X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう23【資質】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:14:08.61ID:VqL0WM9v
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう22【資質】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1559488533/

●HSPとは?
"Highly Sensitive Person" の略で、「非常にセンシティブな人」という意味
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳すが、「刺激に対して反応しやすい」ということ。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われる。

同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを生まれつき持った人のこと。

HSPの資質を持つと、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いが、「感動しやすい」「感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持ち、それらを生かして生きている人達もいる。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなり、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質でもある。

HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いている。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもない。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つこと。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:19:25.60ID:DPHsN47w
>>850
一般的な幸せじゃないにしろ
成長してましたよ、ドラマでは
漫画は読んでないしまだ原作続いてるので結末は違うだろうけど

ドラマスレ見ていて、HSPとHSPじゃない人の感想が顕著に違って興味深かった
個人の性質の問題と思って観る人と恋愛ドラマとして観る人
社会生活でも人間として慕っている異性の上司や同僚を狙うハンターのような扱いをされるけど
凪を見ているとこう思われてたんだな、とか
細かく人を見て気遣いすることをあざといとか強かとか必死だと思われて訝しんで見られていることとか
感覚の違いにある渓谷を客観的に見れた
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:55:21.19ID:VtWHKnSl
>>847
嫌だとわかっていて、あえて相手が一番嫌がるようなことをわざとやるってビジネスやスポーツだと出世できるタイプ
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:43:12.49ID:+ELmeiis
体の不調で通院した日、お医者の権威が過剰に怖く、親切なのに大変だった。
なんとか患者として言いたい症状の紙をテキパキ読んだ。なのに怖さが残る・・・。
精進したい。

私は共感し頷く質問しない淑やかな女性になりがちで、
最近は病理医の女性の出てくるフラジャイルという漫画を読んで力をもらった。
決定する心理の勉強や、複合的な情緒の勉強になった
凪のお暇も少し気になるのとフラジャイルをリピートしたいので
またネカフェかゲオに行ってみよかな
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:08:38.25ID:vqGf5VEL
>>848
トラウマだから嫌な事だと何度も話していたしそれが原因で具合が悪くなっていたのも見ていたから分かっているはずなんですよね

どうやらわざと嫌がらせをしていたようです
HSPだというのも地震が分かるからとしか聞いていないのでHSPかも怪しいです
もう関わらないことにしました

>>853
それは知りませんでした興味深いですね
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:50:16.40ID:HR7xYLqn
>>843
心に余裕が無いときは些細なことでもイラっと来てしまってそれがつもり積もってどんどん心が傾いてしまうもんよ
人間目の前のことに執着しがちだけど別の小さくて簡単な事から心の安寧を保つような改善をした方がいいよ
心が安定すれば今の精神状態で耐えられないことも耐えられるようになるさ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:53:54.82ID:S44PnLIL
HSPは新興宗教みたいなもんだな
HSPだからしょうがないと諦めていた性格も
ただの社交不安障害だったようで集団認知行動療法であっさり治ってしまった

疲れやすいってのも認知の歪み→反すう思考で無駄に脳のエネルギーを使ってただけだ

不安障害を克服すれば内向型でもこんなに楽に生きられるとは思わなかった
それだけにHSPというエビデンスのない概念に嵌ってしまった期間が悔やまれる
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:12:03.82ID:taDyQS07
うーん自分は諦めるというより、今まで周りに合わせてタフなふりをするのをやめた。自分の見る、聴く、感じる感覚に素直に向き合うようにした。
地に足をついて生きられるようになった気がする。生きやすくなったわけではないけど、違和感はなくなった。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:13:31.97ID:nMEoeuNX
>>857
心理カウンセリング?精神科?
病院で何と説明した?
反芻思考で無駄にエネルギーを使うって納得できるかも
集団認知療法か、お金かかりそうだな
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:52:38.25ID:eQZVWi3x
>>857
頭がマイナスな方にばかり傾いてる感じはするからその認知をどうにか出来ればいい気はするんだよな
人が怖い怖いって呪縛もどうにかしたい
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:07:51.15ID:iF3b4sQ6
私は怖いって思うときと好き好きって思うときの差が激しいかも

