X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:39:33.58ID:si1KhVb0
当事者スレです。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/

【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:04:22.10ID:TrBg3gmc
>>840
あーそれねバグをPCで録画するんだけどそのやりかたがわかんなかった
あと変な人多い
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:24.20ID:vrZ9VwTe
>>844
ASDなら可能性はある、が…
・本来どうでもいいとこを自分の気が済むまでやってしまい期日への意識が希薄になる
・ただ伝票やPCとにらめっこしてればいいわけではなく、社内のそっちこっちとか税理士、会計士と連絡取り合うのが鬼門
ただ処理してればいい的な仕事はどんどん減ってくから今から目指すのはどうなんだろ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:44.45ID:bLyWATod
どの職種もみんな幅の狭い専業は減って兼任が増えてるもんなー
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:07.27ID:vrZ9VwTe
>>828
その枠は、おれらではなく、公務員の定年再雇用とかでほぼ埋まってるんじゃねーかな
行書とか、一定年数実務やったら無試験合格なはず、公務員の救済措置だわな

単にハンコ押しを仕事にしたいなら、大手企業が「事務サポート職」として雇ってくれるぞ
一日中ハンコ押したり封入したり書類PDF化とかな
あるいは社内便運搬とか
リタリコカイエンあたりの移行が暗黙の枠持ってるようで、そこ通えば簡単に受かるようだ
課長級で年収一千万なのにこのオープン枠は最賃だけどな
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:36:58.06ID:RpSI5lPb
>>844,845
黙々と作業して、疲れたらコーヒー一杯飲んでミスが見つかってやり直しのループ
黙々すぎるからやり直しの量半端ない
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 03:37:54.80ID:eN7haNE+
タイピングとか文字起こしは?クラウドワークスとか登録して
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 04:17:38.31ID:24euYZpW
文字起こしは鬼門かも
会議とかは声が聞き取りにくいし
発言の取捨選択や整理の判断がつきにくい
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 04:52:24.28ID:ke9s83zj
ADHDは遅刻する、提出期限守らない、整理整頓できない、

突発的に想定外のことをする
って周りをイライラさせるから一緒に仕事したくない。

ASDは厭味ったらしく空気読めず配慮もなく
コミュ障で段取りも悪い

どっちもどっちだけど、たまにASDは得意分野に特化して
能力をもってるやつがいる。

才能あるASDなら研究者とかいいんだろうけど、
今の時代いろんな方面との調整があるから
いろいろ大変だろうな。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:25:17.90ID:znQqjykZ
>>826 腸内環境悪いと精神おかしくなる。整腸剤、プロバイオティクスおすすめ
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:27:07.38ID:znQqjykZ
>>834 入社当時は人柄もよく、周りから仲良くしてもらってたのに、仕事のやり取りなどで迷惑かけてしまい、悪化するパターンかな?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:27:39.45ID:NMCv2Q2h
>>854
てことはADHDはただの駄目人間なんだよな
お薬飲んで健常者のフリするしかないね
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:29:46.73ID:znQqjykZ
ADHDはなるべく一人で完結する営業職かつ、営業事務がいるところなら、飛躍できる可能性がある。ミスは自分で処理、細かいことは営業事務。
納品後のアフターフォローはないものがベスト
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:33:54.76ID:hGIr0lN9
会社に発達の知識が皆無なら全員が不幸になる。まして本人が気付いていないという状況はもう誰も手出し出来ない。今は時代的に迂闊なこと言えば訴えられかねないし。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:49:04.60ID:I0vKKC0f
>>854
よくいわれてるけどそもそも創造性もなければ言葉の理解さえ変なASDに研究とか無理だから
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:55.64ID:eN7haNE+
>>859
私が診断されてからふざけてるんじゃなくて本当に時計が読めない、難しい話が本当に理解できないのをわかった親は、
会社で説明されてもきょとんとした人にイライラしなくなったと言ってた
この人もなんらかの発達があるから何度説明されても本当にわからないんだろうな…と
定型の人が知識として知ってるだけでも発達は生きやすくなると思う
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:04.21ID:k4NVwFWt
>>834
>ワーキングメモリ以前にアルツハイマーなんじゃないかってくらい、すぐに記憶がなくなるor間違った記憶に変換される

