X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】26人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:05:26.00ID:nUqurDpF
復職後の悩みを語り合いましょう。

仕事の進み具合や再発状況や

交換できる情報を提供する場として

ここで提供しませんか。

【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】25人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529923944/
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:11:49.29ID:czvtmLz/
>>742
わたし殆どおなじパワハラ状況、というか、寿司屋に勤めていますが、パワ店長から、皿それぞれに自分のうんこを載せて廻すよう指示されて、お客さんが入ってこられたら、全裸で「へい、らっしぇいッ」とやらされてました。
軽度の知的障害があるんでつけこまれてたんですね。うつになって休んで、出てきたら、その店は潰されてました。

新聞沙汰にならない昔の話ですがね。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:37:15.22ID:SF7jSBHA
復職して9ヶ月。

基本いい上司なんだけど、病院行く週間毎に面談してくる。
ぶっちゃけそんな短期間で話すことはない。

ただ、今月は風邪も含めて、月5休んでいるのも事実。それまでは多くて月3だった。
朝起きて連絡しようとして、鬱が酷いと話すことすら怖く、結局気持ちが落ち着いた始業後に連絡してしまうのが悪いのも事実。

社会人としてのマインドセット、朝起きて仕事行くって言う気概がまだ足りない。
寝る前はTVPCじゃなくて難し本の方がいいよ、湯船でああたまろう

アフター5に出かけたり、土日に出かけると疲れが出やすいのか、近日中に休みが出ちゃうね。
今は外での楽しみは控えた方がいいんじゃないかな?

もうさ、結局仕事だけするマインドで縛り付けて行動抑制言われるし上司面談が怖い。毎日出す生活記録表なんて嘘だらけ。たまには寄り道して買い物するし、趣味もしているよ。それだけで回復した!頑張るぜ!って実感するのに。
翌朝になると、その話がバレないように生活記録表書かなきゃって朝からヤバくなって休む悪循環。

定期通院での話なんて、上司のその物言いに対してグチったり、薬調整整の調子確認出し。あとわたしの様子を見て、医者も話の内容とか変えてくれている。
だからって毎回特別な話しねーよ。

わたしが言われた通りできないダメ人間じゃ
…って昔なら抱えてたけど、みんななら、もっと上の人に、このミスマッチ感相談する?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:16:35.62ID:d4fM5uMY
病院行くたびに上司と面談って凄いなぁ。
行動記録表とか出すのか…。
大企業はこんな感じなのですかね。

従業員1000名程度のうちは、復職した初日に人事と面談してあとは何もなかったなぁ。
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:08:46.26ID:pLmYE7lo
復職4カ月未だ、抑うつ引っ張っている。
もういつクビにされてもよい。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:58:03.02ID:mau+KPTP
復職したらしたで何の戦力にもなってないしどのツラ下げて戻ってきたのみたいな態度取られて死にたくなってる
生きてて申し訳ない
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:49:36.33ID:H8SjEGVg
>>759
まあ落ちつけよ。
長文から憎しみの強さはわかった。
憎しみが強すぎたら本来見えるもの見えない。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:51:39.82ID:H8SjEGVg
>>764
開き直り、しようよ。
いままで会社に貢献したことも少しはあったし、これからも、元気になれば、そのつもりもあるだろう?
なら、プライド無くす必要ないよ。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:39:22.11ID:IeQ//i96
みんな復職してそのまま会社に残れているの?
復職したけど、その後に退職した人とか結構いるんじゃないの??
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:11:38.82ID:0F88lnl3
自分は復職して7年持ち堪えたがあえなく再発して今年退職した
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:17:13.23ID:pGtIWwgF
>>768
7年持ちこたえたって凄い。
自分は半年で再発してもう限界ぎきているのに…。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:11:09.82ID:rg9JStKG
このスレの「復職して」って、何が理由の休職でもいいの?
0771768
垢版 |
2019/12/08(日) 18:08:34.79ID:0F88lnl3
>>769
結構配慮はしてもらったからね

