【NaSSA】リフレックス/レメロン34【ミルタザピン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:56:18.59ID:9d3jD8e6
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン33【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542634984/

※食欲増進や体重増加の副作用に関する注意

> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:57:22.42ID:9d3jD8e6
『リフレックス錠による治療の推移』

リフレックス錠による治療の推移には、
・1〜2週間の間で1錠を飲み、この間に副作用は落ち着き、
・3〜4週間の間で2錠を飲み、ここまでの1〜4週間の間に、症状が改善される時期。
・5〜6週間の間で3錠を飲み、以後6ヶ月までは、適宜増減で、
症状が改善された状態を維持し再発を防ぐために服用を続ける時期。
・以後6ヶ月〜は、様子を見ながら少しずつ薬を減らす時期。

※意欲・興味の低下、おっくう感、不安やイライラ、眠れない、食事をしたくない、などの症状は
同時に改善するわけではなく、ひとつひとつの症状が階段を上るように改善していきます。
 (例)睡眠の障害の改善→不安・イライラの改善 → 意欲低下、おっくう感の改善

※リフレックス錠を服用した際に[眠気]・[倦怠感]・[口が渇く]
 このような副作用が見られる場合があります。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:58:04.73ID:9d3jD8e6
お薬の飲み方について
■いくつかの注意点
・主治医の指示通りに服用してください。
■守ってください
・指示された通りに服用してください。
・自分の判断で飲むのを止めないでください。急に中止すると、
 吐き気・めまい・頭痛・不安感・不眠などが現れることがあります。
■飲み忘れたら
・飲み忘れた場合、気付いたときにできるだけ早く服用してください。
 ただし、次の服用時間が近いときは次回に1回分を服用し、
 2回分をまとめて飲むことのないように注意してください。
■お知らせください
・誤って多く飲んだ場合はすぐご連絡ください。
・飲みはじめの最初の1〜2週間や服用量を増やしたときは症状の変化に注意し、
 気になることがあったらすぐに主治医に連絡してください。
・気になる症状や、分からないことがある場合は主治医にご相談ください。
■その他
・ねむけが起こることがあります。車の運転、高所の作業、
危険をともなう機械の操作などはしないでください。
・薬の効果に影響しますので、飲酒は控えてください。
・他の医師を受診するときはこの薬を飲んでいることを伝えてください。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:58:48.54ID:9d3jD8e6
・初めて飲んだ次の日の眠気・倦怠感が強い、一日中寝てた、起き上がれない…
 →お仕事をしている方は最初は休み日の前に飲んだほうがいい
・副作用の眠気は睡眠薬の代わりにも。逆に睡眠が浅い人もいる
 慣れてくると眠気が弱くなる(ただし服用量による)
・中途覚醒やトイレに起きることが多い
・食欲亢進、過食報告多い。およそ半年で過食が止まる報告あり
 【甘食】薬を飲んでから太った人のスレ【こってり】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1290058025/l50
・夢劇場 悪夢、楽しい夢。やたらリアルに見る。夢操作できることもある
 夢スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286256571/l50
・やる気はグーンと出ないが落ち込みが軽くなる。冷静になれることもあり
・いい睡眠を取るには90分の倍数(3時間、4時間半、6時間、7時間半、9時間…)で起きるようにすると良い
【参考】睡眠周期と生物リズム - 日本睡眠学会
http://jssr.jp/kiso/hito/hito04.html

