X



鬱で休職している人・退職した人 115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:57:06.65ID:WHMfi2G+
入院中、最後の一時外泊そろそろ終わり
18日の午後退院、やっと病院暮らしも終わりが見えてきた
こういうのも何だが病院暮らしの時間が少なくなってきて、それはそれで少し何だか寂しい
看護師さんや他の患者さん達、皆いい人達だったからな
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:28:28.70ID:5nzK0g/Z
>>535
馬鹿だなあ
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:04.75ID:Fjk/nWtq
>>535
遅レスだけどメールしたのはまずいけど実際に思ったことを正直に伝えて業務改善も併せて送ったんでしょ
元の職場に戻っても同じことの繰り返しだと思うけど
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:29:32.33ID:kagL2kx1
>>644
身内や知人から精神疾患を悪化させる説教と     
説教後に金貸してくれ攻撃されそう
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:14.33ID:kagL2kx1
>>535
気持ちはわかるがどう見ても会社にケンカを売っているとしか思えない
会社に戻れたらほぼ無視と休職前以上の嫌味と叱責に耐えられる?          
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:54:27.09ID:QOiX+IZC
休職して7カ月。一向に調子が上向いてこない
逆に自殺したい気持ちが日に日に強まっている
復職は元の部署
元の部署での人間関係やら仕事内容で鬱になったのに
毎日運動をしているが、逆に体重は増えている
毎日過ごすのがしんどい
うちの会社には傷病手当金がないらしい
一年たてば解雇らしい。あと4か月
本当に死にたい
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:28:54.06ID:wnrB3b3+
>>655
君の会社は社会保険厚生年金加入してないって事?
傷病手当は会社から給付されるものではないよ?
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:52:03.76ID:NbDG95Sd
総務にまだ復職できねえのかよ的なこと言われて辛い!!!
現場の人たちはゆっくり治しな〜って言ってくれてる!!!
やっぱり同じ仕事した仲間にしかわからない!!!
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:59:02.39ID:QHvwiviv
>>655
働かせるなら社保加入必須だから加入してて傷病手当てもらえないはありえない
会社が出す金じゃないのに総務アホなんかね
加入してなくも動けるなら労基署行って相談してみれば?ごねるなら民事調停で勝てるよ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:14:01.22ID:x/tscF5z
>>655
それ聞いた人の嘘かその人がアホかどっちかだよ。傷病手当は貰えるはず!
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:54.87ID:r+8vB4Aw
>>659
そんなの会社によって違う。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:26:57.05ID:V1l8dmFy
休職に期間が設けられてて3ヶ月で復職できなければクビって言われた。
半強制的に復職しようと思うけど実際辛い
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:50:53.94ID:r0ZQVsUE
>>637
636です。
ありがとうです。
休職期間中に転職活動ならあえて、休職のことを面接で
伝えることをしなくても良いよね?
退職した後なら退職理由を面接で答える必要があるだろうけど。
そうなると足元を見られて収入が安くなるから、
できるだけ、休職期間中に転職を見つけたい。
会社からは休職期間ギリギリまで休めるのではなくて、
復帰予定で慣らし出社しろと言われてるけど
それは違法ではないのかな?
慣らし出社することによって傷病手当が出ない、
給料も出社した分だけしか出ないとなると
傷病手当金を貰ってる方が金額が多いんだよね。
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:14:56.57ID:mU0ahTwA
退職者の足元見るって、あなた
そんなとこばかりじゃないよ。
退職した理由を言えばいいだけ。
正直って意味じゃないよ。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:17:18.63ID:8EK8Rsvt
>>663
転職した後、源泉徴収票を新しい会社に出したときにバレる可能性はある。

