X



■■■■パキシル統合情報スレ 82■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 06:54:17.93ID:YkjaXaU2
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて、まったりと情報交換しましょう。
☆このお薬の飲み始め、減薬時には特有の副作用が多くの人に出ます。
主治医としっかり相談して計画的に。

◆前スレ
■■■■パキシル統合情報スレ 81■■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524565242/

◆関連スレ
パキシル減薬・断薬情報交換スレ36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418127313/

◆関連リンク
☆製薬メーカー
GSK…グラクソ・スミスクライン
https://web.archive.org/web/20100923051050/http://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/
☆お薬110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
携帯用
http://www.okusuri110.com/i/
☆発掘!やくやく大事典
http://medicine.cug.net/drug/02/02_05_02.htm#paroxetine_HCl
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:41:58.98ID:Bq0hEzfJ
おれはクラクラ来たよ
でも結果止めようとした時より
倍以上飲んでいる
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:51:42.48ID:zj4/8Q6f
いえい
アモキサンとヘイヨー
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:20:15.36ID:dmAoSVmB
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:07:44.33ID:IdcasRSW
パキシルは抗うつ剤の中では一番強力だと思う。
三環系含めても。
ただ他の薬の効果を打ち消しやがるのが困る。
マイナーとか全然効果なくなる。
0132名無し
垢版 |
2019/05/23(木) 19:03:43.03ID:Mhkf0t/A
減薬したら手足のだるさと幻視が出た。どうすればいいのか
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:34:08.57ID:FdshEhPl
20から徐々に減薬して15から10rにして3週間最近朝起きるとだるくてやる気がでない
離脱症状ですかね?
0136名無し
垢版 |
2019/05/24(金) 15:21:33.27ID:/6tSnCjE
減薬しなければ良かった、、戻してもらおう、、、
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:18:54.80ID:lhpk0jZz
ジェイゾロフト→効果なし
レクサプロ→眠気が酷いし高い

こんなわけでパキシル処方されたんだけど色々抗うつ薬試した人的にパキシルどうっすか?
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:48:32.73ID:H/Z/AcX5
最初からパキシル処方してくるヤブ医者だったので(何度か転院してるけど、どの医師も今時ないわーって頭抱えてた)、離脱症状が酷くて他に乗り換えられない
もう諦めて死ぬまで飲むつもり
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:55:08.28ID:2jXarcmA
社会不安障害でレクサプロ飲んでたけど、あんまり効果がなくてパキシルに変更
パキシルは俺に合ってたみたいでかなり調子いいわ
ありがたい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:32:22.04ID:qKYkGDMN
小刻みに手を動かすとそのまま手が震える
例えば小さじを図ろうと振るうとそのままブルルと…
やっぱ神経がやられてるのかな
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:15:22.59ID:X9Wmrew1
残念ながら脳だろう
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:03:01.49ID:wRu4o1Vb
とりあえず医者を信じて飲んでる
相変わらず無気力で疲れている
容量増やしながら1か月くらいかけて飲んでるが便秘になったことと寝つきにくくなったことくらいしか薬の作用を感じない
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:33:47.04ID:wbT5N1UA
>>145
イフェクサーはSNRIだからそもそも比較するのが間違ってる
なんの障害で薬飲んでるのかにもよるし
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:29:54.69ID:OiX4Hvx0
傷が治るみたいな目に見える効果がないから気分が良くてもプラセボ効果かもしれないし
実際は飲んでなくても落ち着いてる状態なだけかもしれない
が副作用は目に見えるかたちで現れるから厄介
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:07:08.05ID:7s7FMJe3
何の気なしに飲んでみたら、2日目にして
胃もたれと倦怠感がヤバイ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:46:01.35ID:wbT5N1UA
>>150
パキシルのほうがやっぱりキレはあるね
俺は離脱しんどいからCRに切り替えてる最中だけど
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:39:45.13ID:v5yrXVVW
>>153
CRは離脱症状緩和を目的としてるから効き目もゆっくり
血中濃度がゆっくり上がるからキレはないわな
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:43:11.75ID:8FhccOmH
ジェネリックに変えても、そんなに変わらないですかね?
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:45:32.64ID:BY722Uya
睡眠悪くならん?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:54:17.10ID:DZu8MXQI
http://imepic.jp/ipzsGyWg

