X



【雑談禁止】統合失調症(旧・精神分裂病)PART7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:13:38.18ID:NMMuwDrh
統合失調症(旧 精神分裂病)に関する専門的な情報交換を目的としたスレです。
この病気に関する質問や相談から実のある議論まで、気軽に書き込んでください。
●ただし、患者以外の方による患者との接し方、対処法などの相談は禁止します●
●個人情報をさらけ出すのは危険です、またそれらの行為を行うことにもご注意を願います
●ここにおられる人も患者さんです、冷静な対応を心がけてください●
●荒らし・コテ叩き・煽りこれ等は厳禁とします●
●最優先は病気についての情報交換・質問・相談としてください●
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
sage進行(メール欄に sage と入れる)でお願いします。
−禁止事項−
一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
単発質問スレ・専門的で無い内容・馴れ合い目的の書き込みは禁止です。
−注意事項−
あなたの精神に悪影響を及ぼす書き込みもあります。ご利用は自己責任で。
回答や助言をくれる人の多くは、独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。最終的には医師など専門家に判断を求めてください。
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
専用ブラウザのあぼーん機能(NGワード指定)を活用しましょう。
馴れ合い(個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気)は慎みましょう。

※雑談禁止スレです。雑談は雑談スレでお願いします

前スレ
【雑談禁止】統合失調症(旧・精神分裂病)PART5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522157095/
【雑談禁止】統合失調症(旧・精神分裂病)PART6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536477592/
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:45:41.11ID:WwzGnMuY
>>35
ID変わってると思うけど>>34です

そうですね…最近慌ただしかったのも原因の一つかと思います
薬飲んで横になります
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:48:40.42ID:Q1pJcaYh
なんかとても怖くて内部で発狂している
からだがすくんでじーっとしている
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:35.04ID:761/lSiv
>>34
まず精神(思考回路)的に大人になるべき
病気と発症する環境にあるっていうハンデを抱えながら、またそれらを乗り越えるレベルで成長するのは大変だろうけど
でまあ端的にアドバイスすると家出て一人暮らししましょ、離れてもその内分かり合える
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:47.77ID:Q1pJcaYh
>>38
もう幼少からずっと、
親からキレて怒鳴られたら、つい怒鳴り返してしまうを繰り返してる

理不尽や「おまいう」が多く、未だに感謝や尊敬の念があまりわかない
感謝する前に「感謝しろ」ってうるさいし・・・

なんというか、怒鳴られてそれをじっと聞いていたら潰されてしまうから
大声で対抗してしまう。電話でも同じ。

一緒に住まず、連絡も取らずがいいのだろう。弟が実践している
でも親は弟は連絡が少なくレスポンスもそっけないと怒っている
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:59.93ID:Q1pJcaYh
そもそも幼少の頃、父親にある程度のDVされたが
その怒りを抑え込んで乗り越えられなかった

今でも父親は悪いと全然思っていないし、
自己肯定感が100%だから腹が立つ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:13.39ID:761/lSiv
>>39
親もまた病気だったり劣悪な環境で育ってきたんだよ、その親もそのまた親もね
だから親にも同情してやらねばならんよ、極めつけには俺らみたいなまさしく病気の家族まで居るんだからきっと大変だよ

そんな環境で字も読めてネットも使えるくらいには育てられ成長できたことには感謝しても良いじゃないかな
親や環境によって悪くもなったが良くもなってる訳で、当たり前と言っちゃ当たり前かも知れんが

まあなんちゅーかネット使えて字も読めるし俺のレス見ても冷静にレス返せる、自己批判や所謂クリティカルシキングもできる、アナタは頭良いと思うからその内双方にとって平和的な解決策が見つかると思う
まずは、親の考えや態度を変えようと思わず距離を取って自分が救われることが一番だと思うよ
病気や劣悪な環境で育ったであろうハンデが双方にあるのにいきなり相手を変えようと思うのは難しい

