X



地域活動支援センター3【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (アウアウイー Sa63-SknH)
垢版 |
2019/08/09(金) 13:27:16.88ID:JFDgS9Ioa
デイケアは金がかかるし、休むのも気を使うしで大変……
と思っているあなた。地域活動支援センターに来いよ!
フリースペースは予約不要で好きなだけお喋り。使用料基本無料!

前スレ 地域活動支援センター2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536900931
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024優しい名無しさん (アメ MMa1-XOOy)
垢版 |
2019/08/12(月) 20:27:43.54ID:7fmWWxbZM
そういう地方もあるんだね
デイケアの方がハードル低いかも
プログラムへの参加は任意だし
0026優しい名無しさん (スプッッ Sdda-SOxW)
垢版 |
2019/08/13(火) 03:07:18.18ID:huIjkqqUd
404 優しい名無しさん sage 2019/03/12(火) 19:36:15.82 ID:CXKmG9eB
世の中のほとんどの人間は地活の存在を知らない
これは大いなるフロンティアであり、ブルーオーシャンなのかもしれない
高齢者相手に老人ホームを作るより、精神病者相手に商売した方が儲かる時代がくるだろう
なぜなら、これからの時代に病む人はどんどん増えていくからだ
精神障害者の収入は手取り換算では地活で働くワープア職員と大差ない
そして、精神障害者は意外によく金を使う
現に癒しビジネスは活況を呈している
これから「病みビジネス」が流行るのは間違いない
0032優しい名無しさん (ワッチョイ fb9a-Vupf)
垢版 |
2019/08/16(金) 15:44:26.91ID:ZCX4r/qJ0
通所中の地活が市営から法人にかわって認可された年に、ルールが人数から職員数になって、その結果+800万/年くらいになってるんですよ。

https://drive.google.com/file/d/0BxD63khGk4UaOFhLVU9pM0pvS25vU18ySEhFTVBTaDlNSWhV/view?usp=sharing

以前とか通常は市外と同じ。


福祉事業者から精神障害者を守る会
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0
0034優しい名無しさん (ワッチョイ 2502-m4OL)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:21:56.84ID:yT4x2EBK0
>>33
あれだけしつこく書き込まれてたのに不思議だよね
おそらく書き込んでたのは全て同一人物、しかも松沢本人だったんだろうね
0035優しい名無しさん (アウアウイー Sac5-CMhc)
垢版 |
2019/08/26(月) 13:28:27.43ID:Ty7igoh2a
>>31
うちの地活では布切りとか内職とか、手先が器用じゃない人向けの作業もたくさんあるよ
興味があるならまずは見学と体験入所をしてみたらいいんじゃないかな
>>33 >>34
早めに立て直してよかった

利用84日目、2ヶ月ぶりに麻雀、5人中3位、+700点
0036優しい名無しさん (ワッチョイ 0aeb-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:05:23.12ID:ky70k1TR0
>>35

ありがとうございます。

市内の地活のホムペを一通り見て、
最も負担の少なさそうなセンターに先週
見学・体験に行きました。

ただ、そこは年齢層低めで、(軽めの?)うつ病の利用者が多そうです。
 (私は、もう50近いです)

私は統合失調症なので、
しかも、認知機能が悪化して会話内容の理解が
できなくなる事が多く、

手指のふるえ もあります。

どうしたものかと、考えが進みません。。
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 7aa5-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:59:08.66ID:thpSm/4o0
>>36
横から失礼します
私も統失で40代後半から初めて地活を利用して2年になる者です
何かと状況が似てると感じ、勝手にレスしております
最初はどうしても利用者層や雰囲気を見てしまいます
私は職員の対応や言葉遣い、服装等をチェックして、運営がきっちりしてそうな地活を選びました
迷ったら規模の大きな法人、スペースの広いところ、利用者数の多そうなところ、といった感じで順位を決めました
あと、作業が少ないか無いところにしました
高齢になると、新たに深い人間関係を作るのも困難で、また、長期の休み休みをしながらも気長に通える施設が良いと思ったからです
突然の長文すいませんでした、失礼します
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 0aeb-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:49:01.21ID:ky70k1TR0
>>37