復職予定で慣らし出社はグレーだと個人的に思う。
休職中に転職活動するのも同様にグレーだと思うよ。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:54:59.16ID:+mmFqJCk
にゃんぱすー!   今日はうちラッキーなんなあ まさにマイデーって感じなのん                 トホホもうイタズラはこりごりなん                      バイバイなん
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:21:29.58ID:r+8vB4Aw
>>665
慣らし出社のどこがグレーなの?
本格的に復帰するための大事なステップでしょ。

因みに源泉徴収提出してバレた後クビになった事例あるの?
次の職決めるために、ちょっとしたハッタリかますのは大事だと思うけどな。

決まった仕事しっかりとこなすのと、うまく仕事を回す(立ち回る)ためのハッタリは大事でしょ。
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:55:15.23ID:r0ZQVsUE
>>664
何度も転職してるんだけどいつも辞めてから
次の会社探してたから説明はつくんだけどね。
上司のパワハラとは、はっきりは言わないけどね。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:57:14.24ID:r0ZQVsUE
>>665
両方ともグレーなんですね
源泉徴収票でバレるんですよね
自分で年末調整するというと怪しまれるかな?
まぁ来年の税金ではバレるんだろうけど。
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:02:04.68ID:9DhKIsmf
>>667
慣らし出社の間は休職扱いで傷病手当金出してくれる健保もある。
出す健保と出さない健保があるから一概に判断できないのでグレーかと。

源泉徴収票の件はこれまでの115スレの中で少なくても数10回は話題に出てるよ。
バレてクビになるとは言ってない。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:36:19.93ID:UdMA9UeW
669です。
親からいつまで、こんな生活してるんだかって言われた。
要はダラダラ遊んでるって思われてる。
だから、どのような選択肢があるのかなと聞いて見した。
元の会社に復職してもパワハラ上司が態度を改めることはないだろうし、パワハラしてるという意識がないと、医者が言ってた。
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:29:23.00ID:XZRaM54Z
>>671
パワハラなら人事とか総務に通報しなよ
やられっぱなしってあとで後悔するんじゃないか
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:43:28.30ID:ygLt6VML
>>671
同じ状況
復帰しても元の職場に戻るからそれじゃまた鬱を再発させるだけなんだよな
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:38:27.07ID:iEm3i9qU
>>671
俺も多分同じような感じ。でももう開き直あることにした。ちゃんと医者の言うこと聞いて治す。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:39:14.35ID:0/uIrilg
ぼっきー ぼっきー ぼっきーず
ぼっきすーれば よかろうもん

ぼっきー ぼっきー ぼっきーず
ぼっきすーれば よかろうもん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:08:30.28ID:1lB4NdPv
>>672
総務とは月一回の面談で症状の容態を話してるけど
最近は人がどんどん辞めてく話ばかり。
だから俺には辞めて欲しくないしか言わない。
上司に関しては何も言わない感じなので
復帰は無理かな?と思ってる。
その割に鳴らし出勤はいつからできますか?
と、そればかり。
今度は休職できないしね、復帰するのにも慎重になる。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:12:31.10ID:1lB4NdPv
>>673
もう、実家には近いけど行きたくなくなる。

>>674
だから転職活動をした方が良いんだろうけど、
休職を隠して転職活動してるとバレるとまずいとか
職務経歴書には書くべきと書かないべきとか別れてて
どうすれば良い悩む。
面接でまともに休職してた、上司のパワハラに
あいましたとか言ったら、まずは採用されないし。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:14:22.74ID:1lB4NdPv
>>675
医者にはなんて言ってるの?
自分の場合は今は薬飲み合わせの話を伝えてる。
あとは、この前、転職しようかと考えてます。
と伝えたら、最初は転職を考えてる人が
鬱が治れば元の職場に復帰するって人が多いとか言われた。
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:58:24.16ID:iznlrajK
>>678
>休職を隠して転職活動してるとバレるとまずいとか
>職務経歴書には書くべきと書かないべきとか別れててどうすれば良い悩む
別れてるとはどこでの話?
ハローワークで複数の職員に別々の事言われたの?
ネット上での意見が別れてただけならハロワで確認したら良いよ

