やりたい事をしているか。やりたい事は本当にあるのか。何が自分にとっての幸せで、そう感じるには何が必要か。幸せって生活の至る所にあるから何かがあればってのは単純だけど、まあ僕は家族と過ごす時間だな。
周りは一緒になって自分の時間を会社に捧げて苦しい中頑張ってるというのもわかるけど、それはその人たちの選択であって、周りもそうなる必要はない。その人の生き方は僕には当てはまらないだけ。
僕の仕事も同じことを全員がやれるかといえばできない。僕にしかできない。社会一般では真面目なサラリーマンにはどうしてもなれなかったけど、自分はこんなのらりくらりの生き方を発見できた。
原始の世界に想いを馳せて、毎日帰る縄張りがあって、危ない日はみんな身を寄せ合って洞窟に隠れて、お腹が空いたら分担して獲物をとったり果実や木の実を集める。お互いそんな遠くに離れる事はない。
今の家族ってバラバラだと思う。遠く離れて帰ってきても同じ時間過ごせるの少しで、子供は塾習い事、夫婦共働き、保育所預け、家にいてもみんなスマホやテレビ、漫画。
同じ空間に居られるだけで幸せなんだけど、それだけだとちょっと寂しい。僕は家族が家の中心に顔が向く家庭環境を設計した。散々お世話になったテレビもどっかに行った。この小さな世界が保たれるように僕はこの知能を活かすよ。
話変わるけど収穫したバジルとジャガイモとバルサミコ酢で作ってすごく美味しかった。香りが違う。生でムシャムシャ食べられるよ。ハーブ作りおすすめ。