ありがとうございます。

あなたは認知機能がしっかりしていてそうで、
羨ましいです。

私が見学に行った所の職員は、とても良い人でした。

リハビリとして考えるなら、
お菓子作りなどの作業があるところがいいと
アドバイスを頂きましたが、、

私は、お菓子作りができそうな状態ではないです。

生活保護を受け、賃貸物件でひとりで生活できるだけの
スキルを身につけたいのですが、、

私自身、昨年まで派遣で仕事をしていた事が
信じられないほど、状態が悪化してしまいました。
0039優しい名無しさん (ワントンキン MMfe-6lyh)
垢版 |
2019/08/27(火) 06:24:53.85ID:d8ZFwUNrM
作業が無くても集団の中で会話したり人間関係作ったりするだけでリハビリになりますよ
私も薬の長期服用とかで今や何もできなくなりました、免許証も返納しました
当たり前だった事ができなくなっていく不安は大きいですが、できる事を大切にして過ごそうと思っています
私も作業とか続けることが困難ですので、作業無しの広い地活にしました
人間関係で浮いててもごまかせそうだからです
自分語りでゴメンナサイ……
0040優しい名無しさん (ブーイモ MMbe-T3qs)
垢版 |
2019/08/27(火) 11:04:33.45ID:lDnZEdijM
>>39

いえいえ、ご意見は参考になります。
ありがとうございます。

今、抗精神病薬を増量しなくてはいけない状態ですが、
アカシジアの副作用があり、
少量しか服薬できない状況です。

今の状態ではB型作業所は無理かなと
思っています。

そうすると、地活で、パン作りや販売がない所がいいのかな、と。

ま、受けいれてくれるかも分かりませんが、、。

視線を変えただけでも吐き気がするような状態でもあります。。
0041優しい名無しさん (アウアウイー Sac5-CMhc)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:05:07.24ID:vRFVyw69a
>>40
あんまり症状が悪いようだと地活より楽な所のほうがいいのかも
よく知らないけど地域生活支援センターってのもあるらしい

85日目、工賃支給、時給160円→120円に
1時間働いてもジュース+うまい棒くらいしか稼げないのはびっくり
まあ、年金もらってるから期待はしてないけどさ
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 0aeb-P0k6)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:17:45.77ID:mjeClKHr0
>>41

生活支援センターは、何度か利用しました。

会員登録すると、有料の風呂、洗濯ができます。

プログラムはないので、ただ一人、ボーっとするか、
備え付けの雑誌を読むぐらいです。

話相手がいる人は、おしゃべりをしている感じです。
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 0aeb-P0k6)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:25:39.88ID:xJ3fPcXJ0
手の震えと、アカシジアがあり
昨年に派遣で働いた自分が、こんなにも状態が悪くなってしまった事が
信じられません。。

しかし、これが現実なんですよね。

工賃支給の仕事はできないのだろうな。。
老齢の親に迷惑かけて生きるなんて、悲しすぎます。
0046優しい名無しさん (アウアウイー Sab1-nFWv)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:09.42ID:XAUgyVYWa
今日は電車遅延で主治医不在で院長に診てもらったんだけど、
せっかく少しづつ調子を上げて週の作業日数を増やそうとしているのに、
早退せずに半日は働け、できれば一日ちゃんと働け、それもできれば毎日働け、
などとこちらの体調も斟酌されずに向こうの理論だけで指示されてしまった
こっちは段階を踏んで作業日数を増やしても、うつが再発してパンクした経験持ちなのに
向こうの働けば働くほど回復する理論が正しいのは認めるが、自分はそんな状態じゃないのに
こちらの弁明も関心なさげに聞き流されたから、ここに不満を書き込むわ
0047優しい名無しさん (ワッチョイ 42a5-9xXq)
垢版 |
2019/09/10(火) 06:13:59.61ID:U24bBoay0
どんどん書き込んだら良いと思うよ
なんかそんな診察だったらストレスになるね
院長と言っても普段の担当じゃないわけだし、聴き流したほうが良さそう
0048優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-F3IN)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:30:32.22ID:j62p/7j/0
生活支援センターはwi-fi設置してくれたら言うことないんだがな
俺が通ってる所は人も少ないしwi-fiくらい良いだろって思う
場所によっては掃き溜めみたいな所もあるけど
0049優しい名無しさん (ワッチョイ 8201-aAXR)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:16:58.27ID:9Kot5gqK0
>>48
WiFiを利用する人には注意したほうがいい。

