X



公務員障害者採用試験スレ27【精神専用】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:14:09.60ID:XVWxEin0
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:14:05.12ID:lBaruQoi
ガチの特子も精神と知的の雇用義務があるが似てるのかな
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:17:56.30ID:bZLDxCZ+
>>846
公安はシュレッダー係
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:21:13.59ID:FlTFlhGn
保護局も手加減無しかな
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:24:10.38ID:FlTFlhGn
公安調査庁は手加減無しな気がするなぁ
というかやる気無し
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:57.77ID:1hz2qnbz
国交省の管轄ではあるが、O航空局は個別説明会の時点では手加減なしと……いうか配慮自体をこれから考えるという有り様だった

障害者選考の採用者ももれなく3年ごと全国転勤のルートに乗せたがっていた
説明会自体も配慮が全くなくグダグダだったし
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:34.14ID:FlTFlhGn
>>855
結構スケジュール遅いのね。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:36.73ID:rNNut1F5
お前らの意見を入れた訂正版です。

省内疑似特子>外務、防衛、装備 、農水、公安
手加減なし>国税、国土、入管、法務、特許、公安、文部、環境、総務、検察 、内閣、原子、保護
未定>矯正、厚生、財務 、経産、林野

林野は林野太郎さんの履歴書からして、特子な気もするが。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:41:54.03ID:B/qGeJFS
特子ってどういう意味?
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:44:10.11ID:FlTFlhGn
>>859
特例子会社
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:46:26.46ID:FlTFlhGn
>>858
公安2つあるぞw
あとあまり期待は出来ないかもしれなけど相談員付けたり
付けなかったりも省庁で差があるな
wikiみたいにしてまとめると秋受験生の参考になりそう
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:46:54.59ID:Xc0e7/uT
>>856

確かに航空局はそんな感じしたな
どういう人が受かったのか気になるわ
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:49:18.00ID:FlTFlhGn
省内に障害者だけ集めて軽作業や庶務する所と
普通の高卒国家一般と同じ様に仕事する所に
省庁の対応が別れてる
高卒国家一般と違い研修無いのに同じ様に働くことを
期待してる所もあるみたい
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:49:47.88ID:xxlW2u5G
月曜にも面接を受ける
最後の一つになるかな
何とか志望動機をまとめて
エントリーシートを明日は頑張って書こう
安西先生じゃないけど
最後までネバーギブアップで
残り物には福があると信じよう
では あーでぃーおーすー
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:04.19ID:DDHweu6A
>>637
多分、私のレスのことだと思いますが、縁故でも何でもないですよ?
確かに、合格発表前の個別説明会には参加して、
面接も27日の午前中に設定して、頑張ります、やる気ありますアピールはしましたけど

もし面接前に決まっていたのなら、11件も面接予約なんかしませんよ
正直クソ面倒くさいでしょ、そんなの
残り10件に断りの電話入れるのも面倒でしたけど、
みんなに迷惑かかるし?

たまたま向こうの欲しかった人物にマッチしただけで、
めちゃくちゃラッキーだっただけですよ

あなたがモヤモヤするのは勝手ですけど、
いい加減な事を書いて他の受験者の方の心を乱すのはやめたらどうですか?
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:07.99ID:XWjzF3Wu
近畿の説明会で給与体系に突っ込んでた奴いたな
そのおかげで今回の採用で公安俸給にならないとこがあるのもわかった
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:53:47.71ID:FlTFlhGn
>>867
公安職は法定雇用率の対象外だから
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:55:07.04ID:FlTFlhGn
>>856
運輸局もだった
国交省はそうなんかも
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:59:18.14ID:vF3Hn2vo
>>866
嫉妬がすごいよね
いくら精神でまともに考えられない障害にしても
自分の非一切認めず臆測だけで通報
受かった人のことは縁故よばわりとかもうね
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:43.83ID:rNNut1F5
秋受験の参考に、次スレの>>1にでも加えましょう

省内特例子会社>外務、防衛、装備 、農水、林野、水産
手加減なしでガチ戦力>国税、国土、入管、法務、特許、文部、環境、総務、検察 、内閣、原子、保護 、航空、運輸
未定>矯正、厚生、財務 、経産、公安、
0874866です
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:46.48ID:DDHweu6A
>>637
身バレ怖いんであんまり書きたくないですけど、
面接の終わりの方で、この後の面接の予定があるかと聞かれましたよ
どう答えたら正解かがわからなかったので困っていると、
他を断ってくれるなら、今内定出しますけど?
と言われました