アルツを誤解してるな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:42:36.52ID:uPXQGV73
今日もひたすら1日中、WEB登録作業
しかし就業間近集中力が切れて2回同じミスやらかした
あの手のルーチンは定期的にリフレッシュしないとダメだな
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:44:38.87ID:uPXQGV73
やっぱ電話なし事務のルーチン作業は発達にはかろうじてできる仕事だな
障害枠じゃないとこういう扱いは難しいと思うが
俺の前に座っているお姉さんが電話バリバリ出ていてすごいなと思うわ
俺の席には電話そのものがないからな
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:56:15.02ID:ZlRhN3MH
インスタグラマー、アルファブロガー、インフルツイッタラーとかはどう?
稼げる?
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:51:56.67ID:uWQhTwbp
調子悪いと雑談も無理
話噛み合わなくて、ちゃんと私の話理解してます?って苦笑いで言われちゃう
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:17:56.05ID:hTnKGOWI
前に出てきた人とは違うけど自分も一級建築士の障害者枠で仕事してます。
電話応対免除でほぼ一日無言になって設計図だけを書いてる日々。
契約社員で給与は税込20万円のボーナスなし。。。
必死になって勉強して資格取ってもコミュ障ASDだと非正規雇用の現実。
悲しい。。。かといって独立はコミュ障にとってさらなる地獄。
士業はやるもんではないです。。。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:32:58.99ID:uPXQGV73
>>872
理想やん
社内ニートで何もするでもなく、コミュ力求められるでもなく
俺も1日WEBシステムいじってるだけで同じくらいの収入だから似たようなもんだな
これで仕事なしでボーっとしてるだけだったら発狂してるかも
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:46:27.81ID:hTnKGOWI
>>873
たしかに建築設計図を黙々と書く仕事が自分には合ってるので、ある意味これも図面職人みたいで理想ですね。
クライアントと会ってテキパキ動きまくる建築士にはどうあがいてもなれません。
前に出てきた人で建築士の署名をするのだけが仕事って人がいましたが、そんな何もすることない毎日とか発狂しそうです(汗)
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:55:06.61ID:eY5hxdzi
>>870
人のニーズがよく読めないと厳しいだろ
ADHDなら向くかもだがASDには微妙かも
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:56:46.90ID:j+0JMsm5
>>870
ブログ書いてる途中で5ちゃんねる読んでブログ書いてたことすら忘れたことあるよ
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 02:27:14.86ID:eY5hxdzi
>>876
ADHDだと飽きるのも早いから本業や生業とするには厳しい部分もあるな
ほかに確実な収入源はあった方が良い
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 02:56:27.84ID:gl825XEG
軽度の発達だけど普通の事務でもやっぱり多くの発達の人はきついと感じてるのかな?
朝弱いので朝食食べず、昼食べると眠気が来るから昼も食べない方が調子が良く晩に一気に食べる
ストレスからくる体調不調を風邪薬や下痢止めで誤魔化す
周りは女性事務員の方か同じ障碍者枠で無口な人か偉いさんしかおらず気軽に雑談できる人がいなくて全く会話できない(プライベートの友人関係もほぼ無し)
給料はフルタイムで手取りは15万いかない
そんなギリギリの生活をしてるけどこれらの不満を口に出したところでどうしようもないので面談とかあっても「全く問題ないです!」としか言えない

きつい叱責なども無く残業無しで土日祝休みなんだからこれできついと言ったら何も出来ないので頑張って5年ほど勤めてる
通勤含めて1日10時間近く時間拘束があるというだけでやっぱり発達にはきついと感じるわ
(これでも配慮してもらってると思うので今後も続けるつもりだけど)
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:02:07.99ID:UEh8Dkc8
身体障害者って"デスクワークすればいいだけ"なのになんで誰でも手帳貰えるんですかね?僕も"特性にあった仕事を見つければいいだけ"なんですけど
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:52:50.77ID:bluTJ4gV
>>878
典型的なアスペですね 日揮は日記帳に書きましょう