とは言え、これらと統失は根本的には全く別でどうしようもないから薬飲んで誤魔化すしかない
が、ストレスは病状を左右する大きな要因になってるらしいから、各々がストレスフリーな環境を作るのは大事だよねってことで参考になれば幸い
そんな環境作りとか病人じゃなくても難しいのに!って話になるが、俺らはもうハンデ背負ってるからしょうがない病気ってやっぱツレーわ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:50:07.41ID:1xUiKnGB
目標はシンプルに
キレない人間と静かに傾聴できる人間を目指したい
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:31:19.06ID:1xUiKnGB
>>42
母親には感謝してる
父親は何もしなかった
コンピューターが嫌いで邪魔された
母親は父が嫌になって自殺
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:37:32.56ID:1xUiKnGB
父親には何度かゲーム機とかも
投げて叩きつけて壊された
自分の思い通りにならないと暴力
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:43:29.67ID:1xUiKnGB
幼少は家族「が」サービスばかりだった
権威を振り回してた
金も自分が稼いだものという意識が強かった
嫌な父親だった
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:40:35.40ID:Rr1hbQFG
今陰性2年

・朝5時〜8時くらいに起きる→すぐ朝の薬飲んですぐ寝る→昼前に起きて寝すぎ
     ↓
 朝食食べて朝の薬飲む→寝る→昼前に起きて寝すぎ
     ↓
 起きてる。一日中眠い。睡眠時間短くなって成功

・朝10時くらいに起きる→目玉焼き食べて朝の薬飲む→寝る→昼前に起きて寝すぎ
                       ↓
                起きてる。昼食後に寝てしまって寝すぎ

・昼前に起きる→激しい後悔→昼食食べて薬→横になる→超寝すぎでしにたお
                      ↓
                   起きてる。睡眠時間多くて失敗

こういうパターン
睡眠時間にコンプレックスを持ちすぎなんだろうな
せめて9時間寝ればOKになれればだいぶ違うんだけどな
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:22:11.12ID:aQ+tOq7o
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:30:23.43ID:1xUiKnGB
今、人のつながりが薄い感じがする
でもどう生きていいかまるでわからない
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:54:36.64ID:7E9zYZdo
>>50
図式がよくわからないけど、せめて9時間睡眠でやって行きたいのは同意。
自分昼頃に寝て、夜1時や2時に起きてしまう。
毎日10時間から14時間くらい寝てる。
酷いと20時間くらい寝てる。
外出も病院の時以外しないし、社会との繋がりは全く無い。
あと数年で50になる。
恐怖しか無いだろ、こんなの。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:46:59.29ID:s9TIWMJJ
減薬したら眠くなくなったし薬の副作用だね
でも再発したら困るしなぁ、話によると再発で認知機能下がっていったり重症化したり治りにくくなるらしいし
薬飲んでも飲まなくてもキツイわ、どの辺がいい塩梅なんだろうね
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:44:15.88ID:sw0p19an
糖質になってから未来の見通しが立たず、目標も持てなかった
数日先を考えて生きてきたけど、最近それすらできない
あまりにも人と話していない
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:50:57.83ID:sw0p19an
親がだんだんと、すぐキレて怒鳴りまくるようになってきた
それがどれだけいけないか指摘しても全く悪いことだと思っていない
辛い
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:09:10.80ID:sw0p19an
まぁ、自分の足を引っ張る家族には早く死んでほしいんだろうな
当然かもしれん
寂しいことだが
005850
垢版 |
2019/05/18(土) 13:22:36.61ID:nbz9yHvc
>>53
そんなに寝てるのか。それはつらい…
毎朝毎朝、昼前だけど起きては自分を責めてね。後悔でつらい
普段の薬を増やしてもらうよ

