X



■■■ラミクタール(ラモトリギン)part17■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:27:34.27ID:3eJYuGC+
ラミクラール(一般名:ラモトリギン)のスレです。
http://www.glaxosmithkline.co.jp/healthcare/medicine/lamictal/

てんかんや、双極性障害に適応があります。
抗てんかん薬としては2008年12月に発売。
双極性障害に対して認可されたのは2011年7月。
2018年6月にジェネリックのラモトリギン錠が各社から発売され始めました。

重篤な皮膚障害が発言する可能性があり、特に飲み始めの8週間には注意が必要です。
必ず、増量の用量及びペースを守りましょう。
皮膚や目のの異常を感じたら、必ず担当医と皮膚科に相談を!

前スレ
■■■ラミクタール(ラモトリギン)part16■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545315309/

(ラモトリギン情報参考URL)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139009.html
おくすり110番
http://www.psychiatrist.com/brainstorms/documents/br6510jap.pdf
双極性スペクトル障害の薬剤併用療法:実証に元ずく処方?処方実績に基づく実証?
http://www.psychiatrist.com/brainstorms/documents/br6506jap.pdf
精神安定剤および抗精神病薬補助としての抗痙攣薬:パルプロエート、ラモトリジン、カルバマゼピン、
オキシカルバゼピン、電位依存性ナトリウムチャネルにおける作用

ラミクタール服用方法
https://i.imgur.com/XSAG9ZQ.jpg
https://i.imgur.com/FOcpOvk.jpg
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:37:42.15ID:NvBdySaD
障害年金もらってる人いますか?
申請しようか迷っています
双極2型 休職して一年半が経とうとしています
今のところ復帰のめどはたっていません
0237優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:11:40.31ID:74tTq6q8
>>236
貰ってますよ
手続き死ぬほど面倒ですが、年金課の指示に従って淡々と文書作成、資料集めをして下さい。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:14:58.62ID:V6L0mIh+
指の関節と手首が痛くなりました副作用でしょうか?
飲みはじめて4ヶ月です
0240優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:29:45.61ID:74tTq6q8
>>238
基礎2級です
初診日に会社を辞めていたので
会社を続けられるような状態ではなかったので会社を辞めてたんですけどね

年金と貯金の切り崩しと実家の保護(会社辞めて実家に帰った)で暮らしています
0241優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:55:34.83ID:vQJsjzUP
>>236
今申請中です
双極です
専門のスレを見たらわかるんですが診断書で等級決まるみたいです
0242優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:29:37.62ID:ZSQtKvsE
>>236
自分も双極で基礎年金2級。
先生が診断書書いてくれるかどうかが問題。
うちの先生は入院歴が無いと診断書を書かない人だった。
幸い申請前に2回入院していたので簡単に書いてくれたけど。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:16:01.61ID:UdnQRQDD
障害基礎年金と障害厚生年金はどう違うのでしょうか? 基礎年金は2級までで審査落ちそうなんで、厚生年金3級を狙いたいのですが?
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:34:02.14ID:ZSQtKvsE
>>243
初診日に厚生年金を納付してたか否か、つまり働いていたか働いていなかったかで決まったと思う。
厚生の審査はかなり厳しいと聞いているけど・・・。

間違ってたらどなたか指摘してください。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:05:44.61ID:Pe0bhz+j
>>235
境界例も躁鬱2型も、しつこくて、煩わしく、人間関係が不安定なところが似てると思う
俺もだが
最近は、人間関係腹六文目を心がけてる
少しマシになったと思う
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:08:27.85ID:UdnQRQDD
>>244
なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます。自分は働いていたので厚生年金の方で申請してみます。
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:55:23.98ID:VvVgcTVt
>>246
自分で病歴書くのが糞面倒で、途中で心折れそうになるけど、受給になれば心に余裕できるし、自分の経過を振り返る機会にもなるから、体調崩さない範囲で頑張って
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:58:47.08ID:VvVgcTVt
>>245
自分ってもしかしてボーダーなの?って思った事あるけど、先生に聞いたらボーダーっていうよりは双極とASDによる不安定さが要因だって言われた
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:35:38.64ID:UdnQRQDD
>>247
はい、頑張ってみます。
社労士を通した方がいいと聞きますが、社労士を雇用しました?
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:07:52.24ID:VvVgcTVt
>>249
社労士には依頼しなかった
自分である程度作って、通院先のソーシャルワーカー(精神保健福祉士)の人に見てもらいながら追加修正した
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:01:03.77ID:ZSQtKvsE
>>249
自分は自力で書いてクリニックの先生にチェックしてもらった。
先生も慣れてるのかあっという間に読み終えて修正点を教えてくれたので助かったよ。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:28:38.54ID:esgBMb41
>>239
それだけなら問題なしの可能性高いでしょう。皮膚が痛いなら注意、かな。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:21:19.68ID:nLBnW/pM
ラミクタールを服薬し始めてから物忘れが多くなったり人の話が頭に入らなくなったり文章や計算が苦手になった方いらっしゃいますか?
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:40:57.14ID:LbOS0/jr
>>253
自分の場合は、ソラナックスが悪さしてた感じ。ソラを4錠から2錠に減らしたら、記憶飛びが少なくなった。あとは歳のせいかな。ただ、職場の同年代の人よりは記憶力劣る。昔は倍ぐらい記憶してたのに、稀に情け無く思うことあり。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:26:07.08ID:1UZVPMrG
自分も双極性障害で基礎2級貰ってる。
クリニックにソーシャルワーカーとかいないから、全部自分で書いて、先生がチェックしてくれた。
時間かかったよ、書くの。
病んでからメンヘル系なHPをやってて、その日記とかブログとかが役に立った(当時の状態とかが思い出しやすくて)