金で買った20前半の彼女のからだをべろべろなめ回し ふにゃふにゃ チンポで一回しか射精できない42さいロリコン

彼女のからだをマンコからけつまでべろべろなめ回してふにゃふにゃチンポをぶちこみ一回しか射精できないはげあたま
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:59:52.00ID:jK3TV5s9
>>158
俺は一緒にレスリン出てる
パキシルを始めとするSSRI一般にありがちな眠りが浅くなる症状を止めてくれるんだと
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:06:15.90ID:NABmJFoM
よく知らないが量を増やしてから忘れ物が多い
脳をいじっているから諦めてる
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:22:03.04ID:dgvPiJTd
怠いし力入らないしで動けない
ずっと寝たきりで「もうダメだ…」感が出て逆に鬱る…
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:01:12.99ID:6WdXC8W2
俺も減薬はまだまだ先だなぁ
パキシル40mg欠かさなければ不安障害の症状でなくて仕事もスムーズにできる
減薬しだすと不安感が強くなって休みたい衝動に駆られる
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:02:00.36ID:WtX90/ku
抗鬱でビプレッソ飲んでるんだけど
パキシルの方が効きそう
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:41:43.22ID:3ziTQupJ
cr25から一気に処方なしにされたけど、離脱は地獄かと思ったよ
もう飲みたくない
0167
垢版 |
2019/06/06(木) 03:01:23.15ID:P9nC3q1y
パキシルcrを8年飲んでいました。初期は、12.5ミリから、週1ペースで、cr50ミリまでして、50ミリを2年飲んでいました。それから、cr37.5ミリ分に、減薬、また数年かけて、crを25ミリに減薬しました。12.5ミリへの減薬は、数回挑戦しましたが、離脱症状が激しく減薬を失敗。
そこから、cr12.5ミリと、通常のパキシル5ミリを飲む事で落ち着きました。
つい先日、8年飲んでいたパキシルcrから、ジェイゾロフト25ミリに、初めて軸となる薬を変えました。
薬に詳しい方がいらっしゃればお尋ねしたいのですが、医者からは、パキシルcrの12.5ミリが、ジェイゾロフト25ミリ相当だと聞いており、それが本当であれば、通常のパキシル5ミリ分を減薬出来た事になるのですが、
0168
垢版 |
2019/06/06(木) 03:03:34.43ID:P9nC3q1y
正直、薬が違うので、医者の話しを素直に信じる事が出来ません。理由は、今まで減薬してきた際に体感してきた、身体の軽さなどを感じられないからです。ジェイゾロフト25ミリは、パキシルcr12.5ミリ相当なのでしょうか?お詳しい方いらしたら教えて頂きたいです。
0169
垢版 |
2019/06/06(木) 03:31:45.29ID:P9nC3q1y
追記
ジェイゾロフト25ミリに変えてから、今現状は、耐えられる程度の、離脱症状は起きています。ジェイゾロフト25ミリが、実質減薬になっているのであれば、頑張りたいです。
その他に、ヒルナミン5ミリ×2錠、メイラックス2ミリ、リフレックス、胃薬兼、逆流性食道炎の薬としてタケキャブを飲んでいます。
リフレックスは、眠気が強いので毎日ではなく頓服のような感じで使用しています。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:31:14.77ID:InONWuTa
>>169
SSRIは人によって効き方が違うから一概にそのとおりとは言えないが、
何にしてもパキシルが離脱が厳しいわけだから、
今我慢できるならそれでいいんじゃない?