ま、いくら言っても信じない人は信じないでしょうけどね
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:03:56.87ID:NOdCpGAh
>>874
精神2級をクローズした人でしょ?
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:04:02.63ID:zLAvQQ0Y
手加減無しの所は受かっても生き残りは難しいだろうね

もう新卒一括採用の意味も無くなるから、
障害者枠の存在意義も無くなるんじゃないかな
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:04:37.17ID:nkNTpzBn
国土は、面接自体がキャンセルだらけで人的に相当ヤバそう
内定も後っぽいから、その段階でもキャンセル出まくりそうだし
面接でも時間ないから即実戦だけど大丈夫かと念入りに尋ねられた
言われてる通り二度目の面接は、実戦配備の確認ばっかり
0878866
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:40.73ID:DDHweu6A
>>871
その人ではないです
私は負けず嫌いですし、そういうところで女を出すのは嫌いなので
ってかぶりっ子できない、可愛げのない女ですよ
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:44.86ID:KtIxmTwV
秋は9月 か10月 どっち?
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:06:32.83ID:FlTFlhGn
手加減無しでも国税は研修あるだけ良心的だと思える。
内閣官房もガチかな。
0881866
垢版 |
2019/03/09(土) 22:07:35.94ID:DDHweu6A
>>875
その人でもないです
そもそも2級ではないし
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:17:18.14ID:FlTFlhGn
>>876
その代わりに高卒国家一般より少し劣るくらいで
昇給や出世すると思う
ただそれなら若い人は大卒一般枠で良い気もする
0884866
垢版 |
2019/03/09(土) 22:18:14.22ID:DDHweu6A
>>882
そうだね、ありがとう
そうします
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:21:57.97ID:1hz2qnbz
ID:DDHweu6Aさんの援護射撃となるかわからんけど、自分も2/27の9時から面接して9時半には内定もらってたよ
もちろん縁故ではなく、40代の精神だから逆オファーもなし

在職中だけど
国家公務員一般職と同様の流れになると予想して一次選考の前に22日午前と27日28日は有休を申請
志望先のサイトを定期的にチェックし半休と振替を使って個別説明会にはなるべく参加
面接予約は27日28日午前午後各1ヶ所ずつ計4ヶ所

同じく他の省庁の面接をキャンセルして是非うちに来てくださいと言われた
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:26:29.71ID:zLAvQQ0Y
ここを荒らしてるんじゃなくてわざと間違いを書き込んで事実を引き出してると思われ
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:28:52.73ID:oqPjIMJu
初日最初の面接が装備庁の13時からのやつだったからその前の午前中にも1件入れといたら良かったなあ
0890866
垢版 |
2019/03/09(土) 22:32:09.97ID:DDHweu6A
>>885
ありがとうございます
救われました
私は18日から有給消化でした
私も本気だったので
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:37:25.14ID:jqs9SoGe
第1志望と第2志望が移動必要なところで間に合わなくなると嫌だなと思って希望を微妙にずらして出したら第2志望が27日午後になって、近場で捨て駒を27日午前に入れようとしてたわww
結局止めたけど、そしたら省庁からはうちが第1志望でしょみたいに思ってこちらは捨て駒というミスマッチが発生してたことになるなw
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:41:11.76ID:jqs9SoGe
>>890
なるほど…。
次回以降もしチャンスがあったら参考にします。
まだ面接受ける予定はありますが。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:41:13.11ID:iQUNwWQb
>>864
そういいつつバイトくらいしか職歴ない人をとるんだよな。。。不思議なものだw
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:57.78ID:5feE6i8f
自分が内定貰った二ヶ所は両方最終日午後だから空面接はないと思う
使える障害者はなるべく多く雇って次はやりたくないって感じがする
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:45:10.16ID:4ZkbkPrM
>>894
なるほど。
ただ、最終日で内定もらったというのは励みになります。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:48:40.42ID:1hz2qnbz
>>886
最初に参加した個別説明会で「いい人材がいれば積極的に内定を出す」と早期内定を明言されてたし、退職手続きの都合もあるから、内定が遅くなりそうな1人枠は避けて応募した
もちろん一次も全力を出した

