X



【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:53:20.05ID:Ih8ZNCzF
ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。

※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
※専門的な薬の話や治療の相談・生活改善方法・
 発達障害以外の方の書き込みについては専用スレをご覧ください。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536658454/
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:58:54.14ID:H4Lod08g
出窓にちょっとのつもりで置いたコップがカビルンルンしてた
それを台所へ持ってくのに3日かかって今日ハイターした
明日には洗おうと思う
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:24:16.40ID:FANVuv5z
コップやマグあちこち置いて行方不明あるある
お茶飲みたいのにコップがねぇ!と気付いたら家中探索
トイレとか玄関先とか何でここにあるの?って所にあったり
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:39:30.03ID:kFd2/USq
>>575
今日も洗っていないと予想
大体あとで片付けようと横に置いたヤツは、そのあと1か月は触らんしな…
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:03:30.56ID:+SOZjwMc
>>578
洗ってないって白状しにきたら指摘されてて
思わず声出ちゃったじゃないw
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:43:36.76ID:kFd2/USq
>>579
今洗いなさいw
て言いたいけどこれは治らんから仕方がない、このまま台所で洗い物増えて何か生き物が産まれるまで放置するんやろ、分かってるんだゾ!

自分は食器関係洗うの諦めて、全部紙コップ紙皿割り箸生活にしたぞ、経済的にも環境的にも悪いけど仕方ない
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:02:13.49ID:eQOV4on9
食器は真っ黒くなるまで放置して何回も捨てた
紙コップ紙皿も一時期やってたけどそそっかしいからまた倒しやすくてなー
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:59:08.80ID:+SOZjwMc
>>580
っひ!ってなって洗ってきた!w
ありがとう!

こないだひっこしたから
直前直後用に紙皿とかあったんだけど使いおわったことこ
楽すぎて定着しそうだったからわかるわ

https://i.imgur.com/9ezS3kN.jpg
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:12:11.97ID:kFd2/USq
>>582
透明なコップがちょっとお洒落
今度は干したまま放置やな
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:14:14.77ID:QyHs6Ive
皿にラップ敷いて使うという手もあるらしい
使用後はラップ捨てるだけ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:16:25.81ID:1s5H3yZ5
冷凍ご飯を温めていただくときは、私は自分の分はいつもそれ<茶碗にラップ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:41.73ID:Haei49AD
ヤフオクのほうが安いという前提で価格調べて
今の正規価格どうなってるのか調べたら、正規価格のほうが安かった
でもそれを見ながらも、やはりヤフオクのほうが安いと結論出して日曜に入札しようと思ってた
さっき間違いに気づいた
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:13:50.78ID:+SOZjwMc
>>583
ずいぶん前のダイソー品なんだけど気に入ってるんだ
今はもう売ってないから大事にしてる
と言いつつカビルンルンしてたのコイツっていうw
0589優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:05:47.62ID:ElAxXhB0
>>584
災害時、洗い物できない時にそれは避難所とかで使えるスキルとして教わったなぁ
1食毎にラップ剥がせば水使わないで済んで良いーらしい
0590優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:42:16.44ID:rQQF3U53
ラップをいちいち洗って干してから捨てたくなる自分には難しいw
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:25:43.64ID:1v4dkFAv
食器類はガラス製ダメ絶対だよな
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:37:56.76ID:XcvC9yMz
私(あーこれここに置くと倒しそう…?)

でも置く
そして案の定自分の腕とか手とか何かで当たって倒す

私(あーやっぱり倒れたよ…またやった)

私「……?なんで私こんなところに置いたんだっけ???」

って一瞬、危険予知してそれを無視して置いた事を忘れてるのが怖すぎる
たまにどうやって今まで生きてこれたんだ?!って混乱するときがあるよ!
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:06.59ID:+SOZjwMc
顔ぶれがちょっと変わったよ
https://i.imgur.com/ntZWLq5.jpg
半端なのは食器棚の板?調節したくて
中身少なくなったタイミングで気力が充実するのを待ってるw