なんか中間がないんですよねー 
いろんな人と付き合うにはニュートラルな状態がいいとは思うんだけどなかなか上手くいかない
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:59:12.96ID:YyM3hm1f
>>858
私もそんな感じ
そうなれた理由を考えたら金銭的余裕と年齢を重ねたゆえの開き直りからだと思う
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:53:27.58ID:Jo4a482q
>>859
>>861
認知行動療法を使用して社交不安障害の治療を行っている精神科を受診するといい

恐怖、不安を感じやすいってのは確かにセロトニントランスポーター遺伝子で説明できるが
日本人の大半が最も不安を感じやすい遺伝子を持っているにも関わらず、対人不安を抱えているのは一部の人達だけ

つまり不安や恐怖を気質的に感じやすくても認知が歪んでなければ普通に生活できるということ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:34:10.35ID:J0LwSXEq
>>855
hspは関係無いかもしれないけど私は人を傷つける数日引きずるから絶対そんなことしない
仮に自分が正しくても嫌いな相手でも知らない人でも悲しんでる姿は見たくないしそんなことをした自分を許せなくなる
みんな多かれ少なかれそう思わない?
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:19.07ID:oZURcfmy
自慢くさい書き込みが多くなってきましたね
サバイブスレの荒らしが自演でもしてるんでしょうかね
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:42:54.25ID:MY3KQv0H
自慢とは思わないが
変な自分語りが多くてイラッとする感じはある
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:40:32.20ID:Hc7SWyDP
気持ちは分かるけど基本的にあるある談話と愚痴しか話題無いし自分語り無くなったらスレ落ちると思うよ
各々好きに書き込めばいいんじゃない
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:57:28.06ID:83gxHjug
HSPと関係ない自己主張されてもね

その人のレスの行間読んじゃうんだよ
HSPとしてはw
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:31:00.56ID:NF8LFr3o
自慢と捉える人はHSPじゃないと思うけど
共感できてないじゃん
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:23:17.50ID:WUr2+/0N
もし自慢だったとして、自慢なら共感されるとつまらなそうだよね
せっかく秀でてるところをアピールしてるのに共感されてもって思うような
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:24:49.10ID:WUr2+/0N
寝ぼけて読んだから変なこと書いた、ごめんスルーしてください
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:48:12.46ID:QPqIUYAn
統合失調感情障害なんだけど、HSPって病気を今日知って、ネットでチェックしたらバリバリ思い当たった
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:40:26.62ID:U+fAvM9k
どうせいつもの自己愛アスペが自演と嘘で引っ掻き回そうとしてるんでしょ
文体が分かりやすいのでNGで〆とけ
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:32:45.43ID:L8Aeptkh
>>885
たしかにHSPは病気ではないから統合失調感情障害とは関係ない
しかしあなたがHSPだという可能性は十分にあり得るから気にすんな
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:17:12.81ID:tczMmBB6
>>885
HSPは血液型占いとかそのレベルのものだから気にすんな
トンデモ理論だけど占いや性格診断で楽しむのは自由
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:11:28.55ID:yi7TuBCU
ウキウキで自分はhspかもとスレに書き込みに来た奴に出ていけ言わんばかりにお前は違うって追い返すの惨すぎて逆に笑える
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:17:37.10ID:oCbEjqO4
統失の予兆とHSPの症状はかなり近い
自分がHSPと思ってても統失の予兆の可能性は高い
統失のチェックしてみたほうがいいぞ
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:27:43.55ID:oCbEjqO4
https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/understand/stage/
統合失調症4段階のステージ
病気の経過は、前兆期、急性期、休息期、回復期の4段階に分けられます