>>887
自分の場合は説明会が効を奏した形かな
個別相談で対応した人がまんま面接官だったし、面接で複数応募でどこが第一志望か確認された際には志望順に日程を組んだと答えた
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:51:33.26ID:XTIFOVGX
>>873
個人的には、ガチ戦力で行きたく、
かつ必要最低限の配慮があればOKです。
腫れ物扱いせず、ないがしろにもせず、
同じ公務員として普通に接してくれればOK。
今までの書き込みでそういう方が一定数いるのかなと感じたのですが、
その要求が満たされそうな省庁はどこでしょうかね。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:54:28.94ID:4ZkbkPrM
>>897
説明会参加したとこは元々志望度が高くなかったのと、個別相談会で悪い印象与えてしまったかもしれないと思って敬遠してしまったので…。
第1志望の官庁が1月以降合同説明会以外の個別説明会開催された気配がないのでそこら辺がどうなるかですが
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:56:30.54ID:4Ksk/sqm
>>898
地方整備局とかそんな感じだったよ

土木とか建築とか技術屋出身の人は、技術的な業務をやってもらいたいみたいな感じだった
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:57:25.86ID:jqs9SoGe
>>900
面接カードにわざわざ行政と技術を選ぶ欄があってびっくりしましたわ
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:02:39.05ID:2qXBwj71
合格ラインが恐ろしく低いのは関東。
絶対勝ちたい人は関東でエントリー。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:45:08.45ID:lyvxKaSw
つうかこんな試験受かったところでなんなの?
立派なことばっかりいってるけど
出来レースでしょ
すごいもんだわ勘違いも甚だしい
世の中やっぱりおかしいね
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:46:01.06ID:lyvxKaSw
なあお前らそう思わないか?お前らの恨みをちゃんと言えよ
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:46:17.37ID:VYzfx6Z8
面接1番の開始は9時ですか 10時ですか
その初日の1時間後に採用決定てあり得ますか??

10時25分には 内定電話も来て5ちゃんに書き込みする余裕あり??

面接官が人事課長で即決だと?
どうせ縁故で前日からわかってたんだろ

公務員障害者採用試験スレ21【精神専用】 から引用
181優しい名無しさん2019/02/27(水) 10:08:59.37ID:tPzQaORY>>183>>184>>185>>186>>202>>271>>278
このスレッド住民の皆さん、ありがとうございました。煽りもあったけど、貴重な情報をたくさん頂いて感謝しています。
朝一で受けた官庁に内定しました。
これから面接の皆様、頑張って下さい!

2051812019/02/27(水) 10:25:52.48ID:tPzQaORY>>210
その場で内定ではなかったですが、
次の面接に向けて待機している時に内定電話が来ました。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:47:39.18ID:VYzfx6Z8
246優しい名無しさん2019/02/27(水) 11:24:05.60ID:u48/7582>>250>>251>>295>>297>>346>>393
近畿、40代前半、女性です。
某局から内定もらい、採用通知書にサインしました。
皆さんもうまくいきますように…。

291優しい名無しさん2019/02/27(水) 12:22:43.35ID:LvucO7y7
246です。 >>249 そうです。今日の午後2件と、明日1件は取り急ぎ電話しました。
明後日以降の7件は午後一で電話します。

272優しい名無しさん2019/02/27(水) 12:02:30.45ID:Hb4+F5IF>>273>>300
その場で内定なんてありえるのか?面接官にそんな権限あるの?

300優しい名無しさん2019/02/27(水) 12:26:46.69ID:LvucO7y7
246です。 >>272 人事課長だったので、即決でした
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:51:52.06ID:L34PW+br
色々調べてみると給料安いよな……
手当はあるし身分は保証されるけどさ。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:58:43.62ID:nB7duI28
昔の国Uは初日朝に社保庁などに行けば
まず内定だったけどなあ
今回の1人枠でやるのかという疑問はあったな
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:59:33.95ID:L34PW+br
>>910
すまん。親孝行のつもりが恩返しできない金額で堪えるわ。
0913866
垢版 |
2019/03/10(日) 00:05:30.30ID:kLSwgsrT
>>907
これが最後のレスです

181優しい名無しさん2019/02/27(水) 10:08:59.37ID:tPzQaORY>>183>>184>>185>>186>>202>>271>>278
このスレッド住民の皆さん、ありがとうございました。煽りもあったけど、貴重な情報をたくさん頂いて感謝しています。
朝一で受けた官庁に内定しました。
これから面接の皆様、頑張って下さい!