>>770
ここはメンヘル板だから推して知るべし
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:20:23.63ID:TtFHqviD
にゃんぱすー!
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:20:58.52ID:TtFHqviD
今日の札幌 マイナス6度なん
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:22:55.29ID:TtFHqviD
コンビニ行ったら冷気で目が覚めてさらに隣町まで散歩したん


この書き込みの前に連投ストッパー碍児が現れたん


まったくこの世とはままならないものなん
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:24:23.13ID:TtFHqviD
隣町行ったら中国人旅行者のご婦人が降りしきる雪に両手をさしのべてはしゃいでたんな
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:26:01.19ID:TtFHqviD
まあうちもこどもの頃は吹雪の中スキーしたりしてたんな


ちょっとそんなノスタルジーな一日でした


多分死が近いんな


劇団死期というヤツなん
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:27:53.11ID:TtFHqviD
そして何が言いたいのかと言えばプラス5度で寒いとか抜かしてる東京の碍児!!


ショウガ一個生でまるかじりせんか!!


カラダが温まるん  さらに言えばジンジャーエールよりはるかに刺激的なんな


刺激が欲しいヤツもどうぞなん


今日もなかなかいい一日でした                            ケツ!!                                      バイバイなん!!
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:22:31.65ID:/dz39bmr
>>768
自分は復職後8年働き続けたが、今夏に再休職。
おまけに内臓疾患で救急搬送され入院した。
今週末の産業医面談を経て、来週から復職の予定。
今回の方が内臓疾患も含め症状が重い。
またダウンしたら退職しかないと半ば脅えている。
0780768
垢版 |
2019/12/10(火) 09:50:18.61ID:dxgLqxe6
>>779
54歳で再就職活動中です
ちなみに今日3時から一社目の面接行ってきます
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:13:25.03ID:8eylbiFh
>>780
転職活動大変っすよね。
もう寛解しているなら、早く見つかるとよいですね。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:49:08.63ID:q3kOioxY
今日ボーナス支給日だけど6ケ月休職中の身なので健康保険料や厚生年金保険料等の
月々の建て替え分の差し引きでまだマイナスだわ
復職は1月半ばか2月中旬なので傷病手当金と障害年金だけが頼り
2月末に契約の更新(臨時社員なので)してもらえなかったら残りは一括請求なんだろうな
考えただけで腹が痛くなってきた
0784優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:14:13.51ID:Ipg8zRht
うつ状態の休職から復職して半年したけど、そう簡単に寛解なんてしないね。
むしろ前よりも悪化した感じ。
復職してそのまま業務に戻って活躍出来る人なんて1割もいないんじゃないかね。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:15:28.27ID:Ipg8zRht
>>780
面接どんな感じでしたか?

やっぱり転職って厳しいもんなでんすか。
0786780
垢版 |
2019/12/11(水) 04:05:25.50ID:TwgI2Y72
>>785
クローズなのもあって意外と感触は良い感じでしたが、まさか1社目で内定なんて虫の良いことは考えちゃダメかな〜出来れば決まって欲しいけど
0787780
垢版 |
2019/12/11(水) 04:15:04.71ID:TwgI2Y72
上でご指摘ありましたがまだ投薬治療中なので、転職先でも再発の不安もあります
ある意味賭けですわ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:55:07.91ID:xM588NfF
給料上がってないどころか下がったしこれ以上仕事覚える気無いですわ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:30:08.47ID:wzQvlgJd
自分も半年後に月給が5万減ることになりました…。
休職した代償だからしょうがないが…。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:28:24.41ID:h95YZo/5
1年前に復職したけど限界きてる
また病院行くのも嫌だし、
相談相手もいなくて終わった
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:20:02.96ID:f4+FiQjd
>>778
内臓疾患がメンタル系と関係ないことが証明できたら、
別種の病気ということで、よいのでは?

