X



公務員障害者採用試験スレ37【精神専用】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:34:46.59ID:0i0+1zmB
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

前スレ
公務員障害者採用試験スレ36【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563686952/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:35:43.58ID:0i0+1zmB
公務員障害者採用試験スレ18【精神専用】※実質スレ19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550395137/
公務員障害者採用試験スレ20【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550803131/
公務員障害者採用試験スレ20【精神専用】 (実質21)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550780089/
公務員障害者採用試験スレ21【精神専用】 (実質22)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550936545/
公務員障害者採用試験スレ23【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551281796/
公務員障害者採用試験スレ24【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551429095/
公務員障害者採用試験スレ25【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551528382/
公務員障害者採用試験スレ26【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551742536/
公務員障害者採用試験スレ27【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551921249/
公務員障害者採用試験スレ28【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552172457/
公務員障害者採用試験スレ29【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552482496/
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:36:06.39ID:0i0+1zmB
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553002335/
公務員障害者採用試験スレ31【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553830386/
公務員障害者採用試験スレ32【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555309303/
公務員障害者採用試験スレ33【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556711412/
公務員障害者採用試験スレ34【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558445622/
公務員障害者採用試験スレ35【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560937438/
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 02:14:02.49ID:b2embnBU
現職が話してるスレに来て受けたいんですがどうですか?って聞いてくるのやめろ
戦力になる身体ならともかく精神なんて歓迎してないんだよ
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 02:22:35.21ID:QWeve/65
>>5
戦力になるような身体は民間が囲っているw
今試験受ける奴はよくて民間で微妙な存在w
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 05:53:48.55ID:x84adma7
その微妙な身体に負ける精神は情けないな
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:40:46.24ID:KjmPhOxk
>>7
精神専用だしわざわざdisりにくるなw
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:35:40.34ID:YPpSuZBg
受験票届いた?
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:38:21.33ID:6F4zmPvX
>>7
俺は身体に勝ってるわ。
おまえが一番情けない。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:15:35.20ID:GMaZAxU8
>>1
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:17:35.42ID:AAtRTN58
>>14
で障害者採用試験と何関係あるの?
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:26:00.14ID:5jPPpN5Y
サイジ面接が後半なんだけど、はやく終わらせたい。一次の筆記に比べて、全然厳しそうだし。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:43:06.71ID:6F4zmPvX
>>15
分かりません。
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:21:19.10ID:0kZ5J35h
>>9
まだ届いてないから今週中かな?

多分6月は躁状態だっただけで今は全くやる気ない作文手付かず
折角似たような勉強しているからと市と県にも応募しているw
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:26:04.99ID:AAtRTN58
>>18
面接時どんなに調子よくても18みたいなのはシャットアウトしないとまた来ない奴採用することになるなw
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:31:58.65ID:ct8xAmr+
国家障害者採用の受験票来てた
東京だが試験会場が拓殖大学だった
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:55:22.15ID:n2SrhG/d
裁判事務官の面接に行ってきました。障害のことより職歴のことを深掘りされて困りました。ハキハキとは答えたつもりだけど落ちたと思います泣。他の方、頑張って!
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:10:58.37ID:+qd1N+LU
>>21
お疲れ様でした
職歴は正直明確に答えられる自信ないな
近々非常勤の面接があるから職歴についても整理しておこう
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:12:10.33ID:18tSDQAD
>>21
面接おつかれさま。1時間らしいけど、取りたいから深掘りされる
んだと思います。統一試験に向けてがんばりましょう。
002518
垢版 |
2019/08/28(水) 18:23:32.28ID:qLFN6ePH
>>19
心配しなくても1次受からないし運良く作文書けたとしてもつっこみどころしかない年齢職歴学歴だし面接でボロボロだから
今のところ職業訓練は休まず行けてるけどな
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:27:36.83ID:n2SrhG/d
>>23非常勤の面接頑張って!職歴はうまいこと受ける職種に活かせる様にまとめるとうまいこと行くと思いました。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:29:16.49ID:hSK2VrN1
職務経歴書を見ながら答えちゃダメなの?
覚えきれないよ
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:29:52.02ID:+qd1N+LU
>>26
ありがとう!
事務系の仕事ばっかりやってきたからそことの関連性をアピールしようと思う!
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:30:23.14ID:n2SrhG/d
>>24ありがとうございます。統一試験に向けてお互い頑張りましょう!受験票印刷するのに苦労しました笑
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:42:18.30ID:C1C4vMmo
受験票のパスワードロック解除完了
外部サイトからクラウドに侵入してもらうしかないのが気になるな
しかも雨で今すぐセブンに行けぬ
(T_T)
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:48:16.89ID:x84adma7
みんな頑張って下さい

皆さんが試験の頃自分は遅い夏休みです
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:58:25.88ID:x84adma7
やっぱり今回で統一試験最後ですね
定着率いいな〜
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:20:18.47ID:VZONURY+
裁判所は募集少なすぎてスーパー障害者しか受からないよな
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:23:32.15ID:Pa7q2pLV
>>36
身体でしょうね
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:34:28.57ID:x84adma7
身体か精神かどちらを採用するかは分からないから受験はしましょう
0039芋田治虫
垢版 |
2019/08/28(水) 20:37:06.62ID:4s52sfS5
https://youtu.be/3LpXsYeKgy8
https://youtu.be/h78QktoKmNs
↑障害者ではなく、右翼アレルギー及び、保守アレルギーこそ不幸しか作らない。
それこそ人間かどうか疑問。
実際に右翼アレルギーの基地外の神のポル・ポトは「資本主義という腐ったリンゴは箱ごと捨てろ」
と言って4年で少なくとも自国民の2割以上を殺して、直後に無謀な侵略戦争を仕掛けた自国を壊滅させたからだ。
そもそも人間か人間じゃないか以前にポル・ポトなんて生物かどうかも疑問だし。
障害者じゃなくてポル・ポトみたいな基地〇の神や、ポル・ポトみたいな奴を支持している奴こそいなくなればいい。
最近、ポル・ポト政権のナンバー2がくたばって、ポル・ポトついにいなくなったが忘れるな。
キュー・サムファンとい、ポル・ポト政権の影の指導者であり、後継者及び事実上のナンバー3が今でも健在だということを。
地雷もまだカンボジアにある。
ポル・ポトの亡霊やその手先共は今でもいるんだということを。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:40:34.42ID:ct8xAmr+
正規雇用少なすぎるだろ…
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:01:13.31ID:n2SrhG/d
>>36
自分が面接を受けた印象だと即戦力を求めてる様に感じました。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:06:25.15ID:x84adma7
>>40
非常勤で穴は埋まりつつあるからね
今回の統一は狭き門だけど頑張ってね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:19:48.04ID:x84adma7
嫌味ではなく君たちの大嫌いな非常勤上がりの常勤だよ
12月から見ていると非常勤で穴を埋めて統一からの非常勤で
雇用率の穴を埋めている現状を見ています
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:10:41.27ID:VgxhG/Jv
常勤2人しか辞めてないって大健闘じゃ
健常者の離職率より低いだろ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:15:29.22ID:r+XPTVA9
統計取るまでの期間が短いからなんとも
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:42:15.59ID:shykqtPi
二級でも受かるのか試したい
ここの人で二級の人いますか?
市役所希望なのですが行けますかね
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:07:22.63ID:EemX4YBv
7、8日で30人もやめたの?今調査したらもっと辞めてるよね?
もうすぐ退職勧奨もあるだろうし
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:24:34.37ID:gK0lkdrC
toeic685って面接で有利になるかな?
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 02:38:56.93ID:5HzCi/j2
そんなん高校生と変わらんやんけバカかお前
偏差値53〜56くらいのいわゆる中堅四年制大学の受験でさえ、730以上ないと願書に書けねぇよ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 02:58:39.31ID:vDJC0/Gi
二級だったが一昨年都庁は面接落ちしたよ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 03:00:03.24ID:BQR8fkUZ
都庁はちょっとハードル高いよね
自分も二次で落ちた
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:17:31.89ID:DpgLwBm2
都庁はちょっとハードル高いよね
自分は出願も許されなかった
005725
垢版 |
2019/08/29(木) 06:24:24.17ID:ndG3QhOm
>>49
2級です
国家も地方も受けます
合格は…自分の場合は難しいと思います
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:45:09.81ID:g0OXNp4P
>>41
自分も。
配慮がそこまで必要なくて、今まで働いたことがある人が欲しいんだなって印象。
あと、面接の内容が、健常者用の裁判所事務官試験と似てた。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:58:38.38ID:E8Wp1fAH
裁判所事務官あの給料で健常者並を求めるかなあ?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:17:28.11ID:Xc/2Mbyl
>>59
年収、いくら位なんかな?
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:21:20.05ID:c1O7Zspj
あの給料って健常者と同じだろ。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:33:03.71ID:g0OXNp4P
58だが、面接官は感じのいい人だと思った。
自分は発達だけど、勉強した上で面接してくれてるんだなって印象。
普段、職場でクズか空気扱いだから、それだけでも嬉しかった。
その代わり、かなり自分の配慮して欲しいことについて、具体例と解決策を求められた。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:16:50.80ID:Jjc8frM/
祭事面接受けた皆さん
これから受ける皆さんお疲れ様です

自分も昨日終了
事前に聞いていた所用時間の2倍かかったので
喋り過ぎてしまったかなと反省

結構色々尋ねられたし
これまでの退職の経緯とか配慮についてとか
特性が絡むからどうしても端的には話せず
仕方ない面もあったのだけど
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:37:55.51ID:KvIavYpD
裁判所事務官の筆記試験に合格した方、合格までにどれくらい勉強しましたか?
また、場所はどちらですか?近畿ですか?関東ですか?
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:31:07.83ID:Jjc8frM/
>>64
昨年度の統一の勉強で、試験直前に過去300を
1週間ざっと解いて以来、その財産で受験した

知識分野は幅広過ぎて対応するにも限界あるし
得意を伸ばすとか公務員特有の分野に絞って
苦手分野の労力は作文に充てた方がいいと思う

ただ、自分は統一催事同点で催事のみ合格
統一1点差で落ちてるので参考にはならないかも

まだ面接の合否出てないので地域は伏せます
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:34:55.82ID:qKTdZGEN
人事院の統一試験て9月15日だよね?
二次試験は10月下旬〜11月だけどもう個別採用なんて臨時採用以外にあるの?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:39:26.79ID:qKTdZGEN
公務員に求められる資質は、滅私奉公の精神
国民に奉仕する気持ちが必要
業務の多くが連絡調整業務と予算の策定と会計業務
協調性が最も重要視されるから自己主張の激しい人には基本向かない
財務と予算折衝のせめぎ合いに勝てる折合いの付けられる人でないとだめ
出世するのは忖度が上手な人だから面接では基礎能力が一緒なら
スキルより人物重視になるよね 
マウント取るようなタイプや自分がリーダーになるんだと主張するようなタイプは不向き
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:44:16.61ID:qKTdZGEN
会計業務がやたらと多いから、収支がキッチリできる人も重宝がられる
というか臨時採用の殆どが、旅費の精算や補助金等のチェック業務だよなw
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:45:02.34ID:rZqPGdB8
>>66
非常勤ならどこかしらあるのでは?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:54:16.36ID:qKTdZGEN
>>69
非常勤にも筆記試験ってあるの?
たいていが職歴と作文と面接だと思うんだけど
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:03:37.64ID:Jjc8frM/
>>69
もし>>65についてのレスなら
二次は裁判所であって
統一は昨年度の第1回の方の話

非常勤にも一応簡単な筆記ありますよ
あとWordにExcel
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:38:41.42ID:ZqaQRoEm
僕の場合、非常勤だけど、面接だけで採用だった。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:31:27.52ID:4+YRkixK
俺元公務員(市役所)なんだけど
既に退職済みで障碍者枠で別の自治体に行こうと考えてる
無謀かもしれんが履歴書の資格欄を充実させて挑めば行けるかなあ
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:02.08ID:gg1ScVDO
>>64
21だけど筆記は全く勉強しませんでした。合格してて慌てて面接対策しましたけど空振りでした笑
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:08:14.33ID:/Ii8wYx7
>>73
俺も元公務員でガイジだよ。
何歳?
俺も地元の公務員の障害者枠を希望していたが、年齢制限でアウトだった。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:12:48.16ID:g6MxCYM+
>>68
チェックというより出張者は勿論だけど命令者とか会計とも会話をしないと
ダメなことはあります
日帰りなら楽だけど〇〇時までに〜とか縛りを覚えていないといけないし
逆に2週間の出張とかになるともう大変です

チェックだけではなく出張の行程を出張者と相談しないとダメだよ
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:06:57.04ID:4+YRkixK
>>76
同じ境遇の人がいたか
自分は今27
以前公務員だったときは通常の採用枠だよね?
同じく地元志望だけど健常者枠は年齢制限で受けられないから障碍者枠を使おうという魂胆
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:16:56.80ID:/Ii8wYx7
>>78
若いな。俺、38。
勿論、健常者枠だよ。
つか、俺んとこ障害者枠とか無かったし。
俺の地元の自治体は障害者枠でも年齢制限が健常者枠と同じだから、受けられない。
障害年金もらいながら、行政書士として働こうと思っているけど、無謀かな・・?
008079
垢版 |
2019/08/29(木) 23:22:43.04ID:/Ii8wYx7
でも、障害年金が初診日が公務員になりたての頃だったから少ないんだよな。
それでも色々加算がついて、毎月17万円くらいもらってる。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:29:04.32ID:F9Z/kftY
1度やめた公務員にまたなろうっていう人は
メンタル病んだ原因が仕事以外にあるの?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:35:30.24ID:/Ii8wYx7
>>81
仕事以外にもあるよ。
俺は発達障害だから、仕事できなくて先輩や同期からはイジメられ、後輩からは相手にされなくて最悪だった。ガイジとして配慮してもらえたら楽になれたが、職場はそもそもガイジでは無いと配慮を認めなかった。人事評価も最悪だったし、勉強して色々資格取ってから辞めたよ。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:21:28.79ID:sRyWdmZN
仮に入庁できたとして同じことがないと言えるか?
自治体変わっても仕事の進め方は一緒だから障害枠で入ろうが足手纏いになったら嫌われるのは知ってるだろ
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:39:20.85ID:s/VCRCL3
>>79
勇気あるな
俺は士とか無理
ただ肩書きとして年会費払えるほど裕福だったら65歳以降名乗りはしても仕事は受けないと思う
まだ23歳だから、ずっと先の話だな
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:52:41.10ID:PQIrRIO5
仮に原因が前職にあったとして、同類の仕事に就く選択は別におかしくないと思うが
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:32:12.81ID:NEZaaplg
>>85
活躍できてたとか、いい思い出で辞めてる場合はな
いじめられて嫌な経験があったら、そうならないようなとこに行く
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:59:41.59ID:am/bCALe
>>79
行政書士は扱える書類数が多いけど、何のジャンルに特化するん?
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:48:29.67ID:k+2r7YSh
統一試験も大事だけど落ちたときのことを考えて常勤応募できるところを探してみてね
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:00:16.92ID:2uykZYzs
>>80
17万も障害年金貰ってるんか?
凄いなあ
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:08:01.61ID:WdnYhaLX
>>87
ジャンル、決めてないわ。
今、必死に英語の勉強しているから、外国人ビザとかが良いかなぁ。
コミュ障でも、英語が少し苦手なんだと思われて甘くみてくれそうだし。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:15:16.77ID:WdnYhaLX
>>89
配偶者加算とか子供の加算とか色々ついているからだよ。
加算つかなかったら、11万円くらいかなぁ。食えないわけではないが、老後が心配。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:47:18.45ID:ry1m8EM/
>>91
加算が付くということは、2級ですか。
大変ですね。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:30:12.05ID:JDEzXx4v
2級だと休まずフルタイムは難しいですね。
もしそれが出来たら2級ではなくなりますね。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:14:38.24ID:MthmUNDQ
>>91
嫁はんに子供もいてるのか?
羨ましい
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:32:29.65ID:o2hM8sQQ
3級でもフルタイムきつい
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:34.36ID:PyEJpra6
>>97
統一は今回でおしまい濃厚
非常勤で埋め合わせ&非常勤ステップアップ試験があるだけ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:14.18ID:5+M6q1xp
おれ地方出先だけど、グールビス前から服装が楽で嬉しいよ
霞ヶ関も魅力あったけど、長く勤めるなら楽な方がいいよね
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:26:30.93ID:hx8ZpD9D
>>99
新卒くらいは健常者と別口であるかもねw
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:00:57.67ID:2UZCbp5p
>>97
いろいろな所の答弁見るにないのが濃厚
役人は足りなくなったら各省で募集します、的なこと言ってるし
ただ雇用率が2.6に上がるときならワンチャンあるかも
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:06:58.23ID:PyEJpra6
>>101
まずない
障害者を戦力として見ていないのは試験で丸わかり
新卒で欲しいのは試験に合格をした知能を持ち勤めるにあたっての
知識や常識を兼ね備えて条件を満たしている人たち

国家公務員の障害者は最初からそういうのないよ
あったら試験問題は県や市や都のように難しくて問題数が少ないだけ
の試験をやるでしょう
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:43:58.62ID:Bzkq0j9y
水増し問題で降って湧いた公務員試験のチャンス
チャンスを活かせる前に試験が終了しそうだ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:35.64ID:d5BSB731
入管しか勝ち目ないよ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:09:21.61ID:gZt5RmO/
試験をやる、やらないかは人事院が決めるもの。

