはすごくずば抜けて高い能力
低すぎる知的障害レベルの能力がないってことが前提かもね…

>>114
またまた詳しくありがとう
つまり専門医や医療関係者じゃなければ、あなたをみても定型としかみないってことでしょ?
ごく軽いってことだろうね
軽いっていう意味も能力も含めてだから…定型との比較じゃなくて発達との比較だからね
TBS元女子アナの人も去年だったかな?ADHDが発覚したけど、彼女は能力も美貌も優れてるし
定型からだと浮く感じが目立つけど、発達の中にいるとエリートそのもので定型にみえるもんね

>文字化して確認。
っていうのはいちいち文章にしてかきおこすの?

>文章も読み飛ばし、誤った解釈をする。
あるあるだね…

>同じ文章を10回くらい読み返してから、自分の解釈は正しいか他人に確認する。
でもこれ日常的に難しいでしょ?
誰に確認するの?家族であっても、うざがられる可能性が高い行為

>他人の指摘は素直に受け取り、必ずチェックする。
>指摘した人には必ずお礼を言う。
どんな指摘してもらえるの?

>足し算引き算は3回以上チェックして、間違ってないか他人の確認をもらう。
計算機使ってても?
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:39:24.71ID:9WJwbfYL
今番組でLDとASDの併発していたよ
男性だった
今は女性のアズ直子って人になってるけど
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1556022054/
▽人の顔が覚えられない女性。何度も会っている人の顔が分からず、仕事に支障が…。
家族の顔も分からず、写真に写る自分の顔まで分からなくなる謎の症状。やがて彼女は驚きの方法で克服する!

▽読み書きが苦手な少年。原因は脳に!しかし信じられない方法と努力を重ね、高校競技かるたで全国ベスト8に!さらに大学にも合格!その困難を乗り越えた姿に感動…

▽片付けられない、空気が読めない困ったママ。その娘との絆とは…
※前スレ
ザ!世界仰天ニュース★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1556000411/
0117111
垢版 |
2019/04/24(水) 02:06:23.44ID:zTmUKSkc
>>115
お返事ありがとうございます。

文字化は
キーワードだけ文字にします。
文字にしないとすぐ忘れます。
打合せ
16時
西会議室
見たいな感じです。

文章解釈
確実にうざがられますが、
背に腹は代えられないので
徹底的に行きます。

指摘
言い方が悪いとか
態度がおかしいとか
口の回りに食べかすがついてるとか
何か言ってもらえるだけラッキーなので、お礼を言います。

計算
電卓も数字四則演算押し間違えるので、2回一致するまで何回も繰り返します。
それでも間違えるので、他人のチェックをお願いします。
0118111
垢版 |
2019/04/24(水) 02:08:48.61ID:zTmUKSkc
会議室とかすぐに書けないので、ひらがなで書き取りが多いです。

そんなかんじで20年以上仕事も学業もやってきました。
0119111
垢版 |
2019/04/24(水) 02:12:07.76ID:zTmUKSkc
エクセルのデータ入力さえも怪しいことが多いので、演算エラーチェックできるセルを作ったりしますよ。
0120111
垢版 |
2019/04/24(水) 02:22:01.40ID:zTmUKSkc
長くなりすみません。

複数同時に物事を進めるときは、作業の時系列表をまず作って、全てをシングルタスク化し、
アラームやタイマーを使って、作業を切り替えるようにしています。
それでも集中力を切らして、別のことに気になりだしても、
スヌーズ機能で自分を呼び戻すことをしていました。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:08:58.36ID:MEjOiadN
>>117
さすがだね
キーワードでも繋げられるならいいし

でもこれだけ大変そうだけど、これでよく健常者枠の就労と結婚できてるね
すごいよ…!
周囲が理解があるのか、この作業を短時間で終わらせるか、わからないけど

文章解釈っていうのは具体的には?
>確実にうざがられますが、背に腹は代えられないので徹底的に行きます。

>指摘
>言い方が悪いとか
>態度がおかしいとか
>口の回りに食べかすがついてるとか
>何か言ってもらえるだけラッキーなので、お礼を言います。
でもこれ言われてもわからないってことはなく、すんなり理解できてる?
人によっては言われてもわからないとか、当事者のところでよくみるけど

>計算
>電卓も数字四則演算押し間違えるので、2回一致するまで何回も繰り返します。
>それでも間違えるので、他人のチェックをお願いします。
2回一致はすごいね…私でも1度だけど、仕事だとミスは禁止だからね…それでかな?
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:12:29.15ID:MEjOiadN
ところでここでさっきの仰天ニュース見た人いる?
殺人犯人が発達とアスペを疑われてる…
爪を噛む癖はアスペだとか、そんなの初耳だけど

384名無しさんにズームイン!2019/04/30(火) 21:50:09.56ID:tOY3Ic540BYE>>559
発達障害か精神疾患が疑われるが
3人も殺せる計画的殺人は
ちょっと異常性が普通じゃないな

ザ!世界仰天ニュース 4時間SP★17 公僕は無能集団
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1556628409/
0123111
垢版 |
2019/05/01(水) 03:54:17.29ID:QoafSM3U
>>121
いろいろとありがとうございます。

