>>149
パーソナリティ障害B群とは、
他人を振り回し、社会的に迷惑をかけるような障害
反社会性、自己愛性、演技性、境界性などに分類されるけど、
どれも似たような傾向があって事実上スペクトラムで表現されるもので、
「傾向が強い」と表現されることも多々ある
診断名としては使われなくなったが、反抗挑戦性障害、サディズム性障害などもB群で、
反社会性などのメジャーな要素が複合したものとして扱うようになった
言うことがころころ変わるのはB群全体が持つ特性で、境界性に限らない
相手を罵倒する行為が強烈だったため、自己愛性の傾向が強いのではないかと思った