あなたたちが決めるわけでは無い。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:04:38.00ID:JHUZfrtZ
二級だけど年齢的にチャンスがあるうちに受けるべきかな
可能性はゼロじゃないだろうし
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 06:49:38.96ID:awg8DqYA
受けるだけ受けてみればいい
駄目だったらそこで切り換えればいいさ
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:47:42.06ID:0OTMpcmd
>>109
フルタイムで働けるの?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:48:48.10ID:DVz7eLeq
>>111
痛いところを突くね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:22.71ID:YA+AYcUL
>>109
そうだね。
チャンスがあるなら、挑戦するのもいいかも。
僕も2級で、フルタイム勤務は自信ないけど。
お互い頑張ろう。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:34:20.86ID:wYBhmAyU
>>104
それな、嘘だそんなはずないと思ってたが、どうやらそのようだ。
政策提言したいとか言って失笑されてたやつはともかく、
一係員としては普通に働く気で入省したが
毎日資料読みと背表紙作りくらいで
ウトウトしちゃうけど、ガクンときてハッと目覚めてバツ悪くてヘラっと笑っても、
怒られるどころか「疲れたら少しくらいそのようにして休んでいいですから、緊張しないでくださいね」とか優しく言われる始末
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:01:22.54ID:NUpC0PAB
>>114
まあそんな感じだな
非常勤に毛が生えた程度の仕事だよね
まあそこから個々人の適性を見て業務をやらせるんだろうけど、いかんせん腫れ物扱いだからなぁ
楽は楽でいいんだけどねぇ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:09:03.52ID:wYBhmAyU
>>115
これで月給19万貰って°罪悪感が最初はあったけど、まあ最近慣れたよね
高齢な人は30万なんでしょ?
それも慣れちゃうのかな?
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:25:36.94ID:II/20hXA
そんな楽な仕事なんかいな?
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:50:19.19ID:awg8DqYA
入省するところと配属の課は酷いところでなければ>>114の言うとおりマジで楽
最初は罪悪感みたいのがあったけど戦力として見てないことを感じたら公務員
は税金だから民間のように自分の腹を痛めて障害者を雇っているわけでない
と考えて楽々ながらやっている

政策提言をしたいってどのくらいの研修を受けてどんな勉強をすればできるの
か分かっているからできねえ
超勤チェックをやっているけど政策をやっている人達は平均50時間やっていて
管理者は頭抱えている光景を見ているから自分には無理だ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:02:00.15ID:MSQY8AXh
>>118
健常者並みの仕事したいって思わなかったら、天国だな。
俺、新卒で入って、途中で発達てわかって、生活があるからまだ同じ会社で働いてる。
配慮なし、サビ残50あり、昇任なし、でも、仕事は勤続年数に合わせてレベル上がってく地獄だよ。
なんとか今回受かりたい。でも、2級だからなぁ。
真面目に働いてても、昇任してないだけでナメられるし、バカにされるし、つらい。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:29:17.30ID:7uNtwAeQ
非常勤受かったけど安心してられない
知識分野ちゃんとやらなきゃなあ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:46.96ID:awg8DqYA
>>119
色々あるけど健常者の仕事知識半端ないよ
部署移動で3日もすれば慣れて次週には普通に引き継いで業務をやっている事務を
見ているとスタートラインが違うから健常者なみに働こうとか無理です
ブラック企業だと更に精神病みますよ

>>120
15日に向けて頑張ろう
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:20:50.22ID:MSQY8AXh
>>121
20代で発達障害だとわかったから、頑張ったら健常者に戻れるって幻想を持ってしまう。
統一も受けるけど、興味が持てる官公庁がなくて悩んでる。
配慮があって、残業なくて、いじめられないとがいいな。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:29:12.62ID:83CtpH8u
>>122
残念だが発達は逆立ちしても健常者にはなれないぞ
自分の症状を理解して抑えて、健常者に近づくことはできるが・・・
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:30:31.14ID:f8FHpBus
裁判所は早く来れる人取るなら1回目の統一の過ちをおかすんだなw
現在無職やバイトってそれなりの理由あるのにねw
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:36:21.69ID:wYBhmAyU
>>119
案ずるな俺も2級だが初日の翌日の夜に内定もらえた
面接したのは三か所で、どこも紳士だった
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:01:55.18ID:MSQY8AXh
>>123
やっぱりそうだよなあ。
仕事もそうだが、これからの人生を障害とどう折り合いつけたらいいのか分からなくなってしまってる。

生活の為とはいえ、精神力を削るような働き方は、早く辞めたい。
受かる前に死にそう。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:35.37ID:II/20hXA
おかしいな。都庁はかなり激務だと面接官から聞いたが。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:44:20.57ID:Bk3b+bVS
>>96
隔月34万円ちょいだよ。

>>103
TOEIC700くらい。まだ最近勉強し始めたばかりさ。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:16:39.54ID:eHbb8Nzg
外務省が最大の穴場だな
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:09:48.16ID:zb82V57P
>>129
普通にど本命だけどw
でも枠1とかよりは可能性が高いとみてるw
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:54:43.71ID:RWIZiF3i
毎月17万貰える権利を手放して働く意味がわからない。
次の更新では3級も通らなくなって、いちどこのような前科があると、もう二度と各月34万なんて難しいんだぞ。
だから、年金の更新月には就労してない状態で1年更新の契約社員を繰り返してる。
去年から月額20万円以上稼いでる人は、殆どが3級も却下されてるとのこと。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:10:33.86ID:MVVhrCYJ
>>131
大丈夫w精神2級で痛い目にあっている所は精神とっても3級しか取らないからw
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:19:39.55ID:Si1Fr/pe
>>132
131は障害等級ではなく年金等級の話では
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:46:13.30ID:W2tJQSC/
公務員の最大の旨味である共済年金は、
少し前に厚生年金に統合されて無くなったと聞いたけど、
今、分かりにくい名前で似たような制度が復活してるって本当?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:49:33.69ID:VseimDDQ
外務省か防衛省だな。これしかない。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:27:51.80ID:SABl5w4J
公務員の資質は、滅私奉公
立場をわきまえて、黙って仕えることが必要
やたらと情報を知りたがったり、マウントを取りたがったり
目立とうとする人は絶対に向かない
国民にお仕えするという気持ちが必要です
給料の皮算用に走ったり、自分は官僚になれると自慢するようなタイプは面接で弾かれる
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:37:20.60ID:VseimDDQ
防衛省も採用数少ないな。健常者はかなり多いのに。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:43:08.01ID:ZTCuRdaa
防衛省。説明会とかやった割に少ないよな。説明会行けなくてわからないんだけど、仕事の内容は人事部の雑用みたいなものばかりなのかな。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:12:35.36ID:5V9CDeKq
キャリア試験合格者は最終的には官僚になれるでしょう
一般枠や障害者枠は無理だけど

官僚を目指して白い粉の世話になったキャリアがいるじゃん
あれを見ていても精神障害者でキャリアとかいうのがいたら
尊敬するよ

上の方から抜擢されない限りなれないので安心しろ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:37:18.05ID:xXoH7a2B
昨日の横浜市の初めての3障害の障害者選考試験は欠席したよ…
大本命の人事院のために試験慣れには良いと思ったんだが、通勤とか考えてどう考えても受かっても行く気しないからモチベ上がらず当日の朝に行くのを辞めた。

あと2週間、これで後がないから本気で頑張れる!! 東京都受かった経験からして筆記はそこまで難しくはないと思うが…

来月の神奈川県は辞退する方向。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:11:55.88ID:ZTCuRdaa
>>140
横浜まで通勤時間はどのくらいかかりそうだったの?
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:33:38.41ID:z668mziq
>>134
わかりにくい制度で一応あるけど、どういうメリットがあるのかはわからない。ただ、職域手当がないから今まで程の旨味は無くなっただろうな。
俺は元公務員で、初診日が統一前だったから、職域手当ついて隔月障害年金34万円もらっている。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:41:32.39ID:z668mziq
>>131
どこのソースだよ。
障害年金にいくら給料もらっていたらもらえるとかは無いよ。それは20歳前に診断された障害者だけ。
俺は働くけど、公務員になるかはわからないし、今更公務員には拘らない。仕事内容によるかな。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:25:12.45ID:xXoH7a2B
>>142
一番近い横浜市なら1〜1.5時間くらいだが、下手したら2時間超える。
霞ヶ関なら1時間かからない。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:29:59.73ID:7Y96tIky
>>145
2時間超は時々でも辛いね、
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:31:56.53ID:Of3YoyeG
>>143
あんた合格したら職域分は停止じゃん
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:31:56.67ID:Of3YoyeG
>>143
あんた合格したら職域分は停止じゃん
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:07:06.78ID:FKK5SNct
>>147
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:08:47.36ID:FKK5SNct
>>147
そうだよ。
だから、俺は公務員にならずに稼げる道を探している。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:58:19.51ID:uGToMpAf
>>150
公務員になる気がないならこのスレに
いる必要ないのでは?
何のために書き込みしてるの?
もしかして年金を多く受給している自慢?
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:20:39.99ID:A31ukpEo
>>140
昨日そこで初めて公務員系の試験うけてみた。見た感じ1割弱来てなかったよ
ちなみに来てた1割くらいは舐めた感じのド私服だった

私的感想だが、公開サンプルから出ると知っててさんざん勉強した憲法・社会制度関連は間違えまくって
出ないと思い一秒も勉強してなかった英語・数学系はほぼ余裕だった
精神障害にしても俺の脳ミソどうなっちまってんだと思った
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:34:04.40ID:TdrercYL
公務員試験なんて私服の方が多いと思ってたけど違うの?
0154152
垢版 |
2019/09/02(月) 15:52:14.33ID:A31ukpEo
私服のここでの定義は知らんが、ビジネスカジュアルとかですらないガチの私服ね
さすがに短パン・Gパンは見なかったがサンダルは見た
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:28:33.62ID:W2tJQSC/
面接でも無いのに服装がどうのとかw
頭硬いから公務員には向いてそう
筆記は勿論余裕で通るんだろう?
頑張れよ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:35:23.81ID:W2tJQSC/
>>143
わからんならレスしなくていいよ
誰も月17万貰ってる自慢なんざ聞きたくねーよ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:16:40.34ID:IZW8mg6d
受験料かかるわけでもないから面倒くさいと欠席しちゃうよね
俺も1箇所試験場まで2時間かかるの嫌で行くのやめてしまった
他県の縁もゆかりもない自治体だったし
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:32:56.07ID:rchwaEnE
憲法って難しいか?こう言う択一式のって普通こうだよね?を基準にすれば大体いけるくない?
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:27:30.42ID:5V9CDeKq
試験なんてガチのカジュアルでいいんだよ
面接はスーツだけど
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:30:13.12ID:5V9CDeKq
>>152
安心しろ
答えを間違えている可能性大だから
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:13:58.35ID:3bWc+jHh
3月の労働局の1次試験はけっこうカジュアルな服装の人いたな
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:39:30.80ID:/thCa9r2
>>162
俺はサンダル、Gパンだったw
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:44:15.11ID:/thCa9r2
労働局は内部昇格の出来レースか健常者並みに総務の仕事できる奴しか合格できない。

統一の足りているところも内部昇格か即戦力しか採用しないと思うw
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:09:43.76ID:ZMAeFpCK
省や局とかの独自は係員だけではなく係長や課長クラスも条件を満たせば
チャレンジできるのがいいのでは?
出来レースなんて言っているのはニートでしょ

人事院の統一は係員スタートだからね
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:56:24.31ID:/thCa9r2
>>165
労働局が内部昇格が多かったのは事実だろw
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:46:46.47ID:Z9Pm6gl6
障碍者雇用の試験問題って健常者と同じ難易度ですか?
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:52:33.15ID:jGoeyGRD
>>168
受けるところによります
東京都は難しめで国家は簡単
今年の国家はまだ分かりません
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:45:09.12ID:C9gL5HUQ
一昨年都庁受けたが世界史と生物は早慶レベルの難易度だったよ。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:51:58.15ID:s5Lwagba
都庁そんなに難しいか?
もちろん国家よりは難しいけど
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:26:18.53ID:gwIBd3Lo
そして15日の問題は難しくなっていたのであった
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:57:54.03ID:C9gL5HUQ
うーん今更ながらに都庁の面接しくじったのは痛恨のミスだ。あれで人生が全然変わってしまったわ。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:35:03.87ID:XP+eXmSY
15日の国家は本来の難易度に戻すだろ。
前回の難易度だと満点が多すぎて差が出ないからな。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:44:51.70ID:pz91yhoT
平均16点で平均偏差5.5の試験だったから、変わらないんじゃね。
というか難しくしても易しくしても、上から100番目の人は100番目で
足切りが変わるだけの話だと思う。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:05:25.54ID:soF6oi67
筆記の難易度は前回と変わらないと思うし、一次の競争率もそれほど上がらないと予想してる。受験者の志望機関が3個しか選べないことを考慮に入れるとね。今回のルールは二次面接の手間が省けてると思うよ。ただし二次は受験者にとって前回かそれ以上に難しくなると予想する。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:09:38.75ID:pz91yhoT
あと欠席率は前回がおよそ1/3だったけど、関東甲信越に関しては
あまりに説明会出る奴が少ないので、4割から5割と読んでいる。

でそのうち半分が珍獣もしくは志望先省庁決めてない奴で、
残りが実質3倍程度を目指す、ってストーリーになりそう。
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:15:41.11ID:oI4OHRBr
>>179
人事院が障害者ページに説明会情報載せるの遅かったせいか本腰入れてる人以外は説明会ほとんど行ってなさそうだよね
防衛省全体の説明会行ったけど採用数少ないからかわからんが前回よりめっちゃ少なかった
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:28:49.54ID:gt+oHYlq
ガチの人は少ないのかもしれませんね
私は第一回をパスして今回にかけて仕事も退職したので人生かけてますよ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:34:01.28ID:4OukzgP5
ガチの人はたいがい前回合格したろうよ
前回落ちた人は今回も次回も永遠に落ちるレベルだからがちでも意味がないし
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:48:00.14ID:DvUeDoGb
来年度受けるがニート期間長くても受かるかな?
自治体でも筆記は健常者より簡単なんだろか
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:02:22.09ID:890tImoR
>>183
ニートの理由にもよるがwまー現役常勤や正社員よりは厳しいだろ。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:31:29.22ID:Dyum59Kg
>>181
そこまでするのは少々やりすぎでは?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:50:13.85ID:3K6cB9uu
前回のボーナスステージは二度とやって来ないだろう
穴は非常勤で埋め続ける
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:20:56.45ID:6KD9u+r3
>>183
国家の来年度はないのが超濃厚
非常勤で埋めるしステップアップ試験もやる
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:47:15.11ID:Neos+gJK
3月の面接受けた地方住みの精神だけど、面接ではじめて転勤どこまでできますか?とか、
遠隔地での初任者研修有ります、など言う官庁が多く、そんなの1次試験の前にはっきり書いといてくれよ!って思った。

転勤がほとんどないという官庁も中にはあったけどさ。

気になったら、確認したほうが良いかもね?
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:11:52.11ID:oglJ8Now
>>186
前回の勝ちパターンを模倣するのは自然
今回も通じるかは不明だが
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:27:53.14ID:5/7AH5/O
来年度やるかやらないかは人事院が決まるもの。

憶測で話すな。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:38:43.24ID:Dyum59Kg
>>191
正直全部独自試験にして作文or論文と面接カードで一次試験にした方がいいと思うけどな。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:41:12.52ID:oglJ8Now
>>193
それコネしか受からなくなる意味だが良いのか?
今でさえ、作文のみとか問題持ち帰り不可とか持参のみとかは、身内以外お断りのサインなのに
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:17:52.41ID:Dyum59Kg
>>194
非常勤すら合格出来ないのが常勤になってしまうよりはよくないか?
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:46:48.40ID:AVG5buXG
>>180
人数が少ないだけじゃなく、ここの書き込みのレベルも低い気がする。
「ワニ本のここがわかんない」とか「こういう問題が出るんじゃね」が前回で
「どんな問題が出るんですか」「難易度はどのくらいですか」が今回。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:05:39.21ID:+M/yIHHD
ローマ帝国から中世になって文化文明が退化後退したような現状か
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:42:14.72ID:on9lxr8i
そら上澄みは前回合格してこのスレから消えたからな
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:22:36.84ID:0Bg9VWmk
障害者が資格取って、
なんか意味ある?

参考書代や検定料がもったいない。

弁護士でも会計士でも
精神障害者歴があったら
どこも雇わないし?