2051812019/02/27(水) 10:25:52.48ID:tPzQaORY>>210
その場で内定ではなかったですが、
次の面接に向けて待機している時に内定電話が来ました。

この人は他人です
ちゃんと読んだらわかるでしょ?
私は面接中に内定って言ってるんだから

あなたはNGにします
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:11:25.70ID:I7EVsIeI
落ちた奴は面接でやらかしたんだよw

一度、自身の受け答えを録音なり録画して省みなよ
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:15:03.00ID:f2JxwM7p
今回の選考に駆り出された面接官には心から同情するわ
こんなのの面接を延々と続けたんだろ?

なぜ不採用なのかとひたすら電凸とかメール凸してそうだし
0917sage
垢版 |
2019/03/10(日) 00:16:44.43ID:IXEonumd
>>789
>>790
ありがとうございます("⌒∇⌒")
引き続き、頑張ります
お二人の活躍も願わずにはいられません
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:35:25.13ID:H2Js7Z+U
>>879
http://www.jinji.go.jp/kisya/1802/shikenkeikaku30.htm
この日程を見る限り9月10月だと一般職試験(高卒)と被ってしまうので10月や11月以降になるのは間違いないと思うよ
もし10月に実施するなら7月に申込期間を設けないといけないので5月までには人事院から何かしらの発表がないとまずい
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:44:54.45ID:NH7jImHQ
>>916
怒りが落ちた自分にじゃなく
落とした省庁、受かった人に向かうのさすがスレタイだわ
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:49:37.21ID:3M6Bl1LM
それは別にこのスレや今回の試験を受けた障害者に限らず健常者でもそういう人は沢山いるでしょ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:56:56.86ID:NH7jImHQ
たくさんはいない
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:04:53.49ID:dVLovKzp
>>914
自覚してるけど、自閉重くてどうしても声に抑揚乗らない
電話対応できない人はNGらしいのわかったからね、もう受けない
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:10:54.63ID:6msiTXKH
教えてやると土木のほうが倍率低くて受かりやすい
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:12:33.83ID:6msiTXKH
電話対応できないやつなど事務ではどこも使えないって。何考えて受けたんだか
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:17:41.74ID:dVLovKzp
>>925
多くは庶務だけど、定型作業だけ切り出してるっぽいとこもあったから期待してしまったわ
ここで似非特子として挙がってるようなとこ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:30:46.09ID:ZOrNmIKF
>>921

己との戦いに敗れている。負けたら引きづら無いのは人生の

極意なのに、いつまでも関係ない奴に当たるはみっともない。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:41:21.86ID:6msiTXKH
窓口業務もバリバリやらにゃならんとあれほど都庁の経験から教えてやったのに。電話や接客できないやつは無理だよ。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:50:05.77ID:NE088hbb
昼過ぎに面接来てくれないかって触りもしてなかったところから電話きたから後半戦行ってくるわ〜
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:54:31.28ID:dVLovKzp
>>928
あー、説明会で接客いわれた
ちなみに自分は人の顔と名前覚えるのが苦手
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:27:08.18ID:R7REMf8m
その顔と名前覚えられない系の発達障害は知的障害枠だよなぁ
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:40:19.43ID:2ovGYQhg
発達障害には軽作業が向いていると何年も前から言われてるしなぁ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:41:40.19ID:NH7jImHQ
一部の頭悪い系発達障害は
精神じゃなくて療養のほうで手帳とってそっちで仕事探したほうが結局は幸せ。
出来ないことが多すぎて精神だけの配慮じゃカバーできない。
やっぱり就活は自分を正しく知ることから。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:42:28.10ID:pQQ2/byZ
一応受け終わったが電話ないし、春から警備員だな
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:51:13.19ID:2ovGYQhg
頭が良くても同じ
希望と現実がかなり乖離しているのが特徴
自分の学歴なら出来ると頑なに信じていて自分の能力を全く考慮していない
↑の人みたいに人の名前と顔を覚えられないのはかなり致命的でしょ
挫折を繰り返して泣きまくった末に妥協するのはよくある話
まあまずは現実を理解することから始めよう
本当に頭が良ければ現実を理解して受け止めることができるはずですから
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:59:21.89ID:/NIZSQX7
内定者は公務員板にスレあるよ
縁故だのと言われる板より穏やかで
これからのこと話してる
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:16:41.96ID:dVLovKzp
>>932
仕分けのバイトやっても、ノロマだから筋力的な負担大きいこと割り振られてすぐ潰れちゃう
知的と違って筋力も無いんだ
知的以下の生き物、働く場はどこにもない
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 05:04:35.84ID:ZJ6M7BSr
接客苦手なやつは最初からやるだけ無駄とあれほど口を酸っぱくして忠告してやったのに。
人の話をよく聞かないからそうなる。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 05:07:07.71ID:ZJ6M7BSr
発達精神なら清掃でもやっとけ。
ナマポ障害年金で引きこもりのほうが賢いが。
頭いいなら公務員じゃなくプログラマーだ。適性考えろよ。
発達精神でクレーム対応毎日なんてできるわけないだろ。
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 06:41:19.58ID:y6PrPlWR
>>887
事前に各省庁が開催してる業務説明会や個別説明会で、前もって人事にいい印象を与えてた人は
面接も有利な時間をゲットできたりする
通常の国家公務員試験と同じシステムだったと思う
https://anond.hatelabo.jp/20190301200621

