X



リスパダール41錠目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:26:08.26ID:tNme2a/1
1 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 02:38:45.79 ID:n5H9pet/
特長(メーカーページより抜粋):
 定型抗精神病薬(従来薬)に比べて
 ・同等以上の抗精神病作用(幻覚・妄想、過度な興奮を抑える効果)
 ・錐体外路症状の発現頻度が比較的低い
 オランザピン(ジプレキサ)より医療費削減効果高い(メーカーPR文書)
   ttp://www.janssen.co.jp/release/20000823.html (現在はNot Found.)
   ttp://web.archive.org/web/20040804062648/http://www.janssen.co.jp/release/20000823.html
 ・抗コリン作用が無く、認知機能を低下させない。統合失調症の陰性症状を改善する。

製品名:リスパダール錠(1mg/2mg/3mg)・OD錠(0.5mg/1mg/2mg)・細粒(1%)・内用液(1mg/mL)
 メーカー:ヤンセン ファーマ ( http://www.janssen.co.jp/ )
 薬価:1mg錠=\37.3/2mg錠=\68.6/3mg錠=\98.5/
    細粒1%=\331/g/内用液1mg/mL=\109.1
ジェネリックの薬価(参考:リスペリドン錠1mg「ファイザー」9.9円)
基本情報 (QLifeお薬検索)
http://www.qlife.jp/meds/rx3083.html
お薬110番の該当ページ
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038.html

※レスが950までいったらどなたかが宣言して次スレを立ててください

【前スレ】
リスパダール40錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544031525/l50

飲み続けるモチベーションが下がったとき見るべきサイト(リスパダールによる1ヶ月の治療後)
http://www.ieji.org/archive/spect-images.html

*ジプレキサ、セロクエルと違い糖尿病でも飲めます
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:20:03.86ID:FnBgKnNG
>>850
人それぞれですよね。
薬と仲良く歩むのも人生。
薬に頼らないのも人生。

自分は、後者を選んでます。
周りの支えが大きいかなぁ。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:24:52.85ID:vvsnS0xC
高血圧でも普通に薬飲むのに、なんで統合失調症は薬を断薬するの?
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:08:44.66ID:bOBBo5sE
>>849-850
私も寝る前に1mlだけ飲んでます。
現在の症状とかはどんな感じですか?
私はほぼ横になった状態で日々が過ぎていきます
やる気もです、自己嫌悪ばかりでつらいです
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:01:37.59ID:kJa39kND
>>853
それなりの量を飲んでいた時は、殆ど寝たきりでした。
何もする気がおきない。(これが効力の一つだと思いますが)
現在は、朝の分が無くなってからは、日中は活動出来るようになりました。

>>854
そうですね。
でも、貴方とは違うと思いますよ。
一生薬と過ごすのもアリです。
人生イロイロですね。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:00:59.41ID:kJa39kND
>>856
貴方は攻撃的になってますね。
薬飲みましょう!
もっと飲んだ方が良いかも知れませんね。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:43:13.95ID:vvsnS0xC
>>855
はっきり言っておくが、断薬して治る病気ではない。
断薬すれば再発のリスクが圧倒的に高まるだけ。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:55:47.55ID:IuVU9qNS
断薬は自己責任で

ただし、ここに書くのはスレ違い
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:13:13.78ID:kJa39kND
>>859
断薬は、医師の判断によるもの。
スレ違いの理由を教えてください。

まぁ医師の判断を信じるのも自己責任。
薬を飲むのも自己責任。

薬を飲みながら、どうやって生計立てて生きてるの?
社会に支援されて、薬を飲んで生きる?
親?保護者?に支援されて、薬を飲んで生きる?

この薬を飲んで、仕事するのは現実的に厳しいよね。

この薬は、統合失調症の患者だけが処方されて飲む訳じゃないんだけどなぁ。

薬を飲み続けて、どうやって生計、生活してるんだろう?
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:42:16.03ID:vvsnS0xC
薬なしにしたら再発して発狂してますます仕事も生計を立てれなくなる。
統合失調症なら薬は必要です。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:50:22.04ID:D6Qynsa8
薬が足りないんだよ
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:20:13.69ID:KxOmYsQM
リスパダールは、不安な時しか飲みたくない。いい薬かも知れないが、マイナス面が大きい。
私は別の安定剤でスッキリ生活したいから。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:50:15.12ID:D0ersDXP
>>860
別に、リスパ飲んでふつうに仕事してるけど
てか無いと仕事できん
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:00:16.01ID:snuLvKAC
>>864
そうですね。
自分もリスパダール(リスペリドン )は、今後の人生において断薬したいと考えて、主治医や周りの協力で動いてます。

それに対して、「いや、この薬は必要」「必ず再発する」だのの意見はあっても、その必要だと思うことに対して否定はしません。
現実、躁鬱に対して効きめは感じましたから。

効きめが強すぎて、引きこもり&1日中睡眠でしたし。

この薬を飲みながら、どんな仕事をされてるのか意見を聞いてみたいです。自分は飲みながら仕事は無理。

生活保護を受けたり、保護者に一生面倒を見てもらうのか、社会に助けてもらうのか・・・
選択肢はいろいろだと思いますが。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:01:41.22ID:snuLvKAC
>>865
どんな仕事されてます?