BGM: Duran Duran - The Reflex
https://www.youtube.com/watch?v=oDnNF5cHCdo
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:01:32.85ID:9d3jD8e6
過去スレ
02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1254097808/
03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256085508/
04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258635240/
05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1261224524/
06 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266336303/
07 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271467929/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1277916821/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286263642/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1290346275/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1296919586/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1304216475/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311324324/
14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319565828/
15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1329697226/
16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1340113974/
17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1349619456/
18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369129356/
19 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1390881904/
20 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410330652/
21 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1424159237/
22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1443683577/
23 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1455898797/
24 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1469168325/
25 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478162586/
26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1488012466/
27 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494830721/
28 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503608378/
29 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1510225355/
30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519991192/
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:55:05.11ID:fHxubsXK
この薬ってやっぱり太るのか
昨夏の猛暑日に何度もジョギングしたり
寒くなってからも筋トレはするようにしてあるけど
体重増えた
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:56:55.23ID:fHxubsXK
補足
>何度も
距離全部合わせたら数百キロは走ったw
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:07:00.31ID:NwF8MFsu
やっぱり食事制限せんといくら運動してもあかんで
運動で削れるカロリーなんか少ないもんやで
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:27:02.14ID:VuaLPcoQ
筋肉付けて基礎代謝上げてからの有酸素運動だな
ジョギングよりもエアロバイク30分とかのが効果的だろ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:56:09.38ID:kd/XkUaq
リフレックスが抗うつ薬のなかで1番代謝落ちるのかな?
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 05:17:45.80ID:QC9tNZL+
運動しても太る体質になる人が多いようだね
大概のデブって図太い無神経な人が多いから
ある程度は肥えるのも重要なのかもしれんな
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:39:00.17ID:Y91pcJts
>>12
まずは医者に言って薬変えてもらえば?
ここに医者はいないから
ここでニキビ言っても何の解決にもならないから
いい加減ウザいわ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:28:58.46ID:mckczDuN
悪夢がツラすぎる
何かに追われる夢だけは勘弁して欲しい
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:05:37.24ID:bTtLPihg
太ると悪夢 多いな
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:35:52.27ID:8aScSWoD
リフレックスに限らず抗うつ薬は代謝が落ちるから、そのなかでも特にリフレックスは代謝が落ちるなら薬変えてみようかな
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:56:19.22ID:X/R6m7/i
太るの嫌だから、間接的にお話をしたら処方されずになった。よかった。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:26:15.99ID:LFETcm5S
やっぱり代謝ガクッと落ちるよなー
元々平熱37度台で発病時高血圧と頻脈も合わさって代謝がかなり亢進してたんだが
リフレックス飲み始めて30分後から全身が今までに無いくらい急速に芯から冷えてった
薬なのか病気のせいなのか何事かとびっくりしたな
食べても太らない体質が食べたらそのまま太る体質に変わった
良くなってきて減量できたらから良いんだけどさ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:58:26.23ID:8aScSWoD
リフレックスより代謝が落ちにくい抗うつ薬ってある?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:07:14.50ID:nfMyajEm
明日胃カメラの検査なんですが、今日夜飲んでも構わないでしょうか
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:09:07.21ID:fPMnEn3h
>>24
どれも似たようなもん
リフレックスは格段に太りやすいとは思うけど、他の抗うつ剤は食欲自体無くなるから、どっちもどっちかなと
俺は粘土食うより美味しくご飯食べたいからリフレックスで良いのかなと思ってる
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:48.15ID:8aScSWoD
>>26
リフレックスに比べたら代謝は落ちないけど、食欲がなくなる感じ?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:48:44.20ID:3uASeTP2
太るのは基礎代謝以上に飯食ってるから
ちゃんと自分の基礎代謝量を測ってカロリー計算しなかったらそりゃ太る
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:04:00.49ID:46CksPk8
ジェネリックは効果は変わらないんだな
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:09:39.33ID:K6nrzTSR
抗うつ作用が副作用を上まってるから割り切ってる
サインバルタとリフレックスのロケット処方だけど
ちょいぽっちゃりでもうつで動けないよりはマシ
太りやすいだけなら医者と相談して変えたほうがいい
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:11:21.30ID:K6nrzTSR
あと上でも書かれてるけどカロリー計算はおすすめ
スマホのアプリでポチポチやってたら習慣になった
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:05:56.00ID:LmEWu4sO
あと標準体重から減らない
この薬飲む前は痩せてたのに
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:04:55.56ID:kRnVFCTJ
効いているのか効いていないのか、さっぱり体感出来ない薬だな
飲んでも飲まなくても変わらんので、薬価が高いがストックで余っていくばかり
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:24:54.28ID:kRnVFCTJ
>>38
地道に継続服用しないと駄目なのは判るが
半年以上、真面目に飲んでいたが自覚変化が変わらんかったからなぁ
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:25:55.21ID:cyti4cL8
>>37
抱いてるのか抱いてないのかさっぱり分からんな
昨日の夜まではおぼえてんやけど、その後がサッパリ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:53:45.79ID:Ao8YRK5V
二週間でマックス容量までいって体感できないならチェンジ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:17:39.99ID:Jteh0yuB
体重はちょっと増えたけど、副作用よりも効果の方が私にはありがたくて飲み続けてる
リフレックス飲むの2回目で初めて飲んだ時は副作用のこと知らなくて10キロくらい体重増えちゃったから
今回は慎重に食事摂ってる
でも低気圧の時の炭水化物メチャ食いはやめられない〜
仕方ないかなとあきらめてる
この薬とはそういう付き合い方してる
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:53:56.72ID:Xwww5Ylv
3ヶ月ほど断薬してみたんだが何事にもやる気が出なくなってしまった
飲んでる時は分からなかったけど結構効いてたんだなと
代謝が下がる副作用さえなければなぁ
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:08:48.18ID:h2JOzVwW
日中がダルいと医者に伝えたら15mg→30mgに増やされたけどロケット処方されないのは何でだろう
結局だるさもあんまり変わらない
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:19:57.55ID:Aw7WedB4
精神状態をフラットに安定させる薬だから
俄然やる気を起こさせる事は無理だよなぁ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:42:21.53ID:kHfSxfHX
最近だるさと眠さがキツくなったから止めてみたら眠気もだるさもスッキリ。
食欲不振が少し復活したけど、隔日でしばらく服用してから断薬目指してみっかな。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:25:38.88ID:Gz14Kvtn
眠い…
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:30:55.05ID:Swjildjx
ニキビ跡の治りが遅い…
代謝が落ちてるからだよね…
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:20:32.34ID:imuoIfQ2
リフレ飲んでから不安感が無くなったから
やる気は出るんだけどなぁ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:27:33.12ID:5FF48r7/
リフレックス、海外では最大何mgまで使えるんだろね?
日本の2倍ぐらい使えるのかな?
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:34:57.34ID:51PcN1jy
>>52
マジか
俺もそれを体感したいけどまだ無理かな
デパス飲んでたからその理屈はわかる
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:58:04.83ID:O3QfyFxt
ニキビについて、気持ちはわかる
ウツになると生活グタグタで、肌もボロボロだったから
それが引き金で神経症気味になったこともある
ウツとおなじで波があるから、治ってきたのにまたできた!ってなる
まずは皮膚科でくすりもらって、よくなるほうにもっていけたらいいね
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:44:13.87ID:4DfnF38h
皮膚科の薬飲んでもリフレックスで代謝が落ちるから
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:12:47.89ID:grxCgnzj
毎晩の悪夢が怖すぎて日中も精神的なダメージがすごく残る。
SSRIでもたまに悪夢を見たけどリフッレクスの悪夢は半端じゃないね。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:31:54.91ID:RkZQA/zV
リフレックスは眠い分寝倒すと元気になる薬
しんどい時にもらうと生活するのがしんどいけど
3ヶ月単位ぐらいで見るとプラスになってる
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:31:47.74ID:BKBqkdGP
半錠からスタートしたけど酷いめまいで1回だけしか飲めなかったよ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:31:59.40ID:f20vx/s3
4分の1で十分すよ、これ
半分なんてはじめから多すぎ
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:11:35.36ID:f20vx/s3
いや、効果をかんじてんだから良いだろーが!
人それぞれなんだよ!
医者からそう処方されてんの
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:17:30.15ID:KzeUbN0X
ほかに薬飲んでる人いる?
サインバルタとのロケット処方とか、レクサプロとかイフェクサーとか
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:43:49.54ID:iXEbYqQh
メイラックスが一緒に出されてる
効き目はわからん
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:45:57.72ID:4VduZHHW
>>74
エビリファイ3mg
併用するようになってから低空飛行だけど安定して頓服のソラナックスが不要になった
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:25:53.22ID:4LWhdLPL
抗うつ薬の中でリフレックスが1番代謝が落ちるの?今は30mg
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:18.09ID:Pxqx7RN5
SSRI、SNRI、三環系、リフレックスといろいろ飲んだが、
リフレックスが一番太るのは間違いない
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:45:34.83ID:ysyzvqbc
眠気は慣れてきたけどイライラがひどくなった
ツイッターでどうでもいい変な絡み方しちゃったし
イライラもおちついてくるもんなのかな
服用1ヶ月くらいです
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:48:40.25ID:kbeRXmgy
>>77
リフレックスにエビリファイ追加するとどうなるの?
落ちつくの?元気が出るの?どんな感じ?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:58:45.45ID:4VduZHHW
>>81
自分の場合は良い意味でも悪い意味でも感情の起伏が平坦になる
喜怒哀楽が無になるというか
うつの急性期で12月に休職してから寝たきりだったけど
飲み始めて1ヶ月でたまに軽い運動が出来るようになった
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:16:21.06ID:kbeRXmgy
主治医の先生、7.5mgを2週間分出してきた。遅すぎるよこれじゃ。
30mgぐらいまでは1週間ごとにどんどん増量していったほうがいいと思うんだけど、どうなの?
2週間ごとに増量するのが基本?
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:19:31.79ID:4VduZHHW
>>83
ありがとう
他は副作用が酷かったけど合う薬が見つかって良かったと思う