>>54
俺の場合は、統合失調症の陰性症状のせいだって言われてる
実際、寝る前の薬が増えて睡眠時間が増える事もなかったりするし
まあ朝の薬が増えると寝ちゃうけど
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:39:12.44ID:rc1InxrH
突然すみませんスレチなら誘導お願いします
すごい長文になります。
自分は双極性障害なのですか、突然強い希死念慮に襲われて景色がグラグラゆれる強い発作がきました
休日に連続して出かけていたこともあって疲れていたのはあったのですがパソコンをいじっていたとき突然でした
それから希死念慮とパニック障害でなかなか強い恐怖と不安が抜けず不安薬でごまかして
ようやく少し落ち着いてきたかなというところでした、家からは中々出られませんでしたが
しかし別の異常が見つかりました、スマホやパソコンを見ていると酷く眩しくて目に違和感があります
目がつぶれてしまうような、目の奥がぐらぐらして目を開けるのが辛くなることが多々あります
それと一番の問題はネットなどしていると一つの情報が異常に気になって思考が暴走することです
例えるならパソコンのフォルダが一斉に開いて画面にウィンドウがいくつも表示されるような感覚が脳にあります
「みかん」という言葉を見るとみかんのすべてを知りたくて頭がみかんだらけになります
そうするとこの感覚の暴走が希死念慮に繋がって自殺衝動を引いてしまいます
パソコンはできるだけすこしづつならしながらと思ってやっていますがこの感覚がどうにもなりません
パソコンはどうしても必要なので……
頭のなかが常にまとまらず考えが生まれては消え、強い躁状態なのではと思ったのですが
少し調べたのですが統失の初期症状と似ていたので震えています
幻覚幻聴はなく、他人とのコミュニケーションも問題ないです(今は)
休み明けに病院に行くのですが自分が統合失調症である可能性は強いのでしょうか
今は頼れる人もないのでなんとかペットとの一人暮らし、入院させられるようなことは絶対に避けたいのです……
悪化したらと思うと怖くてまた抗不安薬を飲んでいます
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:49:43.16ID:rc1InxrH
そうですか、有難うございます
主治医に詳しく聞いてみることにします
怖かったので慌ててしまいすみませんでした
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:05:06.88ID:KId3AC9V
躁ですかってか!wやかましいわw
冗談はさておきパニックってるだけだからとりあえず落ち着きなはれ
明日なんでしょ病院、紙に書いてまとめて行くことをお勧めするよ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:52:39.28ID:Ne3Eu/fi
感動するニュースを読んでボロボロ泣けるのは、統失の陰性にないって事かな?
陰性では感情が失われると書いてあって気になってる
でも寝る前のリスペリドンが多い方が活動的になれるんだよな
朝のリスペリドンが多すぎると寝ちゃうけど
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:58:08.27ID:XGq+qScu
アナと雪の女王でボロボロに泣いたよw
感情鈍麻って何なんだろうね
006664
垢版 |
2019/05/19(日) 14:27:06.42ID:Ne3Eu/fi
>>65
普段は感情は鈍麻だよ
辛い顔、苦しい顔は母に見せられるが、涙は見せられないし、楽しい顔も滅多に見せられない
感情がドライな感じ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:22:48.14ID:dgC6VAAM
父親は恐ろしい人間?だと思うようになった
サイコパスだわ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:27:55.83ID:XaYEe8Xv
陰性がやや回復すると、
今度は怖い、寂しい、惨めで儚い
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:37:57.09ID:xKr1pST+
以前の陰性からやや覚めて来ているが
逆に恐怖感も強くなって
引きこもり心が強くなってる
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:22:07.01ID:4SAp8YcK
道路族が盗み聞きしてる
道路遊び無くならないかな〜
そしたら被害妄想しなくていいのにな
毎日道路遊びだからツラい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:36:23.88ID:ddSHFlon
鬱っぽくてで神経も体調も悪いけど、
派遣は切られるから休めない
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:48:47.39ID:UKrBVrax
>>73
ちゃんと効く薬飲め〜
2週間くらいで駄目ならどんどん変えてけ〜
副作用辛いけど今は耐える時やで〜
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:51:16.25ID:Gy7exGoR
前に働いてたら陰性症状が出て仕事辞めたんだけど、それ以来先生が優しくしてくれるようになったな
働いてみるもんだな
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:12:24.71ID:vUS9i+/2
>>78
先生も慎重になっちゃってるんだよ
あなたが壊れてしまわないかって
とにかく処方通り薬を飲む事だ。そしてちゃんと薬について調べて、反論すべきことはする
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:54:20.52ID:IudA5gJb
統合失調症の人ってなんで人に迷惑や害悪しか与えないの?
統合失調症連中のせいで精神障害者が差別偏見に晒される
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:55:46.82ID:IudA5gJb
>>73
こういうのバカみたい
おまえなんか盗聴してどうするの?
おまえはアメリカ大統領なの?
一般人なんか盗聴してもしょうがないだろ
そんなこともわからないの?バカキチガイが
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:58:30.49ID:QL5xga8C
君、頭わるなった俺より頭悪いね
他人に迷惑かけたりとやかく言わず自分の成長だけ考えて生きた方が良いよ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:05:31.04ID:E3Vne1kG
>>81
君の言うことは理解できるよ
でもこれは統合失調症患者だけの話なんだ
何も理解出来ない君には決して分からない話題だから、恥をかく前に出ていくといい
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:19:10.46ID:7zDdi2+m
うつ病とか躁鬱、発達障害とかいろいろあるなかで統合失調症が一番迷惑かけてるよ
デイケアでも作業所でもそうだった