手書きでなくてもExcelで書くこともできるから、パソコン使えるなら使うのも一手。
書き直しが圧倒的に楽だから。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:52:55.95ID:XCUQn9U6
よくわからないのですが障害年金など貰うと、その後の就職活動に影響などはないんですか?
もしくは勤務先に病気を知られるなど
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:39:49.40ID:gQVlmU0K
>>257
荒れそうな質問だね
就職には影響は無いはず、病気が会社にバレるのも無いはず
でも年金の等級が下がったり支給停止になるかと思う
働けない人が貰うものだからね
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:47.91ID:60OO3hlz
働いても貰える事は貰えるけど、バンバン働いてるようだと打ち切られるんじゃないかな
どの位働けるか働いてもいいか医師と相談、障害者枠かクローズか
貰えるようになっても色々な要因が関わってくるよ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:40:57.48ID:/E1bFlCr
>>248
境界型人格障害より自閉症スペクトラム(ASD)の方が重い気がするが
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:18:30.36ID:fXsnnXus
収入は把握されてるんじゃないの?
住民税とかで
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:43:48.71ID:t/XedJWG
今日病院にいったら医師から双極性障害は一生完治することはありませんて言われた
自分では分かっているけどいざハッキリ言われるとショックだね
薬を飲んでも一向に良くならないし、未来も真っ暗だし、なんだかもう疲れたよ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:44:11.29ID:oqhLtQxB
>>254
それはおおいにありますよ。
個人差もありますが、認知の作用に影響を及ぼすことは、ままあるみたい。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:46:13.40ID:XCUQn9U6
>>258
>>259

