X



レキソタン・セニランepisode 48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:04:05.44ID:9P7OO5fV
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

【成分(一般名)】:ブロマゼパム (Bromazepam)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブロマゼパム

【製品】レキソタン(1mg,2mg,5mg錠/1%細粒)
  製造:中外製薬/販売:エーザイ (※中外はロシュ社の日本子会社)
  添付文書: http://www.info.pmda.go.jp/go/pdf/450045_1124020C1045_1_10
         https://medical.eisai.jp/content/000000363.pdf (公式)


【ジェネリック製品】セニラン(1mg,2mg,3mg,5mg錠/1%細粒,3mg坐剤)
  製造販売:サンド(元・日本ヘキサル)
  添付文書: http://www.info.pmda.go.jp/go/pdf/270428_1124020C1053_1_07
         http://www.sandoz.jp/medical/products/dbfile/seniran_1g/tenpu.pdf (公式)

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はスレ立て依頼を。

前スレ
レキソタン・セニランepisode 47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552814848/
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:05:22.05ID:sOChWpv0
>>339
レキだけでなく
ワイパックスもそんなに飲んでたの?!
よく医者がOK出したね、すごいわ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:13:30.91ID:Lp3HKBJf
>>341
ワイパックスは1mgを2錠だけど
多いかな?
借金で不安障害になってから薬増える一方だよ
それまではずっとこううつ剤のドグマチール50mgだけだったのに
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:37.61ID:Lp3HKBJf
>>343
0.5があるのか
なるほど多いな
他にもこううつ剤のアモバンと統合失調症薬のクエチアピンが増えちゃって難儀してるわ
安易に飲むもんじゃないな
減薬頑張ろ
ありがとね
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:37:12.13ID:nOaLQVG0
雨が強くなってきたなぁ(埼玉)
体調も悪い
仕事休みになったからレキ5飲んだ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:30.96ID:QgSDvjec
越住みだが北陸と関東甲信どっちに行けばいいんや
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:38:19.90ID:UkG1HBoc
2mgを7年使っていますが減薬するのは4分の一づつを半年づつ減らすので
大丈夫ですかね・・
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:23:27.72ID:9YBnG3sC
というかどのくらいの頻度でどのくらいの量なら体制がつかないのかが気になる

実際に薬減らしてみないとわからんやろうけどね
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:39:49.83ID:dDEAk2et
ワイは10から1年かけて0にした。断薬18日目だが調子が良い。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:44:41.36ID:cgwk2Ohv
断薬を考えている人の参考になれば幸いです

2017年9月末から服用開始
朝昼夕
・レキソタン 2mg
頓服
・デパス 0.5mg
就寝時
・ハルシオン 0.25mg
症状
・急にくる強烈な不安感、不眠、心気症

最近症状もなく、夜も薬飲まずに寝落ちしてたので
9月1日より一気に断薬

断薬2〜3日後
首から肩にかけての強ばり、頭痛
→ロキソニンで対応

2回ほど不安感の前の前駆症状(何とも言えないソワソワ)
→デパスで対応

台風の不安感(昨日)
→レキソタンで対応
(晩飯前に飲んだら食後すぐ寝落ち、起きたら台風終わってました)

とりあえず気付いたこと
@症状落ち着いてきたら頓服でも大丈夫
A毎日飲んでると気付かないけどレキソタンは結構キツい
B精神症状に完治はないので断薬は無理
C症状が落ち着いている時は薬少なめで行こう程度の感覚がベスト
Dハルシオンは体に悪い気がする
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:53.55ID:Ksvxzg1j
急に止めなきゃいいのよ
メイラックスに置き換えて
隔日法で減らすのが一番楽と
主治医は言ってたけどね
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:28.06ID:p3BS5maO
うついけれどレキソ飲んでも解決しないよな
あーどうしよ
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:42.93ID:zbtR1z78
私は自律神経がブッコワレててセニラン出されてるんだけど今回の台風みたいな時は飲まないと寝たきりだから止められない
早死してもいい
動けたほうが
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:44.85ID:diupLyEJ
頓服扱いだから、身体中が痛くてたまらない時だけ飲むことにしてるよ
2日前にいろいろ立て込んで身体中強張りがきたから飲んだ。2mg1錠1回飲んだだけで治った、よかった
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:11:36.89ID:wkLiTAv/
精神とかより、痴呆症だよ問題なのは
三十代からでもアルツハイマー予備軍になる
ソースは俺
なったらもとには戻らんから早く辞めるに越したことはない
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:52:13.96ID:o6U3eQkU
うん、汗をかけば、少なくとも鬱っぽさは軽減されるよね
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:03:20.92ID:glbOHj2r
運動なんて重く考えるからだよ
家の中でのラジオ体操
コンビニ行くのにテクテク歩く
それも運動だよ
それさえも難しいという人がいるのはわかるが
そういう人は抗うつ薬飲んだ方がいいわな
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:27:05.44ID:URjPcsZL
休憩中、1人で車で食事をすませ
レキソ服用…バレないように
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:57:16.01ID:glbOHj2r
抗不安薬の中で抗うつ作用もあるの
デパスとレキソタンだけだよね
どうも気持ちが上げになってしまうんだわ
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:46.46ID:+hF+Vr8z
高揚感がある薬が欲しい