<前兆期>
発症の前触れのサインが現れる
発症の前触れのような変化がみられることがあります。眠れなくなったり、物音や光に敏感になったり、あせりの気持ちが強くなったりします。これらは誰もがよく経験することです。その為、本人も周りの人も気づかないケースが多くあります。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:03:32.42ID:Ii0yJTSw
これらは誰もがよく経験することって書いてあるじゃん
これじゃ前兆期の段階じゃ統失の前触れなのか、落ち込んでるだけなのか、hspなのかなんて判断できない
何が言いたいのか分からないんだけどhsp全員統失予備軍と言いたいの?
しかも統失セルフチェックの項目調べたら幻聴とか結構重症な項目しか出てこないし
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:17:27.15ID:Lku78KXk
ツイッターでHSPの漫画がバズってたね
今まで生きづらかった人はこういう名前を知れて救われるかもしれない
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:17.73ID:+qCxzWBd
他人の幸せを自分のことのように思えたらHSPってことじゃいかんの?
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:48.87ID:XOfbKd7u
やっぱりラグビーが負けると分かったらもう見れなかったなー
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:55.82ID:kdKah554
5人に一人いるらしいからもうちょっと知名度上がってもいいと思う
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:32:38.72ID:tczMmBB6
HSPなんてただ認知が歪んでるセロトニントランスポーターSS型でしょ
認知の歪みさえ治せばセロトニントランスポーターSS型でも普通に暮らせてる奴らくらいには生きやすくなるよ
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:38:17.61ID:tczMmBB6
>>900
認知行動療法と暴露療法(これ最重要)を受けられる精神科の病院に通うこと
自立支援医療制度を使えば1割負担で通えるし月あたりの上限額もあってかなり割安

暴露療法はめちゃくちゃ効くが認知の歪みを理解、修正せずに自己流で行うと
成功体験が認知の歪みで失敗と認識されて却って不安が強くなることがあるので注意
最初は必ず専門家の指導の元で行うことを強くオススメする
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:41:18.96ID:oCbEjqO4
メジャートランキライザーが効くんじゃね
精神を鈍感にさせる薬だから
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:50:18.57ID:9rpouH+2
>>901みたいにHSPじゃないのにHSPだと思い込んでるとこういう結論になる。
マサイ族の視力が良いのを病気だって言ってんのと同じだからな。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:58:11.28ID:9rpouH+2
まぁいつもの荒らしに何言ってもしょうがないけど
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:00:35.49ID:kiqMk4eM
>>903
そうやって選民思想を掻き立てて不安障害や発達障害の人たちから適切な治療機会を奪うのが悪質なんだよ
その証拠にHSPという神経特性を持った脳というのに全くのエビデンスがない

エビデンスが存在しないのに存在すると主張するのはスピリチュアルの世界だ
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:20:17.46ID:pNs+nTYN
1/5で選民思想もクソもないだろアホか。
身長が高過ぎたら生きにくいとか低くてもキツいとかそういう話だわ。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:22:10.11ID:Wpj/RzXT
選民思想選民思想って言ってる人が
勝手に選民思想の被害者ぶってるだけだわ
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:58:47.44ID:jUZlElih
HSP漫画がツイで拡散されまくってるからまたHSP増えるね
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:05:12.05ID:XhNjTd4H
HSPかそうでないかは
客観的か主観的かで分かると思う
主観的な感覚ばかり訴えてくる人は何かしら違う
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:49:35.37ID:pNs+nTYN
このスレ自体が荒らしが建てたスレ。
本スレは落ちた
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:06:02.69ID:ZZ7LzVxC
>>911
HSPは感覚の問題だから主観がすべてなんじゃないの?
客観的なHSPって例えばどういうこと?
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:49.34ID:Rw3/ktP0
「自分が」音がうるさくて嫌、とか、「自分が」まぶしくて嫌、とか
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:22:40.00ID:oMx3igVU
自分の事言ってると思うと控える
相手の空気に飲み込まれる
良い気が流れているとhappy
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:23:42.56ID:Rw3/ktP0
917みたいに主観だけで語るのが違うと思う
騒がしいのが苦手でも、騒がしい場に幸せな雰囲気があふれてたら「自分ガー自分ガー」にならないのが客観型的な感じかな

