X



【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:26:25.94ID:zS2JnD+0
いちおつ保守
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:35:18.40ID:cV2QpAfU
精神科に来ればだろ?
量販店内で市民を追っかけ回している間は飲ませられねーよ
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:38:33.49ID:3d/DcdMQ
>>1
精神科に行った時点でお前らは負け
まともな人間なら病院など行かない
自分自身に問題がありすぎることに気付け
薬なんかで治るわけが無いだろ
お前ら自身の頭がおかしいから病名を付けられたんだよ
自業自得だ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:50:12.11ID:TG52oD9y
0→10mg処方求めたけど断られたわ
攻撃性上がるんなら欲しいんだけどな
犯罪犯しても言い訳出来るだろ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:44:42.32ID:WIr567sf
不安感がなくならない
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:39:37.85ID:oMkD3dE/
頓服で1日数回に分けて飲んでいる方いますか?
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:39:40.92ID:lB1u3DSo
太る太るよー
食欲も抑えられなくて昨日は生キャベツ食べてた
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:55:58.51ID:A9yNBH5j
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師に罰金刑
病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出を
したとして、札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌
ひばりが丘病院(札幌市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の
男と、同病院を運営する医療法人潤和会(同区)を略式起訴した。
札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑を言い渡す見通し。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:00:58.22ID:CKUAdwlr
  /|            
 //||             
    ||         /( (・゚))
  . |:|       //
 . | |       | |                  |
  | |        |. |                 .||
  | |      / |     , _____    .||
  | |      /  |     / ____  /   .||
  | |      /.   |   / /    / /     |:|
  | ||     | -‐-|   / /    / /      | | 
  | ||\   /   /   / /    | |____/ .|
  | :| \ \/    |   / /     \.______/
  | |  \      ゝノ /
  | |  /)       /
 . .|| / /       |
   | (_/       \
     /   /⌒\  \
    (___/    \__)
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:54:47.87ID:Pe3gHwKD
寒暖差と多忙でまた具合い悪い
体重多少増えていいからご飯食べたい
スイカとウィダーばっかりもうヤダ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:58:12.35ID:Pe3gHwKD
>>18
いつの間に!!
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 07:05:48.00ID:gkO9S07V
ウィダーがどこかに登録されたのかなそれ
使うなら金払えってやつ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:04:56.33ID:ZL+4RZ9y
睡眠薬と一緒に飲んでたけど睡眠薬利かなくなったから頭重いわ
睡眠薬強くしてもらうか
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:39:17.01ID:4liMBSmU
ジプレキサ飲み始めてから二週間、
最近、テンションが高いんだが、
この薬にそんな効果あったっけ?
躁鬱はもってない。糖質です。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:52:26.97ID:SpGM4Vok
>>24
1個は俺がスレ見当たらなくて立てたの
すまんな
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:29:22.02ID:KSOaIR4A
体重の変化ありすぎ
パンツやズボンすぐに破けるし
ろくなもんじゃないわ
スタミナは0になった
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:11:25.58ID:rF8pbRza
薬なんてのまなくてもいいのにのむからだよ
鬱症状も個性として考えよう
落ち込みやすい暗い人間だって世の中にはいる
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:16:41.72ID:t7UTKHXh
個性のわけないだろ
本当に辛いんだ
何とも言いようのない不安や恐怖
0030 【15m】
垢版 |
2019/08/24(土) 12:25:08.00ID:BvNX/wcG
鬱状態になっても、ちゃんとご飯食べられて、ぐっすり眠れて
仕事や学校に普通に通えるのであれば病院に行く必要はない

鬱状態になって、上記のような日常生活をおくることが著しく
難しくなってしまい、最悪死を意識してしまうようになると
初めて「うつ病」と診断され、薬による治療を受けることになる

このスレには2番目に該当する人しかいないはずなんだが・・・
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:33:23.16ID:GhYhfQV4
思い切って体重増えすぎて辛いって言ってみたら
病状安定しているし止めて様子見るってことになった
不安もあるけど体重減るといいなぁ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:36:33.86ID:zyFbmQSG
自分は統合失調症だから仕方なく飲んでるけどうつ病の人は別の薬の方がいいと思う。
副作用がありすぎてこの薬オススメできない。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:12:29.77ID:pbXqa5Ix
統合失調症も個性と考えよう
被害妄想が強い人間も世の中にはいる
幻聴?
治るなら別として五感が多少狂ったところで気にする必要はない
普通の人間は空耳が聞こえたくらいでは気にしないしそれに振り回されたりはしない
のまなくていい薬をのむから余計におかしくなるんだよ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:46:44.78ID:YqrGP/G1
躁鬱なんですが処方されています
うつのときにきいています
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:58:58.36ID:BztszqKp
この薬飲むとすごくまったりする 日中も寝ちゃう
運転は絶対出来ない
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:18:35.95ID:9NAriirM
対人恐怖症だけどこの薬飲んでる
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:23:33.32ID:toYnYRQ/
この薬副作用が強烈すぎる。
安易に処方すべきじゃないと思うけどなあ。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:51:56.07ID:dcp12ovr
5ミリの時には太らなかったが
15ミリに増えてから10キロ太った
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:40:40.05ID:AJAsB65y
10キロ太るとかおかしいのわからない?
約70000キロカロリーだよ
気分の落ち込みや幻覚があっても日常生活送っているやつもいる
抗精神薬は甘え
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:53:46.14ID:QDf+l5Au
スレチ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:33:34.93ID:l4Pjm+Ss
カレー食べたのにまた腹ペコ
飲むの止めるわ
金が飛んでいく
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:14:30.02ID:F2WY68A1
>>43
主治医に「食べたカロリー以上に太る事はない」って言われて納得したわ。
春雨スープと蒟蒻ゼリーで飢えを凌いでいるいまげ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:51:16.38ID:IDgV512v
基礎代謝が下がれば
あんまり食べてなくても太るよ
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:22:14.71ID:qkHUQ4I6
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:02:36.38ID:IKXLDkmG
ジプレキサ辞めて次の土曜で一週間だけど
今まで腹ぺこだったのが一食食べただけで満腹になった!
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:45:42.99ID:OHuTh56Z
5rから始めて今は10rになって半年間近いけど、食欲は増えもせず減りもせず
もちろん体重もほとんど変化なし
よく眠れるようになったのと、猛烈な不安が消えている
この薬が合っている
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:38:58.70ID:r5Pkdg3L
少量食べただけでおなかが張る感じがすてしんどい
だけど食べてしまうみたいな
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:21:00.22ID:lzPmv0mw
20ミリ飲んで満腹にもなってないのに体重一気に増えた
別に五日間摂生しても500mgすら減らない
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:02:01.47ID:xO3NuKLm
これって躁鬱だと出る?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:54:12.97ID:OSVoO7Hc
量を減らしてもらうかな
ジプレキサのなにかにイライラしにくくなる作用はありがたいんだが
腹が減ってイライラする
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:35:06.56ID:waDyq5/E
朝が起きられない、昼間眠い、休みも家で塞いでいる…

気分の波をおさえられて、すっごく効いてる!感じはあるけど、
減薬か変薬だわなぁ。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:30:41.34ID:3T+e417f
市販のドリエルと同時に飲んでも大丈夫?
なぜか、ドリエルと相性がいいんだよね。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:55:21.24ID:SmV5evAR
今日から5⇒2mgに減薬
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:28:17.94ID:Vbeqg/L7
これ辞めてサインバルタに変更したら寝起きが100倍良くなった
これ飲んでる間は朝が本当に起きられなかった
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:03:56.01ID:DraitKEE
主治医よ!薬飲んでねーわ!金儲けだけしてろドアホ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:52:33.96ID:0xtWePya
これ飲むと、一日中眠くて潰れる
飲まずに、なんか効きすぎて怖いからやめようかと思うけど、もうずいぶん前から処方されてるから
今さら過ぎて先生に言えない
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:35:24.82ID:vvReoeGr
止めて一週間たたないくらいだけど
不眠に不安に吐き気がある
離脱症状かな
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:22:07.81ID:oEdvwZxB
いきなりやめるのは危ないよ
じょじょに減らす方向じゃないと
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:59:29.79ID:E8vHTrm0
>>69 です
眠れなくて夜中に起きてそれからうつらうつら・・・
朝から下痢に吐き気で辛い

飲んでいたのは2.5mgです
早く収まるといいなぁ
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:24:56.10ID:mQnJgT2Z
下痢と吐き気は関係ないんじゃない?脱水症状とか
2.5mgならそこまで離脱症状も出なそうだけどね
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:49:47.95ID:iiFj3/D6
>>73
朝に下痢と吐き気がセットの場合、かなりストレス感じてるはず
薬増やして睡眠とる
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:42:59.53ID:vmiRV4dr
>>80じゃないけど
5ミリの時は体重の変化はなかった
15ミリに増えてから食事の量は変わらないのに
ブクブクと太って一気に10キロ増えた
今は一日一食分でなんとか保ってる
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:22:34.03ID:O6f5dubX
私も変わる
15mgまでいくと飢餓感ハンパない
なんとか自制したから太りはしなかったけど
10mgで落ち着いた
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:16:31.97ID:JsGQHG4A
>>84
脂肪肝ですとは言われた
これが原因じゃなくお菓子食いまくったのも原因のひとつと考えられるけど…
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:29:37.55ID:T9d1+LRN
空腹感がないって事は効いてないって事?
起きれないし無気力になるから辞めたい
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:04:22.45ID:zUve/U6R
自分もジプレキサ飲んでから、
無気力感がすごい。趣味もなくなった。

これって副作用なのか?空腹感もないし。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:38:09.78ID:DCjNnDPE
>>88
同じくです。
量を減らしてもあまり変わらなかったです。
エビリファイかレキサルティに変薬すべきかなあ。と思ってます。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:02:44.80ID:+zhJSg/P
副作用が10種類以上書いてるからな
麻薬より危ない
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:16:32.05ID:e6ct/kVw
飲み始めに、このおくすりは太りません!ってキツく言われたのに、この前勝手にくすり飲むのやめて又通院しだしたんだが(でもくすりは飲んでない)
「くすり本当に飲んでますか?顔はそんなに…太ってきてはない様に見えますが」って言われた
やっぱり太るんやろ!w
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:21.47ID:Z8EMSW6V
ジプレキサの副作用に攻撃性憎悪があるが
俺の、経験から言って
恨みの念が7倍になって、気が狂っちゃう奴だよ
危険な、副作用だ
早く、ジプレキサは販売中止にしなさいよ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:40:39.84ID:+xRgkat2
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:54:35.19ID:fsZKeTIj
ジプレキサの副作用、攻撃性憎悪は
本当に、危ない。馬鹿としか言いようがない
ジプレキサは、販売中止にした方がいいよ
ワックスマトリックスを使えば
空気を、吸うだけでジプレキサを摂取出来るし
ワックスマトリックスを水道管の裏に塗れば、水を飲むだけで
ジプレキサを摂取出来るし
無茶苦茶、危険だよ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:28:37.37ID:bMoxnQL3
これ辞めたら2日で1キロほど減った
食欲も落ち着いてるかも
お菓子に手が伸びなくなった
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:01.56ID:yzkMAjgN
>>102同じく。お菓子食べる機会ぐんと減った
そして4ヶ月で10kg減った
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:32:45.40ID:zBQfGR/h
コレを断薬したが、ほとんど眠れなくなって再服薬した
みんなどうやって断薬とか変薬とかしてるの?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:20:27.36ID:YFAL2Es4
>>111勝手にやめた
始めは食欲不振、体重減少、不眠、吐き気、目眩、ふらつき、脳みその違和感、寝たきり、発汗とかあったけど今5ヶ月で残ったのは不眠と発汗だけ
再発は知らん 希死念慮とか他あるけど
1日の睡眠時間2時間ぐらい
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:36:58.23ID:hZrORXpi
止めんでも半分にしたらちょっとは違うかもよ
病院の先生に言えば薬局で半分にしてくれるよ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:58:39.76ID:LRlXuZIM
0.5ミリから1ミリにしたら、吐き気と眠気がすごい
吐き気は治まるのかな、治まらないなら0.5に戻したい
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:44:48.89ID:wUltRdv5
>>117
さんく、明日相談してみる
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:53.08ID:+O/fVmAG
ジプレキサ一年ぶりにいきなり飲んだらどうなるん
だろ
初めて飲んだ時みたいになるんかな
それとも一回服用経験あるから…
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:40.25ID:vpxfeBCH
>>119
ほぼ初めて飲んだみたいになると思う
数ヶ月ぶりに飲んだら一瞬で寝た経験がある
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:45.76ID:mwoPJReQ
この薬いいよね
不安感は落ち着くし、夕食後に飲んでるから寝つきがいいし
お菓子を食べ過ぎなければ大丈夫
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:07:20.03ID:h74ebZdJ
もとからちんちんデカイけどこれ飲んでたときちんちん少しちいさくなったわ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:23:12.66ID:voMw/Oln
やっぱり小さくなるよね
まあ人に見せるものではないから別にいいか
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:50:05.67ID:6kOd0w2E
性欲なくなるのは構わんがイキ辛くなるし快感も減るのは困る
でも高プロラクチン血症は男性より女性の方が厄介
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:48:01.57ID:W9JyyiW3
40代だが毎日2回欠かさず手淫している
薬の影響はまったくない
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:38:26.86ID:zo/AEGdM
薬の量増やしたら動悸が止まらなくなった
減薬したけどまだ動悸がする
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:01:17.40ID:N6BCBcwP
あ、マイスリー飲んでるから寝付けはするけど
夜中や早朝に心臓バクバクで目が覚める
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:29:45.95ID:t8gd7zlY
オランザピン久しぶりに処方して頂きました。
太るのと眠気が心配です。
元から170cm 90kgですが(´・∀・`)
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:17:34.70ID:t8gd7zlY
オランザピン良いですね!
なんか今凄い気分が良いです!
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:32:00.55ID:BJ4zVRBI
薬飲んで寝てうんこ出す15時間効いてる。夕方鬱になる。食欲増進剤でもあるね
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:53:32.33ID:NNZ6ExqS
やっと動悸と圧迫感治まってきた
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:13:47.65ID:8i3z8sCe
異常に食欲亢進すると思ったらこの薬か。

サラダと水を大量飲んでる
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:28:46.43ID:bMFwOge+
ヨーグルトとソイジョイで空腹を紛らわせてる
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:25:33.75ID:W8cUISj3
キャンドルブッシュの入ったスムージーを飲みだしてから体重が減ってきた
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:16:01.32ID:bplbB9qr
服用始めて、5日経つけど、死にたいってあんま思わなくなった。
生きたいって思えるようになった。
自分が統合失調症なのか、妄想性障害なのか、躁鬱なのかわからないけど、なんか効いてる!
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:00:08.46ID:yR2bTV1v
>>149
自分も飲み出してから不安に対して凄く耐性というか強くなった気がする。
散々飲んでた抗不安薬がパタリと飲む必要がなくなった。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:26:39.81ID:EThf9XoI
これ飲み始めたら食欲が抑えられなくなって2週間で2kg増えたからもう飲むのやめた
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:40:46.31ID:6UCSDJV2
個人差はあるだろうけど飲み慣れてくると食欲も落ち着くよ
おいらは10rを半年飲んでいるけど一時期のような食欲亢進は治まって体重もマックス時からいくらか落ちた
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:01:50.50ID:auxrFBhf
私も半年たたないくらいだけど増加が止まって少し落ちてきた
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:36:19.81ID:YINrB6mC
体重は落ちたけど、なぜか飲む前よりも浮腫んだ体になったまま。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:02:55.55ID:6/Um/Ezj
食欲やばくて飲むのやめてたけど一日1錠にしてみようかな
飲まなくなったら症状が元に戻っちゃってちょっと辛い
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:17:57.75ID:XjTB0Sjv
シクレストへの置き換えを試したけどだめだった
1ヶ月半を無駄にした
ジプレキサ止めたいけど止められない
副作用が強すぎる
痩せたい
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:20:53.55ID:XjTB0Sjv
ついでに睡眠もあまり取れなかった
ジプレキサ飲んだらよく眠れる

なんなんだこの薬
依存性は低いと医者がいってたが強すぎるだろ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:34:25.01ID:5zsLenxg
意味わからんぐらい太る
もう飲まない
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:18:49.76ID:V/+lS78W
1年近く飲んでるけど体重まったく変わらない
でも確かに食欲というか飢餓感はかなり感じるね
我慢できる人とできない人の違いかな
自分で言うのもなんだけど私はかなり頑張って摂生してる
太りたくないから
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:26:40.80ID:c91q9NOx
>>164
そうそう
サイレース2錠飲んでも眠り浅いのに
これ飲んだら凄い眠りが深くて長く眠れる
ちょっと怖いわ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:18:56.89ID:XjTB0Sjv
>>167
長い間10mgを飲んでいて、3年前くらい前に5mgまで減薬に成功した
そして先月からシクレストに置き換えたくて
シクレストを飲みながら2.5mgにして何とか我慢して、
1.25mgまで減らして3週間我慢したけど辛くて医者に言ったら2.5mg飲めと

でも2.5mgだと、家でゴロゴロしてるだけなら我慢出来るけど
外出するとしんどい
もうちょっと2.5mgで様子をみるけど、たぶん5mgに戻さないとだめかも
2.5mgならまだ食欲はマシなんだけどね
1.25mgの時はほとんど食欲がなかった

