X



Lexapro/レクサプロ 36錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ b344-Tnsx)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:07:07.25ID:JXfQ1RX30
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

Lexapro/レクサプロ 34錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536293222/

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 35錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542530476/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 8144-Tnsx)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:07:48.21ID:JXfQ1RX30
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073119549/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1263000225/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311763638/
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316172971/
05 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316250448/
06 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327676285/
07 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1337108963/
08 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1348846863/
09 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1360149783/
10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1374827164/
11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384978219/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391098625/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402399152/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1408640132/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418291324/
16 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429880825/
17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435558192/
18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441932986/
19 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1447977799/
0003優しい名無しさん (ワッチョイ 8144-Tnsx)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:09:35.53ID:JXfQ1RX30
20 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448192899/
21 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1453197593/
22 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1458406052/
23 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1466672748/
24 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1471188692/
25 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476961773/
26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482862669/
27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487773296/
28 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492413951/
29 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497930546/
30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506352709/
31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1515286482/
32 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522655883/
33 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1529340784/
34 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536293222/
35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542530476/
0004優しい名無しさん (ワッチョイ 8144-Tnsx)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:11:00.48ID:JXfQ1RX30
【このスレでよくある質問】
 ※正確な情報は、医師・薬剤師など専門家に相談して得るようにしましょう。

Q1:この症状は、レクサプロの副作用ですか?
A1:製薬会社が副作用として公表している症状は、添付文書の3ページ「4. 副作用」の通り。
  http://www.mochida.co.jp/dis/txt/pdf/lex_9.pdf

Q2:初めてレクサプロを飲んだのですが、吐き気がします。
A2:服用初期2週間くらいは、吐き気の副作用が多いようです。その際は吐き気止めを処方してもらいましょう。

Q3:この薬を飲むと眠くなるの?眠れなくなるの?どっち?
A3:人によります。このスレでも両方います。
  添付文書にも副作用として「傾眠」と「不眠症」いずれも記載あり。

Q4:この薬を飲んでもやる気が出てこないんですが。
A4:気持ちの落ち込みや不安を抑えるのが主な作用です。やる気が出るかは人によります。
0006優しい名無しさん (ワッチョイ 3af1-DMRH)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:03.38ID:tmhM991d0
・服用後、初期にみられる不快な症状(副作用)※上記パンフレットより引用

レクサプロ錠を服用してから症状が改善していく期間は、「悪心(嘔吐したいという不快感やむかつき)」、「眠気」、「頭痛」など、
不快な症状(副作用)が出やすい時期です。

このような副作用はとくに飲み始めの数日〜2週目にみられますが、その後次第に軽減していきますので、継続して服用してください。
その他、不安なことや不快な症状がみられる場合には主治医に相談してください。
0009優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-Ze5M)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:35:05.35ID:4nwSaRHQa
レクサプロは慣らし運転無しで初日からひたすらドンドンとセロトニン濃度を上げていくタイプの、高速ドライブ型の抗うつ薬だから初期の頃はキツいよ。抗不安や睡眠薬で誤魔化してなんとかやり過ごして下さい。
0012優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-o8mL)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:02:47.68ID:voc7yCgKa
>>1
乙です

前スレ995
明日の様子を見て電話してみます
不安障害で出されてるから「重大な副作用」って文言にびびって元からある不安が増大してるような気もするし…
0013優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-cymB)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:18:48.58ID:LZFG+Hhua
>>1
そういえば飲み始めの頃に心臓痛くなってたのが
いつのまにかなくなってた
0014優しい名無しさん (ワッチョイ 5502-jhkV)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:38:47.46ID:fKIWg+wy0
>>12
自分も同じで不安障害、不安発作で飲んでて元々の不安感や緊張感が悪化して怖かったです
今20mg10日目で増量時の不安の悪化も少し落ち着いてきました
不安障害とかの治療では効果が出て馴染むまでの数ヶ月は抗不安薬の併用は必須だと思います
0015優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-o8mL)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:43:40.17ID:voc7yCgKa
>>14
そうなんですね
乗り越えれば効いてくるというなら頑張ります
ただ私はなぜか抗不安剤がすごく効きづらい上に
主治医がベンゾ系抗不安薬を最小限しか出してくれないタイプなのでので苦しい道のりになるかもです
0016優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-6hes)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:33:43.99ID:Dka3wyrs0
>>1
おつです
0019優しい名無しさん (ワッチョイ 7a8c-8tkD)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:38:39.67ID:WCZ7VROv0
>>18
ありがとうございます
やっぱりそういう事もあるんですね