文章は何かをしてほしいのか、ほしくないのかなど二択が一番難しく、大体はじめは逆に理解していることが多いです。よく怒られます。

また、空気を読めず言葉をそのまま受け取りますし、一回聞いただけでは理解がほとんどできないため、余裕がない人達からは罵声を浴びますが、
一喜一憂している暇はないので、作業を確実に進めることを優先していました。

理解できれば処理だけは早いので、あとはミスチェックに時間を使ってました。

怒られる方が当たり前の人生ですが、ポジティブに行動して、最終的に正しい結果を得ることにベストを尽くしてました。

その結果、今は動けなくなるほど力を失ってしまいましたが後悔はないですね。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:58:02.24ID:BWTCvhpt
>>123>>111
でもそんな認識してる状況なのに、正社員で働いてきて、首にもならず
なおかつ奥さん子供もいて結婚生活継続できてるんだよね?
実際はいうほどじゃなくて、もっと軽いんじゃないの?
実際にどうだったか詳細が書いてないのでなんともだけど…
0126111
垢版 |
2019/05/09(木) 02:38:09.69ID:Bcbr4Su+
>>125

発達障害独特の行動が100個あるとして
認識できない発達障害者は、そのまま100個行動的するところを
創意工夫とチェックを徹底することによって、20個くらいにまで減らしている感じでした。

軽く見えるだけで、
元は筋金入りの発達障害。
80個減らすのに、認識できない人の3倍は脳ミソの体力が必要なため、40歳過ぎて疲れ果てました。

もう心身の力が残ってないので、51歳で早期退職し、ほぼ寝たきり生活ですよ。

下着の前後裏表が分からなかったり
お風呂もどこを洗ったか分からなくなるし、石鹸洗い流してなかったり。

知らないうちのけがや火傷は日常茶飯事。

買い物はよく
買うもの、財布、中に入っているお金の金額を忘れる。
メモしても、メモを失くしたり、
メモを書いたことを忘れたり、
メモに書いてあるものを買い忘れたりしますよ。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:36:18.19ID:BWTCvhpt
>>126
寝たきりというと、今は奥さんが働いて支えてくれてるの?
仮に、障害年金でたとしても、それでは過酷だよね…
奥さんが定型っぽいから支えてくれてるのかなぁ
お子さんも大きければなんとかなるだろうし


認識できない?逆じゃない?認識できるから創意工夫できるんでしょ?
>発達障害独特の行動が100個あるとして
>認識できない発達障害者は、そのまま100個行動的するところを
>創意工夫とチェックを徹底することによって、20個くらいにまで減らしている感じでした。

スレタイ的にはこの創意工夫が具体的に知りたいよね
これってさぁ
どこをみればわかるかっていうのがわかってないんじゃない?
おすすめのは、自閉症スペクトラム一族のお母さんなんだけど…ブログで有名で
知らない?一応子供向けなんだけど、それ以外もかいたりしてる
その人がいってたけど、発達とりわけASDは教えてもらわないと老人までわからないタイプって
これすごくわかる
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:37:06.27ID:BWTCvhpt
>>126
で、下着のはどこをみれば判断つくのか家族に教えてもらったほうがいいよ
発達は定型が自然と会得するのをいちいち教えてもらったりしないと本気でわからないってことが
異常に多い

これだとたとえば下着の内側の表示タグとかあるのが中ね
前後ろはえりぐりのあきとか…タグで確認
私の場合はわかっててもうっかりできたまま全然わからなかったり、ADHDだけど

>下着の前後裏表が分からなかったり

>お風呂もどこを洗ったか分からなくなるし、石鹸洗い流してなかったり。
これはうっかりか、意識が集中してないのだと思うけど
点検とか、癖付けるのが結構大変だよね
定型はこれらが全部教わらず自然と会得するから…

>知らないうちのけがや火傷は日常茶飯事。
私もある…

>買い物はよく買うもの、財布、中に入っているお金の金額を忘れる。
>メモしても、メモを失くしたり、
>メモを書いたことを忘れたり、
>メモに書いてあるものを買い忘れたりしますよ。
これはねぇ、わかりやすいところにおくしかないよね
シンプルにすることを徹底して癖付けるとだいぶよくなるよ
それまでが大変だけど、スマホに入力したら?私もメモ忘れることもあるけど、
広告とか、それに印つけたり、または大きな紙…服とか下着とかの間にはいってる厚紙?なんかも
紛失しにくいからメモにいいかも!それや家族で情報共有して忘れたら教えてもらうとか
0129111
垢版 |
2019/05/10(金) 02:03:39.59ID:v6VE+ivM
>>127
>>128
たくさん書いていただきありがとうございます。

妻はうつ病が悪化して一度退職しましたが、私が退職することになり、時給で働きながら頑張っています。

下着のタグの位置は中の左と分かっているのですが、確認しても着てみると間違うレベルです。

資料を作成するときは
しっかり作りたいアスペの自分と
すぐ飽きて、他のことが気になってしまうAD/HDの自分と
途中で声かけられて、音は認識できたけど、言葉として理解できず困惑する自分が混在していて
それぞれをなだめながらちゃんと出来上がるように進める自分がいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況