太らなきゃいい薬なんだけどねぇ…
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:23:35.09ID:RmAHH2wf
>>165
普段節制していても、ちょっと食べ過ぎただけで1キロ以上増えるしな
性欲もなくなるし、あんまりいい薬じゃないかもね
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:02:37.17ID:q7x2CGvX
>>173
空腹じゃなくて飢餓感かな
食べても食べてもおさまらない飢えみたいなもの
食べ物を買い置きしない、食べ過ぎてしまいそうになったら家の中でも拭き掃除とか体を動かして気を紛らせたりしてる
週に1回食べたいお菓子を200カロリー前後食べたりする
過食衝動はしょっちゅうくるけどなんとかやってるよ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:54:54.10ID:NZI4nwJT
>>174
精神力が強いんですね
私は一食分を2回に分けて一日二食
間食は全くせず
筋トレを毎日しているのですが
お腹周りだけはポッコリ出て見苦しいです
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:14:25.28ID:ZKnNUzvj
偉いなぁ
自分も今は節制してるつもりだけど
最近気が緩んで結構食べちゃってる
これでもピークより7キロ痩せたんだけどね
好きなように食べてたらドンドン太った
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:23:59.96ID:715wGqBd
妊婦みたいにパーンと出るよ
張ってるような感じ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:56:19.53ID:v+lHEpbu
これ追加になってから躁うつ少し落ち着いてきた
だけどやっぱ食欲が無限すぎて辛い太る
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:22:15.53ID:YXKyWjdb
昨夜空腹で23時飲んで起きたのは15時30分
スゲー効きすぎ
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:49:39.87ID:2hNP8ZGa
>>183
目覚まし使っても起き上がれないんだよ
ベットで2-3時間ボーっとする
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:11:35.21
子猫ひろった
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:00:03.83ID:EktiyoLN
この薬太りさえしなければ良い薬なのにな
食べ過ぎるって事以外は本当調子良かった
治ったのかもと錯覚してたぐらい
他の薬に変えるがなかなか合うのに出会えず体がきつすぎて動けない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:50:52.25ID:gvyf9oM9
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:25:30.60ID:RjAzylSj
減薬したけどまだ食うなあ。飲まなくなるまでこのままかのう
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:07:42.39ID:pLen6t/Y
5→2.5に減薬して二度寝とかの眠気は緩和されたけど、
寝つけなくなったのと、いい感じだった気分の穏やかさが
消えてしまった。
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:15:38.82ID:k/EMkXvW
オランザピンに戻してもらおうかな
これって飲む量減らしても食欲の強さは変わらず?
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:29:42.00ID:uHVEqH5/
眠気やダルさはだいぶ違うけど食欲や体重は変わらないかなあ。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:32:45.85ID:k/EMkXvW
>>193
そっかありがとう
あの食欲を我慢するのは至難の技だから迷うわ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:20:25.62ID:bvuQmt3u
昨夜は寝る前におなかすいて食パンにマーガリン付けて食べちゃった
時々こうなる
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:33:34.75ID:TB0pHtaK
彼女がこれの断薬をし始めて1週間経ったが、電磁波攻撃妄想が出だした。
健忘、空笑なども出だした。
認知機能も少しおかしい。
(睡眠薬も止めてるが睡眠はとれてる)
離脱にこういった症状か出るタイプは、
一生薬をやめれないタイプの統合失調症者
なのだろうか。
断薬ペースが早すぎるからって理由で
こういった症状か出る場合もあるのだろうか。離脱か再発か分からんが、いずれにせよ悪化のサインではあると思うので、今再服薬するよう彼女を説得しているのだが・・・。
よくありことだが病識もないため聞く耳を
全く持たない・・・。
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:33:34.99ID:TB0pHtaK
彼女がこれの断薬をし始めて1週間経ったが、電磁波攻撃妄想が出だした。
健忘、空笑なども出だした。
認知機能も少しおかしい。
(睡眠薬も止めてるが睡眠はとれてる)
離脱にこういった症状か出るタイプは、
一生薬をやめれないタイプの統合失調症者
なのだろうか。
断薬ペースが早すぎるからって理由で
こういった症状か出る場合もあるのだろうか。離脱か再発か分からんが、いずれにせよ悪化のサインではあると思うので、今再服薬するよう彼女を説得しているのだが・・・。
よくありことだが病識もないため聞く耳を
全く持たない・・・。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:01:31.59ID:B2CMDBU9
スレこっちだったのか、難民になってた。
飢餓感はこれまでの経験からだと、ゼロコーラはやっぱりよくないね。人工甘味料は
脳が甘みを元に認識したカロリー量と腸が吸収したカロリー量とが一致しないために、それを一致
させようとして食べさせる仕組みがあるんだとか(加速する肥満 なぜ太ってはダメなのか、より)

色々試行錯誤してきたけど、今はホエイプロテイン+イヌリン+オオバコ食物繊維+ポテトスターチ
これがベスト。フラクトオリゴ糖も摂ってたけど、あれは自分には合わずお腹下してしまってた

プロテインの飲むだけダイエットは
https://www.youtube.com/watch?v=qUQhUGCy_Zg
イヌリンの食欲抑制については、
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/08/blog-post_55.html

毎食後に量多めで飲んでるけど、朝のUNKの質と太さの良さについつい(あぁ、いいUNTだね)と
思ってしまうほどだ・・・
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:07:31.76ID:B2CMDBU9
>>199
勝手に断薬するのは主治医との信頼関係が損なわれるし、止めた方がいい。
電磁波攻撃妄想がでてきたってことは何か根拠があるんだと思うけど、耳鳴りがしたり
どこか身体に痛みとか出てきてたりしてるの?
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:10:52.22ID:Gz6n6TfB
躁鬱の鬱でオランザピン5mgを出されて4日目
いきなり体重が700g増えてびっくり
ここ数日外回りが多くて、いつもならやや減るくらいの活動量だったのに
この薬と関係あるのか心配だ
食欲に変化は今のところなく、午前中はかなり眠い
何となく効いてる気はしてる
こんな短期で増えた人いる?
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:17:43.99ID:mpdJV0BH
4日で700g程度の増量に驚いていては
これからの悪夢に耐えられない
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:34:12.73ID:+wja4VrU
>>203
コメントありがとう。
痛みは分からない。
家のwifiルーターやアンテナを
通じて自分の脳に電波攻撃されて
いると思っているらしい。
それらを取っ払ってほしいと
言われた。
この症状は半年前に断薬した直後にも
あらわれた。
統合失調症者に対しては被害妄想
的な症状が出たとき、肯定も
否定もせず共感してあげることが
大事らしいということは知っている。
だけど俺はつい否定してしまった。
否定した上でその症状は悪化している
証拠だから断薬をやめるよう言った。
そしたら連絡が取れなくなってしまった。
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:32:58.89ID:2b+6jeqd
過眠過食で糖尿病予備軍になってリスペリドン(リスパダール)にしたら
過食以外の問題が解消した
最初からリスペリドン出せよと、メッチャ安いしなにこれ
リスペリドンの前にエビリファイも試したんだけど
過眠がいきなり不眠になって4日間眠れず失神したり
アカシジアで落ち着いてられなくなったりとにかく疲れた
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:35:03.27ID:/PW+LmKo
  ,__.,、_,、 
 (  (ヽ・ω・ ) この薬太るよー
 `u-`u--u
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:06:18.45ID:3JqBGcTB
この薬を不眠時の頓服で出されてるんだけど
そういう用法もあるのかな?
ネットで調べた限りではないみたいなんだが・・・
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:35:21.61ID:2uYZ3wpH
効きすぎて、夜中のトイレ行くときに頭フラフラしてぶつける事が多い
基本的に部屋の電気つけないから余計に頭ぶつける
この薬強いなあ
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:23:19.97ID:kCieAusH
ポッコリお腹は栄養不足
アフリカの飢餓地帯の子供達はみんなポッコリお腹
野菜食え野菜
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:27:17.63ID:UV1ypmqD
食欲が増し、甘いものが食べたくなる
食事が今まで通りでも太る、そういう体になる

薬の効果自体は優秀なんで
体ちょいぽちゃ状態で心の安定した日々を過ごすか
薬飲まずに標準体型のまま苦悩の日々を過ごすかは個人の自由

私175センチで70キロ、今しがた夜食にカレーと甘酒を摂ってしまった
0222二丁目のサラ
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:32.83ID:m7YUKFu5
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:37:38.15ID:KVcraVB3
>>218
ありがとう
筋トレ強迫観念で毎日してるから食事だけ気をつけるようにするね
0225ONLY
垢版 |
2019/10/09(水) 15:58:02.94ID:7LuuRx8z
17.5mg
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:42:00.44ID:z3RyDyXf
ジプレキサ飲んで激太りした!肝臓の数値が一気に悪化した!ってアメリカなら訴訟起こせたかな…
1ヶ月間で10キロ以上体重増えるってそれまでの人生ではありえない太り方した
肝臓の数値が跳ね上がってやめたけど
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:59:21.74ID:K6DLuvz6
>>217
50→80まで太った
あまりに太り過ぎてレキサルティに変えられたら
80→55まで戻ったよ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:53:48.17ID:Yq1X3G22
>>228
食生活とか運動とか意識しましたか?
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:07:39.26ID:/mwWTPud
んで太るかどうかは別にしてレキサルティはジプレキサより効くの?
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:10:03.87ID:K6DLuvz6
ジプレキサの方が効くけど体重が増えすぎてしょうがないから変えた
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:34:01.35ID:/mwWTPud
やっぱそうか。
薬効は優秀なんだよねぇ、ジプレキサ
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:55.27ID:eNowQ1k5
運動有り、食事制限有りで
体重増加するか実験してみるわ
結果出たら報告するわ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:03:38.81ID:CITCm0nn
昼飯オールブランにしてから体重増加は止まった
10s痩せたいお
0240優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:04.44ID:gZQjtTCR
いくら良く効いてもこんなに激太りする薬なんて失敗作だと思いませんか?
ハンパじゃないほど太る。激太る。飲めない。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:06:50.56ID:1ovA4x+R
ピークより9キロ減った
あと1キロ減らしてキリよくしたい
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:10.94ID:JOSI1KoD
食欲は旺盛になるけど太らない
だって我慢してるから
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:43:52.58ID:FhWOetTS
持病からくる食欲不振や食事への不安にて心療内科を受診しました。心療内科ではジプレキサを処方されました。細粒1%を朝、昼、夕食後、3回に分けての処方となり、調剤としてはジプレキサ0.2g/日、乳糖水和物0.6g/日
といった感じです。
これは錠剤にすると何mgに値するのでしょうか?
また初めての量としてはどうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:09:24.18ID:6dKkpUT4
>>248
筋トレ週2回40分位やって筋肉つけて代謝をよくして
歩くのが好きだからウォーキングもして(1時間位)
ご飯も腹八分目にした
半年以上かかった
ピークの時は食欲のままに食べてたし
精神科の血液検査で中性脂肪がヤバイって言われて
意を決した
夏の暑い間はダイエット休んでた
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:02.71ID:jBiZTuyr
だからさ、ジプレキサは逆耐性現象を起こしやすいんだって
ドーパミンの分泌量が増えて亢進してしまうんだよ
気が狂ってしまう奴だよ
副作用に攻撃性憎悪てあるだろう
販売停止にするべきだ。危ない薬だって
はっきり言って馬鹿でしょう
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:01:12.53ID:1ct9wlfD
今ベンゾジアゼピン系の薬の減薬してて断薬目指してるんだが離脱の不安感恐怖感焦燥感とかこの薬で軽減できますかね
鎮静、抗不安効果が強そうなんでこの薬
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:46:26.33ID:0azAnCrz
>>249
素晴らしい
見習いたいけど歩くの好きじゃないw
筋トレも三日坊主で終わりそう
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:48:15.18ID:XnrCWEfu
飲み始めて、5週間くらい経つけど、ここ、3週間くらい時々夜中におねしょしちゃうんだけど
気付いたら出てる感じ
過鎮静なのかな
糖尿病とかじゃなければいいけど
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:35:01.29ID:NvKCHpPX
糖尿病だけにはなりたくないー
でもおしっこがいつも泡たつ・・・
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:41:01.02ID:8NB/LPXO
>>253
一時期眠剤が効き過ぎたのかしょっちゅう漏らしてた。最近は最後の一滴まで搾り出してから寝るようにしているよ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:20:47.40ID:LDsc7f+z
ジプレキサ5mg、リボトリール1mg処方なんですけど
ジプレキサないと眠れないのですけど。断薬したらやっぱり3時間半しか眠れない
飲むメリットはよく眠れるだけ。昔の嫌ことが頭に浮かんだり夢に出たりする
薬止めて自然な眠りになったら鬱病で精神障害の汚名を返上できるの?
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:41:46.56ID:0qyk25Gh
割合で考えても意味ないと思うけど
自分は別に太ってないよ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:46:01.09ID:2lLpiVGf
5キロは太った、効果は抜群なんだけどね ダイエットしても痩せない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:23:43.69ID:D/fhUsjq
>>261
これにはまったら止められないんだよ
シクレスト効かなかったな…
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:32:17.48ID:FFANVX7b
糖尿で人工透析まっしぐら
統失で発狂人生まっしぐら
さあ、どっち?
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:20.20ID:ydkin1Wm
>>267
糖質で発狂した方がマシかもしれんな

良い子は真似しちゃダメだよ
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:19:46.47ID:GPDakcJP
ジプレキサ飲むと12時間は睡眠が必要。
それ以下の睡眠時間だと頭も身体もダルくて辛い。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:04:00.56ID:ma2NrEeQ
減薬して少し痩せてきた。今日みたいな仕事のない日は寝てるけど、仕事の日は普通に起きて行ってる。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:13:51.88ID:s9RIWHVt
鬱で激やせして処方されました、食欲がでるので飲んでみてと2.5です。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:26:41.51ID:Ve9ufMrt
機能性ディスペプシアで胃もたれ、悪心、食欲不振で処方されたけどほんまに効くんか?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:03:43.66ID:WwOzPj+x
食欲不振には間違いなく効くから胃にも普通に効く
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 04:25:00.85ID:mj8h0jpA
イライラ止めでオランザピン出されたけど合わないみたいだけど
最初2.5→5→7.5(5と2.5の組み合わせ)と上がってったけどめっちゃ眠いってなって5に戻ったけど5でも眠い
で時々イライラするって言ったら増量する?って言われたけど眠くなるのがつらいからと言って現状維持しました
実際7.5でも、5,0でもイライラは一緒のような感じで発症してたし
なんかイライラしないようなアドバイスください
またはいい薬あったら教えてください、先生に相談してみたいです
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 05:27:04.06ID:YjW0WP3q
昨日病院行ったときにマイスリーじゃ寝付けないって言ったらこれの2.5mg頓服で出された
夕食後に飲めって言われたから飲んだら少しづつ眠くなってきて布団入って横になったらすぐ落ちてめっちゃぐっすり眠れた
この薬すげえ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:55:53.77ID:YjW0WP3q
>>277
起きてすぐは頭も身体も重いけどしばらくするとスッキリする
ストラテラも飲んでるからそれなかったらもっと引きずるんじゃないかと思う
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:53:58.58ID:mQ7SrGDk
性欲がなくなるのが困るな
勃起はするが発射できない
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:27:27.50ID:B6j60JaO
自分は性欲は減退はしないな。
オナニー毎日三回はしてる
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:52:56.01ID:s5vkvYpf
飲み始めて二ヶ月、だんだん身体が痒くなってきた
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:01:51.60ID:s5vkvYpf
ジプレキサ飲み始めてから股関節のつき方が改善されて歩き方が綺麗になった!あと肩こりが良くなった
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:49:52.18ID:Vtv8gzMd
15mgに増えてから手足の筋肉がこわばって力が入らなくなったんだけど何なんだろう
医者はストレッチしろとしか言わなかったけどやっても変わらない
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:42:01.33ID:JiOxvCUt
>>288
俺も15ミリになってから肩や腰がこるようになった
ぐっすり眠れると回復するけど
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:23.61ID:4l2G51Zl
統失、躁鬱、鬱で処方してもらってる人がほとんどなのかな
妄想性障害の人いません?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:08:50.54ID:imW1uzDs
ジプレキサの錠剤大きすぎて飲み込むの大変だよー
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:14:52.87ID:1b0s+LXS
>>292
ワオも10mgを2つや
大抵1回で飲みくだせないからいやーキツいっす
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:53.77ID:a0gA9Zo3
ジプレキサ処方されそうになって慌ててやめてもらった
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 03:00:44.93ID:VRgxZ+PR
眠れない以外の理由では処方してもらわない方がいい。
絶対にオススメできない薬。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 03:01:52.21ID:q47qzrjw
2.5じゃ全く眠くならない
うつ病の薬として朝飲んでいる
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:22:17.09ID:P2d6QC6I
この薬で寝たきりからなんとか動けるようになったから
副作用さえなければ良い薬なんだがなあ
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:03:47.59ID:kr/MX6ek
俺もこの薬で命拾いしている
副作用の過食にならないように常に意識してる
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:03.18ID:f53NATCa
統合失調症で薬4種類位変わったけどアカシジアの確率一番低い薬
今までアカシジア出たの飲酒前後6時間この薬飲んだ時だけ
それ以外は出たことない
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:01:53.52ID:fV4Yj3Ft
アカシジア出にくいのはこの薬のいいところだな
夜、うつらうつらしてるとたまに出るけど
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:03.56ID:k+kLpgsb
俺も血液検査引っかかったど

高脂血症と脂肪肝だってさ
薬飲む前は全然普通の数値だったのに・・・・
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:47:08.80ID:+qTNO8x6
飲むな飲むな
幻聴なんかラジオがわり
何か問題あるか?
この薬飲む方が問題
いつ死んでもおかしくない
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:07:51.01ID:QoKjygv1
オランザピン全然効いとらんぞ
なのに処方される
0307ONLY
垢版 |
2019/11/10(日) 16:44:37.06ID:NrO9gcpi
>>305
在庫調節でしょ。
0308アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2019/11/11(月) 21:02:47.31ID:9AR4CCk8
これないと眠れなくなった
依存性ないとか言うが、バリバリあるよね
0309アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2019/11/11(月) 21:35:37.19ID:9AR4CCk8
ジプレキサ20mg飲んでるが
試しに10mgにしてみたが
眠気が来ないな
ジプレキサを20mgぐらい飲むと、ドーパミン を抑えられて
何事も退屈に感じたりするんだろうか
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:35:21.69ID:/Ogrikt+
>>309
慣れだと思うよ。
自分は5mgでも良く眠れる。
睡眠薬も飲んでるけどね。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:19:43.71ID:hMI3MAeN
67s台から減らない
これ辞めたら少しは減るかな?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:56:42.51ID:ZVaJpBTM
女性の方ですか?
何ミリ飲んでるんですかね
一度ジプレキサ止めたことあるけどご飯を満足するまで食べても
体重が落ちていきました
間食したい欲求も減りました
よかったよかったと思っていたのですが
頭が混乱したり病状が安定しなくなって結局ジプレキサに戻りました
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:49:20.94ID:K8s3fZe5
勝手にしかめっつらになるし、イライラと吐き気するからやめた
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:46:55.49ID:hMI3MAeN
>>312
オランザピン5ミリグラムです
増えるのは止まりましたが食べdる量を減らしても中々減りません
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:57:51.41ID:ZVaJpBTM
>>314
私も5ミリグラムですね
自分はジプレキサやめてから体重は減りましたが
病状が悪化してもうこの病院変えよう、って思ったり
頭が混乱したり、、でひどい目にあいました
あるとき病状が変わったのはジプレキサをやめたからではと思い
再び処方してもらって落ち着きました

ジプレキサやめるのは主治医のかたに相談されてからなのは当然として
今の自分の状態をノートに綴っておくといいですよ
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:40:08.81ID:3/7mPRzF
茨城でエビリファイの講演をしてきた記事が2つ続きましたが、
私がエビリファイにこだわるのは、それがいい薬だからなんです。
しかし、このエビリファイ、日本で開発された薬なのに、なかなかジプレキサに勝てない。

なぜならエビリファイは、その用量によって、作用が大きく違ってくるからです。
日本ではなかなか厚労省の認可が下りずに、海外で先行発売され、高く評価されてる薬ですが、
大塚製薬が日本で発売した時の用量設定がおかしかったせいで、ずいぶんとバッシングされました。

しかし私からしたら、よく調べれば、すでにその時点でアメリカなどの海外では、うつの補助療法
(=抗うつ剤の増強作用)として用いられている量を、統合失調症の初期用量にしているのが疑問で、
統合失調症の、幻覚妄想でわぁわぁと支離滅裂なことを言って騒いでいる患者さんに投与しても
その量で効くはずがないじゃないか?と、先日来登場しているMRのAさんに言っていたのです。
そして「私はこの薬の用量設定はおかしいから、1年間は使わない!」と宣言していました。

そんなちょっと調べればわかる勉強すらせずに、「製薬会社の人がこう言ったから」と
新薬に飛びついて使う医師が多いのですが、それで被害を受けるのは患者さんなのです。
夢のように発売された新薬ほど、飛びつく医師が多いのですが、よく考えてほしいと思います。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:40:45.46ID:3/7mPRzF
案の定、エビリファイの初期用量設定が低すぎて、エビリファイを投与された患者さんが
いっせいに妙なテンションになったため、病棟内は大騒ぎだった病院も多いでしょう。
しかしこれは、出した医師の勉強不足であり、製薬会社のMRのせいにするのは間違いです。

エビリファイは新しいタイプの非定型抗精神病薬で、第3世代抗精神病薬とも言われ、
ドパミン神経系を正常状態に安定化させるため、ドパミン・システムスタビライザーとも呼ばれます。
用量や剤型によって非常に効く部分が違ってくるので、かなり勉強しなくては使いこなせません。
しかし、使いこなせばこれほどいい薬は滅多にないのです。

ここに日本の精神科医療の問題点があると思うのです。
簡単に効きそうな第2世代のジプレキサなどを、長期的視野で考えずにその場をしのぎで処方する。
パキシルにしてもそうですが、これって本当に治療的と言えるのでしょうか?
ジプレキサの長期的副作用、パキシルの離脱症状を考えると、絶対に出したくないはずです。

一見鎮静がかかっているかのように見えるけれど、その実患者さんはぼーっとさされているだけ。
患者さんの本来の自己治癒能力を奪ってしまうかもしれない上に、
やたらと太って脂質異常症になったり、血糖値が上がったり。
この血糖値、ジプレキサだといきなり上がってしまうから怖いんです。しかもなかなか下がらない。
こうして患者さんは医原的に「糖尿病」にされるわけです、いいんでしょうか??