私もなんか上手く説明出来ないんですが、パキッとはまった感があって妙に気分が高揚してるのを感じます
単なるプラシーボ効果かもしれませんが…
0020優しい名無しさん (ワッチョイ 5502-jhkV)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:55:20.13ID:fKIWg+wy0
>>15
全く同じです!
自分も抗不安薬が効きにくい体質で、レクサプロも今のところ元の不安は改善傾向がなく
医師に抗うつ剤が効かない体質かもとも言われてます

そして同じく医師がベンゾ系は1種類のみしか処方してくれないので長い道のりです
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:54:49.50
病院に行ったら老人が8人玄関で順番待ちしてた

死んでほしいと思った
0028優しい名無しさん (ワッチョイ 1602-7Mna)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:02:31.90ID:3m99nC+00
順番待ちもできないくらいイライラしてるのかよ
0033優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-o8mL)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:16:51.93ID:O/rhrSYoa
>>20
なぜ抗不安薬が効かないのか謎ですよね
医者からは薬に対して怖いとかどうせ効かないって思い込みがあって効き目を弱くしてるって言われましたが
いつも飲むときは効きますようにって強く願いながら飲んでるんですけど…

レクサプロはまだ始めたばかりなので未知数ですが合ってくれることを祈ります
ちなみに今日は吐き気も不安も自制の範囲なので電話確認はせず次の診察日を待ちます
0036優しい名無しさん (スップ Sd7a-NqFz)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:27:39.26ID:yIH7LjPmd
つべこべ言わずに薬を信じれば良いんだよ
必要以上に懐疑的になったりびびったりしたら効かないよ 
それこそ逆プラシーボ効果だよ
色々あるだろうけど2週間は黙って飲めって言われてる薬なんだから信じよう!
この薬を一粒飲むごとに良くなっている気がする 
今まで長年肌身離さず持ち歩いていたデパスが無くても外出できるようになった
最初の劇的な副作用は薬が効いている証拠だと堪え忍んだよ
電車の中で下痢して少し漏らしちゃったこともあったけど
0037優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RRmW)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:02:28.10ID:IwD30Zeep
10mgと20mgって体感結構違う?
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 26c1-PaIb)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:29:35.25ID:SPW3Pyai0
20mgなんて飲みたくねえわ
3ヵ月だが10mgいいよ薬に頼りたくない
0039優しい名無しさん (ワッチョイ 3af1-DMRH)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:34:55.03ID:YpZ9sIcF0
人によるだろうけど概して副作用とのトレードオフだろうね
自分は10mgでそれなりに効いてるし眠気もけっこうあるから現状維持だなあ
0040優しい名無しさん (ワッチョイ 6d51-jhyf)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:48:04.73ID:SeMEck990
効果や副作用は人それぞれだろうけど、俺はこの薬のお陰で精神安定剤切れたし外にも積極的に出れて社会復帰も出来た。もしレクサプロを飲まなかったら家にずっと籠もってたと思うわ。俺の例だけど。
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-6hes)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:05:11.92ID:khykv/zI0
噛み砕いたら効き目早いのかな?
0043優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-Ze5M)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:20:08.84ID:OcaziG0va
心臓の痛みってパニック障害じゃよく聞くよ。循環器科の検査で器質的病変が否定されたのなら神経症に間違いないね。

β遮断薬っていって本来は血圧の薬なんだけど、まれに動悸や震えのようなあがり症対策に精神科でも「適用外処方」って形でインデラルを処方することがあるよ。同系統のミケランなんか適用が心臓神経症そのものだし試す価値はあるのでは?