まぁ眠気の弱さと抗不安の強さには助けられてるけどさ
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:48:45.99ID:KOnKQoiy
皆さん、なぜソラナックスではなくレキソタンにしたんですか??

自分は不安やイライラ、緊張や落ち込みの対処に、家ではまったりとソラナックス、仕事中や運動中はシャキッとレキソタンを飲んでいます。

また、自分みたいに使い分けている方はいらっしゃいますか??
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:53:41.61ID:KOnKQoiy
あと、皆さんおいくつで、どんな症状で飲んでいますか?

質問が多くてすみません、なにぶん新参者なもんで、、よろしくお願いします。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:01:30.78ID:RVoxSIls
>>372
体調不調とうつ病気味でメンクリでソラとレキソ処方。ソラはプライベート、寝る時とヤバ目な時
レキソは仕事用、眠気が少ないから
服用歴5年位40代女
割って調整したりもしてるよ
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:13:13.26ID:fDeLGdLb
レキソタンでシャキッとする?
デパスと使い分けてるけど
デパスがシャキッと型で
レキソタンはマッタリ型に感じるな
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:03:51.43ID:4fVU6QqR
>>377
レキソタンについてはダウナーだよね
デパスは飲んだことないけどアッパーか
規制、排除されるわけだな
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:25:10.69ID:mVb5hd3w
手元に二、三年前のレキソタン1があるのだが飲んでも良いのか迷う
薬は飲まない方がいいって分かってはいるが、色々と立て続けに起こって参ってしまった…
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:28:55.42ID:RL7d2lSa
>>371
精神的な緊張で筋肉が強張るから筋弛緩作用のあるレキを処方されました

>>377
自分もそう
レキは眠くだるくなるから日中は飲まないよ
医者はデパスの方が眠くなる言うけどね
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:52:57.35ID:mVb5hd3w
>>380
ありがとう
書き込んだ後に病院に聞いたら見てもらえた
しばらくレキソタンとリフレックスで様子みてみます
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:40:42.14ID:9iYdc6HG
併 精 治 カ う
設 神 る ラ つ
さ 科 な ダ 病
れ に ら 鍛 が
て ジ   え  
る ム   て
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:46:09.70ID:RVoxSIls
>>382
薬を処方してもらったんだ。安心だね!辛い時は薬飲んだほうが気持ち的にも楽だよ。お大事に
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:48:13.65ID:hkSA7VfN
実際どんな抗不安薬や抗鬱剤より効く
が、定期的に運動する時間も金も気力が無いのが現状
激しい躁鬱や超重度の人には効果無いだろうけど
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:00:23.23ID:qSrbaLEs
社会不安症によるレキソタン愛用者です
G線上のなんとか、というドラマがはじまった
これといって自分に何もない3人の男女が、大人のバイオリン教室に行くという話だ
今年40になった独身の自分、家と職場の往復だけで20・30代が終わった
いよいよ若者から初老に入り、ふと自分の人生に虚しさと焦りを感じた(所謂、中年の危機というやつか)

そこで自分も何か趣味をはじめようと思い、バランスよく文武両方と考えた
1つ目は絵画、音楽と違い大人からはじめても上達が早く、薬漬けで鬱気味な自分の心情を吐露しゆくゆくは芸術にまで昇華できるかもと思ったからだ
2つ目は筋トレ、スポーツジムに通い鍛え上げられた肉体を得られれば、少しは老いゆく自分に自信を取り戻せるかもと思った次第である(健全な精神は健全な肉体からとも聞く)
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:01:07.86ID:qSrbaLEs
まだはじめてはいないが、この空っぽで無味無臭の人生に彩りと生きる目的が欲しい、あわよくば仲間もできて遅れてきた青春なんぞにも淡い期待を抱く自分がいる
(最近、片岡鶴太郎氏に興味がある、彼は自身の様々なコンプレックスを埋めるため、30をこえてからボクシングや絵画、近年はヨガなど精力的に挑戦し全てプロ級である、また俳優やコメディアンなど幅広く活躍し自分にとっては理想的なマルチクリエイターである)