発売しているリリーのやり方もエグイ。
すぐに鎮静がかかるとザイディスという口腔内崩壊錠(口の中ですぐ溶ける薬)を売っておいて、
今度はジプレキサの筋肉注射を発売して、より早く鎮静がかかりますなんて、
実はザイディスではダメだと自分で認めたようなものなのに、パラドックスに陥ってる。
こんなこともわからずに、製薬会社の言われるまま「そうかそうか」と使う医師も問題があります。

みんなで押さえつけて筋肉注射をして、患者さんを黙らせる必要など全くないですよね。
だって暴れたりして、とても一般病室にいられない患者さんのために隔離病室があるのに、
その隔離病室に入れて、身体を拘束して、その上、注射する必要なんてどこにあるのでしょう?
私はこのやり方が大嫌いです。患者さんにとってトラウマにしかならないから・・・。
こんなことを平気でするのってどうなんでしょうか?自分の家族にできますかね?

他にもエグイことがあります。そう、いわゆる接待攻勢です。
エビリファイを使っていて、あちこちで学会発表などしている私には、接待攻勢しようとしてましたね。
接待嫌いの私にとって、出しもしない薬のメーカーから接待される謂れもないので、断固拒否。
でも接待されたというだけで、自分のポリシーもなくその薬を使うという精神科医が多いのも事実。
こんな理由で高いお薬出された患者さんは、結果太ったりしてどうなんでしょうか?
同じ精神科医として情けないし、悲しくなりますよ、全く・・・。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:40:51.87ID:3/7mPRzF
もしもジプレキサというお薬を処方されていて、最近ぼーっとしてるな、とか、なんか太って来たな
と感じている人がいたら、主治医に詰め寄って聞いてみましょう。
その主治医はどういう意図でそのような高額な薬を処方していて、どう効くのか?
定期的に採血はしてもらっていますか? 言葉に詰まるような主治医は信頼できません。

なんてことを、まったくおおっぴらにブログで書いてる私は、きっとかなり異端児です。
組織の中だったら使いたくなくたって、院長命令で使わないといけなかったりして、嫌ですね。

先日患者さんから、「他のところじゃこんなに話を聞いてもらえないし、
先生は『もうお薬が必要ないなら、飲まなくていいよ』って言いますもんね」と言われました。
そうです、どんな薬でも身体には異物なのです。漢方だからって副作用がないわけじゃありません。

私は多くの精神科医に(患者さんの顔も見ずに処方マシーンのように薬漬けにする医師に)
ぜひ一度聞いてみたいものです。
「あなたそれ、自分で飲めますか?もしくは家族にその処方できますか?」
「もちろんできますよ」と答える医師はいったい何人いるのでしょうか?
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:42:00.28ID:zNWvW8TB
>>319
3ヶ月に一回の採血決まりあるみたい
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:52:43.22ID:cMBjmjCd
ジプレキサ飲んで、7時間ぐらい寝たけど倦怠感と頭痛がすごい。
やはりこの薬は半日は寝ないとコンディションが良くない。
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:48:46.25ID:UA2RYHJ5
カフェインと一緒にとると、中枢神経を刺激する効果が増幅するらしく、ほぼ毎日
カフェイン摂ってたので、慢性疲労みたいになってたよ。デイケア行く日しかカフェイン
とらないことにした。カフェイン老けるし、精神病には良くないかもね。
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:33:59.36ID:14rlrOVS
運動しないと心拍数ヤバい
少しの運動で息上がる
情けないわ
引きこもり期間と作業所の座り仕事が意味なかった
お前ら作業所選ぶならたち仕事選べ
弁当でもなんでもあるだろ
通勤は歩け
作業所では痩せない
通勤で歩く
ついでに作業所でいいから
寝たきりはさようなら
しぬぞ
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:38:29.60ID:GUOcgAfF
ジプレキサ10mg処方なんですけど断薬しようかと思っているんですけど
副作用の嗚咽が辛いです。あと口からトイレ臭がするような気がします
試しに60時間くらい飲まないでいようかと思うんですけど
離脱症状の不眠が辛そう。断薬しても大丈夫でしょうか
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:24:23.68ID:fy0Le+4n
>>324
2.5mgずつ徐々に減らしてけ
俺はそれで断薬できた
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:25:42.80ID:fy0Le+4n
>>324
嗚咽って泣いてんのか?
そんな副作用あったっけ?
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:09:28.20ID:qhoAWniv
>>324
医者にジプレキサ増やされそう
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:25:18.51ID:r1OBfQDZ
少しずつ減らそうとして半分に割って5mg飲んでも眠れないです
そもそも本当に寝付きが悪くて薬無しだと悪夢を見た後2時間で目が覚めてしまって
日々困っています
医者はジプレキサザイディス10mg、リボトリール1mg処方のうち
「ジプレキサザイディスだけは飲んでよ」と言っています
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:07:59.86ID:wKpD3Qfn
ジプレキサに入眠效果はない
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:08:26.44ID:wKpD3Qfn
熟眠効果はある
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:05:21.07ID:3wmgrg/2
飲むと二時間ぐらいで起きていられないぐらい頭がクラクラするけど。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:02:14.20ID:VgIe7J3t
最高血中濃度到達が飲んでから4時間くらいなんだろこの薬
遅いよな
即効性無さすぎ
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:22:55.60ID:k3+lrsF/
>>335
俺もそうなるけど副作用だと思って放置してる
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:58:33.18ID:mVNuB9yy
向精神薬って効果ない割に副作用は違法薬物並に強いんなら違法薬物の方がええな
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:53:59.36ID:0d1tMGfe
効果ないなら薬変えたほうがいいんじゃないか
この薬はちゃんと効けば精神的にだいぶ楽になるよ
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:19:51.35ID:AwCOGCe9
中学生

世の中には毎日自殺する人がいます。
中には仲間を集めて車の中で集団練炭自殺してしまうのです。
もちろんそんな人達だから楽しい思い出など無く
辛い思いをして死を選んだのだと思います。

それならば覚醒剤やMDMAなどの薬物で例えそれが幻想であったとしても
とってもハッピーで幸せな気分を味わってあげさせてもいいのではないでしょうか。
あなた達はそういうことも「法律違反だからダメ」「反社にお金を上げるからダメ」というのですか。

他人に危害も加えず、まず幸福感というものを味あわせてあげれば
自殺を思いとどまる人もいるのかもしれないのです

私達の疑問にあなた達はどう答えるのですか


どう諭す?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:33:34.17ID:WueFagmL
社会は法律にしたがい反社を手伝わず幸福度を上げるというゲームと見なしてる人が主流なのだ
主流に対抗する覚悟があるのか、もしあるならやりなさい
社会よりも世界の方が上位観念だから
ただしわかっているのは、既存のゲームのルールを塗り替えるには、ガチンコその土俵に乗っかって勝負するよりも、乗っかりつつそらす、ずらす、って戦略が一番有効ってこと
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:17:17.24ID:vs8YSebV
酒飲みだから飲む暇ないわ
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:42:42.07ID:cP5RVeG8
>>340
病的な鬱状態なら抗鬱剤という合法治療薬があるのでまずはそれを試すのが良い。自殺した人の大半は鬱状態だったというデータもある。
人間なんてのは美味しいものさえ食べられれば幸せって人も大勢居るのだ。うつ状態でさえなければ何か楽しいことは必ずあるはず。
が、そうでない人に麻薬でハッピーにさせた場合、生涯その薬の依存症になる可能性があるけどそれでもいい?
自殺を思いとどまるためだけに1度きりだけ麻薬や覚せい剤などを使うということは有り得てもいいかもしれないけど、
そういう麻薬類は効果が切れた時はより深刻な落ち込みが来ます。そして絶対もう1度欲しくなり、多くの場合依存症になります。また、薬剤性精神病も併発することが多いです。
そうなると、まともな仕事は出来ず非合法的な収入を得て延々と反社組織にカネを貢ぎ続けるだけの人生となるでしょう。そんな人生を送るくらいならさっさと自殺した方がマシかもしれませんね。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:48:25.61ID:cP5RVeG8
非合法ドラッグでハッピーな気持ちを与え続けられるなんて人生は有り得ないってことです。
もし副作用がない快感系ドラッグが出来れば、人類は絶滅するでしょう。
誰も生産的なことなどしようとしなくなり、誰もがその薬だけ摂取し続ける人生になるでしょうから。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:03:02.55ID:yHgweH0t
>>343-344
ジプレキサ飲んでデブってるぞアンタ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:07:54.12ID:L+Ox2LwO
昨日から夕飯半分に減らしてみた
今朝4000グラムくらい減ってた
このまま頑張ってみようかな
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:32:07.48ID:P2bACW0i
体重ヤバイ
97kgだった
ヴィーガンなのに、オランザピン再開してから太る一方
もうこの際100kgになっちゃえ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 04:44:37.37ID:zvZqvLDG
夕食半分にしたからって一晩で4kgは落ちないでしょw
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:36:19.54ID:Hf0xLV+C
糖尿っぽいから、検査して糖尿だったらジプレキサ止めましょう
ということになった
血液検査の結果が出るのが再来週
もうどうでもええわ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:56:12.08ID:/UkxPwi2
ずっと起きていると喉が痛くて話し辛くなってくるじゃない。まぁ疲れるからなんだけど
あの状態でバイトに行かなきゃいけない人っているのかな

薬で寝てしまうと薬で熟睡できるけど息は薬臭いとかになって他人に嫌がられないか
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 03:58:41.83ID:iPfuv4RP
オランザピンってイライラに効く?5m出されててイライラ止まらなくて+2.5mで7.5m出されたけど
眠いのがキツかったら5mでいいよって言われて
次回きつかったから5mに戻して数か月後にイライラ収まらないっていたらまた7.5mにする?って言われたんだけど
正直5mでも昼頭グルグル回っててカフェイン製剤接種してるんだけどヤバイよな
食うために仕事してるけど正直もうしんどい、仕事辞めたい
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:02:33.14ID:rLdJ2zK8
>>355
養わなくてはならない家族がいないなら仕事辞めてナマポ貰らいな
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:30:16.98ID:zPw17TTD
>>356
今のなまぽって携帯やPC(1万ぐらいのぼっこいの)とネット環境も許されるのかな
あと貯金が200万前後あるけどなくなるまで受理されないだろうな(受理されてもOKでないだろうな)
0358ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/11/24(日) 16:23:57.42ID:PeMaUZRR
>>357
ナマポもらって、ネットする人は実在する。
通帳を提出するとしても、数万程度ならということだった。
だけど、200万という金額は1、2年で使ってしまう金額で。
医療燥蚕室で相談しては?
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:13:50.53ID:wcd0qoXK
>>357
ナマポで携帯・PC・ネット回線はOKだよ
貯金200万円はダメだけど
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:43:31.53ID:C+gcjU20
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0362357
垢版 |
2019/11/25(月) 04:50:31.79ID:u8n06aAh
ありがとうございます
1歩進もうと思います
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:36:42.40ID:tCq4Cujg
前に市役所にナマポの相談したことあるけど、
障害年金もらえてるうちはそっちの方がいいって言われた
ナマポは審査厳しいし、制約もいろいろあるからって
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:20:32.61ID:8q08kAmz
障害年金何級かにもよるけどな
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:25:58.07ID:encU74MC
1級なら医療費無料だし生活保護になるメリット無いよな
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:25:53.74ID:i5NvmL18
1級って廃人レベルだぞ
羨ましくも何もない

つーか障害があるよりない方がいいだろ
金貰うより健康が欲しいわマジで
健常なら働けるしさ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:04:48.35ID:Q7ba1D9Y
ジプレキサ断薬決定
上手いことここから卒業出来ますように
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:41:13.81ID:RMyqpHbM
週末病院行ってジプレキサやめてシクレストにします。
経過はここでレポします。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:20:01.04ID:w9i7AeTg
ジプレキサ10年くらい飲んでるけど、
毎日おしっこが泡たつ・・・
これって糖尿病かな?
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:43:30.29ID:Ym+myboz
ジプレキサ断薬したら寝られない寝られない
いつか無い状態が普通になるんだろうか
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:55:17.46ID:08HqbNfb
>>372
血液検査はしてるよね?
俺も泡たつけど問題ないよ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:12:36.48ID:K+U+Va3A
幻聴でかくなったり夜寝る時チクチク攻撃醜い時だけ飲んでるけどよく作業所週4も行ってるわ
暖房効いてるから終わりがけと帰り道眠くてしょうがなかった
家ではこたつ暖房つけないから目が冴えて寝れない悪循環
酒飲みだからできるだけ薬は避ける
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:53:23.13ID:w9i7AeTg
>>374
うん、血液検査は1年に1回1月にしてて、
コレステロール値が高いとか痛風が心配とか言われました。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:32:39.53ID:08HqbNfb
>>376
2つの病院にお世話になったけど
いづれも半年に1回検査だったよー

検査の日は午前中採血かな?
朝食事抜いてるよね?

水を大量に飲むようになったとか体重の急な増減等
他に糖尿特有の症状がなければ多分大丈夫じゃないかな
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:57:16.30ID:w9i7AeTg
>>377
そうなんだね、ありがとう。
採血は午前中で朝食抜きでしています。
体重は10キロ太ってお腹が出ました、
喉はよく乾きます(汗)
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:01:17.91ID:S/aJsN4s
眠れるようになったしかなり落ちてたのが楽になったけど食欲やばいね
常に減ってるんじゃなく1度なにか食べるとエンジンかかって食べたくなる感じ
0381ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/11/27(水) 16:31:47.83ID:BS3Dlpxs
明日、病院へ連れていかれる。
減薬を陳情する。
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:37.76ID:JfZMRnj7
>>380
食べなかったら食べなくて良いけど、
1度食べたら食欲に火が付くよね。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:35:31.28ID:IacFIZ3T
>>382
そう!それなんだよ
なにか口にするとスイッチ入ったようにバクバク食べてしまう
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:41:50.63ID:cF6aI2oH
>>382
同じだ
寝るまで、全く食べなくても平気なのに
薬飲んだら、腹へりまくりでご飯炊いたり
パン買いにいったりして爆食い
糖質とったせいで、身体中痛いの連鎖
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:37:01.61ID:N8J+CNnk
断酒も並行してやったら甘いものバクバク食うようになってしもた。コレはあかん
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:00:54.27ID:X9pkZ8dW
調剤薬局の人と薬の話してたらジプレキサのことデブレキサって呼んでたw
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:04:03.53ID:6Q74PsZs
飲むな飲むなw
糖尿病になるぞ
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:56:50.20ID:v3caK5ot
ジプレキサ 認知機能障害にはどうでしょうか
リスパダールで疲れやすさが無くなり、1日ねればいい疲れが取れて翌朝元気
身体の重さは普通、元気幻聴幻覚待ったく無し
後は認知機能さえ治れば良いと思ってます
体重78キロ
変えた方が良いでしょうかジプレキサ にアドバイス御願いします
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:11.87ID:6tNgQmc1
認知機能なら、ホスファチジルセリンと大豆レシチンがいいよ

Jarrow Formulas, PS 100、ホスファチジルセリン、100 mg、120粒
ソーヤレシチン顆粒 60包

PSは朝、レシチンは寝る前に。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:10:44.42ID:WXAuEIA+
78キロならジプレキサにしたら100キロになることを覚悟したほうが良いでしょう
0391388
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:13.17ID:qCWxDDse
ひょえ〜怖い薬や
絶対飲まん
0392388
垢版 |
2019/12/01(日) 18:46:07.31ID:qCWxDDse
>>389
うるせんだよデブ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:13:19.08ID:lTJ4sRIa
これ飲むと手足がしびれるような麻痺するような感じになるんだけど副作用である?
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:59:31.21ID:h1Mvh2Co
この薬を身内(高齢女性)が2・5mgを5年飲んでるけど、最初の頃はA1Cの値が上がり続けて心配(5・5→6・2)だったが、
最近では5・7くらいに下がってる。太るのが嫌だと言って相当に食事を節制をしてるのが功を奏したのか。
健診の値は血圧以外はすべて基準値以下に収まってる。
朝と昼は普通に1食分を食べるが。夜はおかず1食分だけにして御飯は50gくらいしか食べない。
それがもう習慣づいた感じだ。この薬は非常に良い感じなので出来ればずっと換えずに使えればと思ってる。
血糖値が基準値内をキープ出来てれば問題なく使えるので、ここに来てA1Cが下がってきたのは安心だ。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:23:02.50ID:xVAFzqUj
これって薬のmgと食欲比例したりする?
5mgより10mgのほうが食欲増進が激しくなったりとか
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:36:18.49ID:/Y7uYvUT
>>395
自分の例しか分からないけど比例する人は多そう
20mgから10mgまで減らしたら飢餓感というほどではなくなった
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:43:06.64ID:UJq9TdAe
体重はmgを減らしても増え続けるんじゃなかった?
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:45:40.04ID:xVAFzqUj
>>396
ありがとう
いま1日10mgで飢餓感と体重増加すごいから半分か4分の3に減薬しようかと主治医言ってみようかと思う
精神状態は目に見えて良くなったけどデブになってつらい
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:32:14.87ID:Ld+8P3Fk
開発メーカーは服用量が多くても少なくても体重の増加量は変わらない
って主張してるがどう見ても大量に処方させて利益を上げたいための嘘っぱち

ジプレキサ減らせばその分だけ食欲も体重も減る
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:16:38.89ID:UJq9TdAe
>>399
10mgから2.5mgに減らしたけど体重減らないからシクレストに変えたよ。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:36:04.00ID:iyWNhqZD
しはらく7.5mgを飲んでいたんだけど、ふらふらがひどくてジプレキサに原因があると考え、独断で5mgに減薬した
でもまだ体がフワッと浮くようなめまいやふらふらが続く
元の7.5mgに戻した方が良い?
7.5mgは2ヶ月飲んでいた
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:13:18.18ID:OSz42gN+
>>400
ごめんなさい
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:31:39.76ID:ev55CKML
ジプレキサ飲んで一年近く勃起してないわ。
しかも、この薬は辞めるとき地獄だわ。
反跳性不眠で眠れなくなったぞ!