相手サイトにはセンターのIPアドレスで接続されるんだから
例えばSNSへ犯罪書き込みとかするやつがいたらセンターに警察が来る。
自前でアクセスログを記録してなかったら誰が書いたか特定できないしな。
0051優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa5-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:32:54.12ID:XJfKvhFy0
ナマポ受けてて、
地活で知り合った(障がい者枠で)働いてる女と同棲してる自己愛がいるが、
金銭管理とかうるさく言われたりしないのかな?
近所のスーパーでラブラブで買い物してたらしいが、
そもそも食費とか家計一緒にしたらアカンのんと違うんかなと、
ふと疑問に思いました。
0052優しい名無しさん (ワッチョイ 9f1a-pznT)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:02:02.03ID:+YI7y+6r0
支援センターは職員の質によってゴミ溜め化するね

最近はピアとかいって障害者を職員サイドに入れる動きがあるようだがやめろと思う
メンヘル同士だから妙に入れ込んで不安定になったり信者化したりトラブル多い
もともとは老老介護みたいなもんなのに変に権力を持った気になる奴も多いし
0053優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe6-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:05:15.24ID:VGozvq0J0
うちの支援センターは古株の職員がのさばって利用者を信者にしてる
みんな精神疾患で正常な判断力無いから、取り込むの簡単なんだろうな
自分はそれが嫌で辞めたわ
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-bRiQ)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:31:21.17ID:Wrl6XJrF0
>>51
そんなやつ、いくらでも存在するよ。
事実婚ですと居直るやつもいる。
不正受給、金脈生保という。
>>52
ピアです、という時点で上下関係を感じる人もいるからね。
私もピアには否定的。
>>53
都内だと他の施設を選べるのがいい。
私も居住地区の地活は嫌なので、隣の区へ行っている。
0055優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-yeLG)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:33:32.45ID:3cWEupxl0
>>51
発達だと障害枠で働きながら、年金か生活保護貰ってる人も居る
半同棲状態で、ケースワーカーに長く見逃されてた人も知ってる
人格障害が働けるのも知らないワーカーだろ
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa5-O1FX)
垢版 |
2019/09/13(金) 02:00:19.73ID:bdhobjpw0
>>54
>>55
レスありがとう
どこにでも居るんですね……
釈然としませんがそれも現実ですね

私もピアスタッフだとかピアサポーターには悪い印象しかないです
健常者スタッフでも対応に難儀する認知の歪んだ利用者を、同じ障害者が取り扱える訳がないという感想です
同様に当事者の相談員も何も役に立っていないと思います
0057福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w (ワッチョイ ff9a-ldzl)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:34:08.14ID:Yl1OlVhj0
地活も一人あたり6000円/dayとか出ていて、カモにされていますのでその辺の理解を広めていただければ幸いですm(_ _)m


福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 1ff8-TtRj)
垢版 |
2019/09/14(土) 02:18:26.17ID:/9MbZ7Xk0
>>52
これまで2つのセンターを利用しましたが、自分もピアは駄目です。結局人手不足でコストかけてないってのが見え見えで…ただの穴埋め感
しかもピアな分一部利用者と変な連帯感持ってムラ社会を加速させてるのが嫌だなぁと。こういったセンターで変に固まるのって悪影響しかないと思います
健常者や有資格者でも扱いに苦労する人を扱えるわけないし特に問題がある人が来るようになると利用者と一緒になって調子悪くなってる人に誰が頼れるのか
0059優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:32:33.31ID:/hanNEwS0
>>56
>>58
認知に歪みがある、とは上手い言い方。
私たちは、思考に難がある、思考がクリアーではない、という言い方をするんだけれどね。

他の施設は知らんけど、私が利用している施設に、誰がどう観ても人格に問題のあるピアがいてさ。
そいつと怒鳴り合ったことがあるんだが、施設長が私に平謝り。
ピアはこちらも手探り状態で・・・と。
要するに、役所から委託されているから、ピアを置くという方針に逆らえないんだよ。
決して施設のせいではなく、役所がおかしいと私は思う。