自分1人で生活出来る給料ですか?
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:57:01.97ID:KxOmYsQM
著しくパフォーマンスを低下させるなこれ。
身体も醜くなるし、脳もボケるし
こんな物に拘束されて
かわいそうだわ
こんな薬を飲んでできる仕事も
たかがしれてるぜ。
神薬とか言っている人の立場も分かるが
かわいそうに。
地獄の薬だわ。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:23:53.69ID:tXCiYbQW
>>868
リスペリドン液剤寝る前0.5mlだけ飲んでるけど、睡眠薬は他にブロチゾラムと
フルニトラゼパム飲んでるから健忘が酷いわ。定年まで働くのは無理な感じ。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:38:09.35ID:KxOmYsQM
診察を重ねて
良い薬を処方してくれる医者に会えれば
長く働くことができます。
あなたの場合薬が軽いから
全然、悲観する必要なありません。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:04:32.97ID:tXCiYbQW
退職すればストレスが減って減薬も出来そうだけどな。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:21:51.47ID:bAn6ZeQ4
>>872
かもな
そして仕事に復帰するとメンタルおかしくなって薬が増えるんだよな
0875発達障害
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:23.19ID:RN4LiO4v
今日の診察でリスパ12rとエビリファイ30rになってしまった…。

デパケンRも1200rだし、ルボックスも300rだし...。

普通に暮らしてぇ(´;ω;`)
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:38:17.53ID:bAn6ZeQ4
>>875
とんでもない量だな……
つーかデパケン出てるのかよ。躁鬱のエピソードある?気分の浮き沈み強い?統合失調感情障害?
0877発達障害
垢版 |
2019/09/25(水) 22:54:32.73ID:RN4LiO4v
>>876
ADHDとASDの併発。

二次障害で躁鬱と強迫。

鬱が酷くて抗鬱剤を足すと躁になり、足らないと強迫がひどく出る。

ストラテラを飲んでから症状は軽くなってきたけど、やっぱダメだ。

今からはベンザリン10rとサイレース1r飲んで寝る。
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:08:50.57ID:7Y5DWRlz
働くのが難しく、自立を目指すために信頼おける医師のもと減薬してます。

仕事(=収入)は、どうしてるの?>>all

生活保護?保護者から支援?
一生そのまま?
0881発達障害
垢版 |
2019/09/26(木) 09:05:45.12ID:N2zTPchY
>>879
在宅で働いてるよ。

年間200万くらいは稼げてる。
あとは障害年金が年間110万あるから。
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:01:05.51ID:7fP4u7V/
>>867
家電量販店の常駐PCサポート+販売員
とは言っても下請けなので給料はさほどではなく
総支給22万
一応一人で生活はできる
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:46.76ID:ee+jDeaY
>>880
療養中で地活でリハビリ中で無職
障害厚生年金3級最低額で2ヶ月で97420円くらい
当然実家住まい

>>881
年金多くて羨ましい
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:26:04.30ID:/fYhdtpx
今日起きた瞬間に不安緊張出てきて言葉わからなくなるような固まる発作的なのが何回かきました
こんなことみんなもありますか?
0888二丁目のサラ
垢版 |
2019/09/26(木) 15:26:49.20ID:Gm9WpQbg
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:27:52.94ID:DLVjHEpe
リスペリドン2ミリ4時間おきに飲まないと仕事場で切れてしまう
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:50:56.74ID:s2s39rmV
ヤバすぎるこの薬
脳と身体に極度にヤバイ。
俺はここ一年間、この薬を他の安定剤に変えているが
すこぶる感覚が目覚めてきて、身体も軽くなっている。
たまにリスパダールを飲むと、とても鈍くなり、変な人間が近づいてくるし
過食が止まらなくなるし、いいことがない。
他の安定剤だと頭もまとまるし、機敏な行動ができる。
変に悩むこともなくなってるし、まったく快適である。
リスパダールを飲んでいるときが地獄であることが再認識される。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:33:24.17ID:ozLcgyDq
障害年金の公的支援頼みになっちゃうか。