8年も働いたら再発してもおかしかないよ。メンタルなら。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:22:21.47ID:f4+FiQjd
>>790
おれ相談相手いないときは、便所の鏡みて、じぶんに相談してたよ。
そしたら社長室に呼ばれた。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:23:14.46ID:x5n+p+zS
休職詐欺バックレコンサルタントの幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のガイキチ)に相談しろ
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:45:56.45ID:5AjG48mh
復職して一週間、しんどい。
さらに日曜の夜に俺の話は長いの最終話みてロスでさらにやばい。
これから日曜にドラマはみれないな
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:34:14.14ID:YbtI+fIy
復職して2週間で休み始めてしまった。
今日も行ける状態じゃないけど休む電話がなかなか出来ず吐きそう…。
もう辞めるしかないと思っているけど、退職するって言うのも言いにくい。もう全て面倒くさい…。困った。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:21:40.98ID:o3tVpFaR
>>795
すごい分かる。前回は最後の力ふりしぼって休職を打ち出せたけど、二回目は本当にいいにくい。
しかも復帰してまだ数週間だし。自分の無能さにまじで心臓とまってほしい
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:04:00.14ID:JkoVsFBM
>>796

分かります!何でこんなことになっちゃったのか…辞めますとすっぱり言えない自分も嫌になるし。先の不安もあるし…。明るい未来が見えなくて苦しい。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:44:17.12ID:o3tVpFaR
>>797
同じ気持ちの人がいて嬉しいです。
二回目なので家族にも相談できなくて孤独感もすごかったので。
お互い年内には何か方向性をきめたいですね
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:39:18.85ID:0iUtwc67
>>794
ロスか、、、
元気の証拠
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:43:20.96ID:0iUtwc67
同じ気持ちって、まじで嬉しいとしたらどんだけお気楽なんだ。
独りで決めるしかねえんだから。

なんで年内に方向性出すって超個人的なことまで他者と共有してしようとするんですか?じぶんの足が折れてても立つしかないですよ。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:06:07.65ID:ZBwYXHdM
>>800
まぁ、確かにお気楽かもしれないけど足が折れてたら立つ必要なくね?
クビでもいいから辞められれば後は貯金で生きてくだけだし
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:05:06.18ID:glLDpbEN
昨夕の社内面談で明後日からの復職が決まりました。
まずは負担の少ない総務部門でフルタイム勤務。
こちらのスレにお世話になりたいと思います。
よろしくお願いします m(_ _)m
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:05.99ID:ImIep2wH
>>802
いきなりフルタイムは大変かもしれないけど、とりあえず金曜日まで出社すれば土日でリフレッシュ出来るはず。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:07:49.32ID:PLZb1aPf
楽な部署で働いたら働いたで、こんなんでいいのかとか最初はずっと悶々とした
今思えば無駄な焦りだった
のんびり、ぼちぼちって、ありふれた普通の言葉だけど大切だと思う
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:27:50.69ID:TRv/aOVr
>>803 >>804
どうもありがとう。木・金と働いて、週末はゆっくり休みます。年末年始は休みが多いのが救いです。
緊張、不安、怖さがあるけど、遅刻や欠勤のないよう努力し、徐々にペースを上げていこうと思います。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:24:13.90ID:M6I0Yfly
805です。本日、フルタイムでの復職を果たした。
復職の手続や今後の打合せで仕事をしたとはいえないが、部署内の誰よりも早く出勤し、無事に勤務した。

でも、社長から「これがラストチャンス。病気の人間を雇う余裕はない」と一蹴され、落ち込んだ。
人事部長にも、病気の経緯説明をしたら一括された。
一人で祝杯をあげたかったが、忘年会で貸切の店ばかり。コンビニ弁当で夕食。寂しく悲しい復職初日だ!
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:13:14.84ID:zPMsGeGs
>>806
おつかれ。素直におめでとうと言いたいが、そんな糞上司どもなら復職じゃなくて転職のほうが良かったんじゃないか?と思ってしまう
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:27:58.47ID:+GH1U1i5
>>807
まー。正直ベースでいいと思うよ。
会社は福祉施設じゃねえから。
そいから、復職初日に祝杯ってどんだけ自己節制できてねーんですか?
生活リズム整えるためには不要ですよ。自炊でもしたら?
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:30:46.61ID:l2xM6rtz
復職初日に一杯くらいやらせてあげなよ
同じ病気持ちなのに思いやりないのか
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:57:45.35ID:0n3+Yonm
>>806