今日から不眠の日記を書いてるから参考にしてくれ!
https://ameblo.jp/anna10011001/theme-10111295096.html
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:06:04.57ID:4SReMU0u
この薬でもアカシジア出るんだな
エビリファイがほとんどだと思ってたわ
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:12:07.71ID:ErrK9HrH
うつ病で飲んでる人っている?効いてる?
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:50:48.09ID:sHxTWF80
>>405
不安、イライラ、脳の過活性に劇的に効いた。
抗不安薬より不安に効いたよ。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:38:26.85ID:r+I1UGHs
>>406
私もそんな感じで効いた!
ちなみに、統合失調症ではないと思うんだけど、被害妄想は中々治らない。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:08:00.74ID:2Ji91X9H
フードファイターに出れそうな勢いで食欲がヤバイ。でも気分は良いし効いてるんだろなぁ。
0410ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/12/11(水) 20:13:15.27ID:RTvhvc/t
40代のころは、夕食後にカップ麺にカップ焼きそば、それにポテチを食っていたな。
50代になってから、そんな食欲はなくなった。
過食は年とるだけで、治るよ。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:21:22.33ID:SbeoOKUV
ここ2週間ほど食事がまともにできなくなった
医者に栄養剤1日3回分出してもらってる状態
ジプレキサ20mg飲んでるのになんでこうなるんだろ
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:34:28.52ID:s9FTbVPG
20mgも飲んだら起きてるのがやっとなレベルになるよ。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:50:45.52ID:wQFYQgXt
一時期30mg出されてた事ある
実感では20mgと変わらなかった
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:41:09.68ID:cF1TJIKP
>>403
俺も3年前勝手に断薬して2ヶ月ぐらい眠れなくなってギブアップした
だが今回また断薬に挑戦しようと思っている
理由は気持ちのいい射精感を感じないから
人間に戻りたい
0417不眠症対策精神保健指定医(エリート)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:46:45.23ID:FLfoteK6
>>416
ドドドドピュドピュドピュピュ〜
0418不眠症対策精神保健指定医(エリート)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:48:24.14ID:FLfoteK6
食欲亢進があるからこの薬は睡眠の補助としては使えないね
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:57:02.65ID:VzRp4atJ
>>419
それアカシジア大丈夫?
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:49:57.61ID:CuWajWvl
>>420
二ミリのんでるけど大丈夫だな
最初の3ヶ月は軽いムズムズあったけど今はないな
セイキノウ障害がないのがいいな
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:37:58.57ID:CuWajWvl
>>422
ジプレキサよりは勃起、射精感はいいような
こればっかりは試してみないとわからない
個人差があるからね
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:23:11.35ID:gC1xRDlH
デパスはすぐ効かなくなるぞ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:35:43.61ID:zIAVp5Tu
ジプレキサ10ミリ飲んでるんだけど
昼まで寝ちゃうから便秘症のワイ全く便が出ない
眠くて眠くてしょうがない
ネットじゃ2週間で眠気取れるって書いてあるのに
全然眠い
統合失調症の幻聴あり
どうすればいいのかな
ロナセンも飲んでるよ
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:39:55.49ID:BqLx8yoO
ジプレキサで幻聴消えないんなら、
医者に言ってリスパダールあたりに変えてもらったほうがいい
0429アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2019/12/16(月) 11:56:51.47ID:lehatfOB
ジプレキサはやめとけ
禁断症状で不眠になるし
デブになる
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:12:17.43ID:77chD/bE
ジプレキサよりリスパダールの方が効くってあり得るの?
0431不眠症対策精神保健指定医(エリート)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:40:14.95ID:r+riYDSA
エビリファイ高用量の方が効く
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:20:04.03ID:YHdqmBBQ
>>430
症状によるだろ
ジプレキサは鎮静作用は強いが幻聴のような
陽性症状にはリスパダールのほうが強いんじゃないか
0434ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/12/16(月) 16:12:10.94ID:+myv2Iq5
>>430
俺は5年ぐらい前、血糖値がやばくなってジプレキサからリスパダールに変えたら、入院する
はめになったが。ぼくは妄想系らしいが。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:46:24.50ID:h1anFayk
俺はジプレキサで初めて寝たきりから
回復できた
良い薬です
0436アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2019/12/16(月) 20:26:50.83ID:eqOOCEhX
ジプレキサ飲んでるが、幻聴や幻覚に効果ない
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:55:12.67ID:zIAVp5Tu
医師に幻聴のこと聞いたらロナセン出されたよ
ジプレキサとロナセン飲んでる
まったく治らない

あと睡眠薬ハルシオンのんでる
日中眠いのはハルシオンのせいもあるのかな?
医師に聞くけど
保護入院したときは睡眠薬出されなかったよ
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:29.21ID:zIAVp5Tu
>>438
そっかー('ω
おれ機能性ディスペプシアもあるから
ジプレキサ外せないんだよね
これないと食事できない
体重は70キロキープ
なんとかしたいな・・・
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:51:36.80ID:zIAVp5Tu
ねっとでぐぐったら鉄分とるといいとか
サインバルタもらえとか書いてあるね
医師じゃないからわからんけど
0441アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2019/12/16(月) 23:32:13.17ID:eqOOCEhX
ジプレキサ飲み始めてしばらく経って
飲まないでいたら
全然眠れないし
幻聴幻覚もなくならないし
食欲が増して、常に空腹で食べる事しか考えなくなって
全く持って良い事ない
こんな薬飲んだら人生終わりだよ
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:35:30.64ID:SHzdG5H+
うつ病の人ってメッチャ太ってるんだかやっぱ薬の影響もあるの?
太ってる人は性欲も凄くて怖い…
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:11:17.26ID:u0olXgrB
ハルシオンやめたら朝眠くないんだが
やっぱハルシオンのせいだったか!
ただ食欲もないけどね
今度医師に相談するよ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:29:40.59ID:u0olXgrB
入院中は睡眠薬断薬だったからね
すごくつらかった
今回もできるかな
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:13:54.79ID:rVwyg+yY
逆に入院中は睡眠薬漬けにされたわ
基地外が夜中騒いでうるさくて眠れなかったんだが、それを言ったら次々と睡眠薬が増えていった
そもそも入院時に薬漬けにするような同意書にサインさせられたし
昭和大学烏山病院
0447不眠症対策精神保健指定医(エリート)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:18:51.31ID:pqM0UOpY
>>444
ハルシオンなんて超短期だから日中の眠気は関係ないよ
0449403
垢版 |
2019/12/17(火) 23:24:35.95ID:E5mw75qt
>>416
また、ギブアップすることになりかねないから私のブログを参考にしてださい。

ジプレキサをセロクエルに置き換える方法もあるらしい。
0450403
垢版 |
2019/12/17(火) 23:26:27.45ID:E5mw75qt
>>426
一年飲んでも眠気は取れなかったよ。
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:52:27.22ID:ptCuzrdm
鬱で抗うつ剤にオランザピン2.5でたけど2.5でも効果あるんかな?
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:13:21.62ID:rrA4LePI
>>451
うつ程度でこんなの飲むもんじゃないよ
やめられなくなる
やめると極度の不眠に襲われる
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:20:42.25ID:Mq6OgOnw
>>451
2.5でやりくりしてるよ。
5では副作用に負けた。
抗不安薬なんかよりジプのほうがよっぽど不安に効く。
本当は3.75が正解と思ぅけど、調剤薬局に1.25の在庫がないから2.5でやりくりしてる。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:45:33.24ID:rrA4LePI
そりゃマイナートランキライザーよりメジャートランキライザーのほうが効くだろ
だからメジャーって呼ばれてるんだし
だけど一度手を出したらやめられないのもメジャーなんだよ
安易に使うべきものではない
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:21:03.25ID:ptCuzrdm
鬱歴は3年ほどなんだがとにかくやる気がでない、入院もあったり薬かえたりしてもダメ。
それでオランザピンのんでみましょうとなった。2.5はスタートなので副作用なければ増えるのかな?
まあためしにのんでみます。
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:43:50.71ID:EC7eqIQW
>>453
2.5を自分で半分に割って飲めばええ
0459403
垢版 |
2019/12/18(水) 19:55:40.10ID:7zFGzxjt
1.25なんてあるんだね。
今、断薬中で2.5なんだけど、次は1.25にするよ。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:46:23.08ID:FbT78R6i
アマゾンで日本製のいいピルカッター売ってるよ
切れ味抜群
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:55:34.73ID:QiMcW8jr
断薬7日目
デパスを2mgから1.5mgに減らしてみたら寝つきが悪くなったのでハルシオン投入
無事寝ることができて先ほど起床
血中濃度ももう鼻糞レベルだし、デパスで睡眠を制御できているので、今回は成功だろう
あとは様子を見ながらデパス減らすだけ
0462403
垢版 |
2019/12/19(木) 18:30:54.60ID:GwyPlHiF
ジプレキサの離脱の不眠でベルソムラ処方してもらったよ。今夜から試します。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:55:12.99ID:2GBROg2b
寝れるといいですね!
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 05:32:10.70ID:H5LbCRb4
酒と睡眠薬で爆睡できるぞ
精神薬は止めとけ薬が強くなって確実にアカシジア
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:42:01.80ID:32k8Uc0+
×精神薬
○抗精神病薬
じゃね
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:55:19.93ID:32k8Uc0+
向精神薬は全ての精神に作用する薬を指す
抗精神病薬は精神薬(統合失調症)に効く薬、メジャートランキライザーを指す。
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:55:50.39ID:32k8Uc0+
精神病(統合失調症)の間違い
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:37:27.60ID:1jaHwenh
ジプレキサ10年選手に質問です
飲んでいて認知機能は回復しましたか
どういう風に良薬ですか
また副作用はどんな点に悩んでますか
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:49:51.20ID:RzcVD4Db
どっちも読みかた同じだし
どっちでもよくね?
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:21:49.24ID:G9i1A9aZ
良くない
向精神薬と抗精神病薬がごっちゃになってるやつよくいる
はっきりしといて欲しい

特にネットは文字の世界だから
0476ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/12/22(日) 16:25:08.13ID:iUwGnuEx
>>473
頻尿で外に出歩けないね。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:59:36.18ID:OM4yQoyL
頻尿わかる!忘年会の帰りウチに着いた瞬間に玄関でオシッコ漏らした
途中でオシッコ止められないから全部出た
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:09:50.83ID:K/bALrp7
>>479
男だよ、俺は途中で止められない
パンツ、ズボン、靴下、靴、全部ビチョビチョになったから全部捨てた、玄関も掃除した
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:15:45.75ID:Co2AIryP
>>473
認知機能については効果があったかどうか分からない

他の非定型抗精神病薬に比べて鎮静作用が強いせいか
思考が溢れて止まらなくなる状態が一気に改善された
また色んなことに過敏になりすぎる状態も改善された


副作用はとにかく太る
太りたくないなら食事制限が不可避でそうなると慢性的に腹が減った状態
お腹いっぱいご飯食べたい
あと便秘になる
眠気も副作用だが、眠気の副作用が必ずしも悪い要素だとは言えない
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:19:16.95ID:Co2AIryP
>>480
玄関は掃除するにしても
着ているものや靴は洗って使えるのでは
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:18:10.75ID:K/bALrp7
>>482
強迫性障害で無理
そう言えば、頻尿に効くというノコギリヤシ飲んでるけど効かないなあ
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:53:10.08ID:hP1MFoee
>>483
自分は喘息も持っててどんな薬使っても効かなかったのが、漢方使ったら劇的に症状が改善した。
漢方も侮れないよ。
頻尿だったら、ツムラ八味地黄丸(ツムラハチミジオウガン)が良さそう。
他にも数種類頻尿に効く漢方薬もあるし。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:40:18.55ID:bzfgLFFY
7.5mg→5mgに減薬中
離脱症状か分からないが立ちくらみがする
0486ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/12/24(火) 16:18:34.56ID:LEBbEVVT
明後日、病院行くからジェネリックでないのを処方してもらおうと思う。ジェネリック使うべし
は国の方針で、院外薬局に行くのはめんどいが、しかたない。

もともと頻尿だったとしても、ジェネリックにしたら悪化したという人はいませんか?
0489ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/12/25(水) 16:13:12.67ID:J703C7KJ
それがよく考えると頻尿がひどくなったのは、ザイディスからオランザビンに変わってからなの。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:48:49.65ID:B/WFnAUA
飲まないで放置しとくと黄色い色がくすむ
ジェネリックだけど
0492ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2019/12/26(木) 16:15:25.81ID:InVuTdP1
母と通院したけど、ザイディスにするのはやめた。医者は同じだと言うし。
母はそれで安心したらしい。

で、おしっこの薬を追加された。1日に1錠では危ないらしく、半錠を朝に飲むjことになった。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:00:15.69ID:A8vYbiO4
作業所週4通い
作業所ある日通勤徒歩の場合一万歩少し越える
80キロから変わらない
目標75キロなんだが
あまり痩せると病気の抵抗力落ちるイメージ
その前に80から変わらないわ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:13:24.10ID:A8vYbiO4
睡眠薬が3時間しかきかない
薬変更要望したけどジプレキサが強い
薬だからオススメできないそうです
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:40:18.57ID:1KgNvkdd
不眠症にはいろいろ対策があるよ、よさそうなのを試してみては?
ttps://daigoblog.jp/sleep-6supplement/
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:41:37.07ID:GvmGZ54z
断薬16日目
ちんちんを触るとちゃんと勃起する
頭がぞわぞわするような気持ちいい感覚も戻った
人間としての正常な感覚を取り戻してとても幸せに感じている
こんな幸せを捨てたままあと数十年生きなくてよかったと思う
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:10:51.33ID:emmOcNQh
断薬できる人はいいな
断薬すると感受性を発揮しすぎて苦しくなるからこの薬を飲んで変なはなし感受性を抑えてる
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:36.15ID:M2KVowVE
>>497
それも統失ですか?
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:37.06ID:M2KVowVE
>>497
それも統失ですか?
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:37:15.46ID:L1nSQbLz
眠りが浅い
ずっと夢を見てばかりで1時間おきぐらいに目が覚める
これ飲んで眠くなるのは最初だけだね
慣れてくると眠れなくなる
でも医者に言っても日中の活動が少ないからでしょで終わりだし
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:17:08.32ID:EQDPlBsJ
>>500
少し前の俺と全く同じ症状だわ。
酒一切辞めて処方された薬飲んでたら改善した。
運動とかは特にしとらん。酒飲みなら辛いけど辞めてみてはいかが
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:36:12.18ID:L1nSQbLz
>>501
酒は一切飲まない
本来は睡眠薬を追加するなど医師が考えるべきことだと思う
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:38:44.90ID:Qf6xCZ3V
断薬したら10キロ近く減った。間食とご飯少なめになったからな
この薬は「食欲」への働きかけがひどい
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:50:37.48ID:wpveyZUG
俺と同じ
幻聴が夢の中で夢の映像見て解説バカ騒ぎ
気に入らない夢だとチクチク攻撃で起こされる
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:44:01.26ID:xd1/+Tso
>>505
断薬の離脱症状って出ましたか?
自分も減薬、断薬を考えています
1.25mgずつ減らしていこうとおもっているのですが…
0507優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:54:45.61ID:3q09rECD
>>506
シクレストに変えたけど特に離脱症状なく痩せてきてます。
ただ、睡眠時間は短くなりました。
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:25:43.57ID:Wz9pMKKX
太らない体質が唯一の取り柄だったのに
これ飲んでから体重が12キロ増えた
お腹がぷっくりだよ
薬があってないの?副作用?
食べ過ぎとかではない
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:28:24.57ID:L1nSQbLz
>>510
代謝が落ちる薬だから
同じ量食べてても太るから食事量を相当減らさないといけない
0512403
垢版 |
2019/12/29(日) 20:39:30.16ID:zu2MwylU
ジプレキサを減らして2.5ミリの時に不眠で挫折しかけたが、ベルソムラで眠れるようになったよ。
そろそろ1.25ミリに減薬する予定。
多分、もう断薬しても大丈夫。

ジプレキサは糖尿になるかもだし、太って成人病になるし、おちんぽも勃起しなくなるし、最低最悪の薬だわ。

403に減薬ブログ書いてるから、反跳不眠で悩んでる人は参加にしてちょ。
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:49:48.46ID:TBdOds2q
>>510
12キロ程度で済むと思うなよ
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:01:43.09ID:L1nSQbLz
そりゃ減った代謝量に対して過剰な量を食べ続けてたら際限なく増えるわな
ちなみに俺は1食の量を減らして1日2食、週に1〜2日は1食も食べない日を作ってようやく現状維持
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:30:21.87ID:7B5dLjeQ
ジプレキサで幻聴が始まると思考が奪われるとか無くなった人いる
セロクエル飲んでんだが怖くて外出られない
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 04:43:59.42ID:ypb0Uirw
精神薬でもなんでもないわな
精神普通だもん
電波攻撃を小さくする薬
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 04:48:27.17ID:ypb0Uirw
世の中暇な奴いるもんだ
こんな事できるのは未知の国の連中
何万人がやれる国
声は機械で日本語に変換さらに声質も機械で親兄弟の声まで変換できる
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:05:55.67ID:qjj50cT1
クルマ運転中にたまに意識ぼうっとする
買い物も全部通販にして通院も電車と徒歩にした
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:42:29.73ID:DfisRqSO
飲む量間違えてて次回の診察まで足りないわ
どないしよ
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:36:48.91ID:70gT3CpI
クルマ乗らないとか実際問題
くそ無職だけだろ
田舎で働いてたらむり
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 04:40:03.39ID:jtJKOIy7
飲むのやめたらだるさとれて元気出てきたよ
恐ろしいほど眠れないけどw
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:20:56.73ID:+Leb5lPA
代謝が落ちるって本当なの?確かに食欲が増えて体重も増えたけど
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:35:42.78ID:+Leb5lPA
ネットで調べてもそんな記事出てこないし
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:39:47.85ID:+Leb5lPA
ほんとだ 代謝に好ましくない影響があるんだね
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:20:05.26ID:jtJKOIy7
膵β細胞のアポトーシスを引き起こしている可能性があるという時点でかなりやばい薬
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 01:29:37.73ID:Zdtuh/gP
通院ミスって年始のオランザピンが足りなくなってしまった。
エチゾラムとベルソムラで代用してもいいかな
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:07:07.02ID:w21cXtBc
病院は休みで無理でも
薬局に事情を話して出してもらえないかな?
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:43:45.38ID:nkd23hjw
普段から多目に処方してもらって、自分で量を調節した方がいいよ。
0536 【13.8m】
垢版 |
2020/01/02(木) 12:26:42.41ID:ZGTqIraH
>>533
「自分の住んでいる自治体」「救急当番医療機関」
でまずは検索
もしそこに精神科の病院があれば
お薬手帳を持っていけばたぶんOK

もし精神科の病院がなければ
「電話での相談窓口」があるはずなので
電話してみたほうが良い
0537優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:35:49.17ID:xiSQBwMU
1日15ミリ飲んでたんだが
一週間前から10ミリにしてる
今の所、異常なし
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:39:04.28ID:f0+RZ7nK
たぶん5mgにしてもあんま変わんないと思うよ
2.5mg以下にするのが難しい
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:42:08.46ID:uZnZBbt1
オランザピンやめてシクレストにしたけど睡眠時間は大幅に減った。
80キロオーバーしたから変薬したけど。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:48:11.60ID:WC7TmtoI
他の人と同じように飲み食いしたら太るからな
楽しみが減ってるわな
太らない焼酎楽しんでる
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:56:30.25ID:f0+RZ7nK
シクレストも眠くなるんじゃなかったっけ、と思って調べたが、やっぱり眠くなるみたいだ
それ調べてたらジプレキサ等で代謝が低下するソースを見つけた
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/asenapine/about-asenapine/
また原因がよくわかっていませんが、昔からある定型抗精神病薬に比べて、非定型抗精神病薬は代謝が低下することが分かっています。
0543403
垢版 |
2020/01/04(土) 19:14:05.68ID:smOUcl9B
>>538
確かに俺も15ミリから5ミリまでの減薬は簡単どった。2.5ミリからが辛かったな。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:55.28ID:sLB7IdoS
ジプレキサから肥満を原因に薬を変えるとしたら
第一候補はシクレストなの?