まあ普通、職務経歴書に書くべきなのは障害者雇用の場合で
クローズで就職活動するなら書くべきではないね
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:19:33.04ID:Q0TH+AoY
>>659
総務部人事課とか総務人事みたいな総務の一部のとこも多いんじゃない
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:40:17.79ID:FQEOTjBD
>>677
>最近は人がどんどん辞めてく話ばかり。
>だから俺には辞めて欲しくないしか言わない。

健常者でも逃げられまくる会社ではダメだな     
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:58:45.03ID:eZpK926W
>>680
自分の場合は、ハロワの人から言わなくて良いよと言われた。去年退職したから源泉徴収票出さなくて良いから言わないかな。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:08:26.62ID:iXn4d338
>>680
ネットでの転職サイトだったり、個人のエージェントだったりのサイトです。
実際に登録するサイトのエージェントによっても対処は違うように思う。
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:12:47.54ID:iXn4d338
>>682
それも、辞めた本人たちとは久しいから理由を聞くと
自分をパワハラした上司に行き着く。
自分が休職するときに役員に言ったけど
経営会議ではパワハラ上司が俺のことを推薦してるとか言ってるみたいで
上の人と俺らにいう話が全く噛み合ってない。
それでいて総務には自分は悪くないと工作活動してる。
最近、やっと総務もパワハラ上司が悪いとは分かったみたいだけど。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:36:57.43ID:XG1HVT/W
後一週間で休職が終わる。完治していない。先の事を考えたら気がするいそうだ。
0689優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:29:45.54ID:XG1HVT/W
大変なんだろうが復職できるの羨ましい。転職探すの怖いから。
0690優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:32:56.36ID:i359C6/2
05/09から休職中
7日と8日は有給を使わせてもらったんだけど、この2日分の金額計算できる人いる?
月給制かつ大型連休があって、2日分でいくら貰えるのかが分からない
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:44:38.29ID:BAwEHCjc
>>690
そのぐらいググろうぜ。
単純に、月給*2/20(労働日数)じゃダメなんか?

それと、傷病手当も受けれるはずだから加入中の健康保険に確認した方がいい
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:45:05.76ID:i359C6/2
>>691
ググッたけど会社によると出てきてよく分からないんだ
先月から有給使用してて暫く会社と連絡取ってなくて、会社に問い合わせる勇気がない……