説明下手ですまん
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:38:02.11ID:oMx3igVU
悪意ある言葉をはかれたり小馬鹿にされるとネガティブになって引きずる
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:42:58.99ID:4Y1wD2Yg
説明はあんまり分からなかったけど書き込みに違和感感じるのは共感できる
でもそれって性別差やhsphssの比率度合いで結構違うと思うんだよね
あと愚痴は書きたくなるけど普通の気分の時は書き込まない人も多いんじゃないかな
それにhss成分多い人はあんまり居なさそう
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:18:06.55ID:+3YAFQAb
他スレからのコピペだけど、これはHSPの説明分かりやすいかと思った


他者に共感力が無い、故に、良心が痛まないから他人にどんな酷いことでも出来てしまう。
喋ると、自然な感じで嘘がポロポロでてきてしまう。
⇒ サイコパス

他者に共感力が有り過ぎる、故に、常に相手の身になって考えるが優しすぎて自滅してしまう。
嘘や欺瞞、感情、心理を見抜くことができる。
⇒ エンパス
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:19:52.36ID:+3YAFQAb
HSPとエンパスはまた違うけど、個人的には参考になったとして受け取ってください
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:17:03.62ID:cg85kBU3
共感力皆無で自然に嘘が出るってただのどうしようもない奴じゃない?
物語上のサイコってもっと知的で相手の心を読む力を悪用するってイメージがある
それに共感力ないと相手の心読めないと思う
現実のサイコがどうだかは知らんけど
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:53:33.01ID:7669ubKS
>>901
ガガイのガイ。

どうせこれだけじゃないんだろうな。自己愛スレでもめちゃくちゃな日本語で勝手に疾患認定して大暴れしてて人生虚しいと思わんのかね
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:10:42.30ID:g0Knsj40
そりゃ5ちゃんのレス認定なんて適当だよ
確実に知ってるのは本人と運営のみ
HSPやエンパス能力で絶対にそうだ自分は確実に読めると思い込んでる人は妄想強い
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:15:47.62ID:Kbdye82f
そういう域の話ではなくあくまでここで書かれてるわかる範囲内での話
エンパスとか言ってないのに過剰反応だなぁ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:42:09.07ID:P9WJOlWK
いつも行く心のオアシス的なお店があるのだけれど、今日はオーナーらしき人がいた。優しい店員さん達に不機嫌に色々指図して怒ってて、なぜか自分もハラハラしてなんだか落ち込んでしまった。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:27:55.65ID:n4hYrh7U
このスレで共感能力の無い書き込みする人間は荒らしだと思っていい
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:31:42.93ID:OxrfQIfu
>>937
ちなみになんだけど
自分は>>400であり>>931であり>>934だよ
そして>>912でもある
だからその認定は間違ってます
他にも普通のレスもしてるけど
まぁ自分も見分けついてないとかうかうか書いたのがいけなかったな
しかしあからさまに噛み合ってなかったからさ
気をつけるわ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:51:31.89ID:hiyQGCCp
hsp関係無いかもしれないんだけど誉められるのって嫌じゃない?
こいうのインポスター症候群っていうらしいだけどhspの人に多そう
この人ウソで誉めてるなとか別の目的で近づいてきたなとかよく思ってしまって素直に受け取れない
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:04:59.58ID:4tc4lqaS
こいつ嘘言ってるな信じられないわ、とありあり感じられるとき
でも、後で考えると、そう感じるのは自分の妄想というか
感覚の異常なのかもな、とも思ってよくわからなくなる
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:11:20.25ID:/sqR4evg
>>941
なんか怒ってる場面とか出くわすと自分じゃなくてもなんか怒られた気がして気分が悪くなる
宥めるような勇気はない臆病者だからなにもできないんだけどさ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:50.93ID:3O51AFeT
>>946
別に嫌じゃないけど友人以外に褒められても信じてない
私のもHSPと関係なく個人的な問題だと思うけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況