無駄にした人生の前半戦、そしてこれから迎える人生の後半戦
今はただ、なんのために生きてゆくのか、その「何か」が欲しいのだ(長文失礼しました)
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:58:32.77ID:nFtrhoHQ
ジム代とプロテインで一万飛ぶわ。歯の根幹治療でふさいだ場所がとれないか不安でしゃーない。二週間も持つのか?
>>386
ワロタ。ジムの9割は老人しかいねーわ。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:00:49.95ID:I9E/QZAa
ジム行かなきゃ鍛えられないのはヘビー級のビルダーだけだぞ
一般素人なら自重で充分、て言うか自重でもバキバキになる
だがお前らのような薬物中毒では一ヶ月続かないからジムなんてもっての他だわ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:46:59.85ID:psO3AH6t
1日3回5mg×3でもダメな時はダメだね
イライラには効く
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:17:33.12ID:H1+OPVmp
内向型人間の対人恐怖症は一生治らない
なぜか?脳の形、回路の問題だから
逆に後天的な環境やトラウマなどによる対人恐怖症は治る
なぜか?一種の怪我や風邪だから
先天的な性格による対人恐怖症は根本解決には脳をいじるロボトミーしかない
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:43:20.40ID:P6KLaPMr
2mg→1.5mgにするだけでも
効き目がずいぶん違う
物足りない
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:07:42.53ID:rNJF5ka5
>>377
レキソタンはシャキッとしない
ただ心が穏やかになる
街中でいきなり見知らぬ誰かにビンタされても何も思わないくらいに心が穏やかになる
ただお腹がすく
デパスはシャキッとするね
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:45:25.77ID:ni1mHEKt
>>397
そうね。
やった?
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:59:46.96ID:VixXgME5
台風の奴また日本に向かってんのかw

いい加減にしろ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:22:50.32ID:Zb79PtvN
通常、レキソタンは1日6〜15mg、デパスは1日3mgが処方されることが多いので、
日常的な処方量で比較すると、レキソタンのほうが強い薬という事になります。
サラリーマンは、レキソタンが眠くならなくて良い!(自分の場合)
デパスは眠気が強いので、昼間のむと仕事に支障をきたすことがあります。
0.5mg錠ならさほどでもないかも・・・。
レキソタンは長期作用型なので、1日2回の服用で効果がでます。
が、デパスは普通は0.5mgを1日3回が限度なのかなぁ〜?
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:48:20.25ID:UTgv9rIv
自分はレキソタン2mgで十分効くけどな
デパスとならレキソタンの方が眠気強い
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:34:53.34ID:kbqPPgEx
デパス0.5長期服用が切られた
現在レキソタン5ミリで落ち着いた
不安が強い時は5ミリで安定してる
仕事中は割って飲んでます
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:37:43.94ID:kbqPPgEx
しかしデパスが恋しくなるときがあるけどデパスどこも出してくれなかった
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:46:00.37ID:XqGzT3BM
家庭内暴力でのPTSD、フラッシュバック、緊張、イライラで頓服として出してもらったけど覚醒剤みたい
癖になるのが怖くて毎日飲むか飲まないかずっと考えてる
ここ読んでやっぱヤバイ薬なんだと不安になった
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 04:42:44.71ID:W3kwWKcU
ヤバイ薬か
しかし、より酷くなるよりマシだろ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:24:57.67ID:OuYzKRL+
ヤバイ薬で不安だったら薬を変えてもらえば良いと思う
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:24:26.90ID:arvzEJoB
使い方の問題だとおもうけどな
1週間ほど落ち着くために頓服で飲むにはいい薬だと思うよ
何ヶ月も飲んだら依存で死ぬ
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:19:03.83ID:XqGzT3BM
言い方悪くてすいません。
医者に相談してみます。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:29:32.29ID:6jfm+j7B
長期間飲んでても
たまに飲むの忘れるくらいなら
依存してないと医者に言われたわ
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:42.65ID:jglzZCKC
不安感が消えない
デパス試してみたいけど出してもらえるかな?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:38.16ID:jglzZCKC
一日中ソワソワと不安感で何かしてないときが辛い
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:28:01.54ID:ptb+gpeT
【鬱になりそうな時にやるべき事】

・暖かいココアを飲んで8時間寝る
・嫌いなものから距離を取る
・お風呂にゆっくり入る
・朝起きたら日光を浴びる
・美味しいものを食べる
・自分のことを一番に考える
・とにかく自分を優先する
・何よりも自分を守る

