X



双極性障害U型スレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:43:37.09ID:rpsELu50
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

過去スレ
双極性障害U型スレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525179574/
双極性障害U型スレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530267907/
双極性障害U型スレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/
双極性障害U型スレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543772701/

※前スレ
双極性障害U型スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540373852/
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:48:04.35ID:SXR1eFsO
アルコール依存症併発が、これとパニックと糖質w
サインバルタ、アモキサン飲んで
翌日、軽自動車運転して、
煽られると世紀末のモヒカン状態に。今までは相手が全部逃げた。
被せに行っても100キロ以上出されたり、煽り返しても停まる。
降りてく。ブチキレに。
893だったら刺し違えるだろう。
覇者なり。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:54:14.53ID:hxaQTYwy
>>636 646
俺も同じ感じだ
今単身赴任で一人暮らしなんだけど
前日から奥さんになんか調子悪いって
電話で伝えてたんだけど
鬱状態だったんで何もかも忘れたくて
睡眠薬ODして当然翌日起きれずに
色んな人からラインや電話来ても出れなくてかなり迷惑かけたけど翌日双極性障害だということは会社には話しました
首にはならないけど 接する方はかなり面倒だと思います 今は軽躁状態でイライラしてます
もう問題起こさないように躁転しないよう祈るばかりです
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:08:01.26ID:0IYu5ypL
>>648
テグレトール昨年の一時期飲んでたよ。あまり合わなかったな。その系統だとリボトリールが長い。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:23:09.64ID:zrJ46FYa
>>647
地域の福祉事務所に相談されてみてはいかが
多分「生活相談課」というところがあって、対応してくれるかもしれないです
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:22:45.24ID:51+pG//N
エビリファイ3mg変更したからか、ここ二週間位調子が良い…
続いたら良いけど落ちるかなあ
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:16:09.16ID:+VqaA+le
気分の波がひどすぎて家族にあたってしまいそうなのが怖くて病院に相談した
次の診察日まで待って下さいとしか言われなかった
そりゃそうだよな病院でできることなんて、担当医が休みの日だったし、できることなんてないよな
なんで電話なんかしたんだろう誰も助けてくれないから耐えるしかないのに
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:19:26.01ID:+VqaA+le
声がうるさいのってどうしたら収まるんだろう誰か経験ない?
糖質の幻聴とか幻覚じゃなくて、自分のこれからとか、やらなきゃいけないのに先延ばしにしてることとか
そればかりが頭に浮かんで「やんなくていいの?」って、風呂もずっと入ってないし
せっかく申請が通ったB型支援事業所もずっと休んでて罪悪感でおかしくなりそう
いや、もう自分がおかしいのはわかってるんだけど、誰かにどうにかしてもらうことなんて都合のいいSOSなのかな?
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:28:36.77ID:51+pG//N
>>656
担当医いる時に予約とって行こう
私寝れないとか希死念慮あった時に、急だったけど予約とって病院行ったよ
耐えてばかりじゃおかしくなるよ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:46:22.55ID:dL9p2tbh
>>656-657
予約の日に行けない事多くて主治医いなくても予約せず病院行ってるよ
どの先生でもいいからって
今ここに書いてるのを紙に書いて先生に見せて薬調整してもらったほうがいいと思う
主治医でなくてもしてくれる事あるよ
聴覚過敏?なら耳栓じゃなくて自然音とかイヤホンで聞いて外部の音遮断するのおすすめ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:59:52.68ID:WmrqOKCZ
>>657
なーんかそれわかるなぁ…
自分の場合だけど、自問自答と言うか、頭から離れないと言うか…何やってもモヤモヤする
そう言う時は書き出す気力がある時は書き出して、TODO消化
無理な時は頓服飲んで寝逃げ

やりたくないから逃げてるのに、消化出来るかっての
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:13:13.09ID:+VqaA+le
>>658
最短の予約で来週中ごろなんだ
それまで耐えるしかない