それにしてもオレはCR50mgは大丈夫だが、リフレックスとかヒルナミンは
少量でも起きて居られない。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:32:49.68ID:MwR/7N/n
パキシルcr増やしたのと、レスリンについて聞いてみたら出してもらえたぞ!
これでぐっすりかな?
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:28:49.48ID:hJbUhNEF
飲み始めたら最後、減らしていって完全に止めるまで年単位だよな?
まあ無理すればすぐだけど…
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:10:12.57ID:tLu4HLT5
足が勝手に動く不随意運動が出てきてもう1年以上。
減薬中で5ミリを割って飲んでる。が半錠から減らすと鬱が酷くなりやめられない。不随意運動は横になってるとほぼ出る。不快だし眠れないし絶望しています。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:24.13ID:rY9Be2h2
身体が勝手に動く副作用ってあるんだ!?
自分も横になると足がビクついたり腕がパタパタするけど力自体が入らないから
特定の部位に不意に力が入ったり動かそうとした意識に過敏に反応して変な事になってるのかと思ってた
自分の場合本来は飲まなくていいはずなんだけど
こういう病院は今の状態が辛い→その辛い状態を治療しましょうで他の薬に変えられるだけで終わりがないからなぁ…
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:10.91ID:aHmHEW8i
173です。
その不随意運動を止める薬を出されたこと
あるんですが生理が月に2回も来たり(女です)
副作用が煩わしい割に肝心の不随意運動は止まらず。そもそも薬の副作用を薬で止めようっていうのがいただけない。なので元凶のパキシル減薬をしているわけですがあと一歩というところで進まず。辛いです。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:22:16.08ID:tD1VVqKx
パキシルとメイラックス10年やってるけど、
ここ最近眠気ややる気のなさ?危機感の無さというか倦怠感みたいなの以前よりあるような
だらけって考えもあったが何でも後回しになりすぎて様子おかしいことに気づく
前は抜いたらきつかったし効いてないってわけでもないんだろうけど…
処方当時は自律神経に乱れあったのとパニック?他所で尿が出なかったり頻尿なり鬱なり色々あった


パキシルだけでもやめようか悩む 七年前はパキシル辞めたときは中々割って辞めても成功しなくて一気に辞めさせられてかなり離脱はでたけど安定してからは半年ぐらいは大丈夫だったな、ただたまに頭痛したり副作用あったわ
半年でメイラックスもやめようってなって症状復活して、廃人みたくなった

パキシルたしかに落ち着くというか効き目はある、痛みとか寒さにも鈍感になるし
あと神経質だった性格もかなり適当になった気も
ただ今は自営だし危機感ないのは困ってる
セロトニン自分でつくれてないのかなぁ…
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:35:58.31ID:BkfnRnXo
>>177
パキシルとメイラックス、自分と同じ処方です。
自分は2年目ですが飲んでて調子いいので惰性で飲んでます。
減らすタイミングが分からないのと、減らして以前のような症状でたり、離脱が怖いので、しばらくは飲むつもりです。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:12:15.27ID:tD1VVqKx
>>178
自分も惰性というか、飲んでたほうが良い時期だと思って飲んでました
ただ定期的に倦怠感でるというか、やる気起きなくなる時期があってつらいですね
減らすタイミングは人生安定したらって考えてました でも中々完全安定はしないですよね、若い頃は特にやめるというか、減らしたりするタイミングとかは全く考えられませんでした 今も似たようなものですが
丁度断薬.comで更新したのでよかったら見てください 10年この二種類飲んでるので
参考になるかは…ですが

夜覚醒?して朝昼だるいので、朝とか昼飲むようにしてもあまり変わらず
パキシル朝、メイラックス夜とかわけてみようかとも考えてます
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:47:16.38ID:kTkHvWOc
>>179
詳しくありがとうございました。
ちなみにそれぞれ何ミリ飲んでましたか?
自分はパキシル20ミリ、メイラックス1ミリで2年きてます。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:20:02.48ID:sL+xDUJd
これから死ぬまで希望を全く見いだせないから、
寿命まで飲み続けてもいいと思ってるが、
医者が辞めさせようとするのが困る。