かまってくれた人ありがとうね!
友達みたいで楽しかった
あと少しでID変わるし引っ込むよー
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:49:29.21ID:STJpgGJV
>>577
ハイター漬けすぎって食器傷めるの!?
結構放置しちゃうけど痛めてるの気付いてなかったや
それともセーフだったのかな
どんな風に傷めるの??
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:50:41.31ID:STJpgGJV
炊飯器にご飯入れっぱなしで怖くて開けられない…はみんなやったことあるだろw
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:53:50.33ID:ISza4dI8
>>597
自分はないけど知り合いが半年とかやってた
あとテレビの企画でそういう炊飯器をクレーンで振り回したりよくわからんことやってるの見たことある
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:16:38.81ID:ik5onxmC
>>597
高熱出てお粥炊いて、食べずに忘れてどれだけ経ったか
なんかカラフルになってた
アパート一階でベランダの土部分に流したわ
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:07:33.88ID:STJpgGJV
いやもう普通に元気いっぱいにさぁてご飯炊こう!と蓋開けてすぐに閉めた
そう言えば1週間くらい前にご飯炊いたかも…というのをよくやった一人暮らしの頃
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:51:03.32ID:791qddtr
昔の炊飯器って夏場は一晩でご飯ダメになってたよね
今のは丸一日置いても平気なので粗忽者には有り難い仕様
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:27:20.38ID:T1nFpuXz
炊飯器壊れたとき、買い替えで1番重点をおいたのが保温時間だったの思い出した
40時間いけるやつにしたので
夏場は駄目かな〜、電気代かかってるかな〜、と思いながら炊飯は通年2日おき
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:43:03.48ID:OLbNpmEI
密封性が向上したってことなのかね

うちのは安物だから長時間おくと端っこが黄色くパリパリになって行っちゃうんだよな
夕飯でよそい終わったら電源切ってあとはどこかに移さないとダメだ
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:57:18.30ID:TeLj6QfW
>>601
そうだったよね
今は保温のほうが夏場でも丸一日おいても丸一日美味しく食べられるって衝撃的な感動だったよ
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:37:24.51ID:EDWLmzMI
もう今は炊くときに食べる分だけよそって残りは全部冷凍することにしてる
炊飯器って結構高いし捨てるときが面倒とやっと気付けた
野菜とか肉も買ったその日にある程度切ってジップロックに入れて冷蔵か冷凍するように習慣づけできたから、料理の時も苦にならない
色々するのに時間がかかるから、テレビやyoutubeなんかで料理や家事の時短についてやってくれるの本当に助かる
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:48:07.14ID:TeLj6QfW
>>605
炊いた日に洗い物完璧にする余力がある時には私もそうしてるわ
翌日に残りを冷凍するよりはすぐ冷凍した冷凍ご飯のほうが美味しいしね
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:03:00.96ID:T1nFpuXz
薄着のまま過集中で
日没後に気温下がったの気付かず
風 邪 を ひ き ま し た
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:36:50.04ID:pikTqym8
炊飯器のお釜って洗わないよな?
次に米かすときに一緒に洗うし
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:49:52.73ID:OLbNpmEI
いや、次のコメとぐ前にざっと洗うけどな…w

あとついお釜の中でコメとぎがちだろうだけど本来はNG、内側が傷んでコーティング剥がれたりしてボロボロになって行くから
説明書もよく読むとちゃんと禁止事項として書かれてたりする
100均にもあるコメとぎ専用のボウル使った方がいい
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:50:43.99ID:vjtlwlwB
眼鏡ケースにリップクリームが入ってて冷蔵庫に眼鏡が入ってた
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:34:00.63ID:W8lzX3C0
お風呂上がりでドライヤーかけなきゃいけないのに半裸で扇風機の前で5ちゃん楽しいれす
どんどん髪の毛が乾いていくよ、髪の毛に変な癖がついちゃうよ、女なのにこれでいいのか
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:51:24.59ID:l9pTOVSw
>>608
釜も蓋も洗おうよ……
保温は雑菌が繁殖しにくい温度ってだけで、しないわけじゃないんだし
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:57:22.13ID:TeLj6QfW
関係ないけど(無くもないけど)お米をとぐことをお米をかすと言うの?
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:10:36.04ID:Rfjlju6k
中部、関西あたりで使われるっぽい
漢字は「?」か「浸」かどっちかわからない
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:12:05.96ID:Rfjlju6k
あ、最初の方が文字化けしてるな
米ヘンに果ね
「かしよね」で検索するとよさげ
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:51:46.49ID:AEF++1a5
>>608が全体程にイミフ
お釜は洗わないけど米かすときに一緒に洗うとは??
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:26:45.93ID:Rfjlju6k
釜でお米をとぐときに綺麗になるから釜は洗わない…というのは、なかなか衝撃的ではある
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:14:20.48ID:AEF++1a5
>>619
ごめん、結局お釜も洗ってるってことでいいのかな?
「米かす」は米をとぐでおk?
0623優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:23:21.09ID:Gk+H9FXg
>>608
気持ちはすっごくわかる!
たまーに、すぐ次の炊くときは特に思う!
でも洗うw