>>659
主治医じゃなくてもいいのでと言ったらそれは難しいと言われた
出されてた頓服薬も飲みきってたから追加もできないし病院としては仕方ない対応だと思ったよ
聴覚過敏ではなくて>>660の言うようなのに近いかな

ノートに書き殴って、残りわずかの、作用が強めに出るから飲まないで放置してた頓服飲んで寝るよ
みんなありがとう
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:25:30.90ID:cE+6MsGw
ずっとやりたかった派遣の仕事が決まってたのにいざ出勤しようとしたらベッドから起き上がれなくて準備すらできなくて泣いた。ただ普通に働きたいだけなのに
ここまでくるともう病気じゃなく根性論が関係してるんじゃないかと思う
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:01:58.38ID:bIcbrQap
>>662
ある程度病気回復しても最後は根性と覚悟だと思う
気付くまでに10年以上掛かったけど
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:10:16.73ID:uQbWm4D/
自分は根性足りないと思ってたけど、寛解してから身体の重さや感受性が全然違うんで、根性じゃ動けないなと感じたよ
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:57:06.47ID:5AnAx4+n
>>657
すんごい先の事を伸ばし伸ばしで焦る感覚分かる
でも、医者からこの病気の人は、ToDoリストとか
作ったりすると全然消えてかないから
余計に罪悪感と焦りで挫折しちゃう、
だからまずは今日やれる事だけやる、
それを先ず目標にって言われたよ

だから日々の生活から整えるようにしていこうよ
そうしたらだいぶ肩の荷が降りて色々前向きになれると思う
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:03:51.93ID:qnx9JSYf
双極って軽鬱で安定させろっていうけど、うまい飯食ったとか、楽しいイベントあったとか、仕事で成果あげたとか、上がる要素、多幸感が得られるものは全部依存対象になってしまう
波が軽鬱に向かって行くから、パチスロでカウンターあてるみたいなこと
この多幸感が断たれた時に禁断症状で鬱がひどく出る

先に話題になってた飲み会の後落ちるってのもそうだろう
つまり我々双極性障害は多幸感の脳汁が出るようなことは全部警戒しなくちゃならんということだな
こんな地獄があるか
0667満月ポン吉
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:03.82ID:ppG+CENx
とあるスレで、この病気ではないか?と教えて頂きました
先生には、診断名教えて頂けないので、わかりませんが…
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:22.86ID:5AnAx4+n
>>666
反動のウツ状態ってどんなレベルでどの位の期間?
自分は良くなってきてるのか
騒いでも反動で軽鬱になるのは2、3日で
寝込むことはまず無い
反動で、というより普通に嫌な事があって鬱気味にはなるし
何やっても軽鬱〜軽々躁位を反復してる感じ
結婚生活や子供持ったりは余りに色々あり過ぎて
流石にムリとは思うけど、普通の生活は何とか折り合い付けて
やれるようになって来たから、気休めかも知れないけど
あんまり思い詰めないで…
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:23:12.77ID:HfNJQq13
>>667
ネットの掲示板でどうこう言われても意味がないので先生を問い詰めて下さい
0670満月ポン吉
垢版 |
2019/02/01(金) 23:11:25.29ID:ppG+CENx
>>669
たしかにそうですね
次回の診察で聞いてみます
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:06:38.64ID:vEgFbvDG
病気になって長いと自分に甘くなる癖が自分は付いてたから
何かやることにすぐ病気を口実にやれないにすりかえちゃいがちだったよ

休職から復職するとき辛かったけど医者からもう治ってるんだから
これ以上休むなと尻を叩かれて復職できた

医師によっては人生相談は嫌がるかもしれないけど
今の状態を相談してやっていいか聞いてみるのも手かも
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:58:17.95ID:Bs8GPztP
双極の人的に、これは病相か甘えか、判定してもらえませんか
自分ではもうわからない