>>83にも合う薬に出会えますように
0087 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/02/04(月) 19:38:53.98ID:+Tp21o4X
>>81
それはやったことがありますが、双方が単独で働くだけで、相乗効果はかんじられませんでした
エビリファイには回春作用がある、と聞いて試しました(「ときめき」が欲しかったのです…)が、さっぱりでした…
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:59:41.56ID:f20vx/s3
トキメキ?って恋したときとかのトキメキ?
へぇ薬飲んでときめき
そんなの想いもしなかった
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:39:22.61ID:4LWhdLPL
喜怒哀楽がなくなった
無感情で笑顔がなくなった
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:03:20.89ID:rNHnVhMU
>>84
俺は2週間ずつ増量だった
最初の頃は少量でも眠気というか朝起きるのがツラすぎて辞めたいぐらいだったけどね
今は3ヶ月目で30mgだけど15mg→30mgは一気に増やしてもあんまり変化無し
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:11:14.63ID:aK2aMcF8
サインバルタとのカリフォルニアロケットです
エビリファイはそわそわしすぎて無理でした
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:17:58.30ID:kbeRXmgy
>>91
やっぱり2週間ごとなのか。遅過ぎてやきもきするけど。
参考になった。ありがとう。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:27:58.88ID:iUDuRxxG
>>93
早く増やすと副作用酷くなるし、躁転やセロトニン症候群の危険性もあるから、増量は慎重にする
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:34:55.66ID:iODULuVi
何かリフレックスからジェネリックに変えられた。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:45:41.69ID:DSf7LhSb
ジェネリックに変えてから副作用が強くなったり効いてない感じがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況