健康診断を課すのが普通だから
不実申告になり解雇事由になる。

焼肉や寿司でも食いなよ。

もう奴隷の烙印を押されたんだよ。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:36:33.93ID:AVG5buXG
>>199
それでも「僕IT得意なんでアピールしていいですか」とか
「MOSのExcel上級取ってます!ピボットテーブルやグラフできるんです!評価して下さい!」
…あるいは「TOEIC800超えです」とかね。

障害者選考枠でそれをアピールしても、
まずは一般常識が無きゃ非正規でも無理だから。
常勤で潜り込んだアスペ君じゃないんだからね。
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:04:12.07ID:+M/yIHHD
>>199
ずいぶん待遇の良い奴隷だな
希望者殺到するだろ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:30:51.45ID:1lHk+Sv8
現公務員(ぎじゅつ)で働いてるけど病気悪化して
精神の手帳で下げて働き続けることはできるんやろか?
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:31:43.44ID:TM0wuTZ7
>>199
精神障害者歴ってなに?
別に仕事上困ることなかったらいう必要もないし、健康診断しても分からないと思うよw
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:45:07.33ID:7izXDzKw
>>202
別にいけるはず。
年末調整でばれるのと、指示区分ついて承認できなくなる場合があるから気をつけろ。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:47:10.09ID:Fp2efErO
都庁はなんであんな朝早くやるのか
おかげで前日にホテル取らなきゃならん
地方民のことを考えろ
田舎は仕事ないんだよ
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:55:34.99ID:rEnMbxVh
都庁っつっても最初は都庁の建物内で働けるわけじゃないからな
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:59:04.87ID:+vf9JZ+L
朝早いか?
精神障害者の面接だからと朝9時に面接をした民間会社とかあるから
別に早いとか思わない

もちろん落ちたwww
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:13:17.89ID:sMlQCXHD
自己紹介で草
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:54:19.47ID:o6N+jhqP
来週がんばろうぜ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:09:25.17ID:ZjrCLeqU
数的って何が出そうだろ濃度はまた出る気がするんだが
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:23:00.38ID:yDWLHMlZ
>>213
それは数的でなくて物理の温度を求める問題じゃなかった?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:29:55.98ID:ZjrCLeqU
>>214
そんな気がしてきた
普通の濃度算じゃなかったわ
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:12:50.08ID:OB2WE/Jc
あれは天秤算でやったが。
まあ数を代入してもできる程度の問題だったが。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:03.09ID:/9PPD/NA
障碍者枠って試験の難易度やボーダーも健常枠と同じなの?
あわよくば無勉で挑もうとしてたけど甘いかな
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:48:31.73ID:noEhHPS7
去年の水温のやつは物理というか中学理科の内容だぞ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:57:50.79ID:Thdy44mz
>>219
物理というより算数の問題だな。次はどんな物理の問題が出るか興味があるね。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 04:00:41.99ID:55FFhkzK
都庁は激戦だぞ。その割には家賃手当もショボいし激務なんだよな。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:39:21.85ID:H6w8V3Ax
>>217
ボーダーは分からないけど前回は優しかった
自治体の障害者枠とは比べものにならない位簡単だったため
精神障害の活き猿が面接予約を入れまくってパニックになった

今回も同じくらい優しい問題か又は地方自治体に合わせて厳しく
するかは分からない

結論:統一試験1期生は楽勝でした
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:30:34.07ID:E4SKGP7H
都庁むずいな
数的しか勉強しなかったから人文社会科学系はボロボロ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:32.64ID:/g8sft0l
都庁受ける人はすごいわ
グループ討議って文字だけでリタイアだわ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:57:31.63ID:Fk0dDZoh
グループディスカッションで盛大に自爆したから都庁はもうこりごり
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:17:01.45ID:H6w8V3Ax
さて来週のスレを楽しみにしています
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:45:14.11ID:BzEgRWhF
>>222
ありがとう
自治体は通常枠と同じ難易度と考えていいのかな
しっかり勉強しないとな
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:53:57.39ID:CWBKb5aR
都庁は難しいと教えてやっただろ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:18:26.80ID:9OWLdYUU
地方の障害者枠受けるんだけど
難易度どのくらいだろ
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:13:02.53ID:6TH0L0ZB
一期の方にご質問させていただきたいのです。
自分は35歳、まともに働いていた職務経歴は20代の頃にクローズで2年正社員で働いていたくらいです。
これよりひどい職務経歴で試験に受かった方、あるいは見たことがあるなど、いらっしゃいますでしょうか?
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:42:54.00ID:fi/FGWpM
>>232
現在から辿ってどれだけ無職の期間がある?
一年くらいなら問題なし、2年以上働いてないとなるとキツい
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:18.49ID:6TH0L0ZB
>>233
無職歴は2年ほどでして、クローズの契約社員で新幹線の清掃をしていました。
厳しいですよねー…

返信感謝です!
0237優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:06:53.46ID:yfg4UZys
無職期間無い方が有利なのは確かだw
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:39:39.38ID:3pPR6znc
無職ではないが、俺はフリーターの身分で内定取る気だよ
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:01:25.53ID:764JiVvX
それは無理だよ
1期生の俺はサビ残地獄で血便出ても病院行けないくらい忙しいが評価は最低
0240優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:02:55.05ID:VnN8XENE
>>239
結果だしますよ
合格発表で内定取れていれば、書き込みに来ます
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:12:19.49ID:Sh0V9Y+I
不安だ不安だ不安だ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:34:32.89ID:Pobd5hZo
都庁受けた人の書き込みが全く無いな
そんなに人気無いのか
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:08:54.82ID:DkEhFM+R
一昨年だが都庁受けたが面接で長々と中学生時代の部活の話を根掘り葉掘りかなりの時間聞かれて意味不明。何年前の話だっつーのw
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:12:39.77ID:SKDOkDnn
サビ残業ってどんなブラック?
国家公務員にサビ残なんてないよ

>>247
鉛筆は他人に貸すなよ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:04:31.14ID:RkSM1zHU
>>248
は?
公務員は予算決まってるからサビ残祭りだぞ
特に霞ヶ関は
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:43:40.52ID:g97Es2ZG
>>248
東大卒の友達が
本省課長までは約束してくれるが、
国会対策で毎日終電タクシーになるから
キャリア官僚を断っていた。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:52:18.14ID:KCbVYP4i
ナマポで買った鉛筆削り持ってくよ
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:01:10.72ID:5hObr2n2
貸せって騒ぎ出すんだろなまた
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 06:11:14.03ID:ji+cHW1S
>>250
意味がわからん
その前にキャリア試験に合格しないとキャリアではない
ただの一般(大学)になる

抜擢されるほど優秀だったの?
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:57:41.35ID:GoSRo6VX
>>252
そんな余裕あるならナマポ辞めろよw
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:08.52ID:oTRuJzdT
まだ受験票こないんだが
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:55.04ID:bMVnEFN5
郵便だったら申し込みから事故ってそう
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:33:08.34ID:uJS6+ybH
そもそもネットだって、明日の17時以降はダウンロード不可だよ。
何度もリマインドメール来ていた。

あと「面接希望機関登録票」忘れるなよ。
当日書いてもいいけどね。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:40:19.65ID:0BBeEall
俺も非常勤採用されました
3年で雇い止めがあるらしいけど、その後の事は支援機関は面倒見てくれるんかな
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:43:45.45ID:EAUk0DBF
>>261
おめでとう!
自分も非常勤受かったけど、再雇用繰り返して極端に言ったら定年過ぎてもいていいよって言われたんだけどどうなんだろう
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:42:39.35ID:gTZsfDWK
某合同庁舎で働いているけど、
同居する別の官署が、大量の派遣さんを使用してるようで
派遣会社の名前の入った制服を着てるんだが、女しか見たことない。
派遣会社は女のみ採用とかOKなの?それとも派遣先である官署が女だけ寄越せとか注文してるの?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:14:23.33ID:R8/5K0WA
去年の一次関東甲信越のボーダーは、18~19点と聞きました。
実際にボーダーライン上の得点で最終合格した人いるの?
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:26.82ID:5oBG59sR
>>262
おめでとうございます
HWの人も普通に頑張ってれば再雇用はしてくれると言ってるけど、毎回履歴書と職務経歴書用意する手間と更新結果待つ間ビクビクするのが精神衛生上悪そうですね
他のHWの人は3年以上の実績積んで再雇用の時期になったら転職活動するのもアリだと言っていました
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:43.91ID:tyl+yKNc
>>264
いるよ
一次の点数は二次にほとんど影響しない
一次ギリギリでもコミュ力あれば楽々内定取れるし、満点でもコミュ力が壊滅的なら無理
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:23:04.44ID:EY7/BrDr
>>268
遠方か?
俺は自転車で20分くらいの所に内定したから通勤はクソ楽だわ
電車は正直メンタル的にも良くないからこれは助かる
雨の日はきついから仕方なく電車使う事になりそうだが
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:51:10.98ID:jhPHg5jY
>>269
俺、パニックがひどいと電車のれん。
何とか乗れるレベルに戻りたい。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:25:56.16ID:EY7/BrDr
>>270
大変だな。SSRI服用している?
あれで劇的に治る人もいるからな
俺はパニックないけどPDDの二次障害でレクサプロ飲んでるが飲まない前より明らかに健康的にはなったね
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:32:25.42ID:rbt96p+2
トリンテリックスっていううつ病薬が今月認可されるからそれがよく効くらしいで。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:10:22.98ID:U7ihYVhm
裁判所はここも公務員試験板も受かった報告皆無だな
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:14:47.88ID:rbt96p+2
コミュ障は通らない。まぐれで受かっても地獄。毎日クレーム対応の日々。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:20:33.84ID:nv+SToO9
準備不足からくる不安で吐きそう
もっと捨てる場所決めてしっかり対策やっとけばよかった・・・
日本史と世界史が楽しすぎたせいだ
数的で少しでもミスったら多分ポシャるわ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:56:26.70ID:rbt96p+2
筆記はあまり意味ない。面接でコミュ力あれば受かる。なければ落ちる。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:56:55.61ID:Faau9DHj
前回は数的そんなに難しくなかったよ
総当たりでてきそうな問題が多かった
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:05:05.91ID:gTZsfDWK
それでもできない奴はできないのが数的ってやつだ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:16:40.79ID:gTZsfDWK
じゃあさ、このスレの偶数のレス番を全部足した和とそれを3で割った余りはなに?
3分以内にレスしてみそ?
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:20:02.55ID:gTZsfDWK
チーン時間です
足したら19740
余りは0ね

お前さん普段普通の仕事もできていないのかい?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:07.35ID:QSeU3Rmc
>>282
何ですかこの人は
独り言?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:51:43.05ID:tyl+yKNc
>>273
まず面接で通勤が大丈夫か聞かれるから今の状態じゃ採用はキツイぞ
始発駅なら座れるが、座っても駄目なら打つ手なし
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:10:33.67ID:rNvoBmNn
>>284
座れる座れないが気になるからパニックになるんじゃないんだよ
その時の自分にとって不快な物に閉じ込められるのが数分でもイヤだからパニック発作が起こるんだよ
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:50:47.16ID:xwNDfUK+
>>287
わかる
IBS持ちだからメンタル面が一気に体調に来るんだよな
電車はパニックやIBS持ちには地獄だよ
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:56:58.90ID:rNvoBmNn
>>288
確かにパニック発作起こりやすい時は下痢になりがち
家系も胃ガンの家系
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:16:36.64ID:Dkq1mUAf
二級だけど面接で弁明のチャンスさえ与えてもらえれば行けると思いたい
2級=即不合格、とはなりませんように
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:56:55.86ID:8lcJnkt5
前回の統一で内定を貰ったんだけど、よんどころない事情で辞退してしまったんだ
事情はもう解決しているんだが、前回内定を貰ったところに再度希望を出してもいいだろうか
今更虫が良すぎると思われるだろうな
諦めたほうがいいかな
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:25:08.66ID:qNbQVOLJ
>>291
別の所にしといたら
多分辞退者は共有してると思うけど
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:49:07.36ID:fUa56PAz
作文なんだけれど、公務員なり公務に結びつける必要性はあるかな?
それとも、お題に沿ったことを論じていれば、それでよい?
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:44:50.22ID:LekwOHM2
>293
調べるなり考えるなりした?
自分がいいと思う方で書いたらいいよ、
人に聞いたら人のせいにするし
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:06:47.72ID:JhxP13Ka
>>287
そのレベルじゃ続かないから諦めた方がい
まずは作業所に遅滞なく通うことから始めて徐々にステップアップ目指せば?
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:01.86ID:nqyxZ1yj
そのくらいのパニックってそもそも筆記試験は受けられるのかな
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:12:44.30ID:JhxP13Ka
>>296
仮に通っても二次で病状詐称しない限り通らない
少くとも島でパニックになられたら一日で悪評が広まるから無理
極端な話、それならチャレンジ雇用の知的障害者の方が上が使いやすくて助かるしね
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:19:17.12ID:nqyxZ1yj
>>298
筆記ですら我慢しなきゃいけないような病状だと無理じゃないかなあ
上でもあったように作業所に継続して通うとかそういうところから始めた方がいいんじゃないかと思う
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:30:17.93ID:rNvoBmNn
>>299
同級生に年収500万近くは差をつけられている
差がついたまま老後を迎えるなんてイヤだ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:08.93ID:rNvoBmNn
>>299
心配してくれたのにゴメン
施設の時間つぶしも心に良くないと思ってるもんで
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:38:28.05ID:nqyxZ1yj
>>300
不健康な老後を迎えるよりはいいと思うよ
正直お金なら公的補助でなんとかなるけど身体はどうにもならないよ
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:49.15ID:4yGRBDgm
>>301
常勤採用されたら1日7時間45分&週5日、嫌なことがあっても途中で帰ることなんて出来ないし、ほとんどの場合は別室に移動することすら出来ない

作業所を時間つぶしと言ってる時点で就労なんて不可だろ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:32:06.89ID:rNvoBmNn
>>302
そうですよね
ありがとうございます
でも今回までは試験受けます

>>303
仕事ではパニック発作起こさないんですが
施設についてはヒマすぎて退屈だから時間つぶしだという事です
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:59:07.15ID:FT5xw1qk
話豚切すまない
自治体障害者採用受けるんだけど
申込書に校内外の諸活動って書いてある。
当方アラサーなんだけど、それでも学生時代の活動歴を書いたほうがいいのかな?
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:05:04.47ID:pMY2N7is
その施設ですら安定通所できなけりゃ
面接で落とされるだけだと思うんだが…
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:13:55.49ID:rNvoBmNn
>>306
施設の安定通所は終えて就労してますよ
そして今のさらに上の目標として明後日の統一に照準をおいてます
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:19:38.43ID:NgOux66S
>>307
就労してるってどうやって通勤されてるんです?
一般的な時間帯だと公共交通機関無理ですよね…?
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:23:38.13ID:rNvoBmNn
>>308
快速や急行、特急以外は乗れるんです。
新幹線なレベルの速さでなければ乗れるんです。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:27:07.21ID:3o/MFk8C
どこ志望かはわからないけど無理そうやない?それ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:59:47.65ID:M92aGIH5
そもそも最終合格はおそらく無理だろw
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:07:02.10ID:f18VOxys
2月試験の作文のお題は厚労省が統計改竄するなかで「誠実であることについて」だったよな
今年はなんだ
千葉県放置してるからそれ関連か
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:10:43.46ID:6TkzPZxw
お題は
「災害が起きた時に公務員としてすべきと思うことについて」
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:30:42.95ID:eqWKMXef
不謹慎だぞ。
今回受けたくても、悲惨になったので受けられなかったり
体一つで受けざるを得ない人もいるんだから。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:41:03.89ID:TwUPPRzd
>>314
千葉民だったら受験地東京だろ
なんで受けられないんだよ、受けたくないだけだろ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:17:37.78ID:zJX33e4F
明日、受験しようと思ってたけど体調悪くて行けないわ…
来れない方は連絡必要なしと書いてあるし皆さん頑張って下さい。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:19:11.15ID:wOlI5oo7
>>316
明日ってどこの?
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:20:05.18ID:/6ZEUNWf
統一なら明後日だよー
体調整えられるなら頑張ろう
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:23:50.97ID:TwUPPRzd
明日、茗荷谷の拓大前で一人たたずむ>>316の姿が目撃されたのだった・・・・
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:47:10.04ID:TwUPPRzd
民間企業でなら、一度辞退した会社に再度合格したことあるよ
でも普通無理だろ
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:48:35.50ID:rNvoBmNn
>>321
無理はありますが、統一は受けます。
最終合格しないと成仏できんとです。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:56:29.19ID:LekwOHM2
普通に性格に難があるんじゃないか?
自信あるみたいだし別に構う必要ないんじゃないの?
こんなところで、こうどなじょうほうせんおつー、なんて言ってる暇があったら勉強すればいいのに。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:59:10.09ID:TwUPPRzd
自転車でイケル距離の出先機関にしたらいーじゃない?
霞が関や九段下や埼玉新都心や横浜馬車道にこだわらなければそんなんいくらでもあります。

厚生局の出先の厚生事務所とか農政局の出先の農林事務所とか
公安調査庁の出先の公安事務所とか地方検察庁の出先の区検察とか、ね。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:59.13ID:AA+1sXnv
俺もIBS持ちだからパニックの人の気持ちは症状は違えどわかるんだよなあ
可能なら自転車通勤できる範囲ってのはやっぱりお勧めする
時間さえ守ればマイペースに行けるし、逃げれない空間ってのがないからね
メンヘラには基本的に不特定多数の人物が乗車する電車は相性悪いよ
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:17:43.27ID:a+tFjxUH
オマエらの未来

  )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   ゲェッ――!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ __ヽ:: /__フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <全部落ちた……あばっ、あばばばばば……!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /  
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
       ∪
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:17:48.27ID:rNvoBmNn
>>325
何か今回は勉強する気になれんとです
前回のガクブルで東京メトロやJR乗らざるえなかった時より電車には乗れてます
多分、前よりガツガツ勉強してないから回復してるのでしょう
無勉万歳
過去の遺産で今回も一次通過を目指します
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:20:30.72ID:uOOCfwwk
>>328
そもそも公務員は徒歩通勤は出来ても自転車通勤は許可されないしな
というか電車無理なら霞が関じゃなくて地方の外局にすりゃいいような・・・
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:32.01ID:uOOCfwwk
>>333
基本公共交通機関使うのが原則だし、駅から2kmだったか?じゃバス使えないしクソ不便
自転車通勤は例外的だし、障害者に許 可が降りるのは現実的じゃない
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:44:16.73ID:6TkzPZxw
俺は車の運転が出来ないから
地方の辺鄙な場所に転勤があるような省庁は躊躇する
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:48:21.30ID:8IPYePpF
>>334
何一つ本当の事を書いてないって逆にすげーなお前
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:50:35.53ID:WcK2O5f/
>>323
意地で常勤目指してもろくなことにならんよ

勤務地の決まってる民間正社員を目指すか、まずは転勤のない非常勤で公務員の独特な雰囲気を感じてみるのがいいと思う
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:24.24ID:TwUPPRzd
第一回統一で、民間からまともな障害者がごっそりいなくなって入れ食い状態のボーナスステージなのに、お前らまだ統一なんてやってんだなあ
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:15:37.66ID:zJX33e4F
家の親は国家公務員で定年退職まで車通勤してたわ
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:26:42.27ID:rNvoBmNn
>>337
ええ統一は今回までです
それ以降は民間で在宅ワーク可なところを履歴書送ってまわります
今回の統一は面接官に1つだけ言いたい事あるので今回も一次通過します
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:33:05.75ID:6TkzPZxw
無勉で1次を余裕で通過できるなんて羨ましいのう

面接官に一言言うためだけにこんなクソ面倒な試験を受けるなんて
俺にはとても理解できないが
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:43:10.94ID:rNvoBmNn
踊るの青島さんみたいに
「何で現場だけ血が流れるんだ」的なことを言いたい省庁がある
私は激務でもパニックで済んでるけど、全国の同僚の中には病棟入院してしまう。閉鎖病棟もいた
働き方改革言うなら愚策をこれ以上出すな
スキャンダラスな悪代官を大臣にしてんじゃねーぞと言いたい省庁がある

言うだけ言ってスーッとしたら民間にギアチェンジ
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:44:07.18ID:02qZgq7P
いつだかの説明会にいたキチガイジジイみてえだな
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:57:46.70ID:rNvoBmNn
あと
小泉のせがれが大臣なった環境省は採用枠なし
ふざけてんのか?
官邸で勝手に記者会見したくせに
だから勝手に環境省障害枠を全国の氷河期分定員を持ってこい
親父の罪滅ぼしをするんじゃ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:21.70ID:6TkzPZxw
>>343
血が流れる、なんて大げさな言い回ししてるが
現場だけが疲弊してるのなんて、多くの民間の大手企業にも言えることだぞ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:10:42.89ID:lLYPIxiz
>>315
東京まで出るのも命がけって、人もいるのさ。
電気も水道もないし、試験勉強もできない。