・月給×2日÷年の所定労働日数(20.5位)
・月給×2日÷今月の労働日数(19日)
・月給−欠勤単価×17日

このうちのどれかだと思うんだが、社内規程次第?
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:52:41.27ID:BAwEHCjc
>>693
そりゃ社内規定によるよ。
3つの中で一番低い額が貰えると思ってたらいいんじゃない?
何を有給2日分の給料について細かく聞いてるのか意味がわらかないんだが。
借金でもあるか、貯金ゼロなんか?
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:18:05.62ID:XG1HVT/W
>>692
そうだね。転職活動も出来ていない。あと半年働かなくても暮らせる貯金しかない。
会社にこの前事後報告というか連絡したら復職は期待できないっぽい。
どうしたら良いかわからないけど。貯金があるうちに家賃が安い地区に引っ越そうと思う。復職できなきゃ給与が安くなったらもう都心のマンションには住めない。
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:19:57.32ID:ghomNFee
>>687
仲間や頑張ろうや
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:45.34ID:JBwti9Xh
休職から始り結局年金生活になった。
休職2年半(傷病手当金・企業共済金)→復職再休職→解雇→失業保険300日→厚生障害年金2級→現在
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:00:44.95ID:XG1HVT/W
>>697
一人暮らし?生活出来てる?
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:47:41.92ID:YSTeW/F/
復職して会社に体制不満ぶちまけたる
辞めるだから怖くないわ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:22:31.34ID:jqxU92Pq
通勤訓練してるけど復職無理っぽい
頭痛が酷く会社ついても何する気にもならん
頑張っても辛いし、辞めても後悔すると思うし
なんかもう死んだほうが楽になれるような気がしてきた
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:30:50.06ID:St6UZsKI
自暴自棄になってこの際だから男にけつの穴を掘られても良いやと思っているやついる?
0703優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:38:29.72ID:25M/MYg5
どうなってもいいやと思ってるのにケツ掘られたり仕事で疲弊したりと実際どうにかされるのは嫌という矛盾を孕んでいる
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:45:32.98ID:9nwCZ3Vy
休職3ヶ月(一応今月末まで)
会社の所長兼専務から面談を求められている。
メールで面談について連絡が来たときに一応、医者に判断を仰いでからにしたいと伝えたけど、今の時点で明日の診察とか連絡とか無闇に緊張してる。
相変わらず、やる気も生きる体力も無い。
いずれ、会社も辞める予定だけど不安で仕方ない。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:48:19.35ID:sz2UsDa5
>>704 全く同じ条件。こっちから会社から連絡ないよ。ああ、一度あったわ、俺の作ったデータ全部出せって。
俺これからどうなるんだろ。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:01:30.17ID:sz2UsDa5
休職明けて直ぐ退職しようと思ってた。何故なら傷病手当金が貰えないから生活が苦しい。
今日医者にそれは止めらよう言われた。今の状態で転職は厳しいきちんと治療すべきだ。慣れた仕事をすべきだ。
休職を診断書出して延期してきちんと治療しながら復職する事を勧めると言われた。
俺もう月末で解雇させられると思い込んでるから家賃の安い違う街に引っ越す段取りして仮契約までしてて。
それ話したら怒られた。もうどうしたらいいのやら。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:09:29.82ID:BlvJaOYx
皆HSPなの?自分も敏感すぎて上司の暴言にを相談したら休職にされた。してくれたのかな?業務事態は自分の好きな仕事なので辞めたくない。会社から連絡待つべきか?加害者こそ制裁を受けるべきなのに何故我々が苦しまなけりゃいけないのか?
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:11:20.39ID:sz2UsDa5
>>707
親も業務自体は自分の好きな仕事なので辞めたくない。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:36.71ID:hFADdqEg
休職してる間定期的に職場と面談ある?
面談行くと更に憂鬱になるんだが
休んでるんだからゆっくりさせろや
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:19:57.27ID:o+vPS6y9
あと2週間あまりで病休が明けてしまう。長距離通勤(車)の練習も怖くてできていない。育児家事がやっと人並みに出来てきたところ。2ヶ月なんてあっという間で、治すには短すぎるよ…。
0711優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:27:43.43ID:4SAp8YcK
>>710
子ども優先して退職しないの?シングル?
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:09:19.87ID:o+vPS6y9
>>71 待遇(給与福利厚生)が良いから辞められない。時短の身では業務量過多で鬱になりました。
シングルではないけど、夫の会社も業績があまり良くなく、それもあってなんとか復職したいと思ってます。
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:44:48.41ID:4SAp8YcK
>>712
自分は全く同じだけど退職決めたよ
育児や家事にも支障が出てるというのに
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:26:39.22ID:o+vPS6y9
>>715 延長も視野に入れてます。業務分担を時短でも処理できる量に調整してもらえたらありがたいのですが…。