で、地活って、おかしい利用者のもとに他の変な連中が集まるというのがあるじゃありませんか。
前述の、人格がおかしいピアスタッフも、
「私、生保だけどイタリア行ったの〜♪」
とか、平気で利用者と会話しているそうで、利用者は呆れ返っているが、
変な利用者がそのスタッフを支持していて、ホント、こちらまで頭がおかしくなってしまう。

私は地活歴が長いベテラン利用者だけれど、年々、変なのが増えてくるので、毎日の利用を諦めているよ。
必要なプログラム以外は、利用しないことにして久しい。
私のような意見の古株は、うちの施設に何人もいる。

このスレには、古株が偉そうにしているので地活を気持ちよく利用できないという声が多いけれど、
それはある意味、正しいかも知れないけれど、もっと言えば、変なのがたくさんいるから利用したくなくなるんだよ。
それはルーキーでもベテランでも同じ。

昔は良かった。
変な利用者を、某組織の人たちが、みかじめよろしく、追い出してくれていたから、それは前スレに書いた。
怖い人たちがいなくなって以降、変なのが異常に増えた・・・。
0064優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2d-WND4)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:33:46.34ID:X9ZzmYGf0
>>63

私は統合失調症になって、運良く障害者枠で働けていました。
その後に、派遣で障害隠して働いていました。

だんだんと、不眠が悪化したり、
認知機能障害をぶり返してしまいまして、
取り返しのつかない事をしてしまいました。

障害枠を出てしまった事を本当に後悔しています。
0065優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-Royi)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:09:25.00ID:8y9ihW1E0
>>56
> 私もピアスタッフだとかピアサポーターには悪い印象しかないです

自分は利用者だけど分かる気がします。
金や名誉目的で営業スマイルの職員の方が信頼感はある気がします。
人助けしたい気持ちが強くてそれを前面に出して職員になる人ってどういう相手を
どう助けるかの思いも強そうと感じます。まあピアに限らずだけど。

例えば、みんなでワイワイにぎやかにして活力あるスタイルが好きな職員が
それを勧めてきて、それに乗らなければ半ば仲間はずれ扱いされたり。

まあピアに限らずだけど支援する側は基本、底支えの姿勢でなければ成り立たないと思います。
リーダー・先輩ヅラして上下関係作って、利用者本人が判断するべき振る舞いに対して
指図してくる職員とか、勘弁して欲しい。

ピア活動的な環境には肯定的。
自分の場合、自分と同じような境遇で不安や絶望で悩んでいたり同じような趣味や
考え方の利用者がピア的な接し方をしてくれて引きこもりが解消に向かっているし。
0066優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-Royi)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:09:33.79ID:8y9ihW1E0
>>56
> 健常者スタッフでも対応に難儀する認知の歪んだ利用者を、同じ障害者が取り扱える訳がないという感想です
> 同様に当事者の相談員も何も役に立っていないと思います

これに対して言いたいんだけど、判断のおかしい健常職員の判断のおかげで苦しんでいる利用者も居ます。
信頼出来ない職員に相談出来ない、秘密にして欲しいという相談を自分は受けることがあります。
必ずしも健常職員は正しく障害者は間違っているとは言えない事例を自分は見ています。
支援の仕事で大切なのは資格よりも、状況(職員の立場と責任・利用者の境遇)に合った寄り添いと
思いやりだと痛感します。それが無ければ資格(知識・権限)は凶器になり、利用者は犠牲者になり得ます。
0067優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-hM68)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:40:43.78ID:cT5uk7hT0
もっと簡単にね。
ピアってのは、
俺が俺が、私が私がって、障害者の世界はこうあるべきだというヴィジョンを持つ、自己主張が強い人が目立つ。
例外もあるから、全員とは言わないけれどさ。
私たちのセンターでは、病歴がほんの数年の人が、そういうのに立候補していて、ピア職員になっている。
私には理解できないね…。
0068優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-Royi)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:23:16.64ID:8y9ihW1E0
自己主張は良いことだと思います。
ヴィジョンが間違っていなければ応援したいものです。

自分が見たピアは、人との距離感が近すぎる人が多い気がします。
程々の距離感でいたい人や一人で静かにしたい人にとってはウザいかも知れません。
そういういわゆる「声のデカい人」がピアという肩書きを持ち
センターの雰囲気や体質に影響していると、そのセンターには足を運びづらくなりますね。