常人だって無理なのに…
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:14:56.83ID:rNvoBmNn
>>350
こういう事を口に出さないで大人しく生きてきたが
小泉せがれのやりたい放題にムカついてる
こっちは恐る恐る電車に乗ってやっと障害者枠の試験受けるのに
進次郎なんなん?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:19:34.29ID:rNvoBmNn
おまいら
二次面接in東京になったら
俺と手をつなぎながら電車に乗るんだ
パニック発作が来たらハグして背中をさすりさすりするんだ
いいな?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:25:13.50ID:rNvoBmNn
ごめんなさい!
ちょっと躁鬱がはじけました
眠剤が効きだして理性のブレーキが外れてました
ごめんなさい、ごめんなさい...
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:28:06.20ID:rNvoBmNn
寝ますね
おやすみなさい
快速に乗れないこと
たくさんの方にご理解いただきありがたかったです
通勤配慮まで考察いただきました
悩みは多いですが
試験で今回も配慮を言えるステージまで進みます
応援してください
それでは、おやすみなさい
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:40:44.70ID:qpylImb/
>>303
え?廊下うろついたり、道路にタバコ吸いに行ったり自由にやってるけど、奴隷自慢てやつ?
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:45:29.47ID:q6gC4t4u
>>358
道路にタバコってことは霞が関ではないな
霞が関は一部庁舎を除いて屋外喫煙所できたからな
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:51:28.28ID:TwUPPRzd
面接官に一言言上するのは裁判所でやってきた
気持ちよかったからオススメだぞ
合格にはならないから同胞の就職妨害にもならないしな
どうして最初の会社を辞めたんですか?
要求ばっか過大で報いは一切ないからさ。
報いはとはお金ばかりじゃなく自分の成長とかあるんじょないですか?
そーゆーのやりがい搾取ってんですけど、公務員しかやったことない人にはわかりませんかねきっと。
次の会社も短いですね、理由はありましたか?
そりゃあるでしょう、りゆうがないわけないじょないですかw
どんな理由ですか?
古株がのさばっててダメでしたね、そうゆう会社は自分が働く価値ないですねっていう。
どんな会社なら価値があるんでしょう?
だから公務員受けにきてんですけど意味わかりますう?
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:58:44.66ID:a+tFjxUH
オマエらの未来

  )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   ゲェッ――!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ __ヽ:: /__フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <全部落ちた……あばっ、あばばばばば……!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /  
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
       ∪
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:59:52.30ID:a+tFjxUH
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  <公務員になりたい・・・アモキサン
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:01:59.04ID:OV5AwmRJ
こっちは試験に交通費1万円かかるんだぞ
数百円の電車ぐらい気合いで乗れ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:35:47.94ID:PzoISJIX
去年の過去問って公開されてましたっけ?
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:23:12.11ID:hHjV194/
公式にはないけど過去スレとかメルカリとかならある
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:03:02.53ID:1PrYhvXi
公務員がチャリ通勤原則ダメとか初めて聞いたんだけど
俺普通にチャリ通勤OKでたんだが、特例なんか?
行こうと思えば電車でもいけるけど、乗り換えや迂回があって逆に遠回りになるんだよね
チャリでも交通費出るらしいからチャリにしたが
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:07:54.31ID:hHjV194/
哀れなエアがシッタカでディスってライバル減らしを目論んでるだけだから放置
構うなエサをやるな
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:19:46.08ID:O/HGeWjX
僕ちゃん1期生だけど普通に自転車通勤いぱいいるぞ
自転車は自動車等に含まれるから2km超えれば交通費もでる
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:33:48.91ID:hHjV194/
エアに情報渡すなよw
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:51:04.17ID:HUEnz0yn
>>364
こっちは1300km往復してもっと金かかった。
長旅で疲れてても電車は乗った。
自分が1番苦労してるとホザくのはやめていただきたい。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:12:49.25ID:L7Vw6ySt
1300kmって地方民が地元離れて関東受けたんだろ
そんなの自分で選んだだけだろ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:31:12.02ID:UHxNqpVz
近場で暮らしてる人には近場で暮らしてる人なりの苦労があるわけ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:03:02.53ID:HUEnz0yn
>>376
それは人間関係の話でしょ
試験と関係ない

>>377
先に人の電車話に返信しまくったのはそちら
ああ言えば上祐
危険思想の持ち主なんだな
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:21:46.03ID:UHxNqpVz
地方住みと都心住みの差が人間関係だけだと思ってるんなら受からないから安心だわ
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:32:32.15ID:HUEnz0yn
>>381
文脈に関係ない話をする=コミュニケーション能力なし
よって面接即落ち
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:33:54.14ID:UHxNqpVz
コミュ能力測定おじさん前もいたよね
今回は受かるといいね
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:03:19.94ID:hRYXYscb
俺の方が苦労してるマウントw
青森徳島香川鳥取辺りなんだろうけど、まぁ頑張ってとしか言えない
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:12:44.94ID:HUEnz0yn
>>385
ありがとう
あなたは、良い人
エリアの予想は違ってるけど
こちらも間違えた片道1300km

悪いのは、都会の方が大変なんだコミュ力不足君
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:05:31.83ID:/ZPfWzpS
あー試験だるい
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:42:01.78ID:HUEnz0yn
>>388
いえいえ、おじさんです。
高速バスやフェリーは障害者割引が効く事が多く半額で来れます。
時間はかかりますがパニック持ちの自分としては今これらがベターな手段です。
あと、宿泊も障害者割引が効くところにしてますよ。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:59:01.57ID:OPfnNaUY
不安がデカくなってきたヤバい
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:24:08.72ID:duLBxxKK
>>389
障害者割引がある宿泊施設って初めて聞いた!
自分もそれなりの歳ですがまだまだ知らない事が多いようです
残念ながらJRなので割引無いし高速バスは身体が辛くて
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:11:45.17ID:YvJf6Bqt
誰か、身体障害者専用の受験スレをハンディキャップ板に立てて!!
0396
垢版 |
2019/09/14(土) 17:16:16.63ID:oy4d/VvF
よーし、よく寝た
今から勉強始めます

寝屋川キャンパスで会おう!
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:17:22.60ID:YvJf6Bqt
誰かハンディキャップ板に、公務員障害者採用試験スレ8【身体専用】を立てて
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:17:50.03ID:YvJf6Bqt
>>396
スレ立てしてくれ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:20:54.56ID:YvJf6Bqt
>>399
よし、さすがは根暗なマルセイ、PCにだけは強いな!

よくやった!
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:42:20.08ID:HUEnz0yn
>>391
そうですか
あなたがおっさんになったら価値がないんですね
どうしましょうどうしましょう
とりあえず
この試験は落ちろクズ
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:43:36.32ID:HUEnz0yn
>>392
そうですか
障害者向けの就職情報冊子など読んでますと意外と情報ありますよ
参考までに
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:57:58.56ID:8CNGTGFZ
>>402
私も初めて知りました。

>障害者向けの就職情報冊子など
とは、具体的にはどんな?
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:02:49.67ID:8CNGTGFZ
>>402
最近、障害者割引が使えるようになった飛行機は使わないのですか?

ちなみに、1300kmて往復か・・片道だと思った。
たぶん、岡山、広島あたりかな?
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:18:45.06ID:HUEnz0yn
>>403-404
冊子はクローバーです
飛行機はパニック発作もありますが、絶対に乗れないです
もっと西ですね
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:33:21.45ID:/ZPfWzpS
はー、行くのだるいけど行ってくるか
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:08:59.68ID:OAHD5VK6
受験票の写真のとこ、撮影年月の月をちゃんと書くんだよ。
明日はみんながんばろうな。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:17:20.22ID:HUEnz0yn
ID:YvJf6Bqtは1期生スレまで荒らしてる自称精神で
とことん病んだ危険人物
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:55:09.52ID:8CNGTGFZ
クローバーですか。
HUEnz0ynさん、親切に教えて下さり、どうもありがとう!
明日、お互いに頑張りましょう。
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:56:22.88ID:duLBxxKK
>>396
会いましょう

もうできない物は諦めて原稿用紙の使い方を復習するぐらいにする

>>402
田舎だと周りも皆ハロワ一択な雰囲気でそういう情報に疎い気がします
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 02:36:25.19ID:NaAAg+dJ
精神ゲェジのおっさんとかマジ存在意義ねぇな
ゴミカスやで
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:59:23.13ID:C0kzIwPZ
こんな時間にこんなとこまで悪口書きにくるお前の存在意義も疑問だ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:47:38.72ID:LM9WgXZ8
おはようがんばっていこうぜ
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:05:06.18ID:TFNVQhe7
今日の試験がんばれよー!
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:04:07.73ID:qX8Eo0Gn
仕事が忙しく帰宅後は体調不良で全く勉強できずに今日を迎えた。
記念受験になる気がするけど足掻いてみる。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:17:08.94ID:/eo3quKi
何点目標にすればいいかな
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:22:57.53ID:7eEcM027
バスと電車を乗り継いで会場に向かってます。皆様も無事着かれて受験できますように。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:14.03ID:/eo3quKi
やっぱり21点↑欲しいよね頑張ろう
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:28.26ID:LhtJnaAZ
今新幹線に乗りました、受付開始前より早く着きそうだ
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:04:30.50ID:7eEcM027
もうすぐ乗り換え駅。会場にちかづいてきた。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:10:14.13ID:/eo3quKi
サンマルクにライバル達が沢山いる
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:25:21.65ID:SjmFxceF
スーツはでも面接で必要だよな
スーツ代稼ぐためにかなり時間使ったのに
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:27:33.62ID:/eo3quKi
筆記は皆私服だね
もう列並んでるけどスーツ殆どいない
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:32:35.48ID:SjmFxceF
就活に慣れてる奴らばかりでキツイ
ただの無職の集まりかと思ってたのに
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:33:57.07ID:KkDhUbaN
前よりは質は高そうw
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:45:02.54ID:mfWJJPz+
イケメンだけど、百貨店の紙袋ドサッと
発達か?
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:55:13.85ID:8eS68waC
前回より出席率良い感じだな
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:58:00.85ID:SjmFxceF
緊張してきた薬飲みたい
でも飲むと頭が働かなくなる
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:18.35ID:xws8On5q
去年は精神部屋は病んだおっさんばっかだったけど今年もおっさん多いの?
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:00:26.35ID:wwVpjY3b
今日朝起きたけどキツくて二度寝した
若い頃、it派遣で行ってた夢をフラッシュバックで見た
気分最悪
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:50.71ID:K+/E3yEy
やべえ 甘くみてたわ 前回より難しかったよね?作文に賭けるわ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:45.14ID:lMrq6hZU
数的が楽になってた反面
その他が難しくなったよ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:52.62ID:0Yhw7i/i
前回より難しかったね
英文があんまりだったわ
あと化学式も全然
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:40.54ID:FMnuCftV
試験よりもなによりも、前の奴の貧乏ゆすりが酷すぎて、机が揺れるレベル…。
席変えて欲しい
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:17.74ID:cAGbGgLT
予想してないとこからでた印象
平均点も前回より下がってくれればいいな
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:31.38ID:0Yhw7i/i
30分くらいで出て行った人いるけど天才かなんかなの?
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:40:00.92ID:lMrq6hZU
350がかすりもしなくて泣いてる
過去問解いて俺涙目
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:40:56.73ID:NaAAg+dJ
数学簡単すぎ
歴史わからなすぎ
仏教とかしらねぇから!
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:41:32.72ID:0Yhw7i/i
>>460
350は自分もあんまり役に立たなかった
正直知識分野は運だわ
数的推理判断推理はパターン解いて慣れるしかない
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:41:41.71ID:Q01xF9Gj
あー・・・ほんと後ろから解けばよかった
テクニックが必要とか知らんわ
英文ロングを2つも用意すんじゃねーよ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:42:42.95ID:0Yhw7i/i
後ろから解いたけど英文で爆発したよ
時間配分難しいわ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:43:23.55ID:MAWQTB2q
6,7割とけたかなくらい。作文頑張る!
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:44:22.26ID:EjMn7JWr
>>460
やった意味はあったと思うよ。。。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:45:46.13ID:0Yhw7i/i
一次の結果出るのおっせえと思ったけど面接の調整とかあるもんなそういや
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:46:11.27ID:nXshF4Sl
無勉でいったが、7割いけたかどうか
作文対策すらしたことないけど、頑張るぜ
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:14.60ID:hO2WHi3b
室内に風邪っぴき多くてしんどい。
今インフル流行り始めてるから怖い。
開始直前までスマホで麻雀やってるお時間がいて余裕すぎてビビった
0473
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:34.81ID:PQhXaizO
とりあえず0点では無いのは確か。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:50:00.32ID:PGTUTcHs
20年前の大学受験で生物化学と世界史地理選択だったけど8割は微妙
たぶん22くらいだと思う
ていうか時間が足らないから英文全部読めなかった
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:50:04.49ID:0Yhw7i/i
数的はじゃんけんのやつが最初発想に至らなくて苦労したわ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:50:43.94ID:0Yhw7i/i
英文読めない上にわからなくてこりゃ無得点ですわ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:51:31.54ID:lMrq6hZU
作文は合格か不合格の二択だから
挽回はできないなとりあえず気を取り直そう
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:51:52.60ID:I9uUzDc4
作文が全くできないからキツイ
しかもこの部屋ほとんど棄権いないし倍率高そう
0479優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:52:17.65ID:Q01xF9Gj
5分切ったあたりでiPhoneの木琴鳴らしたカスは死んでほしい
時間ギリ&動揺で仏教は確実にミスった
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:54:04.40ID:dN50xc9P
ほぼ無勉で受けたけど、数的で1問落としたわ。リーグ表って難しかったよな?
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:56.15ID:dN50xc9P
>>474
理数系はともかく、社会科目覚えてるの?
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:56:11.37ID:lMrq6hZU
数的は簡単なのに知識問題と英語がヤバすぎる
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:57:13.75ID:0Yhw7i/i
リーグ表は普通かな
とりあえず表書いて○×付ければわかる
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:10.20ID:0Yhw7i/i
英語普通に難しくなかった?
幸福な王子が懐かしい
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:52.72ID:EjMn7JWr
>>479
そんな奴ガチで退出させればよかったのになw
0489優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:58.33ID:dN50xc9P
隣のやつ、貧乏ゆすりがウザすぎたわ。
俺は健常者の公務員試験に合格して採用された実績あるのに、無勉とはいえガイジ枠は落ちそう。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:00:59.08ID:P0IzHNVR
>>485
総当たりしたらラストは5試合目で問題が聞いてるのは4試合目で良かったですかね?
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:01:33.37ID:dN50xc9P
>>485
マジ?
あと1試合未了ってどう考えたら良い?
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:03:13.01ID:NaAAg+dJ
誰も話さないのつまんねぇ
お前らどこにいるんだよ
話そうぜ
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:04:06.53ID:0Yhw7i/i
>>494
ごめん4試合目じゃなかった
そもそも全部で5試合ではないね
本当に最後の最後の試合を残した状態だわ
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:04:40.63ID:dN50xc9P
>>495
大阪電通大だよ。
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:05:40.88ID:0Yhw7i/i
>>492
総当たりなのにAとDが無敗っていうことは、AとDは戦ってないってことになるよね
すなわちAとDの試合が最後の試合
リーグ表のその部分を「?」にして残りを条件に沿って埋めていったら自ずとわかるよ
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:05:53.56ID:lMrq6hZU
試験会場にいるよ
作文あるからね…
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:02.29ID:dN50xc9P
>>498
なるほど。頭にウジわいてたわ。
答えは何番?
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:32.56ID:lMrq6hZU
これ相当な上澄みだけ合格だな…
下は団子状態だろうね
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:15:18.24ID:hO2WHi3b
終わったこと嘆いても仕方ないので、作文の書き方とか見直してたほうがいいよ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:11.01ID:lMrq6hZU
作文はまた変な題材なんだろうなあ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:13.70ID:dN50xc9P
英語は、5と4だよな?
0507優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:26.25ID:0Yhw7i/i
作文は
問題提起→自分の体験→体験を経てどう思うか→まとめ
という構成がいいのかな
0508優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:19:32.58ID:dN50xc9P
違うだろ。
1結論、2理由、3結論だろ。
習わなかったのか?
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:20:54.28ID:dN50xc9P
あるいは3段論法。
1原則
2しかし
3そこで、
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:22:37.85ID:TLGas4zI
わたしはこう思う。
なぜなら。
例えば。
だからわたしはこう思う。
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:27:57.23ID:0Yhw7i/i
>>514
あそこのマックせまくね
ガストとかサイゼでええやろ
わいは行かんけど
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:17.94ID:U55zLsgW
公務員とか障害者どうたらみたいな作文かと思ってたわ 変化球だった
いや、どストレートかな?
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:17.80ID:uY4myyWE
初論文でパーツ即興で作ったけど割と書きやすいテーマで助かった
基礎がダメダメだったから開き直れたわ
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:46:21.48ID:+kKk5xOD
自己採点しなきゃなー
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:45.83ID:enbQ/d+o
ガイジっぽい奴多いな。目が死んでるわ。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:35.25ID:PExcUJFm
東京都庁に比べたら国家はほんと簡単だよな。
ほぼ満点だわ。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:39.31ID:4qUyIiRZ
おつかれ
明日広島市の試験の人は連チャンになるけど
頑張ろう
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:33.91ID:+kKk5xOD
若いのは去年狩り尽くされたんだろ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:08.90ID:iDXGiG+a
>>525
高かったねえ
一人じゃまともに通勤できんだろうって身体の人が多かった印象
0529優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:58:15.08ID:enbQ/d+o
包丁?振り回していた奴いたらしいな。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:07:27.82ID:uY4myyWE
ほんとお疲れ
今回は賢いガイジが送りこまれるな
俺は20000%無理だから応援するよ
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:50.16ID:+kKk5xOD
回答速報みたいなのってどこかで出るっけ
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:11.76ID:+vWRef3u
作文は環境問題だけど、一応公務員としてどう環境問題に関われるかについて書いたわ
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:43.19ID:pQ9DeQx8
受験案内に書いてあることを何度も何度も質問する奴がいてウザすぎ。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:24:10.77ID:NaAAg+dJ
仏教だの現代史だのがわからんかったけど、数学は拍子ぬけするほど簡単で作文も余裕だったな
ただ俺は絶対通勤で下痢と嘔吐するのがわかってるので、近場以外は不可能に近い
だから希望の場所いけなかったらどうせ無理なんで、不合格と変わらんかもね
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:26:53.04ID:R89JCk8z
>>524
お疲れ様でした。明日も頑張りましょう!
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:08.62ID:xcupCZku
普通にダメだった。
作文では誤字るし、、、
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:44:46.91ID:fcRkVi8M
天才君答えお願いします
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:50:07.92ID:FDVu0+U3
>>537
茗荷谷の4階の同じ部屋かな
典型的な発達だよな
前の席の人とも軽くトラブルになってたし
あれが万が一採用されたら配属先の同僚は地獄だな
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:54:13.78ID:iDXGiG+a
じゃんけんのやつあんまり自信ない
皆さんどうやって解きました?
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:51.14ID:4qUyIiRZ
>>546
枝分かれかな。。。
Aにハンデ3点あったから
Bが2連続勝利しない限り
Aが勝つじゃん!と気づいたのはかなり後
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:26.68ID:iDXGiG+a
とりあえず数的と判断推理だけでも
間違いがあったら教えてください