あとはアラフォーでも「軽度身体障害者」かつ「ある程度高学歴」な人には
省庁側から面接の逆アポの電話があったという匿名の書き込みがはてなにあった(あくまで匿名なので信憑性には欠けるが)
https://anond.hatelabo.jp/20190303011827

一定以上の偏差値の大学を卒業してる人は、
国家公務員試験のシステムを多少は知ってる人が多いから有利だったというのは事実だわなー
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:27:07.11ID:wrA6McCC
あとはアラフォーでも「軽度身体障害者」かつ「ある程度高学歴」な人には
省庁側から面接の逆アポの電話があったという匿名の書き込みがはてなにあった

完全にネタだろ。アラフォー、高学歴っていうのがもうね
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:41:11.55ID:sZa8ehod
>>942
現実はそんなものだよって言いたいけど面接予約もしていないで
逆に省庁から電話が来るなんて人事院の情報管理が駄目だろ
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:51:37.39ID:fLYWyU+A
>>943
「第2次選考に係る注意事項」にスカウトの可能性は明記されてる

○採用予定機関へ提供される情報について
人事院は、受験申込書に記載された情報を基に、第1次選考通過者の氏名、生年月日、住所、連絡先、障害の種類、級別等の情報を採用予定機関に提供します。
そのため、自身の希望する機関以外の採用予定機関から採用面接の案内がある場合がありますので、ご承知おきください。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:00:48.37ID:n3ori62P
スカウトはフツーにあるんやで
コッパン通常試験では当たり前

軽度身体のみならず、20代の精神にもあった
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:35:36.78ID:TNB5cnm1
>>947
点数は関係ないっぽい
障害、年齢、性別、学歴のバランス

精神なら3級かつ20代じゃないとないと思うが、
ツイッターでは30代でスカウト受けた話もあった
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:43:27.74ID:7LfYwzWN
>>948
点数は関係ないよな

1月頃のスレなんか見ていると、「最終合格にも筆記の点数が色濃く反映されるはず、いやそうあるべきだ」みたいな書き込みが一杯あったけど、いかにも的外れな感じだったからな

最終合格は面接等(2次)で判断と書いてあるし
「等」と書かれていても、ちゃんと後ろに「2次」ってかいてあるからな
等に筆記が含まれてなんかいない

そりゃあ面接に自信のない人は当然そう願いますわな
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:32:14.25ID:/NIZSQX7
↓公務員試験予備校の講師の話だと、スカウトしておいて平気で落とすって

<官庁からの電話は気にしない>
あくまで一般論としてですが・・・・
発表後の面接のお誘い電話は当てにしてはいけません。
国家一般職でも点数の良い方へ毎年行われますが、
誘っておいて、面接でバンバン落とします。
電話があっても油断せず、
電話がなくても悲観せず、
面接の準備を始めましょう。
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:45:36.28ID:RUPOC7T3
>>950
面接もしてないのに合格すると思う方がちょっと。
スカウトというより声かけの方が正解。
向こうは「(空きがあるので)面接来ませんか?」と言ってるだけでしょう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況