自分も変えようか迷ってるからジプレキサからシクレストに変えた人の
感想をもっと聞かせてください
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:58:45.20ID:f0+RZ7nK
俺もシクレスト試したことあるけど、舌下に入れてるときの何ともいえないまずい味が嫌ですぐやめた
よく言われる舌の痺れは感じなかった
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:13.13ID:BLfiw93z
>>544
1ヶ月で82キロから80キロに2キロ減。
シクレスト服用後はオランザピンより強い眠気が来るけど睡眠薬と合わせても睡眠時間は4〜6時間ぐらいで眠くなったら二度寝。
オランザピンを飲んでいた頃は10〜12時間ぐらい眠れてました。
痩せたのは嬉しいけど体力的にしんどい。
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:06:13.98ID:GA3XhwMN
変薬の時に離脱症状出ない? 
吐き気とか眩暈とか
0548優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:26:16.12ID:BLfiw93z
>>547
離脱症状というかシクレスト飲み出して一週間ぐらいは服用後呂律が回らず、脳が強力にブロックされてる感じがあったり、眼球が痛かったりと大変だった。
オランザピンの離脱症状なのかシクレストの飲み始めで身体が慣れてなかったからなのかは不明。
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:34.28ID:kXie0F9y
>>548
ありがとう
やはり離脱か飲み始めの症状かいずれかの不調は避けて通れないのかもね
参考にします
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:07.44ID:sLB7IdoS
>>546
病状に関して良くなったり悪くなったりしましたか
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:45.60ID:BLfiw93z
>>550
病状に関してはむしろ良くなりました。
ボーッとしている時間が減って活動的になりましたよ。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:25:27.80ID:JhPEv4+0
どう見てもどんどん超えてるのに医者が薬変えてくれない
食べなくても太るしもう糖尿病で死ぬしかないわ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:11:23.40ID:rEiZwU79
ジプレキサ減らしたら
勃起するようになった
良かった つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
0554優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:28:30.66ID:WsZi3UTY
俺も勝手に断薬したら簡単に勃起するし射精は気持ちいいし精液の量も明らかに増えた
今まで何年も性の悦びを失ってたのが悔やまれる
もっと早く気づくべきだった
性を取り戻した記念に近いうちに吉原に行こうかと考えてる
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:01:29.48ID:2RPyoV94
女だけど50kg→max57kgまでデブったせいで病んで過食嘔吐まで発症したからシクレストに変えてもらった
ジプレキサの万能感が怖かったしシクレストでなんとかやってるよ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:02:38.84ID:S/NHkob9
ジプ2.5r→1.25rに
他の抗精神病薬に変薬しつつ減薬・断薬する
離脱のめまいが酷い
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:42:17.06ID:vmlgoEe5
オランザピンからシクレストに変えた者だけど、眠りたくて久々にオランザピンを2.5ミリ飲んだら7時間連続で眠れてまだ眠い。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:41:59.52ID:ZKNsLkJD
>>556
俺もジプレキサ卒業する予定だけど
その量でも離脱やばいんかー
0559優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:15:00.24ID:CiwcX71F
私は統合失調症じゃないんだけど、お正月休み入る前に二ヶ月くらい飲んでたジプレキサ5mg止めた
あとずーーーっと飲んでたスルピリドも止めた
今はメイラックスとリスペリドンとレクサプロだけ
やっぱり離脱症状なのか得体の知れない不安感がなんとなくあるけど、仕事の集中力も増して、体重も減っていく。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:13.10ID:QDxQFLrz
>>559
不安感出るよね
体重も面白いように減る

あなたは睡眠は大丈夫?
私は眠剤飲んでも2日に1回は徹夜になっちゃって、眠れる日も3時間ぐらいしか眠れなくて夢ばかり見る
だからといって昼間寝てるわけでもなく、ばっちり目が覚めてる
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:08:26.11ID:CiwcX71F
>>560
寝れないのは辛いよね…
私はまだ上記の3つ飲んでるから、睡眠は大丈夫。
でも、ジプレキサやめてから多少寝辛くなったかな。
中々難しいよねー
0562優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:22:52.77ID:x1c7KZfe
肝臓の数値が高くなって断薬したけど眠れないわあ
痩せたけど
0563優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:47:23.62ID:wmwXKYFI
>>562
同じく肝臓の数値高くなって、肝臓を守るお薬も飲んでる。眠れないのは辛いからやめられない
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:23:52.50ID:VWU2kISU
ジプレキサ何ミリ飲んでたんです?
お酒もやってますか?
0565優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:04:35.71ID:m17vdTsR
これってさ、ドーパミン抑える薬なんだよね?
断薬すると眠れなくなるほどドーパミンが一気に増えるんだよね?
てことは断薬は覚せい剤使ってるのと同じようなもんってこと?
0568ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/01/09(木) 16:10:49.84ID:E35ZvAYI
>>567
ぼくは夕食後に服用することになっているけどね。
母に忘れるの心配されて。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:33:33.88ID:brA/IAPH
なかなか眠れない時点で薬飲み忘れたかなと気づくべきだろ
数数えて余ってたら飲み忘れてるんだからすぐに飲めばいい
今までに飲まなかった余計な分が余ってるから数数えても意味ないというのなら余計な分を今すぐ捨てろ
眠材のように頓服で飲んだりするようなものではないんだからとっておいても意味がない
通院できなかったときのためにとっておきたいというのなら飲む分と明確に分けて保管しておけばいい
0571優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:30:22.63ID:273yxEwo
もともと小さいおちんちんが
さらに小さくなった、、、
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:50:06.76ID:QLhdoyaW
どうせ使わないんだからいいじゃん
俺はそれより記憶力や思考力が明らかに低下してるのが苦痛
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:27:47.97ID:QLhdoyaW
もともと馬鹿だったらたいして気にならなかったのかもしれないけど、
俺はいちおう東大入って院まで行ったレベルの頭脳を持っていたから落差が大きすぎる
医者は塾講師とかやってみる気ないのとか昔趣味だった将棋をもう一度やったらとか言うんだけど、こんなんじゃとてもできない
やったら自分の劣化具合を再認識して絶望するだけ
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:42:05.18ID:NrlMFEPL
>>574
統失って頭の良い人の方がなりやすいんだよね
マイルドヤンキーみたいな人達は馬鹿だから
病気にならなさそう
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:02:00.68ID:QLhdoyaW
>>577
東証一部上場企業に研究職で就職
最初はよかったものの途中で糞上司に当たり、
そいつのパワハラを組合に告発してから嫌がらせを受けるようになって8年ぐらい耐えたが鬱発症
人生に絶望して自殺未遂をして休職し、数ヶ月して会社の連中に24時間監視されている妄想が出て警察に通報するなど大騒ぎ
そして鬱から統合失調症に診断変更になった
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:12:31.23ID:qzcyn24m
>>578
大変だったんですね。
積み上げてきたものが大きいだけに悔しさも人一倍だったと思います。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:31:16.22ID:yFb3QQfE
親戚は東大でも上の方を出た人間だらけだが、昔と比べた人だけボケた
0581優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:38:59.10ID:QLhdoyaW
ボケたほうが幸せかもな
正しい状況把握ができなくなるんだから
そういう自然の仕組みなのかもしれない
0582優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:44.14ID:iwpLqNYD
会社の人間に監視されているという妄想でも
統合失調症の診断になるのか
0583優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:11:46.54ID:zeiz9GeM
統合失調症で閉鎖病棟に入れられた
親戚の財産目当てな
出てこれないと企んだらしい
月の赤い日に出てきたわ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:21:41.61ID:QLhdoyaW
>>582
それだけじゃないけどね
詳しく書いても意味ないと思ったから書かなかっただけで
国と会社がつるんでるとか、トラックの中にマイクロ波発生装置が入ってて俺を狙ってパルスを打ってきてるとかいろいろ
それで2回警察呼んだけど相手にされなかった
0585優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:08:57.11ID:Cv1XG+JO
ジプレキサ10ミリやめてロナセン16ミリにしたんだけど腹はすくし眠いんだが
ジプレキサが体内に残ってるのかな?
すげーしんどい
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:43.97ID:svoz+Gqj
私は幻聴とか幻覚は無いんだけど
被害妄想がヤバイ
中2の時醜形恐怖を発症して
中3から引きこもりになったら
今度は段々近所の人に嫌がらせされてるとか、特に音に敏感になって、家族までも疑ってた時あった。
今はその頃に比べると随分良くなって、障がい者枠で働けてるけど
まだそういうネガティヴな想い癖が治らない
ちなみに>>559です
まあ、ずっと引きこもってれば統合失調症じゃなくてもそういう症状出るよね
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:31:03.14ID:ENwnxUL0
ドアをノックされる幻聴で起こされた
今は実家だけど、前に一人暮らししてたときもしょっちゅう隣に壁ドンされる幻聴で起こされたんだよな
深夜とかにも起こされてあまりにもしつこくて悪質だから大家に訴えて確認とってもらったら、そんなことしてないと言われた
今日も親がノックしたんだったら返事がなければまたノックするはずだけど、それはなかった
でもばっちり目が覚めるほどのめっちゃでかい音だったんだよな
ほんと迷惑
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:23:54.91ID:6NBTL4b6
断薬1ヶ月
一時期出ていた不安感はデパスでしのいでたら落ち着いてきた
睡眠はデパスで4〜5時間寝れてる
前回失敗したときはデパスがなくてずっと眠れなくてどんどん発狂していったので、
睡眠薬を用意しておいて多少増量してでも無理矢理寝ることが大切だとわかった
0591ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/01/14(火) 16:01:40.56ID:GdiYv2qJ
>>590
おまい、入院になるかもしれないよ。
医者にしてみれば、患者を把握できないのは怖いはず。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:25:40.15ID:I3y/hL1D
もう14年飲んでるけど、5mgを4.5mgにするだけで不安症状が出てくるようになったわ。
メジャートランキライザーは飲むと廃人だね。できるなら飲まないほうが良いけど、
飲まなくて再発とかだったら、最悪だし。飲む時点である程度覚悟しないとダメかもね。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:32:19.86ID:QkEXHWGg
>>559ですが、私も不安感まだ残ってますね。(ノД`)
リスペリドンはまだ飲んでます。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:40:22.88ID:gTO4Z8b5
飲んでも集中できない
テレビ見ながら飯食っててもすぐ考え事が始まって意識が飛び、
何食ったか、味はどうだったか、テレビの内容はどうだったのか全く覚えてない
飯は一応きちんと間食できてるんだけど、自分の意識で制御できてないのが怖い
こういうのに効く薬ってないのかね
0595優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:44:56.02ID:QkEXHWGg
なんか常に心の中に不安感みたいなのがあって
何か忌々しいことが起こる予感のような気持ちが常にまとわりついてる
ジプレキサやスルピリド飲んでた頃は無かった気がする
0596優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:46:25.94ID:QkEXHWGg
>>594
私も集中力無くて困ってます
子供の頃は普通にあったのですが、
引きこもっておかしくなってから、本を読むのも苦痛になりました
0597優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:18.42ID:gTO4Z8b5
>>596
何かに集中しようとしても意識が別のところに行っちゃうのが「統合の失調」「精神の分裂」ってことなんだなと納得してる
でもしんどいよね
0598優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:36:47.50ID:PBcCfw9j
目は活字を追っているけど他の事考えてて本読みづらい
0599優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:45:26.90ID:zjGe54eB
頭のもやもや、混乱、不安感 希死念慮は
2日に1回ジョギング1キロを続けただけで改善された
寒いけどこれから走ってきます

俺はジプレキサ飲んでるけど統失じゃないし
やっぱ統失の方にはそんなことやっても効果ないのだろうか
0600優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:50:58.85ID:zjGe54eB
調べたけど統合失調症の症状にも運動は効果あるんだね
騙されたと思ってちょっと走ってみなよ
0601優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:41:57.11ID:I3y/hL1D
頭の中がエネルギーみたいなので一杯になったときに水泳するとスッキリするね。
でも、統合は基本的にかなり重い病気だと思うよ。知り合いに双極性居るが、皆
働けてる。統合はA型作業所無理でしたみたいな人が多いよ。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:43:34.90ID:igMpO3vZ
「統合失調症 就業率」で検索すると15%という数字が出てくる。
15%のうち5%が正社員らしい。

統合失調症になると自分の中の「文化」がなくなるよね。
本が読めなくなるし、勉強する気も起きなくなる。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:44:54.06ID:Y3u/fTmj
血糖値注意しないと死亡する恐れあり
誰が飲むかこんな糞薬
0604優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:54:45.06ID:pqdM9GN0
太らないように注意してても糖尿病になることがある薬だからね
飲まないとすぐ陽性症状が出ちゃうとかいう人以外は飲まないほうがいいだろうね
ただ医者には黙って飲んでることにして、ジプレキサを処方しつづけてもらったほうがいい
飲みたくないというと他の薬に変えられるが、他の薬もろくでもない副作用ばかりだから
俺はいろんな薬を試したが、ジプレキサが一番ましな我慢できる薬だった
今は勝手に飲むのをやめているが、陽性症状っぽいのが出てきたら躊躇なくジプレキサ服用を再開する
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:58:35.01ID:Y3u/fTmj
リスパダールみたく頓服でとっといた方がいいってことかな

最近薬の添付文書全部調べてるんだが、俺らに死ねって言ってるよなこれ
こんなの20年も飲み続けてやっぱ寿命短いの納得できるわ
0606優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:54:08.61ID:pqdM9GN0
>>605
ジプレキサは離脱がきついから頓服には向いてないと思う
リスパダールのほうが頓服にはよさそう
ただリスパダールはずっと飲み続けてると俺はアカシジアがひどかったので耐えられなかった
俺はジプレキサをとっておくんじゃなくて毎回新しいのもらって、
毎日その日必要なかった分だけトイレに流してる
やばくなって飲むことになったら頓服じゃなくて数ヶ月以上は飲むつもり
0607優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:47:11.86ID:ia4StVc+
長生きしたくはないが
苦しんで死ぬのは嫌だなあ
0608優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:43:55.03ID:yhB4xDRt
幻聴が始まると意識混濁がジプレキサで
治った人いる?
0609優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:00:59.53ID:pqdM9GN0
ジプレキサ飲んでるときも幻聴と被害妄想出てたぞ
時間がたったら勝手に落ち着いたけど
0611優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:56:25.12ID:46sfnVwl
0.625mgずつ減薬して3ヶ月かけて断薬した
寝付きが悪くなって中途覚醒もしょっちゅう
ベンゾの睡眠薬でなんとか耐えてる
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:28.22ID:902j4FvX
>>611
医師の指導の下?それとも自分の意志で?
完全断薬からどのくらい経った?
0614優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:31:42.23ID:46sfnVwl
>>614
糖尿のヘモグロビンA1cが高くなったので医師の指示です
断薬からまだ半月経ってない
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:35:32.96ID:902j4FvX
>>614
医師の指示に従ってもそうなっちゃうんだね
代わりに別の薬飲み始めたりはしてないの?
0618優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:36:30.37ID:TGPLAR/Q
>>616
代わりの抗精神病薬出ている
ジプレキサは丸1年10mg飲んでいて不安に良く効くと感じていたが、糖尿病はやっぱり怖いので
少しずつ減らしたので離脱症状は今のところないです
0619ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/01/17(金) 16:11:05.32ID:7umN0bcB
>>617
それは年を取るだけで治る。ぼくも40代まで、そうだった。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:23:15.13ID:e0gUDZmu
去年春にオランザピン5から初めて2.5に減薬
それでも体重増え続けたから今週から断薬
どうなるもんだかな
0622優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:52:57.90ID:RttZxe7h
こんな薬飲んでたら
食わなくても
糖尿病になるぞ!
医者が断薬拒否したら
自力で断薬した方がいいぞ!
0623優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:06:28.36ID:od/wLnGQ
ダイエットしつつ血液検査定期的にしてれば大丈夫じゃないか?
検査で少しでも徴候が出始めたら薬変えようと思ってるけど
0624優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:07:26.17ID:W0ILXhNA
>>621
自己判断ではなく医師の処方によるものです
代替薬はありません
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:07:39.64ID:SN1Kvf55
それは医者がヤブ
この薬は糖尿には投与禁止だし血液検査は必須
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:14:04.10ID:3f5k3YWd
>>624
これ飲んでるってことは糖質なんだと思うけど、薬なくしちゃっても大丈夫なの?
糖質って再発防止のために何らかの薬を一生飲み続けなければいけないもんだと思ってた
それとも鬱とか他の病気なの?
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:13:32.05ID:BmhrTOOm
糖尿病にひっかかった場合は速やかにエビリファイとかに変えるんじゃないかな
0629優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:46:36.60ID:od/wLnGQ
>>628
異常が出たらエビリファイに変更を考えている、って医者にいわれた
シクレストのほうが鎮静作用があって自分には良さそうなんだが
0630優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:49:11.72ID:D0+dgUxB
>>629
シクレスト悪くないよ。
睡眠時間はジプレキサより減ると思うけど、体重は増えない。
0631優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:03:02.15ID:3f5k3YWd
>>629
異常が出るまでは飲まないで生活できるのか
うらやましいな
再発しないで幸せな人生送ってくれ
0632優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:35:08.41ID:bjfJsr6+
ジプレキサを朝晩10ミリずつ飲んでるんだけど(糖質)
夜、まとめて飲むってどうおもう?
先生いわく、朝のむと眠気がでる人がいるらしく
夜まとめてのむひとがおおいらしいんだけども
0634優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:28:22.13ID:SN1Kvf55
>>632
どうもこうも、この薬は夜一回がデフォですな
眠気の出ない人はごく少数でしょう
0637優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 06:11:15.67ID:bv+DRzSj
減薬過程で陽性症状が出てきているのを自分で自覚できるのならば、自分で調整して最小限まで減らしていった方がいいと思う。