初日に言われるときついよね社長発言。
まずは初日乗り越えられておめでとうございます。
明日行って土日で休めるから、いい入りなのでは。
復職をよく月曜日からとかあるけど、いきなりの5連勤って案外つらいよね。
0811806
垢版 |
2019/12/19(木) 23:26:03.92ID:M6I0Yfly
皆さん、恐縮です。初日を乗り切ったので安心し、高揚感も出て、つい祝杯などと考えてしまい…
年齢的に転職は困難で今回は復職を優先した形です。
部署の受入態勢の関係で本日復職となりましたが、タイミング的に助かりました。年末年始も近いですし。
これから眠剤を服用して明日に備えます。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 02:12:47.43ID:KkZESGOZ
みんな「年齢的に転職は」とか言うけどオレなんか有無を言わさずリストラ食らって55で求職活動だぞ
ハロワの年内最終認定日済んだから祝杯だー!
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:22:06.91ID:Hws3ts0L
>>811
ううっ
揚げ足取ってごめんよ
おれは復職初日の金曜の夜から日曜の夜まで、調子に乗ってがんがん飲みまくって、月曜朝の朝礼でゲロった大馬鹿ものはおれです。

頑張ってください。
0814806=811
垢版 |
2019/12/20(金) 20:44:42.67ID:u382+wAf
復職2日目だけど、今日も早めに出勤し、無事にフルタイム勤務。週末なので、終業後に飲んで帰宅した。
お酒は程々ならストレス解消になる。土日は休むよ。
来週で御用納めだから、なんとか乗り切りたい!
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:56:40.78ID:Bjd4Dt8b
てか復職してお祝いにお酒呑めるって普通に羨ましいんだけど。
復職しても薬との相性悪いからドクターストップで祝杯の一つもあげられないんだけど、皆くすりも必要じゃないくらいになってから復職してるの?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:44:12.93ID:nkzRg/qC
>>815
4種類服用中。減薬•断薬の見込みは今のところなし。
でも、お酒は時折1人で。一杯飲み屋でチビチビと。
新忘年会や飲み会は拒否。毎日・大量の飲酒はしない
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:35:08.46ID:oVEBfNUp
>>815

復職5ヶ月まだ4種類の薬飲んでいる。

元々お酒自体そんな大好きな方じゃないけど、薬との相性悪いと聞いて、飲み会でもほぼノンアルコールで通している。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:13:24.61ID:Wz6zRmhK
4種類だったけど11月から3種類になった
酒は飲みたい気持ちがなくなった
とりあえず食ってさえいければそれ以上を望む気分もなくなった
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:30:57.74ID:GcohNIPj
皆さん、復職してから趣味を楽しんだり、遠出したりする機会は増えていますか?
自分は鉄道・グルメ・温泉の3点セットで旅するのが好きだけど、復職後は全くしていません。
経済的にも精神・身体的にもまだ余裕がなくて…
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:48:41.79ID:2/RsXdgD
気分転換大事よ
趣味も含めて生活のために仕方なく仕事行ってる
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:52:12.02ID:dxLZgnDy
>>819
プライベートの時間がなくてもなるべく外在化やマインドフルネスは意識してます。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:28:55.76ID:c7E9ua0w
自分はオペラを観たりクラシック聴くのが好きだけど復職後は集中力が続かなくてできてない
回復するのは時間がかかるね
復職後1年半でやっと帰宅後に芋を洗って炊飯器で蒸かすくらいの余力がでてきた
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:18:53.84ID:GcohNIPj
実のところ、復職したのは最近なので、気力・体力も回復し切れていないし、久々の仕事で疲れています。
昨日も買い物と食事のために外出しただけ。
今日は寒さと天気の影響で未外出。情けない限り…
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:16:55.54ID:VkfGBCLx
それだけ会社に不満があるのに、転職しないのはおかしい。
転職しないなら不満をグチグチ言うな。
というようなことを医者に言われた。