>>716 退職も考えましたが、再就職先の選択肢が少なく…ド田舎なもので。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:35:17.26ID:TaDYIeNh
>>717
旦那は育児に無関心なの?
あなたが病気の時どのような対応されたの?
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:45:35.87ID:AYiZQsdV
>>718 夫は育児家事には協力的だと思います。私が不調で朝の支度や食事の準備ができないときは手伝ってくれます。
私が残業する日は夕飯の支度をして出勤し、子供の迎えは夫に頼んでました。が、それも連日とはいかず、業務を処理しきれない日々が続き、パンクしてしまったという状況です。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:01:53.42ID:Vov3ZlW+
傷病手当金の第二回目申請書、会社に提出したのが3/28着(書留で着確認済)だが
なかなか支給されないので健保に確認したら書類着が4/23だって。ずっと休んでる
から事業主証明ってハンコ押すだけなのに。パワハラ原因だから戻る気ないが
ほんとに糞会社だわ。
0721優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:47:09.39ID:sbShknnn
どこでもそんなもんだ
傷病手当金の書類なんて担当者にとってどうでもいいものは後回し
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:09:31.06ID:QPy/rCS3
金融のうちも時短でも帰れず時短なんてあってないようなものだった
0723優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:29:33.46ID:/Tml/VgL
>>720
うちの会社なら普通の対応だわ。健保が25日着まで翌月支給だから、
他の人の分も一ヶ月まとめて20日過ぎに健保へ送付する。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:47:13.89ID:yKkFxBDU
>>720
>ずっと休んでるから事業主証明ってハンコ押すだけなのに。
本当に、事務がやることが「ハンコ押すだけ」だと思ってるの?
ハンコ押すために、何をどれだけ調べて、確認する必要があるか知らないの?
ハンコの責任者が誰かの確認もして、承認もらってからじゃないとハンコ押せないの知らないの?
それらの事務処理に専門知識が必要無いとでも思ってるの?
それら確認して事務処理してハンコ押すまでが数分で済むとでも思ってるの?
さらにそれから健保に郵送するためのあれこれに何分かかるか知らないの?
ハンコ押せば、書類が自動的に健保に運ばれて行くわけじゃないんだけど。

もし、それ専門の事務員が居るわけじゃないなら
普段の仕事に追加してそれをするわけだよね?慣れない業務を。
忙しければ後回しになるのは仕方ないことじゃないかな
そこでどうしてあなたの申請書類を優先すべきなの?理由でもあるの?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:11:35.18ID:U0tIHDGZ
3ヶ月休職して先月末退職後、いよいよ明日初面接。
先月は在職中にと焦りまくって無理矢理転職活動詰め込んでボロボロだった。
退職と同時に連休挟んでひと休みして、今回は落ち着いて見極めた。
経験職だし昔の同僚も在籍しているので心強い。
通勤時間以外は待遇面も問題ないし、無事に決まればいいな。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:17:45.29ID:fhOGqS4Y
>>727
鬱の方は治ったのですか?
まだ、薬飲んでいるのですか?
自分は今日、エージェントと電話面談
休職のことを隠している方が良いのか、
正直に話した方が良いのか、悩む。
応募先企業はまだ先にしてほしい。
応募先企業が休職のことをどう考えているかだな。
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:24:04.75ID:vbigEk8O
>>706
傷病手当金って病気になってから18ヶ月間貰う権利があるわけだけどもうすでにその権利を使い果たしたの?
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:23:57.31ID:l61D1hIj
退職した方はどのような仕事を探してる?
どうせなら次は自分がやりがいを感じられるような人が喜ぶ仕事がいいと思ってるけど
それがどういったものなのかが出てこない
人が喜ぶと言っても接客は手や声が震えて駄目だわ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:37:41.91ID:n+RTHV1O
>>730
全く同じだな
ハロワでも知人でも何がやりたいのか何が向いてるのか問われても答えられない(今まででいうとほとんど何やってもダメ使えない)ただ接客はキツイのは明白
そう正直に言うと向こうは明確な選択職種が無いことに有り得ない奴だわ的な反応で
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:19:09.08ID:KvUN5lGa
>>728
元々激務で過労からの鬱でしたので、休養したお陰で身体は比較的元に戻っています。
薬はまだ睡眠薬と頓服で抗不安薬を飲んでいますが。
復職申し出たけど配置ポジションがなく、辞めたくないのに退職したので早く仕事をしないと未練が残ってて辛いので。