あなたより大切なものは無いからね。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:00:57.13ID:sWRojB76
残念ながら資本主義は人命より金が優先
人より金が大切という政策をトップが行っているからね
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:46:41.89ID:smQTP9p7
>>418
【鬱になりそうな時にやるべき事】

・暖かいココアを飲んで8時間寝る
 →湯を沸かすのがめんどくさい
 →睡眠障害で8時間も寝れない
 →ココアは美味いが虫歯の危険が
・嫌いなものから距離を取る
 →物理的には距離を取れるが精神的には・・・
・お風呂にゆっくり入る
 →湯船を洗うことを考えると湯船につかれない
・朝起きたら日光を浴びる
 →ガラス越しならなんとか、しかし外から見られそうですカーテン開けられない
・美味しいものを食べる
 →ブクブクに太ってきたので美味しいものは食べられない
・自分のことを一番に考える
 →空気読まずに自分ファーストで行ってフルボッコ
・とにかく自分を優先する
 →上と同じ
・何よりも自分を守る
 →上と同じ

クズ中の屑だな俺は・・・
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:09:16.67ID:KSes5H/H
【鬱になりそうな時にやるべき事】

・叫びながら床につき、唸りながら寝、叫びながら起きる
・嫌いなものに当たり散らす
・乱暴にお風呂に入り毛まみれにする
・全裸で日光を浴びて叫ぶ
・美味しいものを食べ散らかす
・何も考えない
・本能を優先する
・何もしない
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:33:26.44ID:Vp8Kw9Ot
今日で連休終わると思うと。不安で死にたくなるな。こんな事では薬は飲めない。あたりまえなんだがな。
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:38:36.35ID:r93Et2p2
>>425
そうだね、普段の週末2連休のいわゆる「サザエさん症候群」てヤツだよね。
これ、結構辛いよ!だから飲んでも良いんだよ。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:33:06.22ID:6rnDk2bj
ここ覗くと頭おかしくなる
社会から隔離した方がいいな危な過ぎる
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:41:38.13ID:Bi4S9TOF
レキソタンは廃人になるから絶対飲んだらだめ
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:20:32.61ID:KVTk9PHb
>>429
なぜレキソタンのスレに来てるわけ
飲んだことあるの?
廃人になったのか?
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:57:36.67ID:vsBqVlqN
頓服で飲んでる人はどう言う症状になったら飲んでますか?
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:59:37.00ID:X29U9TUp
みんなデジタルデータのバックアップってとってる?
スマホとかデジカメとかパソコンとか
自分、まだなにもとってなくて、昔から色んなハードにバラバラにたくさん入っていて、整理してバックアップとらなきゃなと思ってるんだけど、
早くしないとデータが消えちゃうかもという不安や焦りと、大量のデータの整理や保存の行程に対する究極の面倒臭さで、めちゃくちゃしんどいので薬飲んで寝た…
やらなきゃいけないけど考えただけで鬱?になってしんどい…
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:35:23.68ID:e11CkFwa
>>434
GoogleDriveとかGooglePhoto(PCはバックアップと同期、という名前の常駐ソフト)とかOneDriveとかクラウドを使えば手間いらず
写真だけバックアップする設定にしておけばいい
放っておくと勝手にアップロードしてくれる
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:42:07.02ID:tBFgZBW6
兄に二年半以上前に暴力を振るわれた。
毎日思い出させれてイライラするし不安になるし、傷が疼いて寝れない。
兄がイライラし出すと手が震え、鼓動が激しい。
これ飲んでたら大丈夫。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:13:10.66ID:L6tIU1s2
>>435
ありがとう、でもクラウドって今一信用できないんだよなぁ、流出とか覗き見とか…不安症なので…でも確かに凄く楽そうだね、アナログ人間だからこういうのには疎くて…
あと今使ってるスマホだけじゃなくて、昔の携帯とかデジカメとかノートパソコンとか、色んな端末にデータが散在してるから(しかも重複してるデータもある)、悪い頭と弱い心が混乱して身体が疲弊しちゃった…
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:23:52.88ID:jskp7/nS
>>431
抑うつ状態で体が動かない時
過度に緊張した時
イライラが酷くて何もできない時
不安で死にたいと思う時
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:26:31.69ID:e11CkFwa
>>437
それか、大容量ハードディスク買って、選択コピーソフトで画像のみ一括バックアップ
パソコンを母艦にする
ガラケーとかデジカメはパソコンにデータを移す

でも正直全部バックアップしてる人はいないし不可能だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況