すぐ怒鳴る暴れるだろ
変な妄想を抱いて他人を攻撃する
やばいよ
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:23:17.76ID:E3Vne1kG
>>84
君は何にも理解していないね。当事者じゃないからしょうがないか

地域活動支援センターに週3で通っているが、
迷惑度では躁うつ病>発達障害>統合失調症陽性>うつ病>統合失調症陰性だよ
統合失調症の陽性の人も、症状の重いヤバい人はそもそも施設に入れてもらえない
だから地活に通ってる統失患者はみんな穏やかだよ。多少幻聴が聞こえる程度の人は多いけど

躁うつ病I型患者はヤバい。マジでトラブルメーカーだから。100%ね
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:34:53.65ID:QL5xga8C
そんな暴れる可能性あるのは急性期だけだよ
それも妄想によるもので理性そのものは機能してるからフツーは本人が辛い以外に問題ない
それにデイケアとか作業所行くような人は陰性か維持期だから
陽性出てたり再発したとしてもそういう人は薬漬けで病院のベッドか家でウーウー唸ってるくらい
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:29:00.97ID:sF3d5IVC
>>86
デイケアに気に食わないと職員も他の利用者も怒鳴りまくる統合失調症がいたが?
椅子をぶんなげて一週間出禁になったよ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:30:31.02ID:sF3d5IVC
あと作業所には通所の途中につけられてると因縁つけて他の一般人と揉めた人もいた
これはなに?
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:38:15.49ID:QL5xga8C
>>87
うそくさ
仮に事実として病気関係なくソイツ個人の問題
知識もない癖に変なレッテル貼って叩くのやめろや
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:44:16.70ID:QL5xga8C
>>88
そんなの多くねーんだからそいつ個人にだけ対応しろよ
病気まるっとひっくるめて考えても無駄だぞどうせバイアスかかってるし誤謬だらけの考えしかできねーだろ
そんなことしてねーでテメエの反社会性な人格と向き合えや
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:47:38.67ID:QL5xga8C
ついでに言うとソレの対策として現実的なところ認知広めることやストレスフリーな社会作ることやぞ
どっちもおめえみたいなのが邪魔でできねーけどな、でもおめえも病気だから見逃されてんの
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:11:25.94ID:eA7OpNnm
次元が違う頭の良い人たちにいじられてる感覚が抜けない
陽性感覚の大半を占める
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:25:50.88ID:eA7OpNnm
無能でかつ依存症も強く、そして向上心もなく
クズみたいな自分が怖い
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:31:01.36ID:QL5xga8C
考えるだけ無駄、まずは薬
副作用がかなりキツイが陽性こそ薬
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:48:45.13ID:eA7OpNnm
薬は飲む時間がたまにずれることはあっても欠かしてないな
再発恐ろしすぎるもの

むしろ、精神が落ち込んでたり、恐怖感があまりに強くて
メジャーを頓服したりする・・・
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:55:52.27ID:eA7OpNnm
綱渡り状態からもう普通の人生には絶対戻れん
それなりの最期が待ってると思ってる
決して良いものではないだろう
怖い
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:15:26.67ID:sF3d5IVC
統合失調症患者がマジキチ言動ばっかやるから精神障害者、さらには障害者全体が白い目で見られる
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:21:07.92ID:QL5xga8C
>>97
オメーも相当だって
大体よ統合失調症ガーっておめえも同じことやってんじゃねえか
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:01:34.31ID:eA7OpNnm
10年単位ぐらいで見て、
良くなってたころもあったけど、
今はまた最悪に向かってるのがわかるし、
しんどさも増してる

今度の通院で話して薬増やしたほうがいいのかも
一生飲むことは確定
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:39:49.99ID:U1QUMbVs
一人の統合失調症の方の行動なのに一気に飛躍して全員そうだと決めつける。
自分も精神やんでけどあなたの方がよっぽどみっともない
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:26:42.21ID:Zs7Rzahb
>>97
君は人の立場に立って物事を考えるという習慣を身につけたほうがいい
小学校で習ったろ?
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:48:55.58ID:eA7OpNnm
最近また電車移動が怖い
周りの会話のボリュームが大きくなってる気がする
咳払いも気になる
ビクッとする
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:06.07ID:eA7OpNnm
そこには居ない第三者を悪く言う会話が
自分に大体当てはまる
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:04:22.20ID:QL5xga8C
薬合ってないんじゃない変えてみたら
ジプレキサとかお勧めだよ
それでも効かないならクロザピン
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:09:23.79ID:eA7OpNnm
>>106
ベースを増やすしかないような気もしてますが
今は頓服で増量してます
今回のことを主治医に言えば増えると思います
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:14:15.38ID:zLNl12lP
リスパダール、ジプレキサ、ローラン、エビリファイ、シクレスト、ロナセン、レキサルティ と試して陽性症状が10年経っても治らない。
思考伝播と幻聴が症状。

