X



【情報・知識】THE首吊りPart168【募集中】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:49:45.81ID:B9e8tFIw
この板は心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場です。
第三者の方は書き込みを御遠慮ください。

このスレは実践的に首吊りの方法(いかに苦痛を軽減させるか)をひたすら語り合うスレです。
「もしあなたが安楽死したければ…」と言う条件下において情報の提供アドバイスしているものであり
自殺を推奨、教唆しているものではありません。
首吊りによる安楽死(トブ状態を疑似体験含む)はあくまで熟慮の末、個人の判断と責任において実行してください。

書き込みは、メンへルサロン板のローカルルールとテンプレートをよく読んでからお願いします。
前スレ
【情報・知識】THE首吊りPart167【募集中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557505225/
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:33:35.11ID:nlCMuLmb
10階くらいの高さがないとダメみたいだね
直前は恐怖だろうからイヤホンで音楽聴きながら目を瞑って頭からダイブかな

誰か一緒に手を繋いで飛び降りてほしい
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:50:56.62ID:nlCMuLmb
有名人の首吊り自殺って未遂のパターンあんまり聞かなくない?
それぞれがどんな手段でやったか調べてみようかな
0982優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:51:14.34ID:PFJTdtja
>>981
気が遠くなるな…
岩や硬い地層に当たったら発狂しそう…

ってか単管用意するのなら単管でやぐら組んだ方が早くね!?
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:58:04.42ID:PFJTdtja
側面がツルツル出ないと足や手を無意識に引っ掛けて助かったり中途半端になって後遺症コースとか怖い
プラトタンとか側面につけてつかまれないようにしたりでもしないと…

ってかなぜそこまでやるのに単管で上にやぐらを組もうとは思わなかったの!?
穴なら横から見えないから?
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:58:11.49ID:+TV9dk5G
単管とクランプで組むのも自由だ好きにしろ、、俺は一つのやり方として提案しただけ
ただやぐらなんて組むなら単管もかなりかさばるし、クランプ含め重量もそれなりになるからな
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:29:54.26ID:Q/UlqymJ
単管でただ適当にこじんまり組んだような物だと安定性に欠ける
特に不整地ならなおさらだな
かといって大掛かりに組むのはこれも現実的ではない
シンプルなのは短い単管二本を50センチくらいハンマーで地面に打ち込んで固定して
そこに継ぎ手で長い単管を継いで簡易鉄棒のようなもの作ってそこで吊ればいい

ただこれもゼロから道具揃えて車で運んで組み立てて…てなるとかなりの手間なのはたしか
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:31:24.40ID:Q/UlqymJ
よくわからないって人は物干し竿と物干しベース、あるいはチンニングスタンドを車で運んでやったほうがいいと思うよ
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:45:38.73ID:Z/hsReZ6
まず単管自体が重いからな
しっかりしたものを組むとなると大変
地面に打ち込み固定するのはシンプルでよいと思った
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:00:18.40ID:mlM5wX94
てか穴はスコップ一本で済むかもしれないけど体力に不安あって無理だし
単管なんてとても運べないし銀色で目立つし組み立ても不安
そもそも車ないから無理だし車ない人向けに何か考えてくれるとありがたい
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:08:29.99ID:mlM5wX94
じゃあいい案あるのかよ
否定なら誰でもできるんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 12時間 1分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況