丁寧にありがとうございます。
自分も躁鬱2型でコントロールするのが難しいのでこれ以上酷くなったら色々考えてみます
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:20:07.71ID:EQGkt05a
>>262
合う薬を地道に探すしかないんだよな
もう片っ端からとことん試す
ちょっと意外な薬までしらみつぶしに出してくれる先生がいい
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:12:28.04ID:jKPZsIFi
>>265
うちの先生がトライアル&エラーを繰り返して実地で合う薬を探すタイプ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:21:01.95ID:qp9m6JeY
>>266
それが基本じゃないの?うちもそうだよ
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:27:29.77ID:/F/Fjm3S
>>263
なるほど
日常生活に若干の支障が出ていますが、過去のトラウマも記憶から飛んで行ってくれているので結果オーライです
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:14:54.11ID:03h3JUcy
>>265
そうですよね、今はラミクタール50mgとビプレッソ100ですが効いてる感じがないので焦っていました
諦めるのは簡単ですからね
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:12:39.77ID:DDPLGzHq
>>270
なぜかわからないが
人によっては抗てんかん薬とか統合失調症の薬が効くことさえある
自分によく効く薬をじっくり探して見つけることが大事
あとは
再発しないように、再発しても軽くてすむように薬で一生抑えこむ感じ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:33:22.69ID:Y3A87T5e
>>262
とりあえず自分も同じ状況の日の夜
一人で泣き崩れた
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:49:32.86ID:/7u37OfG
双極性障害で統合失調症の薬飲んでる人いる?
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:38:53.98ID:Bir/hr3O
>>275
どう?効いてる感じする?
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:26:17.29ID:viv6HZCG
>>276
1mgの時は軽躁状態なんじゃないかと思えるほど気分が上がった。
上限の2mgにしたらちょっと鎮静方向に落ち着いてるね。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:32:29.67ID:652oFTxl
双極は治んないけど波を抑えていくことはできるよ
とくに真面目な人だったり完璧主義者が多いから無理しないように
逆に言えば無理しないことを頑張って
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:41:47.29ID:TgYBWUGw
ビール1杯でも飲むと全身痒くなる....
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:44:07.44ID:hSkQEiul
レキサルティ
低容量→抗うつ作用
高容量→抗そう作用
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:04:30.88ID:IlBfUhNs
>>281
マジか
俺2r飲んでるわ
鬱相の強い双極
先生に相談してみる
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:40:10.53ID:h2v1V6cE
エビリファイの改良版だけあって服用量によって効果が違うんだね。
自分も鬱の強い双極で2mg飲んでて結局レクサプロのお世話になってる。
ただ1mgだと今度は上がりすぎるんだよね。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:43:02.40ID:h2v1V6cE
書き忘れたけど気分の波自体は抑えられてる。
2mg飲んでる恩恵かもしれないね。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:32.62ID:Ksw2XCqJ
ラミクタールを通じて、双極性障害、てんかんに関する情報を広く交換するスレッドです。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:53.90ID:NGVgvkeC
ラミクタールの服薬を中心に話をするスレですよ
他の薬との併用もあるから話が他の薬に広がることもあって
それも無駄ではないけれど
そのうちまたラミクタールの話に戻るでしょう
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:31:28.35ID:BsAohX2C
ラミクタールと言えば肺炎起こして入院したときにメンタル系の薬を一週間完全に止められて、文句言ったらいきなりラミクタールが200mg出てきた。
正直薬疹が出ないか不安だったけど一応大丈夫だった。
左手にブツブツが出来たけど特にかゆくは無かったけどちょっと焦ったw
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:44:21.90ID:Ji6KLnQG
ちょっと待って🤚


ラミクタール飲んでから酒飲んだら目がめっちゃ痒い!
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:55:24.84ID:Ji6KLnQG
ヤバイ!全身が死ぬほど痒い!
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:13:41.55ID:cxpkGz0y
>>291
7119に電話して救急車を呼ぶかどうか相談してみれば?

むかし俺が抗うつ剤で気絶して救急搬送された時、となりのベッドにアトピーで救急車を呼んだ人がいたよ
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:22:50.78ID:BsAohX2C
>>290
立派な皮膚科もある救急病院だったんだけど参ったよ。
まあ実際に薬疹が出たらちゃんと対処してくれる…と思う。

>>291
他の方も言ってるけど救急呼んだ方がいいよ。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:12:09.64ID:o18OPlXH
救外を受診するべきだとは思うけど、救急車呼ぶ必要は無いのでは…
命には関わるけど、発症初期に急変するような病態ではない
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:09:27.16ID:mVrDYwDw
TENなどは、気づくと同時並行で急速に症状が深刻化します。生死の境を往来する羽目にもなる。
深刻化すると肌や粘膜にひどい後遺症が残るということもある。
初動で騒いで、あー良かったという結末でもいいわけです。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:43:07.82ID:DDCD6lrn
ラミクタールの薬疹は
気管内壁に出ると呼吸困難で死ぬ例があるよ
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:52:12.90ID:QGzZzE7o
背中とか顔とかに小さいブツブツは確かにできた。けど痒くもないし痛みもない。最近はニキビかな?って思ってる。双極II型の抗うつ効果はこれがベストだから辞めるわけにはいかない。今day50mg
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:35:01.08ID:FIUVBesT
>>300
ブツブツが広範囲に広がらなかったり、
ひどい痒みを帯びなければいいんじゃない。あと、目の充血や口内の粘膜のただれ、高熱に気をつけてくだされ。