No.6=1
No.7=5
No.8=4
No.9=3
No.10=2
No.11=5
No.12=3
No.13=1
No.14=5
No.15=3

No.11、No.13は間違ってると思います
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:50.91ID:eusJoQ8x
お疲れ様
作文できないよ
アバウトすぎる
数学だめだったわ
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:30.24ID:+kKk5xOD
まさか数的が得点源になるとは思わなんだよトホホ…
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:54.63ID:4qUyIiRZ
>>549
12番Aの5回目の休憩入れてない?
7時間経過時点で到着したから
休憩不要かなと思っているけど
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:11.62ID:pQ9DeQx8
>>543
そいつだ!(笑)
それにしても欠席率高かった気がする。
二割位はキャンセルしてたかな。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:54.15ID:iDXGiG+a
>>553
Aの休憩は4回しか入れてないよ
Aが7時間(休憩4回)、Bが8時間30分(休憩2回)で着くから差は90分で3にしたけど間違いだったかな…
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:57.64ID:iDXGiG+a
>>555
間違ったわ
Bは9時間だから差は120分で解答は4だね
ケアレスミスや
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:22:42.56ID:NaAAg+dJ
ホントだよ
数学が一番自信なかったのに得点源になってた
歴史のがやべー
英語も怪しい
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:25:10.10ID:NaAAg+dJ
>>552
これ負けても一点入るのがミソだよな
Bが二連勝するパターン以外は全部勝ちだからね
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:26:23.85ID:iDXGiG+a
>>559
それね
サッカーの勝ち点で最初イメージしてたからピンとこなかった
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:43:23.88ID:Ii1mqxJi
公務員試験板のスレに暫定解答あった

1_4
2_3
3_4
4_1
5_4
6_1
7_5
8_4
9_3
10_2
11_5
12_4
13_1
14_5
15_3
16_5
17_3
18_5
19_1
20_3
21_2
22_1
23_3
24_2
25_4
26_2
27_2
28_1
29_3
30_2
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:02:37.48ID:lbB68BaL
>>561
これが全問正解なら6割だわ泣
無事死亡ですわ。ありがとうございました。
試験結果良かった方、面接頑張って!
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:04:30.19ID:CKlun3KF
答え合わせしたくない
結果は見えてる
今の非正規職を守るわw
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:04:31.74ID:TTEDWIYF
数的壊滅したが、思ったより取れてた、7割だわ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:12:18.00ID:lbB68BaL
>>561
これが全問正解なら6割だわ泣
無事死亡ですわ。ありがとうございました。
試験結果良かった方、面接頑張って!
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:13.62ID:jy6BeHaW
軽く照らし合わせてみたけどダメだこりゃ
焦りと苛立ちでキレながら解いた英文が正解してたのが救いかな・・・
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:17:13.97ID:LM9WgXZ8
合格ライン何店かな…ゲロ吐きそう
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:29:34.63ID:+vWRef3u
>>561
それが全部正解なら8割しか取れていない・・・。ボーダーが25以上になりませんようにm(_ _)m
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:29:59.18ID:XPvZZoE4
もしかして知能分野(数的とか)では差が出ない感じか
0572
垢版 |
2019/09/15(日) 17:30:00.05ID:5gFFewgS
Fランク大学よりは簡単じゃなかった?
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:32:49.15ID:WWDGJLwj
無勉だけど22だった
7問くらいは勘
さてどうだろう
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:37:25.12ID:LM9WgXZ8
19
死んだ
0577sage
垢版 |
2019/09/15(日) 17:38:04.66ID:WHfknt6o
>>574
俺はそう。
昇給あるけど、昇進ができないから。
でも、仕事は健常者並みで、サビ残50超えあり。
それだったら、給料下がってもいいから、身分保証のあるとこに移りたい。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:39:03.14ID:vnYl4TKT
13問とか、どう考えても死んだ
ってか、2月より試験勉強したのに正答率下がった(笑)
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:40:20.67ID:vjaMvi7m
英語の和訳は全部正解に見えて焦った。
間違えたし。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:39.05ID:jy6BeHaW
No.26のカシミール地方の紛争はテレビで知ったやつだったな
つーかスリランカの情勢とか流石に知らんわ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:00:36.16ID:Ii1mqxJi
スリランカは紅茶が有名だなあくらいしか知らなかった
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:26:41.01ID:A7HgX75D
答え合わせしてみる
自信ないわ
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:44:40.07ID:wwVpjY3b
鬱だが今日は試験バックレたわw
お前ら乙カレー

やっぱ前回より厳しいみたいだな
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:48:51.32ID:LM9WgXZ8
この試験で知的が受かるのか?
0590優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:01:58.27ID:+vWRef3u
身体少なかったな
あと、年齢高いし女性少なかった
0591
垢版 |
2019/09/15(日) 19:03:42.89ID:YDdeFNUG
16点

帰りにらーめん一作寝屋川店で遅めのランチしたのがいい思い出になったよ涙
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:11:07.86ID:wwVpjY3b
そういや一期受けた帰りにヤケクソで寿司喰って帰ったな
自己採点13点
今思えば本当に記念受験だった
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:25:04.35ID:8wCGu42d
みんな乙でした。俺の分まで面接がんばるんだよw
あんなに時間足りなくなるとは。ショック。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:33:20.03ID:+vWRef3u
前回は近畿がボーダー21であとは18が多かった。難易度は上がったけど、受験生のレベルも精神メインで高そうだから、前回とボーダーが同じくらいになると予想。関東、近畿が21、他のエリアが18かな。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:34:52.36ID:jy6BeHaW
>>593
俺も頭から順に進めて酷い目にあったよ
英文ロングは後半の英訳ショートの10倍くらいの力使うのに同じ1点だ
ほんと馬鹿やっちまった
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:55:36.58ID:0+6VTPAQ
12問正解しました!
受かる可能性はありますか?
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:56:30.25ID:IrzVPne3
そこそこ勉強したから解かなきゃという気持ちが働いてしまって英文でドツボにはまった
マークした番号を何問か書き忘れたから自己採点できないしww
明後日出勤して試験どうだった?と聞かれるだろうな…
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:14:55.24ID:HJJ4/I8Q
あの英文、半端ないって!

    /⌒Y⌒\
   /     \
  /    ノソ\  ヽ
  /   /  \ |
 /   /\_ _/)ノ|
/   /-= ツ~く=| |
Zノ(|(  人_) |ノ
 | |  /二ヽ ノ
 ヽ ヽ (⌒ヽ( /
  从( \ \二ノ/
/ ̄ヽ\ \_/ ̄\
   \二二ノ
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:34:51.44ID:vjaMvi7m
No9が3っておかしくね?
普通に2だろ?
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:36:55.19ID:TTEDWIYF
今回環境省の募集ないのに環境問題について作文書けって何の皮肉?
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:02:06.57ID:/m4OIGUb
7分のナントカって点数の問題が一番謎だった。
逆から選ぼうと思ったんだけど、その時すでに確率5割以上が2つだけ。
負けても1点って、どんな勝てなくても
プロ野球のCSみたいにアドバンテージ付いてりゃ圧倒的に有利じゃん。

あと変人が少なかったな。たまに知的が変な質問する位。
志望先も混乱なく回収…と思ったら、ボーナスゲームの日程が繰り上がっている。
1次合格発表時に志望先人数一覧みたいなの出して、20・21で混乱させるのか?
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:30:21.44ID:NaAAg+dJ
正解番号と照らし合わせると24/30だなぁ
一応合格ラインではあるか

問題は面接だな
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:36:14.57ID:tL7QzZk1
今回はかなり盛り上がりに欠けるな。。。倍率高くても以外とボーダー高くならないかもw
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:38:28.83ID:xgsv/dzc
制度の趣旨考えるとボーダー高くしないってのが前回

今回はどうだろう
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:41:55.12ID:LM9WgXZ8
>>607
問題が難化して採用人数もへっとるから上がりそう…
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:45:47.45ID:e7Dk3m/O
受験生がキチガイとカタワと池沼だから1次は相当なアホ以外は無勉でも受かる
問題は面接と採用後だから
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:50:12.43ID:LM9WgXZ8
前回は350の問題から出たのに
なんで今回は350を無視したん?罠?
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:38:37.92ID:iOIvl2ZB
18点だったわ。作文も中学生レベル。終わった。東北です。欠席率は高かった。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:44:17.10ID:LM9WgXZ8
今回350が役に立った所なかったよ
何の参考書が正解だっのか知りたい
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:04:01.45ID:1BL90CZL
近畿。16点。前回は20点
正解を聞いてもなぜ正解か理解できん
とくに文章読解

これで職歴無しの31歳になった
応援してくれた公務員のパッパも意気消沈や
すまんな
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:24:00.69ID:/KZ1y+Vj
>>615
高畑先生のわかりにくい解説の本を理解出来るようになれば、合格出来ると思う。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:28:07.71ID:/m4OIGUb
ただ変人率は下がったから、平均点は上がるかも?だけどね。
変人情報ないw
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:30:14.81ID:LM9WgXZ8
トイレ何回もいくマンくらいしか見なかったな
0624優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:35:46.30ID:e7Dk3m/O
変人よりも一見大人しい俺みたいなタイプの方が闇が深いけどね
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:08.25ID:L7cCfD7Q
>>616
もうちょっと頑張って勉強しよう
お父さんのためにも

面接希望一回なら変えれるんだな〜悩むわ
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:57:18.75ID:L7cCfD7Q
>>617
畑中だったようなきがするけどあれわかりにくいよね
文系女子の〜みたいなやつの例題が障害者試験のレベルに一番近い気がする
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:15:33.48ID:jzIpfSqP
>>626
その通り。。間違えてた。畑中先生の初級ザベストです。まとまりの無い解説を理解するのが絶妙の脳トレになりますw
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:17.58ID:NJlwMYK8
>>625
前回も合わせて半年以上勉強してるのに、全然ダメだった
発達な上に精神がやばい状況になって、集中力がひどい
初対面の霊能者に、霊視される前から「心が病んでいますね」と見抜かれるほど

来年あるのかな。あってもこの調子じゃ望み薄
非常勤雇用を狙おうかな
園児時代に連れていってくれた県庁がこんなに遠い場所だったとは
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:03.43ID:jzIpfSqP
>>628
霊能者の言うことを気にしてる時点で危ういと思うぞ。もっと自分の気持ちをしっかり持たれよ!決してバカにしてるわけではないぞ。
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:35:06.54ID:jzIpfSqP
>>630
霊視される前に言われてたから、笑いで済ませられるねw
今日は疲れてて。。読解力が落ちてるようだわorz
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:35:07.09ID:NJlwMYK8
誰にも話してない俺の体験、体の病気、秘密全部言い当てられた
完全に信じているわけじゃないが、
チャールズサンダースパースも言ってただろう
ある驚くべき現象Cが観測された
しかしAであるならば、Cは当然のことである
ゆえにAを疑う可能性がある
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:45:56.33ID:NJlwMYK8
てか問1の文章は誰が書いたんだ?
科学は善悪を判断するものじゃないんだぞ?
哲学で事実命題と当為命題があって、科学は事実命題を解明するのみ
当為命題は科学ではない規範学が担う
自然科学の生物学は、人間に生きる意味は何一つない、他者をコロコロするのは悪ではない、が答えだぞ?
腹が立ったから、作文の環境問題で科学で物事の善悪を判断すべきでないのが哲学の答えとかいたった
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:42:39.45ID:5+YXJVCd
>>634
私もイラッとしました
割り切りましたけどね
筆者の知性を疑いました
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:04:42.44ID:jVHzkP9h
質問。
障碍者試験は教養のみなの?
専門試験はない感じ?
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 05:28:26.64ID:tNI/+iOW
>>642
思ったより高倍率だね
論文で意外と差が開くかも
論文の模範解答がないのが痛いね
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:38:06.21ID:ivZ2WM83
>>643
論文は合否判定しかしないみたい
前回だと政府批判をつらつら書いちゃった人達以外は中学生作文でも通ったみたいだよ
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:08:38.51ID:yuZ2/8lg
政府批判書きたいよな。誠実さとは、だもん
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:09:24.57ID:5+YXJVCd
全体としての合格は志望先は関係ないはずですよ
そのあと、志望先毎に切られるのかもしれませんが
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:45:37.09ID:ECMRv0uP
>>642
>雇用率は2.40%

なんだよもう達成したようなもんじゃんw
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:46:45.27ID:s6c/klGc
黙って仕事しろよ、探せよ
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:54:49.95ID:mZxVu4/5
非常勤ってやっぱ公募かけられてクビにされんのかな
まあ首にされたら、もう生活保護に頼ろうかと思うがね
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:57:10.65ID:DSTLqdPD
補聴器の使用を認めた、って
ヒアリング試験ないんだし認めなくても良くね?
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:01:40.02ID:ECMRv0uP
>>653
無線受信機を補聴器に偽装して回答を通信するかもしれないだろ
だから普通は認めないけど、障害者だから認めたってことじゃないか?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:07:50.56ID:o+5ks0tP
公募さえなければ非常勤でも良いんだけどな
公募のストレスが原因で出勤できなくなりそう
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:47.22ID:OciGGrls
広島市役所の試験会場に向かい、出発します。昨日の国家公務員障害者枠を受験された方、そうでない方頑張りましょう!
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:49:30.33ID:2dP41nky
>>657
がんばです!
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:00:08.30ID:Unft/xWX
公務員試験板のスレ空気悪すぎワロタ
本当に有用な情報はここに書き込もうかな
まあ今のとこより情報ってないんだけど
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:43:57.88ID:AYlWD1WW
今は障害者手帳持ってなくて来年1月頃取得予定ですが、来年公務員障害者採用受けるのは遅いですか?
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:04:30.57ID:pG+1vXPX
>>663
どこの試験?
ちなみに国家の統一ならやるかどうか分からない。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:14:02.41ID:i1cEF26t
>>661
筆記めちゃくちゃ簡単だったわ
満点かもしれん
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:18:20.71ID:DQRewWV3
俺も満点かと思った。結構間違ってて27くらいだったが
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:14:54.67ID:AYlWD1WW
>>664
現在は一般雇用で民間で働いていますが、退職を考えています。
甘い考えかも知れませんがどうですかね?
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:16:35.59ID:AYlWD1WW
>>664
間違えました(^^;;
現在は兵庫県の但馬地方の田舎者です。
でも採用の可能性があれば場所は選ばないです。
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:17:26.42ID:AYlWD1WW
>>665
>>664
28歳で来年29になります。現在は一般雇用で民間で働いていますが、退職を考えています。
甘い考えかも知れませんがどうですかね?
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:46:35.95ID:iCDArWvH
広島市って筆記:作文:面接=150:200:400なんだね。面接に400点ってwww。学力なくても簡単に面接で逆転できるね。目に見えない力が働くのかな?
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:06:51.27ID:GjVOTG0B
>>658
ありがとうございます!今帰りです。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:07:21.55ID:GjVOTG0B
>>659
ありがとうございます。今帰り道です。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:07:59.68ID:GjVOTG0B
>>660
ありがとうございます。今帰り道です。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:18:39.26ID:atnDe9XP
質問です国家公務員ダメそうなので
地方公務員障害者採用の勉強に切り替えるのですが、350で大丈夫なのでしょうか?
国家は350が全く出なかったので不安です。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:47:33.46ID:ouxppJg6
お疲れ様
受験者全体が160人で
学校事務受験者10人ぽいから
欠席者除いて5倍弱かな

試験持ち帰り禁止だけど
読解やら英語や数的処理は昨日のより
簡単だと。3.40分時間余らせてた人いたし

配分も面接重視だし
結局面接次第にはなりそう

ただ今回は広島市だけで30人募集だから
ほとんど通るだけで
ほとんどの市町村じゃあ
政令指定都市だろうが募集は若干名だよね
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:50:39.52ID:kqGX1Iw5
地方うちの方だと今年も身体しか募集なかったなぁ……
精神も受けられる地方は羨ましい

>>675
確かに350あんまり役に立たなかったよね
他の人何使ってるんだろう
試験スレでは畑中さんの本が人気だったけど
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:57:00.40ID:pYy7+AwQ
>>677
問題持ち帰らせないってことは来年は広島は障害者常勤採用はないんだろうな。
政令指定都市だから広島市外、広島県外からもたくさん受けてそうだな。下手すりゃ国家より給料いいんじゃないか?
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:20:39.52ID:OciGGrls
>>676
昨日、国家公務員障害者枠を受験したのですがそれよりも今日の市役所のほうが易しい印象です。点数の差が出にくいかもしれません。
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:28:12.17ID:AYlWD1WW
>>680
申し訳ないですけど、出来ればどのように試験対策されたか教えてもらえませんか?
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:28:24.24ID:RztloWMT
ワニ本解いてもムダな問題多かったな。
出会算、仕事算、樹木算、暗号、逆比、面積…
地理分野も地軸くらいか。
その一方、よっぽど日清日露が好きなのか2回とも出ているし、
あとは20世紀の世界情勢も例題に似ていた。
憲法や人権も出ないで地方自治とか、なんか偏っていた。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:10:40.24ID:Mcmf/Ebp
過去問だけ解いて点取ろうとは甘いw
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:01:46.98ID:ECMRv0uP
350は初級内容オールマイティに役立つ過不足ないすばらしい1冊だと思うけどな。
分かりきったことダラダラ書いてないし、正解に必要な解説を数行押さえて即次に行けるから数も伸ばせる。
あれを使えないと言ってる人って、使いこなせてないだけじゃないの?
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:01:49.13ID:GWcArU7G
予測だけど、人事院はあえて350にあるような問題をはずしにきたのではないかな。