特別変わった薬でも何でも無いし依存性とも無縁なので、循環器科の医師に事情を説明すれば割りと簡単に処方してくれるんじゃないかな。精神科の医師だとそのあたりの薬に疎い人が多いので。
0045優しい名無しさん (ワッチョイ e501-PDpL)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:56:34.85ID:NywIW4XU0
自分はサインバルタ焦燥感がキツくてダメだった
レクサプロはばしっとはまった感じ
やる気は出ないけど日々生きてられるのが有難い
0046優しい名無しさん (ワッチョイ dd01-lw5+)
垢版 |
2019/01/16(水) 03:07:07.67ID:vhDhrd140
SNRIのサインバルタは副作用がキツかった
シャンビリが起きやすかったり、こむら返りやら筋肉の疲労やら
あれ、鬱病の自分にはあまりいい薬じゃなかったな
双極性障害とかに向いている薬のような?
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 5502-jhkV)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:29:46.20ID:jMBIqOye0
>>33
本当に自分と似ていて親近感湧きます
毎回「抗不安薬飲んだから大丈夫!」って自信もって外出して不安発作で撃沈です

医師からは抗不安薬が効きにくい体質の人もいると言われて、藁をも掴む思いでレクサプロ飲んでます

お互い良い効果が出ると良いですよね
0049優しい名無しさん (ワッチョイ ce02-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:45:21.01ID:7wiQRHB60
この薬は体の反応としての不安をかなり消してくれる薬だと感じる
性格的な意思の部分での不安はやっぱり自分が変わらないと無理だわ
0050優しい名無しさん (スップ Sd7a-NqFz)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:53:53.67ID:w8lgMKEGd
>>49
そうだね
不安は感じるけどレクサプロは病的な不安に発展するのを阻止している感じだね
不安を感じつつもあとは自分でなんとかせいという薬だぬ
0051優しい名無しさん (ワッチョイ 7aa7-Fjw0)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:38:03.72ID:NLVox9by0
性格・認知?が変わらないと治らないね
レクサプロで不安が和らいでいる間に色々と活動してトラウマ的なのを解消しないとね
しかし鬱症状のうちの無気力無関心にあまり効かないから活動も限られる
0052優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-o8mL)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:35:07.59ID:MYL+WSeza
5mg飲み始めて1週間なんだけど今日の分がどっかいってしまった
ポーチの中に入れておいたはずなのに
明日診察日で新しくもらえると思うけど今夜のぶん一回スキップしちゃっても大丈夫かな?
というかもうどうしようもないんだけど…
0054優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-o8mL)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:46:50.96ID:MYL+WSeza
>>53
さっきミンティアをレクサプロだと思い込んで飲んだ
まだ1週間だし作用も副作用もプラセボだと思い込む
いざとなったらレキソタン(あんま効かないけど)で凌ぐわ
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 19da-aUOq)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:50:14.18ID:4e9XzSCB0
>>55
医者に怒られなかった?
0058優しい名無しさん (アウアウクー MM9d-irZO)
垢版 |
2019/01/17(木) 01:01:50.72ID:G+7Sv+EVM
>>57
少量から再開?
0061優しい名無しさん (スプッッ Sd33-W+tf)
垢版 |
2019/01/17(木) 02:07:00.52ID:lCCpQT3td
飲み出して2ヶ月
希死念慮は消えたよー
でも今まで自殺に向けて行動してたけど、そのやる気はないからこれから何をすればいいかわからなくなった。
0065優しい名無しさん (アウアウウー Sa15-BlMk)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:56:14.04ID:iIU0h2FAa
レクサプロ5mgを1週間で様子見て大丈夫だろうということで10mgになった
このペースは普通?
もう1週間くらい5mgで様子を見るのかなって思ってた
0067優しい名無しさん (アウアウウー Sa15-BlMk)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:52:59.78ID:iIU0h2FAa
>>66