やめるわけにはいかない。じぶんもそう思っていた。しかし体に合わなければどのみち飲めなくなる。あまり思い込まれぬよう、同志よ。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:47:56.75ID:F6IiIoLt
ラミクタールって何ミリできいてくるのかしらね。やっと25ミリまで増量。
デパケンR併用ですが。。一番最初服用した時聞いたような気がしたのは
プラセボだったのか。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:36:36.53ID:1Sm+dtr7
200で効いてる感じだけど、不安感が頭の中をぐるぐる巡ることあり。その時はソラナックスを飲んで乗り切ってる。飲んでも半日経つと不安感が始まるので、追加でソラナックスの生活。
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:23:44.66ID:uoUN8s8Z
一日400mg朝夕に飲んでるけど、確かに鬱はマシになった気がする。
しかし不安感の強さには効果ないね。
セニラン頓服ODしてもダメだわ。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:30:57.62ID:e1+Elkxx
>>303
主治医曰くデパケンRとの併用は普通より少量からじっくり上げていかないと危険なのか処方が難しいらしい
なので自分はデパケンR飲んでた時は処方して貰えなかった。デパケンやめてから処方して貰って今200mg。症状が落ち着いてるので正直100mgでもいいかな、ってレベル
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:12:55.70ID:UUbUcmJV
以前に200–>100にした事あるけど、約束1か月ぐらいで、ソラナックスも効かないネガティブスパイラル状態に戻ってしまい、結局200に落ち着いた。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:11:29.02ID:yIxszwXd
>>306
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:20:23.91ID:Dc0B95VH
>>304
まー、直接不安感には効かないですよ、ラミクタールは。二次的な効果かな。

双極性障害の中の不安というより、双極と不安障害を併発してるケースもある。
お大事にしてくだせえ。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:26:34.55ID:DK4n2cff
この薬ニキビと体臭がすごいきつくなる
足も湿疹ができやすくてかゆくてたまらん
治ってもまたかゆくなってかいてしまうの繰り返しで
汚い
女なのに、ショック
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:37:29.72ID:5L+64uDB
>>310
体臭がきつくなる、のは不勉強ながら副作用として聞かないので、悲観することないと思いますよ。
ニキビは悩みますよねー。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:56.83ID:eEVPSLLx
これ脂性になる?頭が脂臭くなった
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:52:44.23ID:SYPHrPPA
>>312
なるよ、オデコもヌルピカ
匂いはMAROのシャンプーとボディーソープ使っとけば全く気にならなくなる
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:07:27.93ID:eEVPSLLx
>>313
ありがとう、やっぱりラミクタールだったのか
頭も顔も洗って一時間で脂だからおかしいと思った。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:02:40.22ID:wSt1p04F
今日のラグビーのゲームはめちゃくちゃ興奮したんだけど
この薬を飲み始めてから興奮したときのワナワナが強くなった気がする
手が震えてお茶を持ってるコップを落としそうになる
立っていられなくなる
映画でもスリル系は見れない
軽くパニック障害でも併発してるのかな
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:36:29.04ID:Cy8GtcNB
>>316
急性期の激うつには効果うすいよ。
むしろうつと躁の気分の波を狭くする
薬剤だよ。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:18:25.30ID:loGeXjpE
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ


呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
死代呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死死代崎死西死死静死死
怨死島怨霊死代死代呪死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死山呪死子呪死上盗呪死3213211316023盗涼死呪死1316023Ablehnung呪死呪死子死英呪死涼死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗子死代死死呪涼呪死静死子死代腐乱死静死腐乱死英涼死英腐乱山死昭腐乱死昭死上死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:20:47.00ID:ZSVtCQTc
>>317
ずっと鬱状態で、こないだ初めて躁になったから処方されたと思うんだけど、
基本鬱人間だから、安定して鬱になっただけだわ
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:58:19.89ID:8IUHYzp3
>>319
うあ同じ人いた
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:47:39.87ID:EW4kvGsh
ラミクタールMAXだとバルブロ酸ナトリウムの限界量はどれくらいですか?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:27:30.20ID:BvxfGJRS
>>322
バルプロ酸ナトリウム飲んでたらラミクタールの方が200mgまでの制限があったと思うけど。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:31:50.06ID:2hvm+/xZ
>>324
ラミクタールが200rだったら、バルプロ酸ナトリウムの摂取上限量は通常のバルプロ酸の上限と変わらないと思うけど
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:33:38.07ID:BvxfGJRS
>>324
それならバルブロ酸は1200mgまで飲めるけど、実際にそこまで処方してくれるかは先生次第ですね。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:48:40.90ID:Enln/dS7
デパケン内服中にラミクタール開始するのはガイドライン?があるけど、何らかの理由でラミクタール内服中にデパケン開始する事になったらその時ってどういう処方になるんだろうか
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 01:13:00.49ID:26qSpaeH
>>327
ttps://ameblo.jp/kyupin/entry-11005693150.html
kyupin先生のブログでは、ラミクタールが先行で、デパケン追加するときは、
ラミクタールをいきなり半減すると書いてあるね。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:15:14.55ID:6bsdnuEQ
>>330
おぉ、いい情報をありがとう!

kyupin先生元気かな
0333二丁目のサラ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:22:16.51ID:3IyBcHGY
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況