おれは国立のO大学に勤務していたけど、入試課が毎年、過去問を購入していた。
同様に人事院もちゃんと過去問を買って研究しているだろうから、350の範囲を超える
知能・知識の問題をあえて出題し、普段、新聞とか本とかを読んでいる人に
有利な問題を出したような気がする。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:16:47.74ID:OciGGrls
>>681
参考にしていただけるか判りませんが、私は過去問とセンター試験用の参考書、それから畑中本を交互に繰り返してました。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:03.62ID:6VAdWBbO
うん、やっぱりダメだ
敗因は頭から解いたことによる時間配分のミス
試験板の暫定回答速報は正確だったなぁ
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:33:29.68ID:Qd6zSaIf
>>694
諦めろ。公務員は障害者だと相手にされないから。頑張って民間を目指せ
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:36:15.76ID:dKHs2XDU
高校時代にまじめに勉強してた人は数的と英語さえやってれば9割取れる
350なんかやらなくともよい
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:52:50.85ID:FTtuNDNl
自己採点で22点でした。ボーダーが前回より上がる予想もあるので微妙なラインでしょうか?
区分にもよるのでしょうけど。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:26:39.37ID:lZJWxk7P
試験終わって外の喫煙所で電話してる人何人かいたけど思ったより簡単だったと言ってたな
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:23:43.31ID:8cKL8C3l
>>696
まじめだったひとは今も350やるし
真面目じゃ無かった人は、今も350やらないよ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:01:32.78ID:JGSFtP8e
点数は取れたが作文が。。。漢字かなり書けなかったし、作文もいちお形にしたが小学生並みだし。。。
0703優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:47:14.33ID:2gy4JKdZ
俺13点だったけどもっと自信持とうぜ!
ポジティブに考えて前回の足切り点が関東で18点。今回は前回より試験が難しくなってるしもしかすると足切り点は13点かも知れないし
気持ちは面接に切り替えて対策するわ
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:59:26.31ID:FMVVeuzA
13はさすがに・・・
問題が難化しても期間に余裕があって試験に備えてる人は前回より多いだろうから、ややもすると平均点は前回より上がるかもよ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:02:39.85ID:uzitwA2S
試験板の方だと20点台しかいないな
10点台は諦めたっぽい
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:13:53.73ID:MyEOpuVA
私は自己採点で19点だった。残念ながら近畿なので、もうあきらめてる。
真面目に非常勤の仕事続けるわ・・・。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:31:32.09ID:K9d3qj0q
>>708
16点の俺は筆記終了直後に諦めた
ハローワークでチャレンジ雇用探しにいったら、
現在近畿でチャレンジ雇用募集してなかった
支援団体と無関係かつ医師からの意見書なしかつ職歴無しの俺は、高倍率の非常勤に挑戦するぜ
非常勤の時点ですごいよ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:11:30.41ID:2gy4JKdZ
>>704
とはいえ正社員で仕事してるんだけどな
別に落ちてもショックじゃないけどね 大事なのは仕事が出来るか出来ないか、毎日働いてやる気さえあれば事務の仕事なんて誰でもできるよ

筆記受からないと話にならないのはわかるけどな
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:27:15.87ID:3B0leY6S
>>712
ならわざわざここに自分に言い聞かせるように難しかったし!13点でも大丈夫かもしれない!ポジティブにいこう!とか書かなくていい
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:30.71ID:iFj+qOk1
あらら24点しかなかった。作文はまあまあ。一次通るといいけど。足切りは前回と同じくらいなら助かる。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:02:43.22ID:2gy4JKdZ
>>713
20点前後でもダメかもとか、なんかネガティブな感じがあったから書き込んだだけ
もっと希望もって就活はしようぜ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:03:09.14ID:iFj+qOk1
>>714
非常勤の中から常勤への登用試験をするのでは?そうすると非常勤の採用も難化しそうだけど。
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:26:57.22ID:Uc6pX2CG
昨日もコメントしたけど来年の1月から2月に障害者手帳取得予定ですけど手遅れですよね…
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:06.04ID:ZhSN5Fjr
来月の埼玉県の試験にシフト変更しなきゃ(´・ω・`)
0721優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:37:11.68ID:FMVVeuzA
>>719
手遅れだから国家より地方に照準合わせた方がいい
国家の個別採用もあるが、あれはハイスペックばかりな印象がある
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:39:33.37ID:Rfw+wPzp
>>721
ありがとうございます。
地方ならまだ募集の可能性あるんですか?
地元の市役所は今年は身体障害者手限定でしたが来年とか可能性ありますか?
0723優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:40:22.92ID:4rac10tt
緘口令が出ているが、〇〇が防衛省隔離部屋を視察した。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:50:43.27ID:FMVVeuzA
>>722
今でも多くの自治体が身体限定で募集してるが、これからは知的と身体も加える流れになるからね
地元以外も選択肢に入れるならかなりあるぞ
ただ中には住民票がその自治体にないとダメみたいなとこもあるので注意
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:06.22ID:Rfw+wPzp
>>724
貴重な情報ありがとうございます。
どうやって勉強したらいいかまだわかりませんが、今まで一般雇用の正社員で当たり前ですがほとんど休まずフルタイムで働いてきました。可能であれば来年29歳で厳しいと思いますが、関西圏内ぐらいをいくつか挑戦してみようかと思います。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:41.85ID:Pef31BJ4
>>682

今1期生で仕事してるけど、楽毎日がパラダイス、極楽。
ちゃんと勉強した奴なら、出題範囲に隔たりがあろうと、高得点を取れるはずなんだよ。
愚痴は俺みたく、パーフェクト近く取ってから言えよ。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:26:44.02ID:Qd6zSaIf
>>726
普通、市役所は市内在住やろ。それに年齢制限あるしな。
尾道みたいに特例があらば別だが・・
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:57.12ID:/KP3iGEJ
>>724
それってさ、憲法が禁じる「門地による差別」だと思うんだがどうなんだ?
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:58:58.91ID:6yScQzn3
>>726
の人頑張って!
来年29歳って、まだ若い!健常者向け公務員試験を受けられる年じゃないですか。

私は前回(作文落ち)も今回も、高得点を取りましたが、
年齢がおやじ年齢ゆえに厳しいな、と感じることが結構多いです。

ちなみに実は、公務員試験板で「健常者時代に会計検査院に行ったら、能力的に同じ場合、
若い方を取ると言われた」との書き込みをしたのは私なんです。
実際、日大の新卒22歳と、東大法卒職歴なし30歳、のどちらをとりたいか、
と言われたら、普通は前者を採りたいですよね。
https://koumuwin.com/shogaisha/
↑のページをブックマークしておいて、受験可能な試験を
どんどん受けてみたらいいと思いますよ!
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:13:59.69ID:u5wu8YEY
29歳なんて可能性の塊だね
アラサーになったら非常勤しか道がねえさ
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:15:01.94ID:QnGh0pme
もともと昨日の広島市も去年まで身体限定だったからね…
0733優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:27:09.96ID:/KP3iGEJ
>>731
俺が29歳の頃は東京都も国IIも受験不可になって絶望して泣いてた
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:33:33.20ID:Rfw+wPzp
>>730
励ましのお言葉ありがとうございます。
URLもありがとうございます。
自分は高卒実家暮らしで元々そんなに賢い人間ではないです。
今年の1月から社会人9年目にして初めて転職しましたが、未だに仕事に慣れず、現在退職も考えています。
前の会社の時から薄々発達障害を感じてたんですけど今年の7月に初めて心療内科に診察して心理テストも受けましたが、やはり自閉症が診断されました。(自閉症でも軽い方だったと思います)
現在28歳で自分は長男で男1人ってのもあり少し焦ってます。
自分は賢くない人間なので、どう勉強したらいいのかまだよくわかりません。多分甘い考えと思われる事が多いと思いますが、親族は教師が多いし、知り合いで市役所勤務の人もそこそこいるので少し試験対策の事について聞いてみようと思っています。
やはり過去問とかになるんですかね。
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:38:41.21ID:4rac10tt
>>691
「南無阿弥陀仏」と唱えろと言った坊主と、「南無妙法蓮華経」と唱えろと言った坊主は誰?
あれ問題読んだだけで答えられる、サービス問題だった。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:51:33.06ID:6yScQzn3
>>735

>やはり過去問とかになるんですかね。

私の場合、健常者時代、過去問も論作文対策も何もやらず、
いきなり実際の公務員試験(現在の大卒程度国家一般職・行政区分)を
受けてみました。

その後にはじめて、「地上」「教養試験」「専門試験」
「A日程、B日程・・」「知能問題」、「知識問題」とかいう
公務員試験用語を知りました。なんだか順序が逆ですね・・・・(笑)


障害者向け公務員試験ではこういった公務員試験の常識すら知らないで
受験している人も結構いると思われるので、
まずはこういった所を自分で検索したり、本を買って学ぶなりしていくのが
ファーストステップではないでしょうか?

あと、私は否定派ですが公務員試験予備校に頼るのも
人によっては良いのではと思います。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:04:02.85ID:yDRgpm8Q
29歳だったら来年健常者枠受けたほうがいい
ここは事情があってもっと高齢とか長年無職とかフリーター経験しかなくて就職出来ない人が多いんじゃないかな
自分は年齢制限で無理だから羨ましいよ
出来るならクローズで健常者として公務員になりたい
障害者枠しか可能性がないんだよ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:07:37.38ID:Zvl4afIt
本スレで独自説明会参加マウントが始まったんだけど参加しないと統一に合格できないのかな?
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:09:50.31ID:HYY035DJ
>>741
何回か参加して顔覚えてもらうのはマイナスにはならないと思うよ
特に今回人事院の方であんまり周知してなかったからか参加人数少なくて模擬面接みたいなことまでやってるとこもあった
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:10:33.02ID:LSxqgJlr
13点でも受かるかもよ
希望を捨てるな
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:11:08.28ID:Zvl4afIt
>>742
ありがとう
地方だから来月末の合同説明会が最初で最後?になるかな
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:17:02.68ID:Zvl4afIt
しかし本スレ醜い...
今はカタワ紛争が起きてるわ
0749優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:35:05.38ID:Rfw+wPzp
>>738
>>738
アドバイスありがとうございます。
本屋等に行き一応出来る事をやってみようと思います。
場所は問わないですが、実家から通える範囲が理想かも知れませんね。
自分は何も取り柄がない人間ですが、ちょっと頑張ってみようと思います。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:26.98ID:nouQZGsi
>>741
一期生だが、説明会に参加したことなどない
面接で参加したか聞かれたこともない
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:27:43.90ID:iFj+qOk1
>>752
そうだよね
自分も説明会に参加したけど加点にはならないと云われた
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:37:59.58ID:nouQZGsi
説明会で情報収集や省庁の雰囲気分かってれば志望順位変わったかもしれないが、
面接で不利になったとは全く感じなかったな。
むしろ仕事ある中面接来てくれてありがとう!説明会?そんなの無理だよねwくらいな勢い
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:44:32.51ID:uKlOvqaH
希望してるとこの説明会複数回出てるけど暇なの?って思われてそうで怖いな
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:34.01ID:7i6OmJEt
>>749
参考になるかわからんが、
俺はTACの地方初級ポイントマスターを一通りして、それから350を解いた。
ポイントマスターの「ここをマスター」ってとこを読んで、わからないとこを自分で調べて書き込んでいく感じで使った。
問題で知らなった語句とかも本に書き込んでた。
出たら確実に点を取れそうな政治経済、日本史、中国史、第一次、第二次世界対戦は重点的にした。
あと、世界史の教科書っていう市販の青い本を読んでた。
数的処理は毎日一問でもいいから解いてたな。
今のところどの試験でも七割ちょいは取れてる。
ただ、発達の特性で理科と図形問題が全くできないから、この二つに関してはいつも適当に選んでる。
たぶん、運が良かったのもあると思う。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:50.70ID:/KP3iGEJ
いや普通思うわ
俺も思った
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:48.49ID:N2tcHDU4
今国税の非常勤で今回志望も国税局にしたんだけどそもそも点数取れてなくてヤバイ
ボーダーギリギリっぽくて来月まで震えて待つしかない辛さよ……
世界史ほぼダメだったからなぁ
落ちたら上司に何て言ったら良いのか……
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:43.33ID:nouQZGsi
>>757
説明会が毎回同じ話なら、暇なの?って思われそうだが…
何回も参加して担当者と仲良くなれるくらいの人ならいいんだろうけど。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:36.55ID:nouQZGsi
運が良かった、で締めくくられても参考にならんw
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:57.12ID:/KP3iGEJ
去年60を迎えた人以上の人は運が悪かった
今年もまだ59以下の人は運が良かった

違うか?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:02:24.96ID:Rfw+wPzp
>>758
貴重なアドバイスを詳しく教えて頂きありがとうございます。
参考にして勉強したいと思います。
障害者枠とはいえ試験の範囲は広く難しい感じですか?
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:19.92ID:uKlOvqaH
>>761
わりと毎回違う話してるし、参加するごとに入ってからやりたいこととか志望動機とか深い話してるからマイナスにはなってないと思いたい
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:06:02.21ID:Rfw+wPzp
>>740
ありがとうございます。
しかし自分は高卒でそんなに賢くなく自閉症なので、健常者と試験で勝負するのはなかなか厳しい所もあると思います。
すみませんでした。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:42.16ID:Rfw+wPzp
何度も質問して申し訳無いのですが、公務員試験は半年職歴が空いてしまったりするとやはり評価は悪くなったりしますか?
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:26:37.59ID:MOqDmB50
説明会は参加するだけで加点になるところもあるから参加したほうがいいぞ
ただ合否には直接関係しないというか、合格のダメ押しになる感じかな
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:36:40.46ID:8zZTEFh2
無職歴が長い方がポイントアップだ
低みを目指すポジションなんだよ
0771優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:12:45.91ID:dw3vDF/h
俺、偏差値70の高校から旧帝でて就職→うつ病歴20年。今回の試験自己採点したら14点だよ。
みんななんで25点とか取れるんだ?
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:17:12.52ID:cwKrhqal
>>771
点数いい人だけが嬉々として報告してるだけで低い点数の人の方が多いと思うよ
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:36.78ID:NoOtzNOu
>>764
範囲が広いのは公務員試験なので、仕方ない。
たしかに科目は多いが、被ってるとこも一応ある。
難易度は、公務員試験の中では、専門科目がないから、難しいかはともかく、楽な方だと思う。
学生時代に出てこないような傾向の問題があるから、数こなして慣れる必要はあるかな。
俺は方程式の立て方も、関数もすっかり忘れてたから、最初は中学数
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:24:56.13ID:NoOtzNOu
俺は方程式の立て方も、関数もすっかり忘れてたから、最初は中学数学から始めた。
そんなんでもなんとかなった。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:35:01.14ID:NVI95FvV
>>767
悪くなります。
職歴が長ければ当然、信用性が高い。
現在、無職とかはかなり痛いな
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:04:16.18ID:LV1G0RXa
>>767
病状は安定してたら尚更心情悪くなるね!
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:53:51.30ID:sftuerXM
>>767
常識的に考えたら分かるだろ
なんで職歴の無い期間長い奴が評価されるんだよw
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:55:39.36ID:sftuerXM
満点目指すわけじゃ無いし、
超苦手なマイナー分野は捨てることも必要。
0780優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:23:40.19ID:WcXmeJjN
現在働いて居ますが、今の職場が中々合わなくて退職を考えて居ますが、続けた方が良さそうみたいですね。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:01:53.76ID:LCbFmJ/1
>>780
過去の長い空白は当然失点
みっちり働いてきて人がごく最近正当なまともな理由でちょうど今フリーなのは歓迎
当たり前だよな
0782
垢版 |
2019/09/18(水) 07:08:55.95ID:+zsmzxA8
>>780
俺の心の代弁者だわ

48歳男パートの立場で、なんのために日々働いているかわからないわ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:24:25.24ID:9fUx/Lbm
>>781
高校卒業後して1回も職歴は空けたことはないです。
1社目は8年9カ月働き、現在働いてる会社は9カ月目です。
流石に10カ月で退職は評価は悪いですよね。
12月から職業訓練に3カ月通いながら公務員試験の勉強もしようかと考えたりもしていましたが、どう思いますか?
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:57.11ID:O6FAXEaf
>>771
私も進学校から一橋の精神ですが、25点です
勉強しましたよ
しないととれませんね
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:53:00.74ID:+/WKFg2X
一橋行けたなら、
さっさと治療して一般受けろよ
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:54:14.08ID:yg5QwmTL
>>771
この試験そのものについては完全に無勉。一切まったくなにもやってない
けど、昔から知的好奇心は旺盛で勝手に一人でいろいろ考古学とか社会学とか独学してた
薬学、分子生物学やってるときに何をどう足掻いても化学と数学の知識がいることを痛感し、三省堂で中学校の教科書買って一から勉強したことも。
たまたま、そんな貯金があったので、基本的にはすべて解けた

私の問題は知的じゃなくて、精神
発達障害なのよね
紙のテスト問題は解けても人との会話ができないよ
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:10:43.20ID:O6FAXEaf
>>789
はい
内定したらいつでも退職できるように、今はパートにしています
9月からは出勤日も減らしてもらっています
上司に受験は相談済です
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:13:23.65ID:5EPvYD54
>>771
ドンマイ
自分、宮廷→京大院のおっさんですが16点でした
直前まで抗がん剤治療で入院先から直行
もちろん無勉
まさか受受験できると思ってなかったので出席できただけでもよしとします
昨日から髪の毛大量に抜けて、ドン引き中w
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:54:57.40ID:RF2l6znI
>>771
>>794
自分は広島大+別の院修士で20点です
ウツ状態が多く無勉です
前回は勉強はしたものの試験会場にい続けるのがキツく23点でした