おかげで医者に行くのが恐怖になってきた。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:31.60ID:cSPp1tDS
希望を見出せない状態から抜け出せるような薬に変更したいのでしょう
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:31:11.40ID:bJ88vErh
>>180
薬とか10年の変化はおおむね上のサイトにかいてある通りでやや時期で変化あります
パキシルは最初の一瞬だけ20ミリであとは10ミリですね
メイラックスもずっと1ミリです

具体的な症状次第ではパキシルだけでもやめといたほうがよかったと思うときもあります
パキシルはやめたあとも頭痛とかおきましたがそれは一般的な処方薬で防げたかなと今思うとですが
メイラックスは完全に抜いた期間はないのでわかりません 人それぞれ症状次第かなと思ってます
大人になると色々な薬飲んでる人いますね 精神的なものだけでなく
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:40:00.51ID:IEjRuCU1
パキシルとメイラックスのペアは割りと多いのかなぁ。自分もそれでもう数年なるわ。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 02:01:16.64ID:UjnwZ+5Q
俺もパキシルとメイラックスだわ
いろいろ薬変えられたけど、この組み合わせになってからやっと安定した
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:53:39.24ID:UB7zN1Z1
>>173
前にどこかでこの手の薬飲んだり辞めたりするときにアカシジアの症状出るの見たな、それかどうか分からないけど
ビタミンB郡(アカシジアだとb6とか)がいいとかなんとか
自分の場合もアカシジアなのか膝のむずむず症候群みたいなので眠れない時ある
ジョギングとかスクワット、足のストレッチで紛らわしてる
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:40:54.82ID:EtQjAEKe
パニック障害持ち、ほぼ寛解してはいるけど何年も断薬試みて結局諦め、15mg飲みつつ妊娠中(その他、頓服にはソラナックス0.4mg)
つわりもそろそろ終わりそうではあるんだけど、吐きづわりじゃなくて本当に助かったと心から思う
吐きづわりだったら離脱症状ヤバかったろうな……

念の為NICUのある大学病院で分娩予約して、そちらの精神科とも連携して可能な限り万全の体制を整えた
20mg以下では胎児に異常が出たデータは無いらしいけど、胎児ドッグやNIPT等できる限りの検査はするつもり
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:57:56.65ID:xKqGLVEa
10年以上飲み続けていた(ここ数年はパロキセチン)
最近色々あって家族に薬を飲めなくなった
何がおかしくなったという自覚症状はない
前は数日飲み忘れると胸がズンと重くなる感じがしてた
もう飲まなくても何とかなるのかな・・・
そろそろ一ヶ月になるけどこれから離脱症状が来るのだろうか
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:27:58.35ID:MOo1v5yw
>>186
私のはアカシジアでは無いんです
アカシジアも何回か経験ある。あれは地獄ですよね!
アカシジア に比べたら、足が勝手にビクッと動く不随意運動など些細なことに思えるレベル。だけど不快なことに変わりありません。この症状の人ってあんまりいないのかな?パキシル10年以上になるから服薬期間が長いせいもあるのかも。やめたくてもやめられないしああ辛いわ!
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:45:50.27ID:QSwm9D9N
エビリファイでアカシジア経験したけど、今までで一番きつい副作用だったわ
SSRIの離脱症状がかわいくみえる
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:16:33.12ID:X4e9FUGP
自分もパキシル辞めたときはなんもなかったですがメイラックスやめるとき、かわりにだされた薬…7年前なのでなんだったか忘れましたが、(手帳みれば判明しますね)
半端ないアカシジアになってビビりました。本当に落ち着いてられなくて、本当に苦痛なレベルの挙動不審?になります。
副作用とか離脱に弱いのかもしれません
メイラックス減薬でも出ないのでその薬のせいかな
10年目パキ減薬またやってみてます
まだ4日目ですがムカつきと頭痛?ぐらい あと不安少し増しますね
一回、完全に断薬したときは5日目ぐらいで来ましたね
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:39:18.33ID:X4e9FUGP
調べたらメイラックスやめたときにエビリファイ3mgにして追い討ちかけられてましたわ 本当にきつかった
その時ドグマチールも50mg出されてたけど全く効かなかったのか飲んでなかったもよう