@部屋から怖くて出たくない(目が覚めてはいる)
A電車、バスが怖い
B外出して用事(通院、買い物)がひどくストレス
Cイヤホンが手放せない
D電話に出られない
E喋ろうとすると涙が出る
F入浴、化粧、服選びが苦痛(泣きながらする)

どこまで治ったら復職していいの(泣)
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:59:54.98ID:GIfATRhY
>>672
基本的に全部生活に支障が出ないレベルまで回復させれば復帰出来るんじゃない?
ただ泣くのは寛解させたいね
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:42:08.54ID:mAdV3wXg
>>674
私等が、あなたは病気である。と判断する事は出来ません。貴方はその「寛解」と言う言葉に責任を持てますか?
もしお医者ならスレ違いですね。

質問して来ている人を、治療の道に誘導する事くらいしか出来ないのでは?
私には無責任な回答を投げる事は出来ません。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:02.32ID:9tSPHJ7V
>>672
「外出できない、入浴が苦痛」などは確かに躁うつ病あるあるだけど、
普通の躁うつ病患者は「億劫感」がその理由となる
しかしあなたの場合「不安」が根拠になってる

鬱より不安が強いのが、躁うつ病本来の症状とは少し違う印象
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:39:36.61ID:hK7bzpYh
>>672
不安障害併発の自分の場合だけど、元々ストレスに弱くて、些細な出来事に過剰に反応して、不安なんかのマイナス感情に体がつられる状態だった
気分安定薬を飲むと鈍感になって、不安感情も躁鬱の波も収まってきた
焦る気持ちはすごくわかるけど、症状だと思うので、医師にその気持ち伝えてみて下さい
落ち着く方法がみつかりますように
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:31:38.43ID:p0YYd0rP
モーニング行って布団干して掃除して買い物行ってギブ。掃除が志半ばで断念…


布団だけは取り込まなきゃなー
つい頑張りすぎてしまった…。鬱転しませんように
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:04:50.50ID:TSsOzQbY
最近鬱でも躁でもないフラットな時期を寛解と表現する人多くない?
次にまた症状でる可能性が数年後、数十年後でならわかるけど
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:09:05.97ID:28+cLE8j
フラットな鬱だ
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:28:21.87ID:Bj+wLBIK
>>679
主治医に寛解って言われたんじゃない?
勝手に言ってる人は知らないけど
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:27:23.61ID:Insxdq46
人が怖いってのは統失のほうじゃね?
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:14:09.80ID:IlMFE8zj
吐くほどではないけどお腹を下す程度に暴食が続いてる
歩いて三分のスーパーに行くだけの引きこもりのくせに
1日2000円分くらい食べ物を買って食道までパンパンになるまで詰め込んでる
精神はもとより体も壊しそうだ
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:47:47.37ID:bJcBjRgp
ゲームでボタンを押したあと溜めて離したら技が出るっていうのをやってたんだ
そのことがわかってて、ボタンを離そうと考えてるのに指が動かなくて???ってなってたのだけど、
こんなに頭ダメになるもの?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:52:48.12ID:+qu1s98/
>>685
わかる。
今少しずつ痩せてきたから良いけど、早めに対策しないと80キロから125キロとか2年位で行ってしまうよ。