内釜ダメにしちゃうと意外と高いから研ぐのはやめたほうがいいよ
数千円して、いちばん安いランクなら本体買えるんじゃって
ものすごく複雑な気持ちになるよ

みんなちゃんと研いでて恥ずかしいけど無洗米にしたら楽すぎて戻れない
内釜直で数回流すだけ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:13:13.18ID:P6s4GDp7
デンプン残ってたら細菌の温床だからむしろ他より念入りに洗ってるわ
0625608
垢版 |
2019/05/20(月) 07:52:30.07ID:xGJbrmo4
>>621
ごめん、方言だって知らずに使ってしまったわ
研ぐは研ぐで、かすはかすなんだよ
ボタンを押せばすぐに炊けるようにセッティングしておくみたいな意味だよ
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:23:28.94ID:rFlGRldx
つまり米に吸水させることか
どこかのテレビ番組の方言ネタで見たような気がするわ
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:35:13.20ID:8qVbNrhc
うちの炊飯器、内釜でお米研いでも大丈夫って説明書に書いてあった
内蓋は毎回洗ってくださいと書いてあるけどあんまり洗ってない、忘れちゃう
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:48:12.91ID:lrizJPZu
自分も無洗米だけど
セットする前に乾いた米をさっと流す程度
炊くときにグツグツ煮沸してるからばい菌はいないよ
きちんと洗わないといけなかったのは昔のテフロンでない釜だったとき
ガチガチにこびりついてた
炊き込みご飯はすぐ食べるか残りを冷凍しないとあっという間に痛む
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:22:53.38ID:/3KWjxCl
最近の炊飯器は内釜でお米研いでも良いもの多いよね
精米技術も上がってるから力入れてギュッと研がなくてもおkだしね
それでも傷めてしまう人は洗い桶代わりにしてないかな?
食器やスプーンをガチャ入れして傷付けてるかも(うちの母ですw)
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:28.09ID:HplwmKhL
>>628
煮沸でばい菌はいなくならないよ、圧力釜で沸騰を30分続けるくらいじゃないと
ご飯が黄色くなる原因のひとつが菌の繁殖。熱に耐えるものもいるから、釜や蓋などに生き残りがいるとそこから増えてくる
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:32.82ID:Gy987jdh
前のご飯の残りが混ざるとか普通に嫌だよね、気持ち悪いw

こびりつき洗うのは確かに面倒な事はあるけど給湯器のお湯使えば割とすぐ綺麗になるし
ご飯全部よそって空になったら水でも入れとけば洗うのも楽だよ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:25.01ID:MxNGQ9Dj
前のごはんはさすがに流すけどちゃんとは洗わないな
夏場は若干気をつける
別にそれで○十年お腹壊したこともない
今時の炊飯器でごはん黄色くなる?
それヌカが残ってるんでないの?
無洗米最強
不味くなるから保温は最大24時間まで、あとは冷凍
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:34:52.45ID:lrizJPZu
>>631
煮沸消毒調べたら100℃で5分だそうだよ
普通に鍋で
うちの親看護師だったから昔よく家でやってた
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:53:59.06ID:HplwmKhL
>>634
煮沸消毒をやるところなんて今時あるの?