そっか
いろんな症状(いい方も悪い方も)出たって伝えたけど医師的には想定の範囲内だったのかな
「一喜一憂しないでとりあえず飲んでみましょう」って言われたので頑張る
0068優しい名無しさん (ワッチョイ 1375-2Y6I)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:13:03.96ID:uQ3/TUc30
20mgを3ヶ月飲んでたけど効果に疑問感じて断薬して2週間
目眩やふらすらする離脱症状はまあまああるけど心理的にはなんも変わんねえわこれ
これからくんのかな
0069優しい名無しさん (ワッチョイ f102-v6Y/)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:22:52.14ID:98CTXz5K0
20mg2週間目で何のプラスの効果も無いから次の抗うつ剤に変更は判断が早すぎますかね?
抗うつ剤初心者でどのタイミングで判断したら良いのか分からなくて
0071優しい名無しさん (ワッチョイ 0bc1-M2JB)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:05:30.82ID:raL9mN9a0
好きなの飲めよ、どうせ効かないと思うわ
0076優しい名無しさん (ワッチョイ f102-v6Y/)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:25:50.57ID:98CTXz5K0
>>69
です
答えてくれた方ありがとうございます
焦らずに今のまま様子見して飲み続けてみます
0080優しい名無しさん (オッペケ Sr1d-VE5Q)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:57:55.18ID:ERyYrL07r
エビリファイ3mg飲んでてイライラすると言ったらこれに変わったけどさ
20mg飲んで数週間になるが全然駄目
全く上がってる感覚がない
むしろ落ちた
あと他に何があるかね?
ドグマチール50
エビリファイ3mg
サインバルタ20mgと飲んできたが
0083優しい名無しさん (オッペケ Sr1d-VE5Q)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:31:00.18ID:ERyYrL07r
>>82
間違えた、サインバルタ40mgだった
最大量飲んでたから
リフレックスも飲んでたからカリフォルニアロケット処方とエビリファイだったんだが
今はレクサプロとリフレックスになった
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 69dd-q82h)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:51:42.11ID:aRPifw/e0
レクサプロはアゲアゲにはならない
以前から言われてるとおり、元気な状態を10、
寝たきり希死念慮まみれを0とすると、大凡3〜6くらいで安定させる薬
0087優しい名無しさん (ワッチョイ 1b02-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:10:05.38ID:cBCj2wCL0
>>85
10から20にしたときは効果が強く出すぎたのかマジで寝たきりになった
というより何も考えられないからとりあえず寝とくかみたいなよくわからない状態
今は15で安定してるけど
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-irZO)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:47:12.76ID:lKCi/pdu0
>>87
減薬、断薬が怖いね。
0089優しい名無しさん (ブーイモ MM33-W1Jf)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:46:20.48ID:jCIZx7KiM
今日、仕事でトラブル対応したんだけど
以前ならめちゃくちゃパニックになって動悸がヤバかったのに
この薬のせいか、かなり冷静に対応できたな
むしろ普段より冷静だったかもしれない
ただ、遅漏になって吐き気もあるが…

あっちの方とトレードオフできるかどうかもう少し検討しなくちゃだわ
0099優しい名無しさん (スッップ Sd33-EWrW)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:34:42.28ID:0XSkuoead
そんな几帳面で潔癖だから精神を病むんだよ
しかもここ2ちゃんだしマジレスを求めるならブログとか個人経営の掲示板とかインスタグラムとかに行けばいいんだよ
インスタグラムで会話できるのか知らんけど
0101優しい名無しさん (ワッチョイ 3332-BbM+)
垢版 |
2019/01/19(土) 07:18:55.77ID:YjKbLffS0
10から5に減らしたら翌日から一気に眠気と不安がいっぱいでほぼ寝たきりに
戻してもらったけど、主治医は「そんなにイキナリ悪くなったり、まして不眠になっても過眠にはならないはずなんだけど…」と言われた
気の持ちようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況