最終手段のクロザピンを本気で考えないといけないかも。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:32:36.64ID:48UziTXF
治療抵抗性かもね
クロザピンとか電気けいれん療法も視野に入れて医者と相談した方が良い
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:13:17.45ID:5i2NGbN6
11時23分に起こされてご飯だと。
起き抜けにいきなりご飯を食べるのはつらい
今日はひどい一日になりそうだ
とりあえずまた寝る
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:32:04.75ID:D+4mOp+i
寝ても起きてもずっと横になっている
動くのがしんどい

さっき立ち眩みで階段から落ちそうになった
いつかそういう日が来そう
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:36:33.40ID:D+4mOp+i
誰も会話する人がいない休日は辛い
自由気ままであるが、元気はなく動けず、頭がボケて行くようだ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:48:36.07ID:vmSgeO6Y
うたた寝で悪夢を見て
恐怖で体がガチガチ
ホント無防備
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:01:55.81ID:vmSgeO6Y
悪夢後は血糖値高いよ

起きたときに誰か居ればまた違うんだろうけど、
悪夢後もひとりぼっちだと心もとなく発狂寸前・・・
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:38:13.27ID:DUL/+dL6
トゥレット疑いで薬飲んでるけど実は糖質なんじゃないかと思い始めた
なんかわけのわからん事ばっか考えてそれが声に出してないのに声になっちゃってる状態
サトラレみたいな感じだけど周りが反応するから妄想じゃない
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:41:48.04ID:PtXnNx5H
>>118
先生に不安を伝えた方がいいと思う
ちょっと統失の感じがしてくる
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:45:17.67ID:VYdkSDdU
発症前と発症後でIQ図ったことある人いないかな
1割2割下がると聞いたんだけど、本当に下がった?
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:47:53.29ID:vmSgeO6Y
IQってどうやって計るか忘れたけど、
まぁ、頭鈍く、うすのろ化してると思うよ

なにせ、興味関心や好奇心が低下するから
集中力や生きる気力も低下する
すると健康もおかしくなってくる
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:05:24.51ID:uIRcYnYP
私も毎日ボンヤリしてる興味関心が薄いし、何でもどうでもいいやって気分になってる。
頭は確実に悪くなってると思うよ
薬のせいなのか病気のせいなのか歳のせいなのかわからないけどね
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:35:02.16ID:JQ/bvv0b
数学が趣味とかならボケは防げそう
問題は数学が趣味じゃないという点だが
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:35:17.58ID:PtXnNx5H
>>122
薬のせいなら、症状が改善してくれば薬が減ってIQも改善するんじゃね?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:40:49.18ID:DF42BIQD
>>124
脳が萎縮してるから改善は無理だと思ってた。
でも薬のせいなら改善するかもしれないね
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:30:32.88ID:mA+mbwsx
>>122
薬のせいと孤独になりがちなせいだよ
孤独でいると頭悪くなるよ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:56:21.34ID:TyfY5dPP
抗精神病薬って認知機能障害に効くって謳ってるけど効かないどころか逆に悪くなってる気がするわ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:56:18.81ID:4q47NaNB
>>110
やっぱりそうなんですかね
電気けいれんは怖いのでクロザピン考えます
>>120
ウェイスやったら80ぐらいだったな
発病前はわからないけどいつも真ん中より少し良いぐらいの成績だった
35/105
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:31:41.09ID:8SitHm8U
作業所にいます
統合失調症の人ってなんで怠ける、喧嘩する、幼稚、自己中、卑猥なの?
それも病気の症状とでもいうのかな?

見た感じ統合失調症の人って知的障害や発達障害よりも糞だよね
知的障害も発達障害もいるけど統合失調症連中よりはるかにまとも
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:13:50.12ID:4q47NaNB
作業所とごろか近所に迷惑かけてた事実に気がついて家から出れなくなったわ
もう引っ越しして隠居したい
皆んな陽性症状は落ち着いてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況