食中毒で有名なセレウス菌は、煮沸消毒では芽胞(乱暴に言うと菌の卵)が残ってしまう
それも叩きたいなら消毒ではなく滅菌が必要なので、圧力釜で長時間加熱しないといけない

もちろんそんなのは現実的ではないので、最初から菌の数を減らすためにキッチリ洗うのが大切になる
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:59:36.29ID:Gy987jdh
歯科で使ってるオートクレーブみたいな奴じゃないと殺菌は完璧にはできないはず
煮沸で十分というのは昭和の発想だよ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:08:52.28ID:lrizJPZu
なんで炊飯釜ごときを完全消毒殺菌する話になってんのw
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:10:48.24ID:lrizJPZu
圧力釜で長時間殺菌しないといけない菌が置きっ放しのスポンジと食器用洗剤で死滅するとも思えないしw
どうでもいいけどw
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:16:13.71ID:1IbGjSEi
だから洗えって書いてあるじゃん
洗剤の「除菌」に何か期待しているの?あれは汚れを落とすだけで、洗剤に消毒する能力はないからね

洗剤が残っていれば、それを餌に雑菌は増える
洗剤で汚れを浮かせて、全部洗い流すことが大事
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:26:45.16ID:Gy987jdh
うちのADHD母も衛生観念がド田舎昭和のままだからやっぱり釜はきちんと洗わないし
保温機能が冷蔵庫のように働くと思っちゃってるフシがある
「せいろ」も良く使うんだけど、前のご飯とかめちゃくちゃこびりついたままで使い回しててホント汚い
(Gがたかってるの見つけて注意したが直らんw)

コバエ湧かせても全然気にしないし、他人はどう感じるか(=自分の感覚とは違うかも)というのも気にしない、
その視点が無いらしいから最近は毒親プラスで若干アスペも入ってるのかなと思うようにもなった

かなり事あるごとに口すっぱく注意し続けてやっと少し気をつけるかなって感じだけど
今でもしばしばやりかけの料理や材料が意味不明に出しっ放しで他のことやっちゃってる
コレどうすんの?冷蔵庫に入れてから食事しなよ、すぐ出来るでしょとか注意しても
「今やろうと思ってた!」と小学生みたいな言い訳が出てくるのみ
家の中では許されても外じゃ通用しないよなーってなことばかりw
一般人から見た発達障害の嫌なところってまさにこんな感じなんだろうね
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:55:54.72ID:P6s4GDp7
>>641
ほんそれ
細菌を殺したとしても細菌の活動で生まれた毒素はそのままってケースもあるし
やはり物理的に除去するのが1番
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:56:37.44ID:OuHA6Md7
食べるの下手
こぼしたり、服の袖を味噌汁の中や料理につけて汚したり
口の周りすごい汚れるし
レストランでバイトした時、紙ナプキン1枚も使わないで済ませる人結構いるってわかって衝撃だった
箸は丸いのだとコロコロ転がして落としてしまうから角のあるやつしか使えない
最近ラーメン屋でもエコでツルツルした箸置いてあるけどそれだとうまく食べれないから割り箸くださいって頼む
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:18:47.29ID:eNw3H28s
>>642の長文ワロタ まぁ642は身内だから許せないのも分かるが、
そうじゃない他人のことまで許せず理屈こね始めるのASDっぽいな〜って見てた

あとで整理しよう…と何年も放置した本やら雑貨の山の片付けに挑んでるが挫折しそう
棚で区切り隔離した場所なので埃が溜まりまくっててヤバイ、近付いたら埃に被弾する
そもそもこの場所の存在を忘れていた……みんなこういう場所は作っちゃダメだー!!
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:25:02.31ID:ZKy5pGBI
ADHDだけど、ここの住人がやらかすことしていない
まあ、気づいていないだけで何かやらかしているのかもしれんが
あと、家族と暮らしているからかなのかなぁ?
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:00:12.51ID:/wJDb6eZ
あるあるだけど考えたいことが色々重なってて、優先順位決められずにこんがらがって、先送り先送りになってるんだ
スマホが限界ボロいのと月末で切れるポイントあるので機種変したいんだけど、どれにするか決まってないの思い出して焦ってる
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:59:08.46ID:V3+AFyUO
普通の人:A発生→A完了→B発生→B完了→C発生→C完了
自分:A発生→Aやる→途中でB発生→Bやる→急ぎでCやって!→Cやる→C完了→時間切れ:AとBは明日やろう