朝弱い、昼食べないは発達とは全く関係ありません
1日10時間拘束されて辛いのは健常でも同じ(もう2時間ぐらい長いけど)
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:30:03.04ID:bm5Y+q0g
日輝ってたしかアルジェリアで職員が殺害された会社だよね...
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:58:27.70ID:eY5hxdzi
>>878
朝も昼も少しつまむ程度でいいから工夫して何か食べれば良いのに
もともと障害枠ならそこまで実戦力も求められてないだろうから
昼は満腹まで食わなきゃ良いだけでは?
そんな無理のある生活、長くは続けられないよ?
朝も昼も抜きって周りから見ても異様
腹も鳴りまくりだろうし胃酸過多で胃潰瘍とかにもなりかねない
自分では頑張ってるつもりかもしれないけど自己満レベルでかえって能率下げてそうだし
誰もそこまで求めて無いと思う
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:12:19.47ID:bluTJ4gV
訂正 日記でしたw

>>878
何を言いたいのかよくわからなかったのでついいちゃもんつけてしまった
すまん
生活リズムを整えることは、発達・健常関係なく大事だからそこは頑張ろう
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:59:55.36ID:gzGjdq0I
まじめな話ASDに向いてるのは「パターン化ができてあまり知能を使わない」「幅広い知識が必要ない」「動きが遅くても問題ない」「運動神経使わない」の四つを満たすこと
なにがあるだろう?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:09:14.96ID:VyyVwvqe
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:15:40.33ID:406x2zuo
ASDにも色々いるけど言語寄りの人は手先の器用さに依存する仕事ってやっぱり苦手なにかな
自分は動作寄りなので考えずに手を動かせる仕事の方が良さそうだけど、ADHD入ってるから同じ動作繰り返しすると精度が落ちる
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:48:26.94ID:l3ONgs+i
介護の宿直って
・寝なくてベッドから出てきちゃってう人を説得してベッドまで連れ戻す
・トイレに行こうとした人が転倒(その人の横にいて転倒を防がなかったことを上司に叱られるオマケつき)
・なんか急に部屋で歌い騒ぎ始めた人を止めに行く
なんてのが同時発生し続けてるのを一人で同時に全部こなし続けて
その夜にあった上記の突発事態を全部書類に書かなきゃいけないから
書類に書かれているような休める時間どころかメイン仕事の部屋の見回りする時間すらなく
健常者でも数年で心身を病んで辞めていくって聞いたけど

突発事態で張り切り、叱られてもケロっと忘れるADHDの方がまだ向いていると思う
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:53:12.89ID:p3H0W28n
>>893
俺は4年いれたけど引越しを機に辞めた。
月に10日勤務で日給は9000円。
払うもの払ったらほとんどお金は残らないから
年金もらいながらの仕事だと思う。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:29:41.32ID:dP27k+M2
>>884
何年か経って中途半端に色々任されるようになったから眠気があるときついんだわ
ある意味今と給料大して変わらず雑用とか単純作業させられてた最初の頃の方が楽ではあった

今まで周りにいた精神とか発達の人も皆「眠気が課題」「眠気とどう向き合うか」みたいなことを言われてたが
こういう障害と眠気は何か因果関係あるのかな?
日中全く眠気を感じてなさそうな普通の人のパワーが不思議でならない
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:39:57.72ID:p3H0W28n
俺の場合は
眠気はモンスターエナジーとチロシン飲んで凌いでたな。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:14:59.67ID:aSJH3Aj9
>>878
5年続いたのはすごい
フルタイムでその給料だと特例子会社?

>>884
胃酸過多程度で胃潰瘍になることはまずない
ピロリ菌が胃潰瘍の最大原因
もしピロリなしで胃の調子が悪いなら機能性胃腸症の可能性の方が大きい
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:44:59.15ID:VNQbbnoN
>>895
睡眠障害が隠れてるのに自覚ないまま無理矢理働いてる場合もあるだろうから
感覚だけの話だと何とも言えないけどな
自分の場合は概日リズム睡眠障害からの昼夜逆転がずっと問題になってたわ
ADHDには多いらしい
しかし朝昼メシ抜きは本当にやめた方がええで、食事のせいだけじゃないだろうし