転職は時間も費用もエネルギーも必要なのに。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:22:03.43ID:TAyErvp5
自分も同じようなことを言われたよ。
「転職しないんですか? 環境を変えた方がいい」
「同じ会社・部署で復職したら確実に再休職する」
年齢が高いので転職活動は失敗続き。
転職活動がスムーズに行っていたら、今の会社はとっくに辞めている。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:22:43.07ID:1yJagx8X
>>824
医者はカウンセラーではないので不満を言っても聞いてもらえませんよ。
あと、医者の進退的アドバイスは無視すべき。

私は医者とカウンセリングを分けるようにしました。
医者はあくまで薬の処方。
今の薬で眠れるか眠れないか。副作用はないか、などの話のみ。

カウンセラーは仕事や対人の悩み、飲んでいる薬の話、などを話す。

使い分けたほうが良いですよ。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:38:14.34ID:ku5h5+y5
>>825
同じような経験されてる方やっぱりいるんですね。

>>826
参考になります。
今度からそうしようと思います。
仕事の悩みを相談すると嫌そうな感じですし
返ってくる助言もちょっと的を外したようなものもあるので。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:05:22.93ID:1yJagx8X
>>827
私は休職の時、リワークの先生から
「医者はカウンセラーではない。医者に長々と相談をする人が多いが医者は薬の処方が主なのでカウンセリングはできない。
そこを認識できてない人が多い」
と言われました。

結構早く話を打ち切られたりしませんか?
医者はたぶん10〜20分間隔で患者を入れるので長い話は嫌がりますよ。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:20:13.65ID:7lTepGZG
カウンセリングはわけてる病院も多いんじゃない?
1時間5000円とかで自立医療支援適用外だから高いけど
幸いにもうちは社内カウンセラーがいて無料で受けられるから助かってる
認知療法とか一人じゃやらないからたまに一緒にやってもらってる
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 05:45:46.62ID:vOoSv2XJ
カウンセリングが無料なところが絶対いい!
あとは非常駐ではなく、常駐してるところ。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:52:11.51ID:sser/bra
>>828
早く話を打ち切られることはあまりないのですが、
仕事のことを訊いてきておいて、仕事の文句を言うなと途中で遮られたり、説教みたいなことをされたりはあります。

医者は薬の処方だけお願いした方が良さそうですね。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:37:55.68ID:RhzNTgQC
思い返すと、診療時間はだいたい5分から10分以内に終わっていました。

今まで主治医には、あったことを全て話さないといけないと思っていたのですが、冷静に考えるとそんなことはないですね。

もう少し落ち着いて考えてみます。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:48:26.98ID:o5YdawEq
薬物療法に関しては精神科医
行動療法に関しては心理療法士

行動療法はデイケアとか自治体の無料相談所使うとええで
会社にカウンセラーいればベストだけど
この両軸が連携しないと治るものも治らない
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:00:48.16ID:xVQ+JAgS
先週から復職したけど、今朝は頭痛、目眩でダウン。
復職後、初めて休んだ。会社への連絡が辛かった。
年内は休まないつもりだったのに…
復職したばかりで当欠なんて早すぎるよなぁ〜
外出したくないけど、今夜は心療内科に行かなきゃ。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:09:26.21ID:AH5fkGvt
復職して三週間たって復職先部署で歓迎会してもらった。割りと落ち着いてたので余裕だと思ったのだが皆の前で挨拶してから動悸が止まらない。復帰した部署は凄くいい部署なのに、まじで一回ぶっ壊れた体って治らないんだね…。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:29:15.28ID:ZD9bHffb
>>835
まだ3週間でしょ。
どれくらい休職していたかわからないけど、1年くらいかけて元に戻るぐらいの気持ちでいればよくない
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:29:08.45ID:zQB2hQO6
>>834
低気圧かなりやばかったからまぁ仕方ないでしょ
今日はさらにやばいから無理しないほうがいいよ
頭痛ーるってアプリがあるからそういうので事前に対処できるようになるといい
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:30:57.95ID:zQB2hQO6
>>835
上にもあるけど年単位で気楽にいこう
俺は2年休職して復職してから1年たつけどまだ休む日もあるし30%ぐらいでしか動けてない
まぁ今の状態のMAXが以前の30%になったんだろうけど
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:15:23.32ID:zoAUDOjL
昨日は目眩で倒れて会社を休み、点滴を打ってきた。
今日は熱も下がり、目眩も頭痛も治り、早めに出勤。
昨日の不調は何だったんだろう? 復職して1週間強。緊張と不安の日々。年末で疲れも溜まっている感じ。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:18:43.62ID:n+5t1IUA
>>836
>>838
ありがとう、とりあえず明日いったら年末年始の連休だから悲観せず行ってみます。
会社からは3月までに治してねって言われてるからそこまでのんびりもしてられないのがつらいとこですが…
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:04:31.76ID:zQB2hQO6
>>840
気楽にいこうぜ