そうなると、醜い外見が原因で外出もしなくなるよ。
糖尿病とか色んな病気も併発する可能性が高いので注意した方が良いよ。
0691満月ポン吉
垢版 |
2019/02/02(土) 21:46:49.63ID:/lbiG77u
躁転してる間は、おかしなことしないように気をつけないと…
0692優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:06:40.04ID:aoKNUHt6
どれだけお腹いっぱいでも食べてしまうわ。
薬の副作用もあるけど辛いよね。
醜くて外でられない。
どうしたら過食を防げるんだろう。
現状、散歩も無理な鬱状態。
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:09.78ID:k9/a8+u1
他人に攻撃的になるよりマシ
@過食
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:40.34ID:VsTQ99EQ
今日、低め安定で仕事してたら指を深く切ってしまい、耐えきれない痛みで病院へ。
処置後はびっくりする程痛みが軽減されたおかげか、軽く躁転してしまってビックリした。
本当に何がきっかけになるか分からんね…改めて怖いなぁと思ったよ。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:48:19.22ID:JyJHbfSA
ジプレキサも2型に使えるけどガッツリ代謝落ちてもの凄い食欲が出る
わしは飲み初めて1週間で止めた
夜の睡眠が深くなって目覚め爽快なのは良いんだけど副作用がヤバすぎ
どんなに精神が壊れたとしてもジプレキサだけは絶対に飲まない
そんなわしはラミクタール
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:05:17.40ID:aoKNUHt6
どれだけお腹いっぱいでも食べてしまうわ。
薬の副作用もあるけど辛いよね。
醜くて外でられない。
どうしたら過食を防げるんだろう。
現状、散歩も無理な鬱状態。
0698満月ポン吉
垢版 |
2019/02/02(土) 23:34:13.95ID:/lbiG77u
とにかく乗り越えて働けるようにならんと…
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:05:56.11ID:fML3biHM
ジプレキサ目覚め爽快かー
15時間くらい寝ちゃうから俺には合わなかったわ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:22:20.58ID:OJemp82d
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:34:39.54ID:Zl5AAbp6
>>686
わかるかも。久しぶりに字書いたらがったがたですごく下手になってた。ボケ1直線だわ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:40:44.13ID:Zl5AAbp6
>>696
おやつ買い置きしない。買いにいかない。栄養素がキチンと摂れない食事は食べた感がなく過食になりがち。油脂が沢山入っているパンよりご飯のほうが腹持ち良し。おやつは禁止
0703優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:16:43.38ID:xGExV3TH
「〇〇が嫌で憂鬱です」とか、せめて要因がわかればなぁ・・・。
突然嫌になったり突然楽しくなったり、もう慣れたけど
慣れたが故に 普通の感情に憧れるわ
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:24:03.08ID:TpN1pMWl
レンドルミン紛失した…夢遊行動時のODとは考えづらいからうつで頭が回らず捨てたか
ストックがあるからいいけど
0706満月ポン吉
垢版 |
2019/02/03(日) 08:19:52.61ID:ogt/aX6/
めちゃくちゃ何度も目が覚める

中途覚醒が起こる期間も周期があるなぁ…
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:41:40.96ID:IY9iVKWh
イベントを楽しんだあとは自分も含めて鬱になる人多いけど
逆に仕事で大きな失敗とかして躁になる人とかいるの?

徹夜とか葬式の仕切りで躁になる話は良く聞くけど
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:46:44.91ID:IY9iVKWh
あと、カルバマゼピン(テグレトール)飲んでる人いる?
スレないからあまりいないのかな
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:28:31.11ID:/4h8A1zz
自殺よりもこの頭の病気で生きる方がはるかにキツイよな…
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:05:30.74ID:d29FWoyG
>>708
大きな仕事を任された事で張り切っちゃうor緊張しちゃって躁になったり
結果はどうでも終わって張り詰めてたテンションの反動で鬱になったり
そういう感じが多いんじゃないかな
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:21:15.04ID:ciAUFI+G
確かに仕事が一段落すると、プツっと糸が切れたように鬱転することがあるね
0714優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:38:43.76ID:EUmpRLAT
張り切りすぎて集中しちゃってカッカして、周りがトロく見えてイライラした数日後、ウツに落ちることが多い
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:11:33.04ID:I8jwBMVP
夫にお前ばっかり食費かかって、と言われて食欲なくしてる
なのにちゃんと食べた?とか聞いてくる
偏食で豚肉しか食べられない夫と違って私は野菜とか魚とか色々食べたい
でももうすぐ実家にかえるからいいや
…性格似てる父がいるけど
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:49:27.95ID:DBudssVJ
わかりすぎて辛い…散財本当辛いよね、無駄なもの買ってないで米を買えって本当思う…
イライラして情緒不安定になってきたから鬱転するのかも
明日病院に行かないとラミクタールが切れてまう
行けますように
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:53:12.73ID:ENkWbTpH
今日、障害者公務員試験受けて来た。
午前中の筆記は良かったんだけど、午後の作文50分で、
最後の1行書いている時に震えが来て、字が乱れたまま提出。
内容的には満足しているけど、字で落とされたら辛いなあ。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:34:09.23ID:vrRePxA3
>>709
他の気分安定薬全部飲めなかったから仕方なくテグレトール飲んどるで?
0721優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:39:52.07ID:j1IVdUas
気分安定剤って目に見えて効果出るものなんですか?
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:00:09.54ID:gZ0xaRzF
昼間は、意識がある(眼が覚めている)のが怖くて、眠ってばかりいるくせ、夜になると逆に意識失うのが怖くて、眠剤に手が出せずにいる。
この心理、だれか解析してもらえませんか?
0725優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:25:12.58ID:yu5/PQEl
>>711
聴覚異常って程度は分かんないけど辛そう。。
辞めて次の薬は何になった?