仕事も50,60過ぎて出来る保証もなしかな。
今、生きてネット、スマホ出来るだけでも有り難い。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:01:51.02ID:7fP4u7V/
リスパも慣れだよ。
最初はボディブローの様な効き方をするのは否定しないが
血中濃度半減期の残らない絶妙な持続時間や
抗コリン作用がなく認知機能を下げないというメリット
血糖値を上げないという安全性。

そしてよい方向での効果の強さ、確実さ。
薬価の安さ。
他の安定剤じゃ真似できないよ。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:10:24.75ID:ee+jDeaY
>>892
そうだな
主治医が昔セロクエルを勧めて来てたが、糖尿病になってたまるか
母親が重度の糖尿病なんだ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:11:52.03ID:7fP4u7V/
睡眠を深くしてくれ、翌日のエネルギーを充填してくれるのが
俺にとってのリスパ。
寝る前4r固定になった。

あと以前12r飲んでたと騒いでた者だが、減薬苦しかったが
段々に慣れてきて4rでも十分になった。
もちろん断薬したら発狂するのは確定してるのでしない。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:17:29.34ID:ZMDNyT2j
>>895
彼は精神科に通った事のないメンヘラでサイコパスでストーカーで荒らしで生活保護不正受給だから
0897発達障害
垢版 |
2019/09/27(金) 15:53:25.01ID:m9YKwv98
サイレース2rとドラール30rにハマってしまった。

不安?なにそれ美味しいの?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:11:26.91ID:z36tzwxX
>>896
やっぱりねえ
なんかおかしいと思ったんだわw
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:55:36.33ID:Mjw7Tq5G
中年になっても実家を出ず、子供部屋に住み続ける成人男性を指す「子供部屋おじさん」、通称「こどおじ」。最近では、実家暮らしの男性が起こした事件が頻発したこともあり、
社会問題的な色合いが濃くなりつつあります。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:23:53.55ID:X+zGmUgy
子供部屋から出たくても、出れない状態だよ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:46:39.43ID:X+zGmUgy
部屋の中で問題を起こしそうですけど
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:57:14.70ID:Rlc8X02t
リスパダール2ml液体って錠剤より強いんですか?
効き方に変わりはありますか?
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:48:00.76ID:0mARdlCX
2ml水薬って凄いな
飲んだらぐったりして横になっちゃうんじゃないか
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:13:09.68ID:l4yg6mjV
リスパダールって睡眠ホルモンのセロトニンを遮断するんじゃ
眠りづらくなるんじゃないんですか?
皆さんベンゾ睡眠薬もセットで処方されてますよね?
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:44:43.79ID:HUB6CEH2
おい、おまいら!
ゼプリオンと頓服でリスペリドン1ml飲んでいますが、僕はなんの病気ですか?
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:41:11.05ID:7XVgzMCH
>>907
908も書き込んでるが、ほぼ活動停止になる。
眠気というより、脱力感というか、何も考えなくなる。

ということで、朝飲むと夕方まで横になったまま。
そして、夕、夜分を飲むと朝までぐっすり眠れます。
そして、朝・・・
の繰り返し。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:14:05.12ID:l4yg6mjV
詳しく調べたら興奮系のセロトニンを遮断するみたいですね
すみません
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:26:51.55ID:HUB6CEH2
おい、おまいら!
>>909に答えてください…
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:19:43.58ID:05Ibuhvr
>>909

Amnesic syndrome
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:05:35.96ID:HUB6CEH2
ワイは健忘症なんですか?
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:38:59.73ID:GyOsh1fW
>>911
興奮系のセロトニンなんてものはない
抑えるのはノルアドレナリンだ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:22:07.49ID:GyOsh1fW
>>916
これのどこに興奮系セロトニンが書かれてるんだ?
馬鹿かお前?
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:28:16.76ID:l4yg6mjV
セロトニン受容体
https://ja.wikipedia.org/wiki/セロトニン受容体
5-HT2A
中枢神経系:神経興奮
0919発達障害
垢版 |
2019/09/30(月) 02:16:41.32ID:h8Riyr10
>>907
いや、俺は不安がなくなって活動的になるw

主治医も首かしげてた?