てかいついつまでに治してね、とかいつになったら復帰できる?って知らんがなって感じよね
昔人事に「いつになったら復帰できますか?」って聞かれた時
「知りません。がん患者にいつになったらがん治りますかって聞けます?」って言い返したことあったわ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:42:29.45ID:WuLVDFQP
これでしばらく仕事に行かずに済む
1週間しっかりと充電しておこうっと
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:42:43.58ID:bxZ5oQ3W
カウンセリング、保険効かないし、
経済的負担も気にかかるだろう。

しかし、やはりEPAなど無料のとこを
利用するより、身銭切ったほうが、
結果的に治療効果が高い

もちろん相性もあるからトライ&エラーも大変だが、身銭切ったほうがいい。
当事者意識の持ち方や、目的意識の明確化に違いがでる。

ベストはおなじ医療機関内で。
連携がスムーズにいったほうがいいから。

無料は惰性につながりやすい。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:02:23.21ID:9tCtj+J/
復職して最初の正月休みだ
とはいえ親戚づきあいが多くて休養に専念することができない
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:40:03.37ID:/bDLVRG6
自分は復職して間もないので、年末年始の休みは本当にありがたい。でも、休みの反動が来ないか不安だ。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:06:10.19ID:P3ZZH3RP
今月中旬に復職したばかりだけど、組織文化、人間関係の嫌な部分を久しぶりに味わった。仲良しクラブ…仲の良くない人間は無視・排除するかバカにする。
来年仕事が増えれば、そんな機会も増えるだろう。
ともあれ、年内の仕事は終わったので充電するよ!
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:12:27.97ID:3agt1fm1
>>846
折角復職したなら仲良しクラブに入ってみたら?意外と居心地よくて、再び休むことを防げるかも。
孤独は病む要因のひとつにもなろう。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:12:59.81ID:HsRoR/ay
せっかくの休日なのに仕事の夢を見て目が醒めてしまった
気持ちのコントロールのメリハリをしっかりしなければ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:38:03.51ID:uUrCOGr8
来年の1/10から復職予定です。正月休みだらけてるので怖いなあ。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:06:40.09ID:lKkdd/Pu
>>847 これ以上、己を殺す生き方はしたくないので…
>>849 復職訓練はしているの? 年末年始ダラけても年明け6日からの訓練で調子を整えればいいと思う。
今は訓練もないだろうから、ゆっくり静養する意味で気が張らない時間を過ごしてくだされ!
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 06:12:19.12ID:Q1f86ap4
>>846

パワハラ上司に説教くらってるときに
マインドフルネスやってたら
人の話きいてないのか!と更にパワーアップするだけだし
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:41:19.06ID:wM4UsYu0
2週間前に復職したばかりなので、年明け早々どうなるか、そして来年は休職せずに済むか不安大。
来年もしばらくは緊張して仕事する状態が続くだろうが、焦らずにボチボチやっていこうと思う。

今年もあと僅か。休職・復職で忘れられぬ1年だった
0853優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:25:59.90ID:wv9firLh
>>851
あんたのほうがアホくさいわ。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:27:48.48ID:cb34GocO
休み明けに備えて規則正しい生活してるけど嫁と子供がいつまでも寝ていてやる事がない
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:58:21.32ID:bdi9yD44
休職中、会社の近くにあるパスタ屋が閉店したほか、休職中だった同僚が退職した。悲しい。寂しい。
もう少し早く復職して最後の挨拶をしたかったなぁ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況