うちの元彼女は夜にオランザピン2.5mg、レンドルミン0.5mg飲んでた。元々は10mgだったらしい。

ちなみに元彼女は断薬失敗したのだか、減薬段階で妄想が出たり、人格変わって怒りっぽくなったりしてダメだった。もちろんその他の肉体的苦痛もあった。妄想が出ずに人格が変わらないといいと思うがその自覚ができないと厳しいね。

うちの元彼女の場合、睡眠薬を止めてもオランザピンのみで寝れていた。今思えば睡眠薬なし、オランザピン1.25mgでキープするのが長い目で見て将来的に一番害が少なかったように思う。

自分が当事者で断薬しようとするなら、その最小限での量で長期間安定してからチャレンジするかな。

離脱は本当に恐ろしいし、断薬は失敗すればするほど前途多難なので、皆さんほんと気をつけて。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:28:04.55ID:WHl7E0cL
>>635
俺も
睡眠導入剤ないと寝付けないし、いつも3時間ぐらいしか寝られない
飲み始めのころ昼間まで寝てたのがうそのよう
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:07:14.71ID:xSa3G8tA
ジプレキサはあまり食欲を煽らない
個人的にはリボトリールがヤバイ
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:05:25.72ID:apZMd0ir
>>604
全く同じ人いた
他3種類位飲んで全てアカシジアでてジプレキサがでにくい
但し飲酒前後6時間位あけないと薬が強くなってでる事あり
自分の命だから自分で判断した方がいい
3ヶ月に一回採血あると思うが精神科は悪くなってから対処するし必ず悪くなる
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:39:38.70ID:LPwAMMZf
>>644
そうなのか
ばれないんなら俺も断薬しようかな
太らないようにしてても糖尿病になるくらいなら、陽性症状再発したほうがましだと思うから
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:58.39ID:TnUqI3fa
ズボンはこうとしたらボタンがバチーンって取れた
これ以上太りたくない
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:33:11.30ID:w5KCVRin
シクレストに変えたら?
少しだけど体重落ちてるよ。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:11:44.33ID:tmCb+oEQ
アカシジア じっとしてられない、苦しい
むずむず症候群 貧乏ゆすりが出る
0650優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:22:38.17ID:gcrBEKJW
エビリファイ飲んだ時は途端にアカシジア出て中止した
今はムズムズ足になって苦しんでる
ムズムズ足マジでキツい
0652優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:56:34.42ID:W4aceXah
断薬したら一ヶ月で5キロ以上痩せた
ズボンのベルトがゆるゆるだわ
急に痩せると体に良くないよね
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:12:50.46ID:gC3Jqse9
断薬とかのコメントが多いからいい薬じゃないのかな。副作用が多いとか
0654優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:00:12.72ID:yB/PRoLZ
他の抗精神病薬よりはましだと思うけど、五十歩百歩だな
代謝がかなり落ちるから太らないようにするのがまず大変だし、
太ってなくても糖尿病になることがあるし、
薬によって膵臓の細胞が自殺していくことも分かっている
ついでに性機能とかも落ちる
飲まないで過ごせるならそれに越したことはない
0655アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2020/01/25(土) 00:24:27.81ID:mWC/oUTj
この薬やばいな
これ飲み続けたら
この薬がないと眠れなくなる
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:27:29.52ID:kqo7pPWX
>>655
そのうち薬飲んでても眠れなくなるよ
俺はそれで思い切って断薬した
そしたら今まで無感情だったのが、
テレビとか見ても普通に笑えるようになった
やっぱ自然が一番だね
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:56:20.08ID:P8QMiOcF
変薬だけど2か月くらいおかしかった。食欲落ちて眠れない
ベンゾで耐えた
0663優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:30:52.04ID:kn3vg3tg
>>661
統失じゃなく妄想性障害だけど

ジプレキサ5mg
ルボックス50mg
ジェイゾロフト50mg

ルボックス125mg

に変更
1日の睡眠時間が3時間ほどになり、体重が落ち、ルボックスの作用のせいか
やたらハイテンションになった
はじめの頃は日中活動できる時間が増えて、ご飯がいっぱい食べれて喜んでいたが
正常じゃないよな
医者にも異常性に気づいてほしかった
 
0664優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:31:45.07ID:kn3vg3tg
その後、思考の混乱、テレビやネットでニュースが流れるとその案件についてひたすら頭の中で
考察したり解決案を見出す作業が始まり頭が休まらない
夜布団に入っても眠れるどころじゃないので
飛び起きて家の周り走ってみたりもした
3ヶ月後に体に異変がおき逆流性食道炎のような症状がでて異カメラ飲んだが異常なし
さらに背中に激痛が起きるようになった
医者に無理言って抗精神病薬でルーラン処方してもらって
多少マシになったが、ルーラン自体に興奮や混乱を鎮めたり不安をとる作用はジプレキサには及ばないのかあまり改善されず
やがて周りに対して過敏になり持病の妄想性障害が悪化、別の医師に頭の中に次々に考えが湧き上がって辛いと訴えたら
その症状にはジプレキサがいいと言われジプレキサに戻す
しばらくして落ち着いて今に至る
妄想性障害も落ち着いた
体重は17キロ増えた
背中はまだ痛い
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:58:39.83ID:z3LUUGA2
そんなに飲んでたらまともな社会生活送れないと思うよ。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:06:21.56ID:z3LUUGA2
15mgも飲んだら寝たきりに近い状態にならない?
起きた後もボーッとして何もできないと思う。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:38:30.23ID:D5et2cW6
集中力なくなるのは薬のせいなのか病気のせいなのか微妙だぞ
0679優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:07:57.08ID:O6swHCEU
>>668
5mgでもほんと太りますw
アカシジアが5mgなら殆ど出ないのが救いですね
眠気に関しても緊張や不安を抑えてくれる作用があるんで私には合ってます
臓器等、体への負担に関してはお酒やタバコ毎日やってる人よりはずっと少ないと医師が言っていました
0681優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:04:40.61ID:Y39h77rd
83キロまで増えたからシクレストに変えたけど2ヶ月で4キロ落ちたよ。
睡眠時間は減ったけど、悪い薬じゃない。
疲れて長時間寝たいときだけオランザピン2.5mg飲んでる。
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:30:38.59ID:ln7i25H1
>>682
一番ひどいのは眠れなくなることかな
一晩寝なけりゃ次の夜眠れると思ったら大間違い
次の夜もその次の夜も眠れない
これが何か月も続く

あとは不安感が出てくるとかいろいろ
0685優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:38:43.64ID:ln7i25H1
>>684
俺も最初はそう思ってた
勝手に断薬したんだけど、2か月間ほとんど眠れなくなって発狂して医者に正直に話してまた飲むことになった
再発ではなく眠れなくて精神的におかしくなった
0686優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:41:01.63ID:kXFv1whe
眠れないとドーパミンが出てますます眠れなくなるんだよ。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:12:37.33ID:ln7i25H1
>>687
俺の場合は通常量では全く効かなかった
倍量とか飲めば眠れる時もあったけど時間は短いし眠りは浅くて夢ばかり見ていた
事前にわかってれば眠剤のストック作っておいたんだけど、
まさか長期にわたって眠れなくなるとは思わなかったから準備がなかった
0690優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:56:32.95ID:ln7i25H1
>>689
はっきり覚えてないけど、たぶん最初の数週間だけだったと思う
ときどきなんとなく不安だなって感じる程度で、耐えられないようなものではなかった
とにかく眠れないのだけがしんどくて、耐えられなくて断薬ギブアップした
0693優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:05:40.59ID:N6T1nvWc
>>691
昔のこと忘れたからお薬手帳探してきたわ

断薬失敗当時
ジプレキサ7.5
サイレース2
レスリン150
デパス0.5
ヒルナミン5
ハルシオン0.25


ジプレキサ7.5
デパス1
0696優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:23:08.26ID:Nmt8dHmF
飢餓感がキツくて5ミリから2.5ミリに減らしてもらおうか考えてるんだけど、今眠りがすごくいいのはこの薬のおかげだと思うんだよね
飢餓感も辛いけど寝付けないのもしんどいから減薬悩み中
代わりに今飲んでるルネスタ増やしてもらえば大丈夫かな
0698優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:44:20.22ID:89BnCFpJ
>>696
とりあえず事情話して2.5mg2錠にしてもらえば?
1錠飲んで眠れなかったらもう1錠飲むとか
0699優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:50:19.86ID:bXr0mqOS
>>696
2.5に減らして最初は寝付きが悪くなってルネスタを飲んでいって(上限まで)
それでも寝れないときはメイラックス飲んだよ。
今までも周期で全く寝付けないときがあるからそうしてる。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:45:46.13ID:F2QccBSr
696だけど、薬の整理してたらジプレキサの2.5ミリが何錠か見つかったから、自己判断では良くないかもしれないけど今日から2.5ミリにして寝てみようと思う
それで飢餓感が軽減されて眠りにも問題なければ医師に言って減薬します
レスくれた人ありがとう
0701優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:23:11.17ID:YmuSO8EU
糖尿病になったので
断薬したら不眠と不安がすごいわ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:13:01.71ID:BvdD+mcy
>>701
糖尿病ってことは医師公認の断薬でしょ
だったらデパスとかベンゾ系出してもらいなよ
最初はちょっと量多めにしないといけないけど、不眠にも不安にも効くよ
0704優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:37:16.08ID:DEajPoNd
>>703

ベンゾはワイパックスとリボトリール出してもらっているけどあまり効かないんだ
それでジプレキサを処方されたけどA1C高くなって断薬
統合失調症なんだろうけど全般性不安障害の方が強く出ている感じ

>>704
アドバイスありがとう
0705優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:35:21.16ID:SMCUyrlu
黒糖氷生姜紅茶と、研究で効果が検証された食欲を激減させるJarrowのイヌリン、
食後のホエイプロテインと、あとパレオダイエットで食欲にまた改善があって、飢餓感から空腹感にシフトできた

このジプレキサ特有の飢餓感はどこからくるのか不明だったけど、
黒糖入りの生姜紅茶をちびちび飲んでいる分には血糖値が正常値か、正常値からちょっと高いぐらいに
キープされてるんだろうかな。それで脳がエネルギーがまだあると判断して飢餓感がこないものだと
考えてる

あとはホエイプロテインも、マイプロで買ったのを食後に「必ず」少量飲んでるけど、
高タンパク状態を維持してるから飢餓感がこないってところもあるかと。

毎度このスレで、糖質制限とか食物繊維とか書いてはダメでした〜の連続だったけど、
今度こそは、いけるかもしれない・・・ちなみにジプレキサは20mg。2キロ痩せられたら
またここで報告します
0706優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:42:15.64ID:8IFrbqd1
陽性症状(被害妄想、幻聴)久しぶりに出たんだけど、
思考が暴走し始めたときに過去の陽性経験のパターンに似てることに気づいて、自分で制御できた
医者に話したら、陽性症状は出ないようにするものじゃなくて、出ても振り回されなければいいと言われた
てことは暴走しない思考回路を身につけるなどすれば、減薬断薬して陽性と共生していく選択肢もありなのかなと思った
そのほうが感情とか性機能とかが戻って人間らしく生きられるし、糖尿病になる可能性も減るから
薬のせいで糖尿病になって毎日自分で注射するとか絶対嫌だよ
まあ医者はリスクとるメリットないから減薬断薬は許可しないだろうけど
0708優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:17:43.03ID:8IFrbqd1
>>707
もうすでに大幅な能力の低下が起きているから、いまさらどうこうなっても何とも思わない
それより糖尿が怖い
本来の病気の糖質が悪化するのは受け入れられるけど、まったく本人に非がない糖尿病になるのは受け入れられない
0709優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:25:53.57ID:85LslTYY
>>708
何かすごく心配だわ。
陽性にあんまり効くとも思わないけど副作用もほとんどないマイルドなレキサルティとか試してみたら。
0710優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:58:01.79ID:vLV54kkn
糖尿病が怖いのとアカシジア出てるからレキサルティに代替しようと思うのだがレキサルティってジプレキサの上位互換なんかね
0711優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:24:18.92ID:VOz5NfZ6
ジプレキサ何ミリ飲んでるの?
この薬でアカシジア出てたらレキサルティなんか無理じゃないかな
0712優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:00:02.53ID:pAuFr/6c
俺は他の薬全部アカシジアが出てジプレキサしか残らなかったけどな
あ、セロクエルもあったけど2週間で6キロ太ったから即停止
0713優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:36:47.37ID:r2D5jRgB
この薬って感情を抑えつけるみたいにならない?
悲しいとか楽しいとか感じなくなった
フラットな状態は理想的かもしれないんだけど嬉しい時は喜びたいし辛いときは泣きたい
0714優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:37:36.04ID:bEYtDIoa
>>713
なるよ
薬止めれば感情取り戻せるけど再発リスクは上がる
どっちを選ぶかは自分の人生なんだから好きなようにしたほうがいい
0715優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:04:02.06ID:abotA0Uv
おまけに性欲まで無くなるから物欲とかも沸かなくなるよな。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:34:12.49ID:yfNWdBo8
>>716
私も薬のおかげで性欲10年くらい殆どないんだけど、逆に物欲がヤバイ1000枚くらいCD持ってるし、植物とか買うのもやめられない
勿論自分で稼いだお金だけどね
買うのがストレス発散になってる
0718優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:34:46.85ID:yfNWdBo8
>>715の間違い
0719優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:40:39.81ID:40RYknAQ
突然歩き出して大したこと思いつかなくなる
0720優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:45:46.50ID:40RYknAQ
10mg?
0721優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:20:39.16ID:mZKLFU8w
>>716
アカシジア止めのアキネトン等飲んでるんでしょ?
ジプレキサでも20mgも飲めばアカシジア出るよなぁ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:50:05.30ID:HpCKZm0n
ジプレキサやめたとたんオナニーが気持ち良すぎてやめられないw
飲んでた時は週に1回ぐらい出せばいいほうだったけど、今は毎日何度も大量に射精してる
出なくなったのは歳のせいだと思ってたけど、薬のせいだった
0733優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:18:12.85ID:wsmD99nt
これってタバコダメなんだね
吸わないから注意に気がつかなかった
0735優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:07:56.02ID:tjEe4YgX
吸ってるって医者に言ってるけど
健康のためにやめたら?って感じで言われてる
0736優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:22:33.41ID:AeGCnme9
薬剤師は何も言わないの?
0739優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:43:28.46ID:zK6WtLV0
ジプレキサ5ミリ飲むと息切れがする
特に食事前の一番飢えてるとき
飢餓感ハンパない
断薬したらもっと胃痛くなるのかな
もうやめたい、辛い
0740優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:29:40.29ID:rI7DgQXL
ブルーライトカットのサングラスめっちゃいいね。Uvexの2000円弱のを、夜7時ころから
寝るまでずっと着けて、寝る前にメラトニン微量とグリシン微量飲んで寝たら4時間で自然と目が覚めちゃった

もともと昨日はかなり寝てて、かつサングラス着けてなかったからかもだからまだ検証しきれてないけど
寝すぎで困ってたら試してみるといいよ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:45:00.01ID:3gOFeF59
最近寝すぎると言ったら、じゃあジプレキサ減らしましょうと医者に言われ
7.5を5mgに減らされた
確かに朝すぱっと起きれるようになったわ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:25:07.70ID:Sk3msFuY
>>644
採血でバレるよ
自分は看護士が結果見て先生に飲んでないようですと言われた
それからは診察の前日だけ飲むようにした、そうすれば薬の半減期の採血だから
数字に出るから
普段飲まなくても大丈夫
太らないなら、毎日飲んだっていいけど
55〜70になったから太るの怖い
0744優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:03:20.95ID:R9d/qD+G
>>742
採血でバレるバレないはともかく
そもそもジプレキサ変えてもらいなよ
病院通ってる意味あるんか
07452丁目のサラ
垢版 |
2020/02/12(水) 16:22:23.03ID:viPaiszW
このお薬

効かないわよね

嫌➰ね
0746優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:53:18.55ID:5mo7fWnc
私はめちゃ効く
0747優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:34:41.24ID:f3khU6HA
>>742
処方は何ミリで前日に何ミリ飲んでるの?
1日だけなら離脱症状とか大丈夫?
0749優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:08:04.74ID:U6ME85Em
昨日からジプレキサ
2.5だからか食欲増進はそんなに感じないけど太りたくない太りたくない…
0750優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:28:49.41ID:F2/l8RMx
食欲は増えないけど代謝が落ちるから、食う量を減らさないと太る
0751アンドロメダ銀河人 ◆/ktCm3jBzA
垢版 |
2020/02/15(土) 22:52:32.39ID:jlNgHKvi
ジプレキサを飲んでる俺だがブログを書いてみた。
https://ameblo.jp/nekosoba1994/
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:42:36.23ID:Q6SfprmB
患者の皆様へ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:12:15.43ID:Q6SfprmB
ソワソワしてしゃーないし、やっぱ看護師さんに相談しようってなる。
0755アンドロメダ銀河人 ◆/ktCm3jBzA
垢版 |
2020/02/18(火) 00:46:54.40ID:rPpQLruA
ジプレキサ飲んでるが、全く効かない
詳細はブログに書いてある
https://ameblo.jp/nekosoba1994/
0756優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:16:16.67ID:wUPW+nMu
結局代謝が悪くなるから太るのか副作用で食欲増進するから太るのかどっちなんだ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:04:01.15ID:WazCWcNz
夜にまとめて飲むと、食欲こんよ
夜も寝れてウィンウィン
0758優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:32:48.44ID:1rGnwwz8
こないだこれ飲んでるのに陽性症状出たんだけど、
今日診察してもらったら血液検査いつしたっけって聞かれた
2か月前にやったばっかなのに
いつも1年に1回しかやってないのに
飲んでないと思われたのかな?
別に検査されても不都合はないけど、なんか血中濃度監視されてるのかと思うと気持ち悪い
これも陽性のせいかもしれないけど
0760優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:44:18.68ID:K7+5TTQ4
この薬免疫下がるから今の時季飲まない方がいい
コロナウイルスに感染したら死亡率上がる
0761優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:32:36.53ID:Q8re8jKZ
代謝が下がるってのはそういうことだよね
当然免疫活動も抑制されてる
まあでも今飲んでる人はいきなりやめると眠れなくなるから、事実上やめられないんだけどね
血液検査で医者にばれたら大変だし
0764優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:54:29.40ID:Q8re8jKZ
>>762
一般検査の数値でわかるかどうかは知らないけど、
クロマトグラフィーで成分量を直接測定すれば簡単にわかる
ただ全ての病院でやってるわけではないので、
クロマト使わないところで血液検査してばれるのかどうかは知らない
誰か試して結果教えてほしい
0765優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:16:14.74ID:nwZfCk/u
>>764
なるほど
俺が行ってる病院の血液検査は尿酸値だの白血球量だのしか血液検査にないからバレてないのか
0766優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:44:07.04ID:Q8re8jKZ
>>765
つまり飲んでなくて血液検査して何も言われてないってこと?
そうだとしたら一般検査だとわからないのかもね