サイレースとドラール足したら、もっと不安がなくなって躁転したw

小人がローンを組んで、80万する楽器が届いた。もちろん返品不可w
0920発達障害
垢版 |
2019/09/30(月) 02:18:54.14ID:h8Riyr10
とりあえず僕もよく分からないけど、
リスパダールはD2遮断作用があるのは当然としても、
抗セロトニン作用で前頭前野のドーパミンが相対的に増える結果、
陰性に効くらしい。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:53:47.74ID:Inz9Oo1r
>>923
0.5mlてあるんですね?
私は1ml内容液を半分ずつ飲んでます
目分量なので多少誤差はあります
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:28.76ID:3IQpIWjo
セロトニンが増えれば万々歳じゃないってことは抗うつ剤の不確実性で証明されてるしな
むしろ抑えた方が調子よくなる人は俺も含めてなんだけど多いんじゃないかねぇ
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:22:19.35ID:kgcV/+hP
>>924
ジェネリックのリスペリドンだったかな
リスペリドンは0.5mg錠もある
割れないけど
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:49:09.98ID:Inz9Oo1r
>>926
そうなんですね
ただ、錠剤と内容液では効きかたが個人的に、違うのです
内容液のほうが効いてくれる
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:15:31.77ID:kgcV/+hP
>>927
それはあるね
激怒して周囲の人間に殴りかかりたいと思ってても、
リスペリドン液1ミリを飲んだら2分で怒りが消えて怖い
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:27:34.56ID:B14yPc9r
>>920
そーゆーのって、どこかに載ってるの?作用を知りたいんだけど、D2遮断くらいまでしか載ってなくて、どう効いてるのか気になってたんだけど、調べてもわからなくて。医者に聞いてもよくわかってないみたいだし。
0932発達障害
垢版 |
2019/10/01(火) 21:52:30.07ID:vM8oKeej
>>930
webライターだよ。年金と合算するといい収入になってる。

>>931
主治医が教えてくれたよ。星和書店の専門書借りて読んでるw
あと、上田先生の「リスペリドンを使いこなす」っていう本があって、
古いけど参考になるよ。

今日はリスパダール2ミリ錠2Tと、リスパダール液2ml×3本もらってきた。
あとハロマンス50ミリ筋注しました。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:04:10.46ID:Ovwv9Nzn
ナイアシンとかイカサマ民間療法やっているバカはいないよな。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:28:37.37ID:FPeJWsDa
前も書き込んだけど、絶対の確信持ったので再び。
これ飲むと、肌がスゴイきれいになる!
私はほんの少量だけど、確かに動きとかとろくなってしんどいけど肌がきれいになることだけが救い
キメが細かくなって、白くて透明感出てきてステロイドみたいでちょい怖くもあるw
0936発達障害
垢版 |
2019/10/02(水) 16:07:58.03ID:xaWBeXig
>>934
10年前にやりました。

保険の効かない5時間対糖負荷試験で、血糖の上下が見られました。

でも、ナイアシンとかイノシトールのサプリが月6万円になるので、
リスパダールに帰ってまいりました。

今日も通院。セレネース5ミリ+アキネトン5ミリの筋注してきました。
0937発達障害
垢版 |
2019/10/02(水) 16:09:07.23ID:xaWBeXig
>>933
法律系と医科歯科系。資格持ってるし、病歴もいろいろあるので、
それがお金になってますw
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:02:08.41ID:lL7FnYmw
アカシジア。ジストネジア。大鬱。発売禁止。神経殺して眠れるだけの薬。
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:10:23.89ID:lL7FnYmw
デイケアでソフトボールすると治りが良くなる。スタッフがいるから安心だよ。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:54:29.31ID:7nh6Y4/9
こんな物飲んでたら
馬鹿にされっぱなしだろう。
なあ?
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:25:02.07ID:/bp56zZw
>>942
煽る必要は無いよねぇ。
でも、リスペリドン は飲まないで生活したいと考えてる。
Max10mm(トータル)から半年かけて現在0.5mm
頼らざる人も居るだろうけど、やはり薬は薬。

まもなく、薬から開放されます。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:23:30.34ID:HUR5g6IP
リスパダールやめたら病気治ったって診断されそうだし
まずメイラックスの依存をなんとかしないと
リスパダールは作動薬じゃなくて拮抗薬だから後回しでいいでしょ
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:27:52.49ID:iRJHoL0G
>>944
お手当もらってますか?
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:44:59.16ID:HUR5g6IP
>>945
貰ってるけどいらないから薬全部やめて病院通いたくない
統合失調症ではまだコミュニケーション取れるのが当たり前みたいな所に違和感がある
喋るのが苦痛
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:05:22.25ID:l6DKfnsH
>>946
そんな状態で精神科通い辞めるとか自殺行為だな
自傷他害の恐れが出てくるのでお願いだから通って下さい
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:18:27.48ID:HUR5g6IP
>>947
発達障害を扱ってない病院で無理矢理病名付けられた感じが気に入らない
早く解放されたい
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:31:45.70ID:HUR5g6IP
>>949
今の病院でベンゾ断薬は理解してもらえたから一旦ベンゾ全てやめたい
拮抗薬のリスパダールやベルソムラと違って
脳を弄る作動薬は飲んじゃいけないのがわかった
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:51:53.99ID:bxDm5lAT
自分にリスペリドンの効果まったく無い気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況