一番支援すべきは、人を信じられず輪に入れず隅っこにいるような人だと思います。
そういう人が社会とのつながりを保つことに意識するのを支援者は忘れては
ならないと思うし、忘れたら失格だと思います。

ピアという存在は自分は必要だと思います。
健常職員と障害者には意識の隔たりがあります。
これまでの人生やこれからの将来。
自分で選んでこの仕事をしている職員と好きでもないのに障害者になった利用者。
決定的に越えられない意識の壁。
健常職員には絶対話せない悩みが自分にもあります。

ピア職員ではなくピア利用者みたいなのが自然発生するような環境づくりを健常職員には
して欲しいものです。
センターとしか社会とのつながりが無いのにピアや健常職員のせいでセンターに足を運びづらいと、
本当に相談すべきことがあっても相談すれば解決したのに相談できず自宅で孤独死するような事態が
起きる。
0070優しい名無しさん (ワントンキン MM0f-O1FX)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:30:12.98ID:kVg4ZUBOM
それぞれにうなずけますが、あくまで一般論なのか自分の所属する事業所固有の問題なのか
同時に語るから長文になってるように見えますね
0073優しい名無しさん (アウアウイー Sa73-faJd)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:08.91ID:8lIl3MbYa
地活が金食い虫だとしても、それを利用しなきゃならない患者がいる限りなくならないのよ
医者や医療のやり方・考え方から先に改善したほうがいい
0074優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe6-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:50:07.25ID:jkFFhAWf0
地活なんかよりその辺のカルチャーセンター通ったほうが楽しくない?
自分は3回コースの陶芸とか歴史講座とかやってるよ
最初は地活通ってたけど、幼稚園みたいでバカにされてるように感じた
ただ金はかかるから、福祉で1割補助とかしてくれたらいいのにとは思う
0075福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w (ワッチョイ ff9a-ldzl)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:30:45.63ID:b1p91sf/0
陶芸とか音楽とかの講師をボランティアでやらせてる所とかあるけど、
どうみてもそっちの講師に金出して、職員を減らすのが普通ですね。

就労系含めて、何もできない人達にカネをバラ撒く制度なのです。
そっちにカネが出てるので、スポーツジムとかカルチャーセンターとかを手帳で使えるようにするという、真っ当な方に行かない。

そして、こういう所で人材を雇ってしまうと簡単に解雇できない。明らかにいなくても良い人材の生活を定年まで精神福祉の予算で面倒見なければならないのです。
0079優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe6-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:59:11.64ID:jkFFhAWf0
>>78
そうだね、年寄り多いね、あと中高年の主婦
でも私も高齢喪女だから、独身だと言ったら色々察してくれて優しくしてくれるよ
習い事にお金使えるくらいだから、色んな意味で大人な人が多いと思う
精神障害ある人だと、人との距離感分からない人が結構いるけど、そういうのは無い
無理に連絡先聞かれるようなこともないし、気が楽だよ
0080優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2d-WND4)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:01:46.79ID:DubnghNZ0
リハビリ的な所に行きたい気持ちはあります。

でも、細かい作業もできないです、
パンや菓子もできそうにないです。

もう身体はボロボロ、
0083優しい名無しさん (アウアウイー Sa11-b3e0)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:19:15.28ID:av/Bv6hza
>>82
生活支援と相談支援を行っているところらしい
具体的には(あくまで一例)、
・日中の生活の場所を提供
・昼食の提供
・レクリエーション
・電話相談
・面接相談
・ピアカウンセリング
なんかをやっているらしい
0089優しい名無しさん (スフッ Sd22-7c3W)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:30:27.09ID:tophpevPd
基本的に生活支援センター(地域活動支援センターT型)は何もすることがないよ
その場に居て話をするだけ
自分がお世話になってる所は、プログラムと銘打っていろいろやってるけど
参加は自由だから、何も参加せずにまったりしてる人もいる
家から出る為だったり、日中持て余してる暇を潰す為だったり、理由は様々だけど行く事に意味があるって感じかな
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:41:38.18
リカントマムル
0093優しい名無しさん (ワッチョイ b501-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 04:54:31.27ID:OYTJxa6Y0
職員からも嫌われてる馬鹿がいるんだけど
本人、自覚なし
0097優しい名無しさん (ワッチョイ 97eb-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:54:32.80ID:vAP+8G4C0
月1回のイベントなのか分かりませんが、
ボランティアの方々がカレーを作ってくれて、
200円で食べる事ができる
支援センターがあります。

それで、私も足が悪くて歩くのもやっとの状態ですが、
行ってきました。

支援センターには、話相手もいないので、
食べた後は、スマホでバスの時間を調べて
バスに乗り継ぎ帰ってきました。。
0099優しい名無しさん (アメ MM1b-vEEQ)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:29.89ID:46mKvaCzM
>>97
お疲れ様ー
カレー美味しかったですか?