いつも知力の全力を尽くせないのが歯がゆいです
似たように困難な方の書き込みに励まされました
ありがとうございます
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:21:45.01ID:1s7ODgrE
書き込み見ると点数と学歴はあまり関連ないな
特に年をとればとるほど高校の内容なんか忘れるし
むしろしっかりと試験対策を練れば高卒でも高得点が取れる
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:42:23.89ID:RF2l6znI
>>796
そうですね
アラフォー、アラフィフと覚えにくさも高まりますね
しかしこの試験は筆記抜けるとアラフィフ有利に感じます
どこの省庁でも面接官は50越えのバブル世代です関係してますかね?
今回もアラフォー氷河期ロスジェネは不利なのでしょうか?
まあ来月になったら気にしなくていいかもしれませんが
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:14:43.42ID:9fUx/Lbm
>>793
物凄く勉強頑張られたんですね。内定勝ち取って欲しいです。
自分は民間の一般雇用の仕事を続けるかどうかまだ考え中で、障害者手帳も来年の1月ぐらいに取得予定で、12月から職業訓練を通いながら公務員試験勉強をしようかと考えています。でも職業訓練が3月に終わると無職になってしまいます。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:31:42.23ID:qLcAThvY
>>791
会話できないのは、公務員は天職やな。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:34:19.06ID:qLcAThvY
>>783
職業訓練は悪くないが、自分の意志で辞めるなら悪くない。どうせなら1年働く方が、失業保険の対象になる。10ヶ月は微妙やね。
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:34:20.61ID:6+mBYvfL
>>799
氷河期が不利というよりは、ろくな働きしてこなかったのが不利
ロスジェネはそれをしたくてもできなかった世代ではあるけど、そこを考慮はしてくれないから、
上下の世代の大企業管理職とかしっかりした職歴持ちには無双ゲームの木っ端みたく散らされる存在
でも今更職歴は積めないから、一生負けが確定してる世代なだけで、ロスジェネだから不利だっていう差別論は正しくはない
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:36:35.18ID:1s7ODgrE
>>799
前回の合格者は20〜30代が多いが年齢が高いから受からない訳じゃないからね
非正規とかでもきちんと働いていたりすれば採用されるよ
要はきちんと遅刻せず通勤できて、一般的なコミュニケーションができればオッケーなのよ
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:36:39.01ID:KhlXs1bz
四十路超えで19点だからボーダーギリギリっぽくて来月の発表まで面接の練習して待とうと決めたよ
ちな現在非常勤やってる
上司に受験するのは報告済み
面接まで行けたらいいなぁ
国税局入りたい
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:37:54.77ID:qLcAThvY
>>800
派遣でも短期バイトでも、やる気があれば何でもできる。ただ空白期間が長いと、本人がだらけてくるぞ。経験談より
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:44:42.19ID:9fUx/Lbm
>>802
ありがとうございます。
ハローワークに聞いたところ、2月ぐらいに手帳取得の場合先に医師の診断書があれば失業保険を申請するとき障害者の受給日数にする事が出来ると教えて貰いました。
12月から職業訓練(役3カ月)スタートして3月に訓練は終わりますが、失業保険は続くみたいなのでそれを利用しようか考えてます。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:48:28.46ID:UIEkiZCw
>>771
10年前のマーチ卒の低学歴だけど数的と英語だけやって、あとは大学受験の貯金で9割取れたよ。
今さら人文自然科学勉強したって範囲広いから無駄だと思う。
数的と文章解釈が満点なら落ちることは絶対に無い。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:53:42.10ID:qLcAThvY
>>807
高卒なんか関係ない。しっかり自分の意志があれば、評価してくるる。
昼休み終わりそう。
勉強して、頑張って公務員になれよ!
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:13:12.63ID:LV1G0RXa
>>807
ちなみにどんな種類の公務員になりたいと思ってますか?
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:19:50.85ID:UIEkiZCw
>>805
国税って1年間全寮制の学校通うんだぞ
若い人間と一緒でも平気なの?
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:31:48.76ID:KhlXs1bz
>>811
知ってる
和光の寮だよね?
障害者枠の人は希望すれば一人部屋入れるらしいから……
上司が言ってたから多分間違いないかと
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:14:13.01ID:9fUx/Lbm
>>810
出来れば地元の市役所(地方公務員)で働きたいと思っています。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:28:05.22ID:1s7ODgrE
今日日コネの有無は関係ない
未だにあるのは教員くらいだろ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:30:24.58ID:luKLA6b/
>>803
障害枠公務員に管理職とか経験してる必要性ってあるの?
一番下っ端でデータ入力とかシュレッダーとかの雑用を黙々とやるだけの奴が大半じゃないの
逆にロクな職歴のない氷河期の方がプライドが無い分扱いやすそうな気がするけど
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:34:51.25ID:1s7ODgrE
>>817
そういう人たちは省庁独自の係長級とかいくからな
今回求めるのは和を乱さず、言われたことを淡々とこなす人だよ
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:35:45.58ID:RF2l6znI
>>803
もしかして人事の方ですか?
>一生負けが確定してる世代
って事実にしても聞きたくも見たくもない言葉ですね
常に上から目線の人なんですね
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:48:57.94ID:RF2l6znI
確かにそうなんですが
氷河期本人達にはどうしようもない地獄
正直、障害よりキツイのです
この地獄が精神障害を生みだすわけですから
本当はバブルとゆとり、楽して公務員になった世代と新参者として一緒に働くという設定自体が病む
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:53:28.51ID:1s7ODgrE
>>820
じゃあやめとけ
20そこそこの若くて高学歴で有能な奴らにアゴで使われるんだぞ?耐えられるのか?
あと楽してとか書いちゃうあたり良い性格とは思えない
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:56:42.77ID:tUPPSFL7
>>771
偏差値50位の高校在学中に発病して高校中退の病歴20年底辺戦士だよ。
数年遅れて偏差値50位の芸術系大学入学した程度の学力しかないけど13点位は取れたよ
数問どこをマークしたか記録忘れたから大体だけど。

高学歴の人は頑張って欲しい
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:58:51.32ID:RF2l6znI
>>821
バブルとゆとりは氷河期と比べたら倍率的に見ても楽して公務員になっている
と思いますよ
役所で窓口対応するゆとり
非常勤をしてた頃に一緒に仕事をしたバブル
どちらも有能な人物を見たことがないですね
人格的にも面倒くさがりな方々が多く、とても公務員に向いてるとは思えない方々でした
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:16:06.36ID:RF2l6znI
今回も悩ましい試験ですが受けられるところまで受けます
今日は増税前に年金生活者には月額5000円追加給付の手続き案内とハガキが届きました
これも悩ましいです
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:30:14.25ID:ctZz/U67
>>815
田舎の役所なんてコネだぞ
年収位のカネを払う見返りに口聞いてやるみたいな
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:00:08.89ID:ARNSuMHX
道庁受ける人いる?1次試験のときに面接カードも提出だけど3枚あった。
3時間かかって全部埋めることができた。一番時間かかったのは
『今まで力をいれたこと で1ページありそれを書かないといけない箇所。
筆記試験のときに面接カード出すということはある程度の人数は2次面接まで
いけるということかな。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:09:53.00ID:6dw3xwsF
ロスジェネ第一陣、昭和50年生まれですけれども、
就職氷河期とかそんなん以前に
俺らが高校生の頃は、同級の女子高生は20代の金持ったリーマンと付き合ってて金ない俺らが部活ぐらいしかできず、
俺らが就職して数年経って小金持ったころには条例が出来て女子高生と付き合うのは逮捕されるようになった
俺らの年下の女子高生たちは、同じ高校生や逆に中学生とセックスするのは合法で、俺らが触ると違法

なんぞこれ?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:26.69ID:iR8ZY8Q/
精神に事務は向いてねーよ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:14:12.90ID:rEI+mW4z
>>816
民間でも役所でも働いたことあるけど、
コネは存在する。

フジテレビなんか半分くらいはコネだと山崎アナがダウンタウンの番組かなんかで最近言ってた。

知人の親が都庁の部長クラスで知人のいとこを外郭団体に入れてた。
お前の親はコネ無いの?とケンカ売られた。

民間の大企業とかコネだらけ。
上級国民なら就職に困らないよ。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:17:50.85ID:WcXmeJjN
>>830
やっぱりコネはあるんですか、知りませんでした。
自分が世間を知らなさ過ぎってのもありますけど。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:23.40ID:qLcAThvY
>>824
なぜ追加支給もらえるのに、悩ましいの?
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:13.18ID:S8WTiOz0
HWの給付日数は、HW様式の「主治医の意見書」書いて貰えば増える。
但し障害者枠に応募する時(公務員試験含め)は、手帳がマストだからね。

とは言っても、統一の1次試験受けるだけなら手帳は要らないんだよね。
真正性を求められるのは、2次面接から。
…試験で良くいる「正解速報と2次対策の広告」やっている予備校は
居なかったけどね。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:32.61ID:RF2l6znI
>>832
いや、正式合格したら年金も追加給付も消えるのかなって心配で
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:30:56.28ID:rEI+mW4z
>>833
そういう奴は、
上級国民の壁を知らない。

ノミをビンに入れてフタをするとフタを開けてもノミはフタ以上に飛ばなくなる。
これをノミの学習という。

日本には上級国民のガラスのフタがある。

能力が高くても上級国民が遊びでイジメて自殺させたりするのが日本。

広告代理店電通の高橋まつりさんの長時間残業による自殺は、労務管理でなくイジメ。

コネ入社で入ったある女は、何年も仕事がなく暇で暇で仕方がなかった。やっと仕事を貰えて嬉しかったと会社説明のパンフレットに書いてあるんだぞ。

高橋まつりさんはイジメ。
他の営業マンも仕事と称して、アイドルや女優と合コンして遊んでる。
だから電通マンと芸能人の結婚が多い。

上級国民社会を知らないな。
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:05.57ID:S8WTiOz0
何度も言うが、しょせん係員級に学歴や過去のスキルなんて関係ないよ。
スキル自慢して周りから後ろ指差されたり「使えねー」って嘲笑されるのがオチ。

特に前回受けている奴。高校在学中の奴に負けたんだからな。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:15.86ID:vrwN0RP4
40代高卒18点
くだらんミスで数的の点を減らし運任せで選んだ社会英語国語ほぼ全滅
介護保険と仏教だけ分かったわ
5000円の給付金は貰えるけど更新近いから不安しかない
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:40:09.39ID:Kq4nzBq9
非常勤の面接試験は何を対策したらいいでしょうか?
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:41:23.37ID:cwKrhqal
>>839
非常勤募集のこと?
それとも現状非常勤で働いてる人が統一の面接試験受ける上での対策?
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:45:56.59ID:Kq4nzBq9
>>840
非常勤募集です
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:49:36.71ID:cwKrhqal
>>841
非常勤の面接で聞かれたことと言えば、

・志望動機
・障害の内容
・通院の頻度
・服薬の有無
・前職は何をやっていたか(在職中なら現職の職務内容)
・体調悪くなったらどう対処する?
・体調悪くなる予兆とかある?
・希望する勤務時間
・いつから働けるか

これくらいかな
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:14.10ID:Kq4nzBq9
>>842
ありがとうございます
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:20.87ID:WcXmeJjN
MOS資格持っていたらアピールとかになりませんか?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:27.71ID:NVI95FvV
面接でよく障害年金は受給されていますか?と聞かれるけど、もらってると不採用になりやすい気がする。国が養うなら別に採用しなくても構わない。障害の程度が軽く給付対象から外れるやつのほうが採用されやすいだろうな。実際に現場で手取り足取り教えなくても仕事できるし。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:20:52.94ID:cwKrhqal
>>844
省庁によりますが、エクセルはそんなに使わないとか
入力はほとんど専用システムらしいです
なので資格の内容より、資格を取得するためにこういう部分を頑張りましたというアピール方法に変えていくのがいいのかなと思います
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:14:45.32ID:7EB1fVJg
>>842
前回の統一の面接もこの程度しか聞かれなかった所があったw
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:23:26.14ID:N5wrMrc7
このスレ見てると色んな人居るな・・
似たような境遇の人もいる・・・
なんだかんだノー勉でいけるやろ思うてたけどそんなに甘い世界でもなさそうやな
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:27:51.70ID:N5wrMrc7
地元の県庁、市役所
この枠なら年齢制限が緩いからもうワンチャンいける思うたんやけどな・・・。
ちな、現役生の頃、県庁、市役所全滅でコッパンマンのワイ27歳
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:40:29.41ID:O/pBFgmi
市役所ってそんなに行きたい?
ロビーとか見て見ろよ、汚ったねぇナマポ老人とかよだれ垂らしたガキ放置してスマホしてるシンママとかがあふれ返ってるぜ?
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:45:52.13ID:gEbPEplH
>>852
市役所行きたいですね。
国家一般の出先でも、変なところ選んじゃうとそれより酷いんで・・・
実際に私の今の職場はそれより酷い方が沢山いらっしゃるのが現状です。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:49:00.55ID:gEbPEplH
高卒程度択一式 試験時間60分という試験を見つけたんですけれどもこれって一般的な公務員試験の(数的、判断、文章etc.)を含む40問等の試験なのですかね・・・
いや。市役所だと一般枠の試験50問 120分だから25問!?
受けたことある方居ればどのような試験になるか教えて欲しいです
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:03:47.66ID:Y4tSRUXu
>>845
年金の事なんて聞かれたことないな
障害種別と等級はよく聞かれるけど
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:19:34.43ID:SJ+y2ncU
>>855
市役所行きたいんやったら自分で調べろ。
直接市役所に聞いたらいいねん
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:22:22.84ID:tl7z1nwf
>>844
スペシャリストは合格率9割のゴミ資格だけど、エキスパートならアピールできるんじゃね?
VBAとかできれば尚更よし
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:38:30.03ID:cFboDNri
ここ見に来る奴はいないだろうけど、面接もほぼ対策なしとか合同の話&資料のみで対策とかって奴もいるんだろうな。
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:57:04.16ID:9ArI5G53
>>861
えてしてそっちが受かったりするんだなこれが
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:00:29.07ID:FkcqzsG+
遊びまわることがコミュ力も上がって一番の面接対策になるんだわ、
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:14:46.82ID:a6uzNqmP
>>863
そうだよ
ガチガチに固めるより自然体で話せる奴の方がいい
ある程度の面接マナーさえあれば志望動機なんてカスでも受かるよ
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:31:24.61ID:YpwjUv1Q
関東の合格ライン18か19なら助かるんだけどな……
神頼みしつつ面接対策本読んでる
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:51:24.29ID:9ArI5G53
どんな公務員試験も
7割取ったら落ちるわけないわ
少なくとも筆記はな

9割5分取っても落ちるのは
氷河時代のゴミや給食さ
あれは最初から結果決まってるからな
なのに1人採用に500人並んだりしたんだぜ
笑っちゃうよな
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:30:12.16ID:hQCtuvJ+
>>867
失礼、あなたは何歳ですか?
そのゴミの氷河期世代なんですが。

氷河期世代に親でも殺されたの?
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:31:47.46ID:a6uzNqmP
近畿は落ちたんだよなぁ
頭が氷河期のまま固まってんのかな?
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:32:26.85ID:S9FQS9qj
>>869
公務員試験区分のゴミ収集作業員や給食のオバちゃんの事だよ
氷河期がゴミって意味じゃないよ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:34:32.11ID:m6pe6Lew
障害者枠ってやっぱり一般枠より試験問題簡単なの?
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:36:22.91ID:p2Pypz80
>>872
2月のは簡単だったけど、9月のは難易度は高卒一般と同じか少し易し目くらいじゃね?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:36:39.78ID:S9FQS9qj
前回の筆記試験通過報告
自己採点の点数自体が違ってたんじゃないの?って人がチラホラ
今回も自己採点するにも何を選んだっけ?って人が実際にいた

本当のボーダーは前回と同じスケジュールなら年末にならないと分からないかな
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:39:50.91ID:S9FQS9qj
>>872
何回もあるあるなこの質問
そうですとしか言いようがない
健常者は解く問題数多いし
障害者では2回連続出てない図形問題も解かなければならない
資料の計算もケタが3ケタ問題が2年連続で楽勝
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:40:59.59ID:7E4hrGDk
給与の前歴加算とかどれくらいあるのだろう
健常者の正社員事務として15年働いたことのあるおっさんだけど

額面25とかやっぱ無理かなぁ
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:02:43.55ID:m6pe6Lew
簡単なら少し安心
健常者で現役だった頃から8年くらいブランクあるから・・
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:09:21.09ID:UovHTRFm
>>831
アメリカのエリートは日本以上のコネ社会らしいし
(「アメリカ コネ社会」で検索すると現地で生活してる人のブログ記事がたくさんヒットする)
まだ日本の国家公務員試験はフェアなほうだよね(地方公務員はコネありだけど)
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:51:39.71ID:O/pBFgmi
>>876
過去スレによると、1級5号俸をスタートに、
民間経験は0.8を掛けて、5年分まではそのまま100%、
5年を超えた分は18で割って12をかける、つまり66%の評価をするそうだ。
あなたが大卒の37歳のおじさんだとしたら、
5+5+4.6+16で、1級30号俸、196,900円の基本給のようだ。
もし本省でアパート暮らしなら、196,900+1.2+7200+27000=270,480円ですね
やったね25万クリアだ!