(翌日)
普通の人:D発生→D完了→E、F発生→E完了→G発生→F・G完了

自分:Aやる→Cにミス→C直す→Bはまだなの?→Bやる→D発生→Dやる→B早くやれよ(半ギレ)→Bやる→時間切れ:明日何やるんだっけ?とりあえずBやろう

(翌々日)
普通の人:書類整理・清掃など
自分:Bやる→B完了→E発生→EやりたいけどA忘れてた(震)→まだなんか忘れてる気がする→思い出せないからAやる→時間かかるのでEを先にやる→Fの仕事が入る→Aできなくね?→Dまだかよ!→あああああ→パニック
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:38:39.14ID:VFo6B+Wh
あとでいいからCやって→Bやる→C気になる→Cやる→A気になる→Aやる→B気になる→……
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:31:11.24ID:kn3jdIvO
ごめんw652なんだけど、わかりすぎて笑っちゃって
鼻にポテチ入ったわwチリトマト痛いですw
でもまさに「あ゛あ゛あ゛!!」ってなってたの楽になった
やること考えること書き出すわ
スマホも調べるの頑張る(と思う)
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:54:08.62ID:TSSQa+ZH
マジかお前ら優秀だな

自分:A発生→放置→B発生→放置→C発生→放置
(納期前日)
自分:AやるべきかBやるべきかCやるべきか…とりあえず簡単そうなのから……ああああ間に合わん!!

年々酷くなって行ってるもうダメぽ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:20:56.44ID:MeamNf8t
>>648
>DCDの頻度は6〜10%と高く、小学校の30人学級ならクラスに2、3人はいる計算になります。注意欠如・多動性障害(AD/HD)の約30〜50%、限局性学習障害(LD)の子どもの約50%に見られ、自閉症スペクトラム障害(ASD)と併存することも多くあります。そして、この障害は大人になっても、50〜70%と高い頻度で残存するとされています

運動協調障害は発達障害に多く見られる特性なんだから「ADHDでなくて運動協調障害」という言い方はADHDと風邪くらい別物という意味に聞こえるから不適切なのでは
「ADHDがよく併発する運動協調障害だね」くらいの言い方できないかな

なんていうか人が一生懸命書いてるのにピシャリと全否定する言い方が優しくない
書いた人を否定して傷つけようとしてるように感じる
自分の知識をひけらかしたいのかもしれないけど殺伐とさせるのはやめてほしい
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:24:43.57ID:mmUuAbCm
>>648
はこのスレで以前も>ADHDじゃなくて協調運動障害
という書き方してると思う。 このいい方は嫌な気分にさせるね

>>659
うん、おっしゃる通りもうちょっと優しい言い方でいってほしいなと思った。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:34:26.61ID:TSSQa+ZH
この程度で性格悪いだの嫌な気分になるだの言ってる方がコワイぞー
※個人の感想です
0667608
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:39.13ID:2DGUbNus
俺は優しくとかキツくではなくて率直に行って欲しい
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:03.56ID:yEY/jlN9
今日は完璧と思いながら家でたのに忘れ物して
退勤後スマホを更衣室に忘れたから取りに帰って…
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:42:36.91ID:lLReVSUB
ちゃんと家に戻ってきたよ!

ここの人たちで忘れ物選手権したら一体どんな結果になるのか気になります
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:48:33.55ID:ycvG87ef
レンタルDVDをまともに返せた事ない
いっつも延滞料払ってる
新作はとんでもない事になるんで借りれない
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:08:23.92ID:VE9Zd/BT
レンタルなんか端から返せないのわかってるから借りない
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:33:11.63ID:id6CMDkh
>>672>>673
延滞料合計5000円×2回やって流石に懲りたわ
まとめて借りるとお得とか、絶対手出しちゃダメだね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況