>>896
健常者でも昼の食後は眠くなるもんだけどコーヒーとかで凌いでる人多いよね
自分は少量のカフェイン錠剤で対処することが多かった(コーヒー嫌い)
規定量の半分とか1/4にピルカッターで割って極力少なく飲むように気をつけてる
海外のエナドリ系は飲みやすすぎ&カフェイン多すぎが多いから気をつけた方が…
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:45:23.35ID:VNQbbnoN
>>897
昔ピロリなしで十二指腸潰瘍なったことあるけどなあ
ピロリが一番関係してんのって萎縮性胃炎からの胃がんコースなのでは
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:03:38.07ID:GRX/OYeG
コーヒー飲みまくると顔ヘルペスだらけになっちゃう
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:29:06.58ID:jDYkc+Gu
>>899
痛み止めとか薬の影響もあるからね
ピロリ無の十二指腸潰瘍なら俺も治った後が見つかったよ
そういうの抜きにすれば、9割以上ピロリ菌感染が胃潰瘍や胃がんは原因だと
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:30:43.07ID:jDYkc+Gu
>>896
基本職場では緊張しているのか眠くならないな
クッソ眠いのが休日の昼飯食った後
最近では我慢できずに横になったら爆睡してしまう
肥満になるし、逆流性食道炎の原因にもなるからやっちゃいけないんだがね
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:01:49.60ID:eY5hxdzi
>>902
20分以内の短眠なら問題ないとされてるし
逆食も上体起こした姿勢でなら大丈夫
ソファに座ってちょい寝とか工夫してみては
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:11:11.34ID:iUOyZCrt
夜勤でライン作業中寝落ちよくするわ
寝落ちしなくてもチョイチョイ意識飛んだまま体だけ動いてる臭い
一瞬寝落ちして倒れそうになったときに
コンベアの可動部とか流れてるものに腕から落ちたらと思うと
ヒヤリとしたわ
それ以来コーヒーマシマシで腹壊すことより眠気とる方を優先させてる
幸い一人作業で回り人いないときで助かった
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:21:11.01ID:VyyVwvqe
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:28:43.63ID:VyyVwvqe
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:25:08.61ID:uEDRYdKA
夜勤のチョコレート工場でホームレスのおっさんがチョコつまみながら包装ラインに入ってて
眠気でポロっと口から落としてそのまま個装されて流れてったことあったっけ。
重量センサーで弾かなかったらそのまま出荷w
ちなみに夜勤は発達障害みたいな人多いよ。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:41:08.44ID:exx2w8Tn
深夜はキツイ性格のパート女らがおらんから
だいぶマシかもね。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:47:21.60ID:uEDRYdKA
そうそう、深夜はおっさんばっかでお局さんみたいのゼロ。あと管理的なうるさい社員も少ない。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:05:25.16ID:obyrvXTr
俺の友人が夜勤のヤ〇ザキパンでバイトしてたけど厭味ったらしいオッサンがいてすぐ辞めたってさ
その友人も「ちゃんとやってんだろ!」とキレ返したらしい
なので、一概に夜勤なら口うるさい嫌なヤツがいないから気楽って考えは危険だな
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:23:15.36ID:uEDRYdKA
経験上感じた大まかな傾向をざっくり述べただけです。
「夜勤はどこもうるさい人種が少ない」と言い切ってるわけではないので。
山崎パンはひどすぎる職場だからここを標準とするのも危険だよ。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:27:14.09ID:cFBStZcF
>>878
人間関係がしゃべらなくても悪くならない職場なら
なんとかごまかしやってもいいと思う
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:29:22.81ID:ncVhBEYh
>>886
昔はコレに当てはまる仕事沢山あったから発達障害、ASDでも勤まったんだよな
今は工場も運動神経、スピード求められるから弾かれる
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:29:31.17ID:cFBStZcF
>>886
体力が多少残ってる若いうちなら自衛隊とか
そこで生き残れればそれなりに言われない立場になっていくし
マニュアル完備されてるから楽だとは思った
体育会系だから無口ないじられキャラで通せれば
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:43:12.72ID:J3EA+wrt
>>907
普通は監視カメラつけとくもんだろ(怒)
ってか何でホームレス雇ってんだ食品工場が(怒)
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:47:13.09ID:J3EA+wrt
>>910
大日⚫印⚫蕨工場夜勤にも下野っていう全国的に悪名高いチビデブハゲイヤミオヤジがいるぞ〜ッ!!
たかが契約社員のクセにエヴァってる。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:52:15.10ID:95/AsBpN
このスレの住人は低学歴多いのかな?
俺は院代卒の理系だけど事務職に回されて苦渋を味わってるわ
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:12:14.72ID:uEDRYdKA
監視カメラ付いてても個人の監視までは追いつかないと思う。
大手の子会社だと派遣にホームレスいるのは普通。
寮に入ってればましなほう、ガチで公園暮らしもいる。
俺も最初は驚いたわ。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:07:28.26ID:iiHSWNIx
芸大卒
卒業に足りない単位を専攻助教授が科目教授の家に談判に行ってむしり取ってくれた
就職決まってたし残られても困っただろうし
高校も同じような感じでギリギリ卒業できた
だいたいADHDが遅刻せずに単位を全部取得するなんて無理
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:38:33.37ID:GnFhZoH+
>>917
いるよね、暗記しかできないのになにを勘違いしたのか理系の研究室とかいって時間と金を無駄にする馬鹿w
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:03:19.78ID:J2GpdqfW
遅刻しないよう1時間以上の余裕を持って通勤してる
ウンコしたくなっても途中下車できるし、職場でゆっくりウンコすることもできる
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:39:36.29ID:95/AsBpN
>>921
そうなんだよな
最初は今の会社の研究部門で採用されたんだけど研究以外の部分の評価が低くて異動になった
院生時代はADHDの良い面で評価されたけど社会人になると悪い面で評価されるみたいな
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:41:51.68ID:95/AsBpN
>>922
それは文系の院生では?
俺は勉強面では暗記が苦手
実験手法の開発に力入れて研究してたからADHDの良い面が活かせたんだと思うよ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:19:28.29ID:FXOuCms3
>>926
研究者になった訳ではなく、事務職で苦渋を味わっているならあまり意味がなくね?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:46:18.07ID:lyWFGVXL
そういう人にウンコさせないようにするのがADDの使命
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:53.05ID:/om+i0jn
身体障害者羨ましいよな
足が無いだけならデスクワークやればいくらでも仕事あるのに
適職全然見つからない・家族に支えられないと自分で飲食も薬飲むのも忘れまくるADHDが手帳なしwww
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:43.14ID:95/AsBpN
>>930
誰も身体障害者に腕生やせ!とかきちんと歩け!なんて言わないけど俺らはきちんとしろって言われるのが一番つらい
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:34:39.93ID:ffhII3Of
>>925
研究者に発達が多いとか言われるけど、そう見えるだけだと思う
上の方はほぼ政治家だろ、あれ