でも病院によっては裏でクロマトやってて、その数値を患者には教えないから
患者は検査されたかどうかわからないってところもある
断薬していつも通り検査したら実は裏でクロマトやっててばれたってケースも知ってる
だからいつももらってる結果にそれっぽい項目がなければ安心して断薬できるってわけではない
一度断薬して血液検査して何も言われなければたぶんずっと飲まなくても大丈夫だろうけど

ちなみに抗精神病薬の成分の血中濃度測定は一部の薬を除いて保険適用が認められていないので、
患者に黙ってクロマトやるんなら病院の自腹になる
でもクロマトの装置はありふれたものだから病院で装置持ってるところも多いし、
検査機関外注でもたいした金額じゃないので小さなクリニックでも実際やってるところはそれなりにある
うちはやってませんなんて宣言してるところはまずないから調べてもわからないし、あとは運だね

それから忘れがちだけど、血液検査だけじゃなくて普段の診察の内容の変化から断薬を疑われることもあるから注意
眠れなくなりましたとか不安が増しましたなんて言うと、断定はされなくても断薬の可能性を疑われる
無断断薬遂行するつもりなら基本的に変化なしということにしておくが無難

長くなってすまんが言いたいことは以上
0768優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:16:22.14ID:LNhfs43+
先生の言うとおりに一日10ミリ一錠飲んでおります
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:48:50.97ID:TaPZ0sXP
やっぱ代謝が落ちるってやばいことらしい
452山師さん@トレード中2020/02/21(金) 07:26:28.41ID:9D7GZQrfp
これで終わりやね


コロナウイルスの生存気温が判明

マイナス80℃では21日後も元気に活動。
プラス4℃でも同様
プラス80℃だと即死。
プラス56℃だと30分で全滅。
プラス30℃から37℃だと4日程度生存するが死滅より増殖スピードが早い
40℃以上だと死滅
計算上は肺炎重症化(体温40℃近く)を3〜4日耐えれば生存可能
老人が死ぬのは代謝が悪く体温が低いため熱が出ても40℃に体温が上昇しない為ウイルスが死滅しない
0770優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:08:54.31ID:AH+RDJfy
ジプレキサは使用法の難しい薬と言われており?
例えば、
【取説の容量(5mg〜10mg)で使用する事。3.75mgとかだと数month中に次第に重くなって収拾がつかなくなる】
だとか
【リスパダール1/16錠の3dayパルスで6monthほど持続する軽さが生じる、極めて危険】
だとか
【究極的には不顕性感染の結核を合わせなければ飲めない】
だとかあります
0771優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:04:32.75ID:4tIbnFOp
ジプレキサの副作用に攻撃性憎悪があるのは
薬剤性精神病を認めたということかな
俺は、一日15mg以上で恨みの念が7倍になって気が狂ったけど
200人に1人の割合でそうなるという統計もあるのに
ジプレキサを販売中止にしない精神医療は薬剤性精神病を舐めているのか
0772優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:07:56.15ID:OpSF9J2L
陰性症状だって必ずしも病気のせいだけではなく、薬の副作用でそうなってる部分もけっこうあると思う
0773優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:09:54.60ID:3bErSyVF
>>771
これマジ?
15mg飲んでてムカつく奴を想像の中でいつも殺してるんmだけどこのクセやめたい
0776優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:53:32.32ID:9NX2QIpj
1日二回やるよな
07772丁目のサラ
垢版 |
2020/02/23(日) 07:59:29.27ID:Hp9qHVoO
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
0778優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:45:13.03ID:uWzAvMbu
もう2年近くオナニーしてない
将来女になりたいから嬉しい
0779優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:05:24.21ID:5fLhA21b
>>778
夢精しないの?
0780優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:12:11.92ID:oqgicjSF
>>779
この2年間は夢精してないな。
その前も4年間くらいオナニーしてなかったけど、その時は夢精してた。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:20:40.75ID:5fLhA21b
>>780
そうなんだ
でもやっぱり夢精する可能性はあるんだね
俺も射精したいわけじゃないけど、夢精したら嫌だから週1で抜いてる
中学生のころだったかな、親から性教育受けなかったから射精のこと知らずに毎回お漏らししたと思ってた
友達からオナニーのこと教えてもらってから夢精しなくなった
0782優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:26:26.34ID:TNz5DydH
夢精しなくても分解されて身体に再吸収されるんだっけ
0784優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:39:56.89ID:TNz5DydH
>>783
NHKの朝のイノッチが司会してた番組で
大型漁船の中を紹介してたけどみんなエロ本を船室の寝床に所持してた
0785優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:07:17.16ID:zKYgDnoU
ジプレキサの攻撃性憎悪は
薬物乱用の犯罪レベルだよ
人を薬剤性精神病にして苦しめているという
自覚がまるでないね
ジプレキサの販売中止を検討すべきだな
それとも、精神医療に何を言っても無駄なのだろうか
ふつうは、謙虚になって謝るところだが精神医療て馬鹿なのか
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:47:00.78ID:LYo5ud1S
オ〇ニーと言えば拘置所や刑務所はオ〇ニーできないらしいな
陰部摩擦罪かなんかわけのわからん罪になって懲罰くらうって
Twitterかなんかで見た
0787優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:41:49.96ID:HtiDSgRn
>>786
それはデマだよ
刑務官は受刑者がそれやってても
見て見ぬ振りだってさ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:51:16.09ID:3cDUuK+L
ジブレキサの攻撃憎悪を医師に伝えて犯罪をおかせば減刑される可能性があるのか
使えるね
0789優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:52:05.49ID:uq4EuCa3
麻原彰晃は家族との面会でオナニーしてたらしいな
0790優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:55:07.32ID:Ta2fEsX3
>>785
精神医療は患者の管理が目的だから
患者が苦しもうが不幸になろうが管理できればいいというスタンス
0791優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:36:30.33ID:Ta2fEsX3
ジプレキサの話じゃないけど、こんなのあるよ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~gosinhenokeisyou/futekisetukajyougenyaku.html
2010/03/03 (Wed) 13:02:41
あげはさん、うちも昨日は診察日でしたが、久々に腹が立ってムカムカしました。
先日もメールに書いた、娘と同年代の副作用だらけの娘さんとまた一緒になりました。
(錐体外路系の副作用で肩から腕、手まで固まって、膝も曲がり、前かがみで上目づかい・・)
昨日は、外来で待っていられず、お母さんや看護師さんに説得されても診察室の前からなかなか動こうとしなかったようです。
泣きはらした顔でようやく外来待合に帰ってきましたが、そこでも泣きながらお母さんに何か訴えていました。
この人は、娘が外来に行き始めたころから見かけている人なので、どうにも精神病と言うより神経症圏ではないかと思えて仕方ありません。
あの頃はガリガリにやせ細っていて、昨日のようにお母さんに泣きながら何か訴えているのをよく見かけました。
あのままではもう走ることもできないでしょう・・・人生まだまだ折り返し点までも来ていないのに。。。
首が真横に傾いた中年女性は、いつもきれいにお化粧していて、話し方や雰囲気も精神病患者には見えません。
この人も、昨日久しぶりに見かけました・・なんと、背中まで曲がってしまって、椅子から立ち上がるのに大変な様子でした。。
入院中の若い娘さんが、看護師さんに連れられて事務所に来ていました。
うつろな顔をして左手がブルブル震えていて、ジャージーを着てとぼとぼ廊下を歩いていく後ろ姿が入院していた時の娘とそっくりでした。
これが治療なのか。。

Re: 減薬について・セカンド関連で減薬に取り組む皆様へ 2 - あげは
2010/03/03 (Wed) 14:24:00
トムヨークさん
不適切な薬で、どこが蓋をされ、どこが蓋をされないか・・というのは、薬によっても違うし、個人によっても違うのだと思います。
これを全部「統合失調の症状」というわけですから、何でもあり・・は当たり前ですよ・・・。
浮雲さん
治療じゃないです。「犯罪」だ〜!!!
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:48:03.44ID:3eAdkd9Y
ジプレキサ飲み続けて感情が平坦になったせいか、
ドライに考えるようになったのか
公営ギャンブルを冷静に判断できるようになって
負ける率が少なくなった。
ただ高揚する感情が辛いから長くはできないけど。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:29:12.97ID:lNmOl1FU
感情が平坦ってすごくよく分かる
何してても面白くないしつまらなくもない
心が動かなくなったみたいに感じる
よく言えばフラットになったということだからこれでいいんだろうけどなんだか悶々とする日々
嬉しい時は思い切り喜びたいし泣きたい時は構わず号泣したい
でも思い切り喜べることも泣くほど辛いと思うこともなくなった
とにかく感情が何かで押さえつけられてるみたいだ
0794優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:53:14.29ID:Ta2fEsX3
飲むのやめたことあるけどちょっとだけど笑えるようになったよ
また飲んだら無感情に戻った
病気のせいで感情がなくなってるのはないとはいわないけど、
薬のせいで感情がさらに消されてるのは間違いない
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:37:45.56ID:ROFTE0le
患者につらい思いさせてまで陽性症状出さないようにする意味あるのかね
目的が陽性にしないことになってて、患者を幸せにすることじゃなくなってるよね
陽性出てもいいから感情のある人間らしい生活したほうが幸せな気がする
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 05:55:43.91ID:G/uy/Sxb
自己責任で好きにすればいいよ
裁判するお金なんてないでしょ
犯罪だけはおかすなよ
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:24:13.74ID:fnUUQThg
5ミリだと薬の副作用もなく薬効だけ得られるからいいね
食欲増進しないし、気分は安定するし
0799ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/02/26(水) 16:19:08.81ID:2nn7DzRB
これのおかげで、早寝早起きができる。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:57:34.17ID:F9l/NrJm
5ミリ飲んで8か月で10キロ増えて、シクレストに変えたら3ヶ月で5キロ落ちました。
5ミリでも太るよ。
0803優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:55:03.23ID:tytgI4fw
ジプレキサは気分を安定させる作用があるからなー

5ミリでも太るし喜怒哀楽もあるよ
確かに眠くてボーッとした感じはあるけど
自分はその作用で助かっている
0804優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:49:16.76ID:fnUUQThg
>>800
出ないよ
この薬は出さないようにするのが目的で使用されるんじゃないの?
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:53:05.67ID:b5XBXO6L
>>803
>>804
どっちなんだよw
目的は感情の動きを抑えることだろうけど、5mgでどうなんだろうって思って
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:28:50.25ID:tytgI4fw
>>805
5ミリ飲んでるよ
感情を抑える作用はある、しっかりある
でも自分はもともと過敏状態だったから
今丁度言いってこと
書き方悪かったね、すまぬ

太らせる作用もある
以前飲んでた抗精神病薬に比べて15キロ太ったからね

他の人と感想が違うのは
薬飲んだときの作用なんて人によるから
だからあなたが5ミリ飲んでどう転ぶかは飲んでみなけりゃわからない
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:17:37.37ID:VKhsAszX
>>805
私も5ミリ飲んでる
上の方で言ってる人いるけど感情はかなり抑制される
喜怒哀楽はほとんどない
喜びもしなければ悲しみもしない
806さんと違って太りはしない
異常な空腹や食欲に襲われるなんて事はない
15ミリ飲んでる時はあった
ほんと人それぞれだね
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:17.20ID:F4glf3qw
頓服で2.5ミリたまに飲んでるけど飲んだ日後は半日ぐらいボーッとしてる。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:17:45.83ID:nWrcJekC
12年ぐらい飲んでて15mgから10mgに減らしてみたら頭が重くなって心臓の辺りがソワソワして死にたくなったので慌てて元に戻した
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:47:44.86ID:KLH6cHcp
>>811
2.5だよ。
5の副作用に耐えられなかった。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:00:08.95ID:D16JYpRe
へえ、2.5なんて許されることあるんだね
なんかどんなによくなっても5までしか減らさないみたいな話見たことあるんだけど
0814優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:12:36.65ID:Wrx/s3tQ
調節したいからって言って2.5×4で貰って一錠しか飲まない。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:35:25.44ID:D16JYpRe
ああ、勝手に減らしてるケースね
でも調節は許可されてるんだね
前デパス0.5を2錠もらってたとき、本人がそっち希望してたのに無理やり1を1錠にされた
たまに減らしてストック持っておきたかったのに
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:02:53.74ID:Zz0h1HNH
>>812
減らしたのは医師の許可があったのでしょうか?
副作用はマシになりましたか?
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:07:27.75ID:wNW69xM6
わたしも2.5を2錠もらって調節してねって言われてる
セロクエルもルーランもそんな感じだし今の主治医がいい加減なのかODとかおかしな事はしないって一応信頼されてるのか…
0818優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:36:28.88ID:Zz0h1HNH
>>817
普段2.5で病状が悪化したときに頓服的に
追加で飲む感じですか?
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:25:05.62ID:TUX5/MLk
>>818
主治医とは一応そういう感じでって話してるけど気分でなんとなく今日は5ミリにしよっかなー的な感覚で増やしたり減らしたりしてる
0821優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:30:45.67ID:FC9l4mFl
感情なくなったわけじゃないけど笑顔なくなったな
幻聴で一人笑いとか見られたくないからな
0822優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:52:17.74ID:zzSw8vxH
笑わなくなったと言われた
軽くショックだった
昔から表情筋が豊かで笑顔よしと言われていたから
0824優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:20:18.39ID:QK5cHX0V
7.5ミリ→5ミリに減薬したら些細なことでイライラするようになった。
でも減らしたいし最終的には薬無くしたい。
薬で太ったし、眠気がしんどい。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 08:48:44.82ID:rTLFDWvQ
>>824
7.5ミリ→5ミリに減薬して少し痩せた?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:09:25.38ID:QK5cHX0V
>>825
増え続けてたのがストップしたよ
0827優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:31:35.96ID:8aCQZspg
ジプレキサ以外うつの脳の過活性に効くのって何かありますか?
0829優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:25:23.21ID:4JJFl32m
この一年で体重15キロ増えた
きっとジム通い始めて鍛えまくったからに違いない!
0831優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:51:47.20ID:ayO1V3/z
>>829
前向きだなw
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:17:55.24ID:Jklm19qJ
猫が病気になって心労で3キロ痩せた
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:54:44.92ID:NdlyAQZn
食事量を頑張って減らした状態でここ3年くらいずっと適正体重を維持してきたんだけど、
半年前ぐらいから徐々に減り始めて5kg痩せた
何が起こっているんだろう?
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:40:55.19ID:Jklm19qJ
>>833
ジプレキサだから当然糖尿が怖いな
血液検査はしてるの?
あとは癌とか
0835優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:49:38.56ID:BiUATMjN
>>834
血液検査はしてるよ
糖尿なら体重増えるんじゃないの?
がんは減るだろうけど
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:54:44.32ID:BiUATMjN
今調べた
糖尿になると体重減るみたいだけど、けっこうな勢いで減るみたいね
年末に血液検査して異常なかったし、月1kg未満なら大丈夫だと信じたい
0837優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:15:53.51ID:/Uwy/plf?2BP(1000)

>>824
薬なくすなんて極端なことしなくても太らない薬もあるからそれに変えればいいのでは
ロナセン、エビリファイ、ルーラン、レキサルティ、シクレストあたりは太らないから試してみたら?
0838ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/03/14(土) 16:12:29.61ID:hAVYD2e4
人生終わっていると、諦めるなら、太ることぐらいどうでもいいと思うが。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:29:10.73ID:gyHIiavV
糖尿病になって生き続けるくらいなら死んだほうがいいなあ
他の薬にするとアカシジア出るし
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:17:12.94ID:bVcCUfv9
この薬を飲み始めてからなのかオナニーで射精できません
気持ち良くならないのだけどやっぱりこの薬の副作用ですかね?
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:47:21.13ID:NmpLKC/L
>>841
15ミリ飲んでるんだけど
確かに出にくくなったよ
普通のオナニーじゃ射精しなくなった
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:51:30.85ID:lWcqSf+v
普通のオナニーって(笑)
どんなオナニーしてますの?(笑)
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:21:17.01ID:fjOpTQZ9
>>841
はい
薬をやめたらめっちゃ出てものすごく気持ちよくなりました
間違いなくこの薬のせいです
年のせいではありません
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 11:26:03.55ID:qdLObyLB
>>842
そう普通じゃダメなんです
ちんこに集中して強い力でないと

>>844
そうなんですね、早く薬を飲むのをやめたいです
0846優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 15:02:31.81ID:+o8UXxnA
普通のオナニーは流石に草
0847優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:54:12.07ID:SDKsKsYa
ジプレキサで高プロラクチン血症になると一気に性欲無くなって
たとえ行為をしてもイキ辛くもなるらしい
ジプレキサを高用量飲んでる人は心配だったら定期血液検査の際に
その値も調べてもらえるように医師に頼めばいい
0848ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/03/19(木) 19:40:49.69ID:l+BjCcHv
性欲なない方が楽だと思うが。へたしたら、犯罪者。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:14:51.93ID:ha8dJkz7
>>848
パートナーがいる人には切実な問題
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:00:20.95ID:i+wfnvSI
風俗は良いよ
良い嬢は癒してくれる
メンタルにも良い
金あるならおすすめ
085683
垢版 |
2020/03/21(土) 11:38:38.28ID:Ly/Gk++v
性欲ゼロはこの薬が原因か…?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:39:15.29ID:pbxngEGe
体が慣れてくると性欲も出てくるよ
個人差はあるだろうけど
俺は飲み始めた1か月ちょっとは性欲ゼロで何もしなかったが、半年経った今は普通にお○にーしてる
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:09:01.13ID:Hc2brgcG
素人物じゃないと勃たなくなった
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:46:28.27ID:1/P8Ce3f
射精する時あまり気持ちよくない
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:35:40.36ID:1KAVdV7/
女の人に唾かけられたいな
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:51:12.02ID:lTSCVnxT
なんで変な性癖スレになってんだよw

自分はずっと年上のお姉さん好きだったけど
もう自分より年上は婆さんしかいない歳になって困る
こればかりはジプレキサを止めても解決しそうにない
086683
垢版 |
2020/03/23(月) 16:27:19.43ID:W2+yTMNG
何見ても勃たない
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:23:14.44ID:9wjQoAkk
自殺未遂のあと傷の治療で病院で下着をはさみで切られてから、そういうのに興味を持つようになってしまった
人にやるんじゃなくてやられるほうだけど
0871優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:11.17ID:1HfBTGhJ
>>870
体重とか増えた?
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:31:33.69ID:irm6uxN6
20mg1年飲んで30kg太ったから二度と飲まない
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:19:06.26ID:irm6uxN6
>>874
今のメインはエビリファイ30、シクレスト20

体重は1年で40kg減らしたのでジプレキサ処方された時より痩せました
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:59:48.15ID:irm6uxN6
>>876
入院2ヶ月で-14kg、
毎日有酸素運動5時間と食事制限で36kg減かな。
今は112.4kg→68kgです
0879優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:25:33.56ID:6IM+YsXE
みんな食事抜いてないの?
俺なんか2回に1回は抜いてそれで現状維持だよ
食べるときは当然普通の量までしか食べない
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:52.51ID:Pt4fa60Y
自分も太ったので、シクレストに変えてみようかな
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:14:23.75ID:9OmWL7Ui
>>880

677です
エアロバイクとウォーキング
最初のエアロバイクは20分で疲れてたけどね、慣れが必要。
太ってたから視線を感じながらのウォーキングは辛かったけど慣れた。最高16kmぐらい歩いてた(平均は10kmぐらい)
食事制限は入院時みたいな食生活してた(栄養指導あり)
まあセロクエルとジプレキサとリスパダール(+デパケンとかトリプタノール)飲んでたら運動頑張ってもそりゃ太るよなって思ってる
0883優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:17:07.54ID:9OmWL7Ui
>>878
ジプレキサは本当に酷い
眠いから体も動かんしな
まさに悪魔の薬
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:21:45.46ID:9OmWL7Ui
>>881
シクレストはおすすめ
舌下錠だから舌が痺れる&不味いし10分間飲み食い出来ないけど主治医が飴とかガムとか噛んでもいいって言ってるからカルピスの飴舐めながら服薬してる
眠くなるから夕食後に飲んでるよ
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:55:00.93ID:vFjDLaJ/
最近ジプレキサ20mg飲んでるのに夜中起きるようになった
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:00:33.67ID:ZA0c5BD5
にゃんぱすー!
0887優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:01:21.88ID:ZA0c5BD5
まあ当たり前のことだけどクスリ飲んでも眠れないならそんな毒みたいなもの飲まなければいいん
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:06:07.94ID:ZA0c5BD5
まあうちはよく知らないけど識者によると過労死するのは日本人と韓国人だけでその根底にあるのが世間体を気にする文化らしいん


生きるために働いているのに加重労働で死んでいったり効きもしないのに毒飲んだりまさにジャパンクオリティーなん!!