家に引きこもってるのも不健康かなと思って、地活レビューしようかと出かけたけど気持ち悪くなってすぐ帰る羽目になったから通えてるここの人たち尊敬するわ...
体力が全然なくてダメだ...
0102優しい名無しさん (アウアウイー Sa87-I7PP)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:22:42.21ID:eJ9I+xCLa
急に寒くなって途端に地活に行けなくなった
みんな通所できてる?
0105優しい名無しさん (アウアウイー Sa87-I7PP)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:41:49.32ID:zlvQTYoea
>>103
私は一日寝てたら具合が回復したので
明日と月曜は通所するか考え中
>>104
何か目的があると通所しやすいよね
麻雀がそれだったんだけど最近頭使うのダメになってきてるんだよなあ
0106福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w (ワッチョイ dec1-8Ecw)
垢版 |
2019/10/19(土) 02:25:00.96ID:ONxdeZEf0
就労移行と作業所系の成果主義性が上がるに連れ、地活もゴミ共の雇用の調整弁として使われて一人あたり6000-7000円/dayくらいまで膨らんできてるので、職員にはしっかり圧力をかけてください。
さもないと就労移行ばりに中身がカス、名前を書いただけで2万円とかにされますよ、障害者を出汁にして。

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/

精神福祉Leaks
https://fleaks-edcca.firebaseapp.com/
0107優しい名無しさん (ワッチョイ 7feb-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:34:58.82ID:t3bD5Iaw0
活動センター行っても、話相手もいないですし、、

というか、顔 口の神経 筋肉がおかしくて
普通に会話もできなくなってきてます。
0110優しい名無しさん (ワッチョイ 1261-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:48:41.21ID:/2n9EcA10
にゃんぱすー!
0111優しい名無しさん (ワッチョイ 1261-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:52:52.58ID:/2n9EcA10
行きたくない人を書類のサインを盾に無理やり通わせるとは支援とは看板に偽りありなんな


ぜんぜん支援してないん


むしろバカをだましてバカにサインさせてサインさせたらあとは首輪つけて引きずり回す野良犬収容所とでも正直に看板に書いてくれた方が清々しいのんな


何事も正直が一番です


レッツ美ケツ!!                  どうですか? うちのダンスは?    今日もギリギリ善行を施したん              バイバイなん
0112福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆Pv62tj7W0w (ワッチョイ dec1-8Ecw)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:38:03.30ID:qjHpt8Z30
>>109
そういうフザけた所の職員を名前を書いて行政から出てる金を奪い取って殺処分してもらうために福祉リークス

https://fleaks-edcca.firebaseapp.com/

を作ったのですねw
0113優しい名無しさん (アウアウカー Saef-hh50)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:52:15.70ID:Ab4VwRbPa
所長は自分の事を自分の名字で呼ぶ
言う事が夜⚪先生の真似
重度薬物依存性の方がいて所長と中が良い
怖い
0115優しい名無しさん (アウアウイー Sa87-I7PP)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:46:16.78ID:buA8+iuAa
どこの世界でも個別具体的な人間関係こそが疲弊の元のようですね
私などは周りがいい人だらけで助けてくれるのに勝手に没落していきますが
0118優しい名無しさん (ワッチョイ f7ad-hh50)
垢版 |
2019/10/22(火) 08:33:07.66ID:l5fRYIlv0
>>112
見たらもう書いてありました(^_^)
0120優しい名無しさん (ワッチョイ deb2-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:02.89ID:CFD4/qhT0
俺も週2日作業所いってるだけで他の日は暇だから地域活動センター行きたい
0121優しい名無しさん (ワッチョイ deb2-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:24.46ID:CFD4/qhT0
地活センターには素晴らしい世界があるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況