あくまで過去スレの書込みを基にした計算だから、クレームは受け付けないよ!
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:54:12.03ID:JTuPnv1m
>>326を見て質問なのですが、正規雇用でも勤務先を選ぶことが出来るのでしょうか?
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:08:05.74ID:CU9FKs2Z
>>881
民間は100/100換算もあり得る
80/100とどっちか判断するのは省庁次第

>>882
募集要項に勤め先がはっきり書かれているところなら選べることになる
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:12:07.61ID:JTuPnv1m
>>883
ありがとうございます
早速通勤可能な場所があるか調べてみます
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:23:15.63ID:StvIv+sC
>>881
頑張ってるが若干間違ってる

15年の民間正社員歴の扱い方は×1な可能性もあるが大抵は×0.8だからここでは0.8として計算する
5年を越えるぶんがさらに減るのはその通りだが、月で計算したあとに年に直して切り捨てになる
そして換算後の1年=4号分として加算

15×0.8×12=144ヶ月→60ヶ月(5年)+84ヶ月
60+84×2/3=60+56=116ヶ月≒9年
もしこの人が高卒なら5+9×4=1級41号俸
大卒なら5+(9+4)×4=1級57号俸
0886882
垢版 |
2019/09/19(木) 20:27:31.21ID:JTuPnv1m
度々すみません
勤務地に複数の県名が載っていたら、その中からは選べないということですよね?
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:10.74ID:StvIv+sC
>>886
何をどこまで見た上での質問かがイマイチ読み取れないから的はずれならすまん

人事院の採用試験NAVIを見てるなら、まずは
障害者選考試験からの採用予定機関
で大まかな勤務地(都道府県)を確認した上で、
採用予定機関の職務内容等について
で該当する機関の職務内容ページを確認したら、大抵は勤務地の詳細が載ってるはず

ただ、国税局のようにブロック内のどこに配属か選べないところや航空局のように採用後は全国転勤を前提としているところもある
採用先機関の所在地が一ヶ所にしかないところ以外は、基本的に勤務先は選べないと考える方がいい
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:34.68ID:ZlN8SRSs
無勉だけど27やったで。数的処理とか簡単だったからな。教養あれば社会科学系は消去法でいけたし。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:08:54.41ID:7EB1fVJg
>>886
どこが希望かは知らないが地域全部を網羅しているとこなら希望を言うことはできる。ただしその県で1カ所しかないとこならまずずっとそこにいることはできないと考えた方がいいと思う。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:33:02.39ID:O/pBFgmi
試験スレでは大学自慢やってるよ
ほんと精神障害者はマウントが好きだな
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:03:42.31ID:TjJSv8Nm
非常勤からっていう意識はないのかな
自分なんかがそうなんだけど
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:19:15.97ID:StvIv+sC
>>893
自営業こそ「ケースバイケース」としか言えない
採用先機関に関連する業種や士業なら1や0.8なこともあるし、パートやフリーターと同列で0.3な場合もある
ダメ元で従事期間や業績を客観的に提示できるような資料を作ってみるという手もあるかと
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:31:06.65ID:gEbPEplH
現役某省庁出先だけど
非常勤の精神障害者はまともに仕事しないしろくに仕事もできないやつばっかり。
非常勤の障害者にろくな奴はいない。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:33:18.56ID:gEbPEplH
何か問題が起きたり自分がミスしたりすると直ぐに理由つけて来なくなる。
無責任なやつばっかり

おかげで俺まで心を病んで精神障害者になってしまったわ。
まぁ。あいにく俺はまだ若いからさっさと脱出して県庁、市役所辺りに転職するわ
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:35:37.27ID:gEbPEplH
尻拭いさせられるこっち側の人間になればきっと分かるさ。
非常勤精神障害者!!
何でもかんでも問題とかトラブルになってから後はよろしくって常勤の人間に押し付けてきやがって責任感もクソもない非常勤精神障害者!
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:39:54.16ID:+KcakvnX
>>897
どこの省庁か知らんが一括りにしないでくれ
自分も非常勤だけど普通にデータ入力やら差込印刷やらの一般事務こなしてるから
障害者枠でもピンキリだろうに……
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:41:38.55ID:TjJSv8Nm
非常勤ってそもそもそんなにトラブルになるような仕事しないやろ
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:49:31.64ID:gEbPEplH
>>898
40代以上の人間だよ。うちにいる非常勤の精神障害者は。

>>899
厚生労働省とだけ。
データ入力やら差込印刷やらの一般事務→障害者だとしても常勤の職員になればそんな簡単な仕事だけじゃなくなるよ。
なったらきっと分かるから。
まぁ。俺は手帳は持ってるけどそもそもの採用が一般枠での常勤採用だからあれかもしれんが。きっと、そんな生易しい仕事だけじゃなくなるよとだけ。

>>900
非常勤と言えど時給換算すれば一般枠採用の新人並の時給は与えてるんだから
常勤並みにトラブルある仕事も大変な仕事も任せられるよ。
それが出来ない人間は無能扱いされて周りから反感買うよ。うちの職場ではね。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:03:43.95ID:3flMum2+
>>901
そうなんだ
うちのとこは全然違うから省庁によって違うのかもね
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:44.15ID:S9FQS9qj
>>901
厚労省ね
あそこはしゃーない
面接で行ったけど正に多様、幅広い人が受けに来てた
見抜けないもんだよね
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:45:05.16ID:gEbPEplH
公務員→公務員は100%換算って聞いたけど
休職中の分も換算されるの?
仮にされるなら障害者枠で次の職場行った方が絶対ええやんw
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:01:31.37ID:mhkH3YfL
道庁のエントリーシートには勤務地を限定するかどうかという質問あった。
転勤は配慮してくれるのか
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:29:08.89ID:+vPNlk/X
安倍氏が障害者部屋視察しただとーー?ちくしょー!
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:54:48.35ID:tzdi1PDy
>>901
国税は非常勤が一般でも障害者枠でも職員の当たりが優しかったな
まぁ地域によってかなり違うんだろうが

今回とる気が無いと評判の国土交通省志望してみたけどそもそも一次通らないと面接にもいけないしな……
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 02:22:32.39ID:TIOsNKYu
>>909
地域も具体的な場所も控えるが国交系は取る気ないのか内部昇格のみなのか知らんが説明会もやる気は感じなかった。
むしろ始めて障害者常勤取る某所の方がやる気は感じた。某所も地域変われば違うかも知れないけどw
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:29:56.10ID:/1jh9cVC
>>910
なら開催しなきゃあいいのになあ
なんでやるんだろ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:14:49.79ID:OdceLYq5
>>909

国土交通省は全体で10人でことで、地域間で全体数を調整するから0人の地域もあるってことでしょ。

九州に優秀な人が多ければ九州から4人採用して、東北はいい人いないから0人とかね。

前回国土交通省受けたけど、質問内容とかきっちり決められてる印象受けたし。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:31:29.16ID:EqWsdLVm
>>826
面接カードのその質問は通常のA枠では皆、郵送で送ってる物と同じ
その理論ならみんな受かることになるからそれはないと思われます
回収して筆記がボーダー以下なら破棄されるだけだと思うよ
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:28:00.32ID:mOFRcQpD
>>888
自分も前回、無勉でほぼ満点だと調子に乗ってた
それがまさかの面接全滅で号泣
学歴、大手の職歴、国家資格、若さがあっても落とすという鬼畜
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:38:26.55ID:lxwTjgHL
>>915
面接失敗したか準備ろくにしていなかったとか?
学歴は基本的には関係ないと思うけどな。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:15.10ID:i0GhCicU
>>915
公務員に国家資格なんかいるか?大手も関係ない。むしろ障害者雇用は、謙虚な人間が一番。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:41:35.44ID:roRFtSCl
>>915
よっぽど見るからにダメなんだなお前(;_;)
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:47:35.36ID:zCwQWYyi
女性優遇の中落とされたワイの方がよっぽど悲惨な気がする
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:53:06.65ID:mOFRcQpD
>>919
見るからにダメな人間がそれなりの会社に入って何年も働けるわけないんやで
本当にダメな人間とはいくら勉強しても有名大に入れず、運転免許すら一発で合格できない奴のことを言うんや
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:53:38.60ID:zCwQWYyi
>>921
20代後半〜30代前半の間です
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:50:13.51ID:lxwTjgHL
>>922
試験来ていた人も雰囲気的にこの人は無理だろうな。。。って人がかなりの人数いた。
0925882
垢版 |
2019/09/20(金) 15:10:42.32ID:+4f8/H8J
>>887>>889
詳しく説明して頂きありがとうございました
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:35:26.52ID:Bp8RYp0j
前回と今回の両方受けた方、教えてください。

前回と比べて、平均点はどれくらい下がるまたは上がると思いますか。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:36:02.69ID:+KjZ4OYq
>>926
下がりそうです
でも1,2点だと思います
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:50:14.99ID:Bp8RYp0j
>>927
答えていただき、ありがとうございます。
あまり難度は変わらなかったということですかね?
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:54:33.67ID:+KjZ4OYq
>>928
個人的には去年より難しかったと思います
でもあくまで個人の感覚なのでとりあえずそのくらいかなと
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:07:43.17ID:Bp8RYp0j
>>930
前回は過去問350から似たような問題が出たとききました。
それから、数的推理なども簡単だったともいわれているよう
ですが、今回の数的と同じなのでしょうか。

もし、前回と平均点がそれほど変わらないとすれば、採用人数
が少ないため、ボーダーがかなり上がりますよね。

前回受けた人のほうが一次は通りやすかったのではないかと思う
のですが。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:25:15.04ID:ucEgcl6H
>>931
私は前回は受験していませんが、過去問は解きました
6月に過去問を解いて18点
今回25点でした
文章理解変わらず
数的やや難化
知識分野難化
だと思います
難化はしているのですが、対策する時間があったので、ボーダーは前回とほぼ変わらずになるのではないかというのが私の予想です
一番受験生の多い関東甲信越では、21点あれば大丈夫でしょう
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:37:24.39ID:TIOsNKYu
>>926
正直今回の方が簡単だった。
難しいと言っている人の方が多いけど人それぞれだから。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:47:06.60ID:Bp8RYp0j
>>933
前回は過去問350から類似問題が出たのですよね?
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:49:43.82ID:Bp8RYp0j
>>932
私が受けた区分は前回より倍率がかなり上がりましたので、
前回よりボーダーが上がりますよね?
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:51:37.71ID:Bp8RYp0j
>>932さん、>>933さん

お二人とも、お礼を言うの忘れていました。

回答していただき、ありがとうございます。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:53:03.02ID:Bp8RYp0j
>>932さん

前回の過去問はどこで入手されたのですか?

私も前回の過去問を見てみたいです。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:15:54.19ID:zCwQWYyi
向こうのスレひどいな
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:16:36.11ID:PgnHUz+a
>>929
そりゃ2カ年計画だったし減るよ
ただどこかしらでは採用するから、ノロマった以上どこか探すしかない
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:57.14ID:T5I6QhJj
>>937
このスレの前スレとか前々スレとか複数回貼られていたろう
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 02:00:20.01ID:VqQFQfhl
>>935
前回合格者は消えているし一次合格で今回未受験の人もいるから蓋を開けてみないと分からない。正直よほどしっかり勉強してなければ大幅な上積みは難しいと思う。350程度でドヤ顔している人じゃあまり変わらないかと。

>>940
住んでいるところによる。
うちの住んでいる市は臨時以外は採用しないとこすらある。採用しないのは率満たしているからかも知れないが。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:52:31.45ID:dUG+fohD
>>943
手遅れ感は否めないが、国が官民に精神障害者の雇用拡大を図るから希望は捨てない方がいい
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:12:48.24ID:lyn7Poof
>>945
取らないよりはとったほうがマシ程度ですね
気象予報士が発足した時、8割以上合格のざる審査だったが今はコンマ数パーセントなのに似てるね
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:33:55.14ID:gE+9jifC
>>926

前回受けて点数取れなくて今回諦めた人も多くいて淘汰されていると思うので、平均点としてはあんまり変わらないのでは?と予想。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:36:21.50ID:5ffishvt
>>946
予報士は第1回目が20%弱の合格率、2回目から10%に落ちて3年目以降から現在まで合格率は5%前後で推移してるよ。合格率が下がったのは受験者のレベルが落ちたためとのことらしい。
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:47:52.38ID:lyn7Poof
つまり今後統一の受験者のレベルは落ちて行くということか
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:01:18.65ID:Qi6s5m3G
精神は昔に比べて健常者に近い人増えてるから、とらなくなるってことはないと思う。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:12:57.32ID:5ffishvt
今後統一試験が続いたら、徐々に平均点が下がって3年後以降は14点位に落ち着いていくものと見る。2期は平均点が前回より1点強下がるが、各地区の実質倍率がボーダーを決めそうだな。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:14:12.64ID:lyn7Poof
近畿だけ25点ぐらいになってそうw
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:23:42.58ID:d/sa/3sw
今回一番ボーダー高くなりそうな地域を教えてください。そこのボーダーさえ超えればどの地域にでも対応できるわけだし
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:55:02.66ID:7sYqVK6k
>>952
もうほとんどの国の機関が雇用率達成しとるから
ポンコツやガイジの面倒は今まで通り福祉でカバーする方向になるかと
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:00:57.80ID:lyn7Poof
いまだに達成してないのは、国土、国税、入管ぐらいだよね

達成した省庁は早々にこの罰ゲーム会場から立ち去ってる
なぜか警察庁と原子力庁が、とっくに達成していながらいまだに張り切り続けてる
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:13:58.33ID:c8dH4HFN
外務、防衛、法務くらいかな。
入管税関は交代制勤務だし、
国税なんて悪者扱いだし。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:03:07.52ID:qX0dcBY5
原子力ほんと不思議
なんであんなにとるんだろうね
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:15:36.03ID:gE+9jifC
原子力は社会人経験者も20人ぐらい募集してたし、いろいろとたくさん人材を集めたい感じ。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:18:36.02ID:qX0dcBY5
>>959
まあ霞ヶ関移転予定してるから規模大きくしたいんだろうね
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:29:12.12ID:706Hvheo
>>945
何度もコメントさせてもらってる者ですが、来年の1〜2月ぐらいに手帳取得予定で来年29なので公務員試験対策をしても良いのか分からなくなってきました。
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:00:59.27ID:1gwPUX/K
>>961
地方もあるし障害者雇用率も将来的に上がるから試験の告知があったならそこからしっかり試験対策すれば問題ない。手帳が早期に公務員になるためなら諦めた方がいいw
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:04:37.26ID:706Hvheo
>>962
>>962
公務員の為ではないです。
自分が自閉症と診断されてから色々今後の仕事の事を調べてて、目指そうかと思ったからです。
あと試験の告知とかあるんですか?
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:29:08.01ID:LuyTMYWQ
>>963
自分で色んな市のHPとか巡って探すしかない
だいたい市は市報かHPにしかでないし
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:03:17.65ID:ID+0N/tE
>>964
ありがとうございます。
未だに身体限定のとこがあるので来年は精神とかもも受けれるんじゃないかと思ってます。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:04:14.07ID:ZAQHmJzv
精神にマウント取ってる馬鹿な身体にひと泡吹かせてやろうぜ!!!
市役所、県庁受けるC日程のお前ら!明日はがんばるぞ!
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:36:04.49ID:qX0dcBY5
みんな頑張れー
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:07:52.77ID:1gwPUX/K
2人とも元々いたとこに戻ってくれない?荒れてないとこ荒らしに来るなw
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:16:25.32ID:qX0dcBY5
マルセイってなんだ?
バターサンドしかしらねえ
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:33:42.93ID:nWs/HX/r
安息の地が消えるからマジ荒らしは試験板に戻ってくれよ……
板違いまでして荒らすなよ
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:46:54.68ID:qX0dcBY5
そういや次スレっていつ立てればいいんやろ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:38.21ID:T74us0Im
障害者は障害者雇用を使わずに工事とか工場で働けばいいのか
公務員になろうとするのはいけないことなのか
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:21:29.01ID:rG2TPbJX
すみません。

前スレに前回の基礎能力試験の問題があるといわれていましたが、
さがしたものの見つかりませんでした。

どなたか、どこらへんのレスに問題内容が記載されているのか、
教えてもらえないでしょうか。

お願いします。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:23:55.08ID:u/2lVmll
>>978
予備校の講座を受けるなり、前回受験者から入手するなりしたほうがいいのではないでしょうか?
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:15:11.77ID:bPGMg1Le
精神に事務は向かないって
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:17:42.81ID:rG2TPbJX
>>979

回答ありがとうございます。

まわりで前回受けた人もいないし、地方のため、障害者のための
予備校はありません。

どうか、前スレのレスはどのあたりに掲載されているのか教えていただき
たいです。
0982優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:18:39.96ID:xcsHeXqL
精神に最も向いてるのは無職!
これだけは他の追随を許さない。
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:22:46.66ID:AH+/p2Tt
>>980
精神だけど現役国家一般職ですよ。
事務です。
普通枠で受かって採用されてます。

馬鹿にするのは勝手ですけど。
あなたの狭い視野の中での話を一般論のように持ち出しくるの違う気がしますよ
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:25:13.34ID:xcsHeXqL
>>983
うるせえ!事務できるような軽症が精神障害語んな!
ファッション野郎!でてけ!
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:45:45.97ID:u/2lVmll
>>981
喜治塾ではweb受講可能な講座もありますので受講してみてください
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:00:50.75ID:rG2TPbJX
>>985
ありがとうございます。


問題そのものを見たいのです。

レスどのあたりか、教えていただけないでしょうか。
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:02:59.61ID:u/2lVmll
>>986
問題を手に入れる手段はありますので、考えてみてください
予備校の講座の受講は間違いなく手にはいるうちの一つということです
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:11:41.53ID:+0Briu8i
>>984まぁ。転職受験の年齢制限枠広げたいから手帳貰ったようなもんだからファッション野郎かもなw

お前みたいな無職がお似合いな奴は障害年金貰って家から出てくんな社会の迷惑
0990優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:12:07.37ID:qGfQthRF
次スレ立てますか
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:24:49.04ID:rG2TPbJX
>>987さん、988さん

ありがとうございます。

942さんが
>>942
このスレの前スレとか前々スレとか複数回貼られていたろう

と回答されたのですが、この掲示板には前回の問題の掲載は
なかったのですね。

ありがとうございました。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:27:03.01ID:rG2TPbJX
>>988

ちなみに、ヤフオクもメルカリも探しましたが、ありませんでした。

メルカリでは障害者のための公務員模擬試験というものなら、売られていました。
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:36:21.44ID:xcsHeXqL
>>989
は?詐病じゃん。
ごめんごめんwおまえガチのキチガイだったわw
てか、無職よりお前みたいな犯罪者のほうがやばくね?w
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:56:09.69ID:qGfQthRF
荒らしは試験板から出てこないでください
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:59:34.79ID:u/2lVmll
>>992
みなさん、苦労して問題を入手なさっているのであなたに教えるつもりはありません
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:01:42.52ID:rG2TPbJX
>>996
ありがとうございます。

開示請求は知っていましたが、前回の障害者用もその対象に
なっているのですかね?
1000優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:04:44.06ID:rG2TPbJX
>>996

今、見てみましたが、前回の障害者のための試験は
対象になっていないようです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 10時間 29分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況