今回ノーベル賞取った人も言ってた
優れた研究には、しつこさ・こだわりと、先を見越す視野の広さが必要だって
俺らは後者が欠けてるんだろうな
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:35:21.45ID:5HN1xdYF
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:42:39.27ID:1aVqhCRr
>>917
低学歴だが、無駄に勤務年数は長かったため、今の職場はそれなりに高給で雇われた
仕事の経験って大事だな
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:49:13.67ID:AjScLAu9
ADHD持ちの高学歴アスペだとできるところとできないところの
差が激しいよね。
記憶力で突破できる資格とかペーパーテストだといろいろ
取得できるけど、その後のコミュ含めた仕事だとできない面が
批判されて活躍できないんだろうな。
そつなくこなせるけど突出した能力がない人間はうらやましく思うけど。
コミュ重視の世の中だと一匹狼の職人系は難しいのかな。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:21:31.78ID:ghDIjcy3
36歳関大卒月収10万の倉庫勤務の発達障害です。
周りは知的障害者みたいなのしかいません。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:02:34.70ID:+7yzJ86x
>>788
行政書士なんて仕事しながら一週間で受かったよ。行政法が面倒だけどその程度。
ついでに司法書士試験の問題解いたら、不動産登記法以外は9割解けた。

でもさ、書類作成の仕事なんてミスったら終わり。俺不注意優位だから。
司法書士なんてミスったら莫大な損害賠償ものってきいて受験すら諦めた。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:04:44.60ID:3NOhOLtc
悔い忘れる

関大近所だよ
ロジスティックセンターも倉庫もたくさんあるね
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:08:54.31ID:+7yzJ86x
>>925
研究者でも研究以外で評価されるって、日本はだから遅れるんだよな。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:46:09.06ID:3NOhOLtc
研究者は日本から脱出しないと遅れに巻き込まれるよ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:51:56.83ID:Q+Z/07/h
>>932
今回ノーベル賞取った人も言ってた
優れた研究には、しつこさ・こだわりと、先を見越す視野の広さが必要だって
俺らは後者が欠けてるんだろうな

百万回同意だわww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況