>>720
自分もそうなりそう
テグレトール効いてる?
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:31:10.58ID:yu5/PQEl
>>712
>>713
>>714

めちゃくちゃ分かる!
自分は双極になりたてだけどそんなシチュエーションは
何回もあったと今やっと気付いた
そうか、あれが躁うつか(涙)
仕事がバリバリできてるときは自力じゃなくて
躁だったのかな。。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:16:46.31ID:dLzgjZtD
>>726
それ知った時の絶望半端ないよね、たぶん躁だと思う
自分も最近診断下り、コツコツ薬の量が増えていってる状態
自分素晴らしい!エレガント!ってくらいバリバリ仕事するのが好きだったのに、あれが元気な通常の状態だと思ってたのに病相とか何の冗談かと思った
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:00:14.75ID:cqkUAWQf
>>730
お前が死ね


>>730
うるせーお前が死ね


>>730
お前こそ死ね
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:48:05.92ID:FdW42mh7
生きてるか心配だね
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:04:49.29ID:5xCHCM8S
週に2回の散歩程度(近所へ買い物はできる)の外出しかできないんだけど薬の増量が止まった
血液検査では甲状腺の欄でちょっと数値が高かっただけだが、同じように低めなのに薬は増やされないって人はいるだろうか
こんなもの?
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:49:33.39ID:vrRePxA3
>>725
一応無理なく飲めたから飲まないより良いけど的を得ている感じはない。だからプラスして鬱側をカバーした方がいいね。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:29:56.49ID:0TgdixHs
今日暖かかったからか、夕食後食器を洗っている時に
いきなり 「私は天才」と根拠のない自信がでてきて困惑。

いたって普通に皿洗いしてるだけだろwww なんなんだよお前www
って自分で突っ込みは入れておいた。はじまったな。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:31:14.20ID:XzjJBZBG
躁と鬱を繰り返す度に自分の中の何かが削れてっている感覚がある。希望とかポジティブな感情というか。一種の諦めなのかな。
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:51:12.13ID:p5uE1P9v
前にこの病気に人は飲酒したらダメだって言ってた人がいたよね?
躁状態で飲酒したらだめだってお酒が飲める人ならば分かっている
それでも飲むのは躁状態が抑えきれないもしくはアルコール依存症なんだよ
やらかしたことは数知れず
この病気で大人しくしていられるとでも思っているの?
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:34:49.17ID:O1LJJgh/
それに気づいたのならアルコール依存の治療もした方がよかろう
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 03:22:28.74ID:Mq3YeJSE
解離性人格障害に近いものがあるな
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 05:09:29.33ID:U18nA6ru
3時半に目が覚めたから散歩してきた
のはいいけど眠れなくなっちゃった
0748優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:15:37.02ID:7N4YNpch
散歩したらダメだろうw
と言う自分も眠れず躁転の気配…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況