私は休職の事を応募書類に書いてますが、書類選考は4社通過しました。
鬱という事ではなく、残業での過労で一時的に調子を崩したと面接で話せば先方は納得はされてましたね。
0733優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:20:36.85ID:Js30qiVl
接客は慣れると案外楽しいよ
基本マニュアル対応だし、客の顔覚えて常連扱いしてあげると客も喜ぶし
機械と1日向き合う工場作業の方がよっぽど苦痛だわ、身体どんどん痛んで行くし
0734優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:55:56.36ID:eu6swCb+
>>732
すごいね。
辞めたくもないのに辞めさせる会社なんて辞めて良かったと思うよ。
その休職理由だったら採用する側も納得してくれそうだし、
どんな結果であれ次働くところは良い会社だといいね。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:42:00.98ID:KvUN5lGa
>>734
ありがとうございます。
客先常駐で一人だったので、色々背負い込んでしまいましたが、仕事は好きでしたし、会社の人間関係は良くて皆のことが好きでした。
後任者が入り、人員予算的な面で私のポジションがなくてという事情ですので会社の事は恨んでもいないです。
元上司も本意ではないと辛そうでしたし、体調も心配してくれていて、今でも就活の進捗とかは連絡取り合っています。

だからこそ、早く仕事決めて自分も安心出来る環境でしっかりと仕切り直して、薬を飲まなくても良くなるようになりたいです。
今日は頑張ります。
ありがとうございます。
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:19:06.01ID:GzCAoXMd
>>729 2年前に1ヶ月鬱で貰ったんだ。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:30:34.54ID:GzCAoXMd
>>735
頑張ってください。私と同じ状況です。私は月末、月初めに復職か解雇か決まります。
多分ポジション無いと思います。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:46:29.70ID:ESwLSgaZ
>>730
介護はどうだろう
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:48:26.63ID:GzCAoXMd
俺も介護考えてる。キツイし安いしだけど心が死ぬ事はなさそう。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:56:58.78ID:Axp3sPDk
志望度の低いところから選考進んじゃってて、内定もらえたのはありがたいんだけど待ってもらうにはどれぐらいの期間が許されるんだろう…
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:13:34.46ID:KvUN5lGa
>>737
ありがとうございます。
復職か退職か、どちらにせよとても不安なお気持ちだと存じます。

上記を経験して一つだけ言えるのは、自分の身体を最優先することが何よりも大事な事だということだと思い知りました。
傷病手当金等、退職後も受給資格を満たしていれば生活の保証もありますし、焦らずご自分の体調と相談されながら進まれて下さいね。

お互い良き方向に進めるよう、祈っております。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:22:56.86ID:fhOGqS4Y
>>732
自分の場合は上司からのパワハラだから
そのような内容は使えそうにないですね。
とりあえず真実をエージェントに話して応募は控えようかなと思います。
まだ休職中の身ですからね。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:24:14.08ID:3AN3uC7t
復職して1ヶ月だけど、居場所がない…みんなから無視されてる状態。
1年休んだ自分が悪いけど、辛いわ。スレ違いだったらごめんなさい。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:24:57.55ID:l61D1hIj
>>744
休んだ自分が悪いなんて思わないで
誰も思ってるほど気にしてないよ
みんなお互いさまで生きているんだから
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:35:45.00ID:ju01g+uN
>>740
別に言うほどきつくもないよ
0748優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:19:54.07ID:O8ZiORwY
>>744
自分は休職前から完全無視&透明人間扱いだったからもう会社には戻れないわ
0749優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:43:09.58ID:q3SuDfmG
昨日から2ヶ月間の休職期間に入ることになった
とにかく休めと言われてるけど自分の仕事を他の人にやってもらってる罪悪感や復帰後に上手く仕事やっていけるか不安でたまらないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況