まったくなんか森友関連の徴税役人も死ぬ道選択するところがもうなんか脳が奥の細道になってるんな


まあ洋画を日ごろから見て他民族の価値感を楽しみながら知っていくことが碍児フリーダムを実践するうえでは有用なんな


今日も善行を施したん


レッツダンスなん!!                                             コマネチ!!                               バイバイなん!!
0889優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:30.69ID:6IM+YsXE
>>884
あの味は何とも言えないまずさで耐えられなくてすぐ変えてもらった
医者は味なんてないでしょって言ってたけど、確実にまずい味がした
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:39:44.78ID:bqdXlNO9
この薬飲みだしてから記憶力も集中力もなくなったし滑舌が悪くなった気がする
同じような人いる?
0893ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/03/28(土) 15:57:32.86ID:2bXz0Shg
>>891
Me.too.
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:00:40.11ID:kONNFnCY
15mg飲んでて易怒性があるけどジプは関係ありそう?
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:09:39.87ID:f6/ZBYy0
>>891
一度飲んだら健康な人でもそうなるし、飲むのやめても戻らなくなる
あきらめろ

>>894
絶対そのせいとは言えないけど絶対関係ないとも言えない
関係性が疑われておかしくはない
0896優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:22:23.93ID:DZaFJ3za
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0897優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:04:20.61ID:EJry7w5O
眠剤でこれ出して貰ってて服用する時もしない時があるんだけど
やっぱり毎日継続して服用したら効果でるのかな?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:04:33.15ID:hK+faS8A
>>897
毎日飲むと眠気に慣れてくるよ。
あと統合失調症でもないのにこの薬は絶対にオススメできない。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:43:53.17ID:s8KTD1vE
最初はアホみたいに眠れる
長く飲んでると普通に眠れるを通り越して全然眠れなくなる
副作用にも過眠のほかに不眠と書いてある
薬をやめると直後は絶不眠になり下手すると幻覚や妄想が出てくるが、そこを乗り越えれば睡眠は回復する
0901優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:05:05.08ID:5zwjPglP
5mgから2.5mgにしたら食事を少し多めに取れるようになった
15とか20飲んでる人すごいな
0903ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/04/01(水) 16:12:30.93ID:l/lYrzaM
ぼくは17.5g。つまり10g1錠と5g1錠と2.5g1錠。

リスパダールと眠剤いろいろと服用したころは、午後の9時にねて翌日の午後4時頃まで、寝て
いたことがあることも考えると、早起きできて眠れていい薬ですね。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:21:48.89ID:5zwjPglP
>>902
お腹が減って辛いんで量を減らしてよいかと聞いてOK貰った
今お世話になってる主治医は俺が薬減らしたいと言えば減らしてくれるし
この薬飲みたい、って言えば大抵その薬出してくれる
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:50:10.80ID:7lSIbRSB
いい先生かどうかは微妙だな
患者の言う通りに処方する医者にポリシーはあるのか
許容範囲までは許すかもしれんが、正しいかどうかはわからない
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:54:04.70ID:5zwjPglP
>>905
その手の先生の存在はよくネットで聞くね
でも今まで4人の先生にお世話になったけど
そういう先生出会ったことないなー
自分も過去に内科とかではぶっきらぼうな医師にはあったが
0908優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:58:53.67ID:s8KTD1vE
>>906
許容範囲ならいいじゃん
自分が絶対正しいと信じて患者の言葉に耳を貸さず一方的に押し付ける人よりまし
0909優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:25:18.45ID:ioeyrg/b
>>904
同じ
増やす減らす止める追加
だいたいなんでもお願い聞いてくれる
でも増え過ぎには厳しい
コレ飲みたいならコレやめなさいってちゃんと言ってくれる
0910優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:50:45.30ID:5zwjPglP
>>906
主治医が優秀かどうかはわからないが
初診のときから俺はあまり信頼していない
薬をどうするかは診察の会話の中で患者の様子、微毛な変化を
感じて基本的に医師が主体となって決めて欲しいと思ってる
でも今の病院は診察って言っても会ってこんにちはと挨拶しただけで即次の予約時間決めて帰ってくることがほとんどだから
そんなの期待できない
前に通ってた病院では、休日はどうされているか、出かけた先では病気の症状が出たりしなかったか、って程度のことは
毎回聞いてくれたんだけど、みんなのところはどう?
0911優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:41:00.78ID:sgaYymkj
調子はどうですかと聞かれて答えて、そうですかではお薬出しておきますで終了する
病院変えたい
0912優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:13:00.61ID:ioeyrg/b
(無職だから)日中はどんな風に過ごしてますか?
気分の波とかはないですか?
眠りの方はどうですか?
(胃痛持ちなんで)胃の方は大丈夫ですか?
この程度は聞かれる
変わりばえしない毎日なんで毎回同じこと答えてるけど初めて聞いたみたいな反応されるとなんか複雑になる
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:21:38.62ID:TMxsfkp1
血糖値高いがこまめに血液検査をするという合意のもと5ミリ飲んでる、この薬じゃないと効かん
0914優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:55:56.00ID:5stzex+R
この薬は太るとよく言われるけど、俺はリスパダール飲んでた
ときのほうが太ってた
必死でやせて、維持できるようになった
それでジプレキサを一日10ミリ飲んでるよ
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:57:39.38ID:BeeSCNF0
寝る前3時間以内は食わないようにしたら
痩せてきた
運動もしてるけど
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:12:09.57ID:1X3TiW+J
このところ週末は1日じゅう眠ってる。
効きすぎてるような気もするが
2.5だからこれ以上減薬のしようがないし。。。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:56:36.76ID:zZL5p+h3
ジプレキサでいつの間にか不眠になって飲むのやめたら陰性が消えて体調良くなった
0919優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:05:12.37ID:OjjTUUD5
ジプレキサはとんでも無く食欲が出て糖尿になりかけてやめた
0920優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:05:32.00ID:7veZuuvI
ジプレキサ
認知機能の改善に効果があります←これ嘘
飲んでるときは気づかなかったけど、飲むのやめたらものすごくボケ老人になってたのが分かった
やめれば元に戻る
0921優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:10:17.01ID:dDWaGL3H
ダイエットしたいから代謝下げるジプレキサ、セロクエル、リフレックスと全部やめてくるわ
ジプレキサもリフレックスも胃痛の為に飲んでるけど効果ないっぽいし
一気にやめても大丈夫かな
ジプレキサ5
セロクエル100
リフレックス15
0922優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:38:32.72ID:7veZuuvI
>>921
手持ちの睡眠薬が1か月分ほどあれば余裕
何日も眠れないのが続くとやばい
0924優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:21:18.26ID:7veZuuvI
断薬直後数か月は過感受性精神病になりやすいから要注意だね
ストレスをかけないでとにかく寝て休むことが重要
0927優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:38:59.31ID:IPNlrxC5
セロクエルなんて有効成分の量が異常だろ
数百ミリグラム単位で飲んで全部吸収されるんだとしたらそんなに入れちゃって大丈夫なの?
ほとんど吸収されないんだとしたらそんなものわずかでもできる限り目いっぱい吸収しちゃって大丈夫なの?
吸収されなかった大量の残りは胃腸で悪さしないの?
考えれば考えるほどやばい薬
0928優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:22:43.36ID:aLpKPbOc
ジプレキサを2.5ミリ2錠もらってて自分で調節してるんだけど
しばらく2.5ミリで寝て昨日久しぶりに5ミリで寝たら10時間くらいぐっすり
やっぱいいわ
0929アンドロメダ銀河人 ◆/ktCm3jBzA
垢版 |
2020/04/17(金) 22:31:18.20ID:gZmQY9eB
統合失調症の薬を飲んだ後に、幻視や幻聴が出てきたから
精神医学界の陰謀としか思えない
0930優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:37:26.85ID:YWpzprWT
うつ病なのにジプレキサ処方されて、統合失調症になるパターンある?
0931優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:51:03.33ID:VJPCParO
薬を飲み続ける→断薬する→幻聴・幻視発症
ってパターンは十分ありそうよね
0932優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:25:47.81ID:2i6R9tL1
>>930
抗精神病薬は健康な人でもそれなりの量飲み続ければ統合失調症になる
少量短期間ならさほど問題ないはず
0934優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:37:59.50ID:ZHNLOQCw
不確かな情報だと思うけど
0935優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 04:16:27.83ID:dRwUjWI/
ジプレキサ10mgを13年飲んでるからもうやめられなさそう
0936優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 06:48:21.90ID:2Vyk5dWM
>>935
完全にそういう体になっちゃってるだろうね
まあ増えていかないだけましだと思うよ
せっかく飲んできたんなら減らして変なことになるより今後も継続したほうがよさそう
あとは糖尿病にならないことを祈るだけだね
これ飲んでると太ってなくてもなぜか膵臓がやられて糖尿病になることあるらしいから
0938優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:31:34.78ID:PymaLCA8
中性脂肪やコレステロールが高くなることは人によってあるんじゃないか
代謝が鈍って太りやすくなる薬だし
定期的に血液検査してもらうといいよ
0940優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:38:40.07ID:vv9No9Ab
やっぱりあるんだね
血液検査は月一でやってるんだけどここ最近ずっとHに近い数値で気になってる
ジプレキサは精神科でもらってて血液検査してるのは神経内科だから、科を跨いでるからどっちに相談すればいいのか分からないんだよね
とりあえず精神科かなあ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:12:51.48ID:2Vyk5dWM
>>940
月1か
ずいぶん頻繁だな
まあ相談するなら精神科だろうね
たぶん薬のせいだから
基準値超えてないなら気にするなって言われて終わりそうだけど
0942優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:42:47.47ID:z9ALnjkg
ジプレキサを飲み始めてから
筋トレしても筋肉のメリハリが無くなった
キレが欲しいんだが
0944優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:02:34.10ID:A07IS8R0
これ飲み始めてしばらくしたら、朝起きると手がこわばって指の開閉ができなくなるようになった
起きてからしばらくすると正常になる
絶対この薬のせいだろ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:42:04.89ID:A07IS8R0
調べたらあったわ
薬剤性パーキンソニズムとかいうやつらしい
やっぱこいつのせいだったわ
0948アンドロメダ銀河人 ◆Axof7lQb8CW3
垢版 |
2020/04/22(水) 20:51:11.98ID:o9/Uz2KT
鎮静効果は凄まじい
0949アンドロメダ銀河人 ◆Axof7lQb8CW3
垢版 |
2020/04/23(木) 22:05:50.06ID:w2tE4GGG
ジプレキサは、幻聴や幻視には効かないが
鬱には効くは
鬱病患者は、抗うつ剤よりジプレキサを飲むべき
0950優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:04:49.56ID:AlKct0NQ
幻聴止まるのどれくらい?このクスリ飲んで
0951優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:04:53.99ID:AlKct0NQ
幻聴止まるのどれくらい?このクスリ飲んで
0952優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:21:32.51ID:61X+WESz
フラッシュありのナイアシン500mgを朝昼晩に1カプセルずつ飲んで、
ビタミンB群とビタミンB6(100mg以上)と粉のトリプトファンを飲んでみよう

https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-Niacin-500-mg-100-Capsules/30566
https://jp.iherb.com/pr/Life-Extension-Vitamin-B6-250-mg-100-Vegetarian-Capsules/47796
https://jp.iherb.com/pr/Life-Extension-BioActive-Complete-B-Complex-60-Vegetarian-Capsules/67051

marugo (マルゴ) L-トリプトファン 粉末 サプリメント (100g / 国内製造) 必須アミノ酸 セロトニン 食品添加物 [ 眠りサポート ] 食用 パウダー 計量スプーン付き

ジプレキサ20mg + エビリファイ18mgから、このレシピでエビリファイ抜け出せたよ
水分の摂り過ぎには気を付けてね、薬の効果が薄まる可能性がある
0953優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:49:03.32ID:dW/OKQn8
寝る1時間前くらきに飲むんだけどその1時間の記憶が無くなる
急に食欲が出てきて爆食いしちゃう
2.5mg
0955優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:46:46.31ID:Xd5eROpn
統合失調症でもないのに安易に処方されるべき薬ではないのは確かだわ。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 05:31:56.28ID:b8LPshp1
最近オランサピン7.5mにアリピプラゾール12m加わったけど眠い度が加速した
医者は眠くない薬って言ってたけど薬の説明書には眠くなるかもって書いてあるけど体質かな?
0959優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:59:44.96ID:Gj6+binA
>>958
この薬飲むと代謝が落ちて太るよ
筋トレして代謝を上げるしかない
0960優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:10:29.37ID:SlvNF6UE
5m飲んでるけどマジで食欲増すな
元々よく食べる方ではあったけど、今はちょっとした大食い大会くらいなら出れそうだわ
0961優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:06:50.32ID:0p4PKl9v
この薬というか、ドーパミン系抑制する薬はみんなそう
代謝落ちるし食欲出る
0963ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/04/28(火) 10:24:21.06ID:TJHS9W7S
きょう4月28日のあきたさきがけ新聞の第6面によると、2018年の中国で習氏看板に墨をか
けて監禁された女性が抗精神病薬を過剰投与されたらしいです。それでその薬はオランザビン
だそうです。
女性は去年11月に開放されたが全身がむくみ、一時失語状態に陥ったそうです。

ぼくたちは恐ろしいい薬をのんでいるのですね。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:36:37.45ID:U/dTIAw8
どんな薬だって過剰投与すりゃ体調悪くなるわ
たから用法容量が決まっている
0966優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:37:10.99ID:qHkkybJV
麻原彰晃はリスペリドンを大量に飲まされてたらしいよ。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:44:40.25ID:z4wUSYmn
オランザピンを1000mg飲んだら死ねるような気がする。
少なくとも数日は目覚めないだろう。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:28:16.38ID:M0dd+oAU
カップ麺3個食べても物足りず、
炊飯ジャーに残ってた米全部食っちまった…
0969優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:47:09.84ID:sTHh8Tyx
>>967
事前に飲まず食わずで数日過ごすとかうまくやれば餓死できるかもな
0971優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:53:46.03ID:urTQPIhC
>>963
そもそも中世イギリスで政治犯に精神病のレッテルはって閉じ込めたのが精神病のルーツと言われている
ソ連や中国では民主主義を掲げた人物が精神病院に閉じ込められたなんて話をよく聞くが
民主主義の日本でも政治犯が精神病院へ幽閉されている事があるからから馬鹿にできない
0972優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:38:57.62ID:axZ9eZEV
俺も会社でパワハラや不正と戦ってたら産業医に糖質診断されて精神科に通わされることになった
体制側に不都合な人を精神病扱いして鎮静系の薬でおとなしくさせるしくみは今でもあるんだろう
これ飲むと頭が働かなくなるからな
0974優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:32:25.62ID:CZYV4PwS
5mg→2.5mgにしたらオナニーが以前より気持ちよくなりました
0975優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:33:15.12ID:YTBiMdzS
だめだ、寝てしまう。どうせ緊急事態宣言で行く所無いしとか思って、23時に寝て13時
に起きる・・・。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:45:56.30ID:0WdamK/U
>>975
ぼくもそうでした。年をとるだけで治るよ。

現在は午後9時頃に寝て、午前5時頃起きて、6時から仏様に母とお経をあげるの。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:41:55.72ID:VHh95Bjf
夜、2.5g
寝る前 2.5g
服用してたのを昨日は夜だけにしてみたけど、今、ソワソワしてる。減薬うまくいった人のエピソード聞いてみたい
0979優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:21:35.14ID:MTSOmNUA
>>974
完全断薬するとめっちゃ気持ちいいよ
昔みたいにいっぱい出るし
枯れてたのは年のせいじゃなくて薬のせいだった
0982優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:26:01.46ID:mcc+o9j7
>>979
めっちゃ楽しみ〜
病気治さないと!
0983優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:04:17.15ID:Y0eDuGM4
陽性再発の8割は勝手な断薬による離脱症状で、統合失調症の症状じゃないんだよね
段階的にゆっくり薬を抜いていった人は離脱症状がおこりにくくて実は陽性症状がその後も出ていない人が多いという現実
0986優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:53:03.94ID:Y0eDuGM4
過感受性精神病のことが広く認知されるようになれば、抗精神病薬地獄から脱出できる人が続出するだろうね
医者の言うとおりに一生飲み続けると不幸になる
0988優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:57:55.67ID:uP/wum6b
投薬拒否通院拒否、そしてその後回復
つまりそういうこと
0989ONLY ◆5SIgmkrmr2
垢版 |
2020/05/07(木) 16:09:31.57ID:YtqeMfS9
統失は治ったことにしてもらえないよ。
自動車運手の更新には医者の診断書が必要になる。
病院へ行かなくなるのは、治療放棄とされるだけ。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:23:06.21ID:1LHmwB6y
病気扱いでも状態が良くなったんならそのほうがいいんじゃね
0991優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:31:21.12ID:Lwgdz+zm
>>980
2日に1回
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 15時間 13分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況