不随意運動みたいなのはパキシル10年ですがありませんね、背中の左がたまに痛いことがありますが検査してもなにも無し
結石は2回ぐらいなりましたが薬が関係してるかは不明ですね、、、
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:31:27.92ID:ioKA/zjP
妊娠してパキシル飲んでるとか少しは子供の事考えろバカ
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:55:33.31ID:zGflestO
>>193
飲まないに越したことはないが、頭ごなしに否定するのは如何かと
考えてるからこそ断薬を諦めて可能な限りの検査もしてるだろうに

今は30万出せば血液でほぼ全てわかる検査もあるしいい時代になった
逆を言えば、その検査費用すらままならない家庭は投薬しながら妊娠はオススメできないだろう
上の方の事なら、そもそもこの薬単剤20mg以下で影響出た報告ないしな
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:39:02.02ID:DAG6C1PQ
母親の血液から栄養をもらっている赤ん坊はへその緒を切られた瞬間から断薬症状をくらう
大人でさえ耐えられない苦しみを生まれてすぐ味わう事になる
こんな事が許されるのか?もはや虐待の域
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:30:03.92ID:7BERt1/x
子供カワイソスとしか言いようがないな。服用中に子供作んなヴォケ
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:30:11.07ID:XzrKq2iY
パキシルってやっぱり太る?
出されてるけど摂食持ちで太るのが怖くて飲めない
パキシルの他にはコンサータとセパゾン飲んでる
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:53:46.99ID:FpZo80lT
>>198
あくまでも自分はだが
会社の健康診断も毎年してるけど、体重特に変わらないよ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:22:14.37ID:DEnDE7M1
>>199
>>200
>>201
ありがとう
抗鬱剤にしてはそうでもない感じなのかな
コンサータでかなり食欲は抑えられてるから飲んでみる
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:03:33.40ID:lukHe44J
よく言われてるのは、太る薬はレメロン(リフレックス)だね。
パキシルは性機能障害だね。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:23:35.61ID:lQVs19s6
俺も同意
パキシルは性機能障害がきついなぁ
太るのは三環系、四環系飲んでた時期のほうが顕著だった
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:01:51.75ID:0Y+fOfKY
パキシルって頭でセミ鳴くから嫌い
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:58:59.26ID:6z1cE8Cm
パキシルでアカシジア 出た人いますか?
今まで出なかったのに急にでるようになったとかありますか?
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:56:32.43ID:X/5RAydX
>>207
40mg飲んでるけど出たことないな
色々飲んでるけどエビリファイくらいしか出たことないわ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:04:44.61ID:oCAMVgfv
一時は40mgまで飲んでて減らしたけど
5mgから減らせない
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:40:09.63ID:AXY9rcRl
>>209
>>211
ありがとう。普通、出ませんよね。
ロナセンでアカシジア 出るようになってロナセンはやめたのにまだたまにアカシジア っぽくなるからパキシルのせいかと思って。でもパキシルは10年以上飲んでるんだけど今までアカシジア は出てなかったのにおかしいな?と。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:56:24.48ID:XO/t+WkA
>>214
この時期気圧の変化激しいし、自律神経に負担がかかってるのかもね
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:48:30.68ID:vJa3brQd
頭痛ーるってアプリおすすめ
気圧の変化あるとほんまに身体きついわ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:36:36.48ID:fGTlgsHH
女性でも性欲落ちるね。オナニー週3はしてたのに、パキシル飲み始めてからかれこれ2か月してないわ。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:59:45.40ID:9oSS2wa7
わたすも10年以上飲んでっからか性欲はほぼ無い

パキシルcr50mgに増やして無気力寝たきりが悪化してんだけど…前頭葉類似症候群ってのはどのくらいで起きるもんなんだろうか?
20日くらい経って少し感情が戻ってきた気はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況