X



対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.44
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:40.24ID:MyEEcxt3
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください。

※前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563604884
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:14:42.26ID:JOnu7oRH
恐くて何言われてもはいとしかいえない
上司にには聴いてないと思ってるだろうな
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:42:37.80ID:dGulPVHr
>>890
予想が外れたときカッとなってポジション大きくしないことが【絶対に】できるなら
割りと行けると思う まあ自分も懲りずに続行中なんだけどね
でもFXの話はさすがにスレチすぎると思うのでこのへんで・・・
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:53:51.70ID:8TDoKJJC
諦めると言う感情を持つのが難しい
失敗したり嫌なこと言われるたびに落ち込んでる
とりあえずネットで幸せ日記をつけると良いと書いてあるからはじめてみた
どのくらいで効果でるかなあ
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:11:02.33ID:a0QHwvc6
派遣のライン作業に応募したよ!
だめだったら次さがそう
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:24:21.19ID:hGkBnrgO
>>894
あなたは発達障害の二次障害として鬱なり社交不安が出てるのでは?
となると発達障害の治療なり、主治医と相談して発達障害に理解のあるの職場なりを見付けないと
二次障害として出てる社交不安は良くなりようがないと思うよ

一言に対人恐怖、社交不安といっても原因は十人十色だから
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:43:15.38ID:3Pjq1V0i
まただ自分ではまじめにやってるのに仕事できない扱いされてハブられてきてる
もういやだ何度もこんなこと起きたら暗くなるし人信じられなくなる
それでもやってきたのにもう駄目なのか
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:58:32.32ID:2f4hGo9F
発達障害の治療なんてあんの? 一生付きまとうものだと思ってた
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:01:17.73ID:0htwE/wK
治療なんて無いと思う
自分の特性を知って生きづらさを回避する方法を学ぶしかない
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:16:09.51ID:/NJCw0C4
日本ではまだ
少し話ししてから薬を渡して終わるよ。
欧米に比べて40年は遅れている。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:02.69ID:U/OiDxvl
非正規ってホントに全く教育してくれないからな
言われた事をやるだけのロボットもしくは
教育しなくても始めから何でもかんでも出来るエリートで無ければ
その後の人生の保障は無い
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:48:58.94ID:U/OiDxvl
哀れで惨めな自分を見て欲しく無い認識して欲しく無い
と言う感じ
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:59:26.32ID:Feb5O1HC
>>893
その2行に我々の取るべき行動が凝縮されていてたまげた!
応募しだめだったら次探す!
合わない職場があるのは仕方ないよね
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:22:31.20ID:p3H0W28n
工場派遣が三連休やから
精神の回復に専念する。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:37:04.29ID:exx2w8Tn
消費税50パーでもいいからこい!
50歳以上限定でもいいからこい!
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:33:29.59ID:/hkMTFXn
工場とか息苦しいところで働ける人は尊敬するわ
俺はいろいろ転職したけどドライバー以外無理だわ
今やってる仕事は昼間に作業員が運ぶ荷物作ってくれてるから俺が夜に誰もいないとこで一人でこっそり積んで持っていってる仕事やってる
降ろすところも人がいるときといないときがあっていないときは勝手において帰るだけだから日によっては誰にも会わず一言も発さず一日が終わる時もある
ここの住人におすすめしたい仕事だ
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:15:01.76ID:2ftOsI7v
>>750
きちんと敬語が使える人なら学歴関係ないが、だいたい高卒以下の連中は面接でもまともに敬語使えないのも多い。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:13:36.42ID:XnmI1c5K
教習所は車内で教官に見張られてるのがキツイよね
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:16:08.84ID:exx2w8Tn
筆記試験は大丈夫だと思うが
運転は緊張して走るコースを間違えそう。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:19:05.61ID:mSSiLqpU
普通免許すら無いから行動手段が徒歩か自転車だよ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:27:40.99ID:exx2w8Tn
子供の頃
初めてやるゲーム内の迷路を
友達は簡単に覚えてるのに
慣れてるはずの自分の方が迷いまくってたから
自分でもなんかおかしいなと思ってた。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:48:20.02ID:apDLNc6S
そういやゲームをしてるのを他人に見られるのすら異常に緊張してたな
0926武蔵 ◆Ss4Z2p/EDw
垢版 |
2019/10/13(日) 18:10:15.77ID:y0V4l7sK
若い時、教習所で全教官と教習生に笑われながら免許取ったのはよかったと思ってる
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:10:47.76ID:C/YmEKL2
>>924
わかる。
俺は左右確認の時教官を見ないようにするのが苦痛だった
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:43:19.03ID:gT2YMZHt
恐怖症が強く出る時と人に見られても全然平気な時との差があるな
これは良くなっていってるのかな?
今日はわりと平気だったし通りすぎる人も俺に対して嫌悪感示さなかったな
床屋ではちょっと俺のこと変な目で見てる人いたけど
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:43:33.41ID:gT2YMZHt
恐怖症が強く出る時と人に見られても全然平気な時との差があるな
これは良くなっていってるのかな?
今日はわりと平気だったし通りすぎる人も俺に対して嫌悪感示さなかったな
床屋ではちょっと俺のこと変な目で見てる人いたけど
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:43:47.92ID:gT2YMZHt
恐怖症が強く出る時と人に見られても全然平気な時との差があるな
これは良くなっていってるのかな?
今日はわりと平気だったし通りすぎる人も俺に対して嫌悪感示さなかったな
床屋ではちょっと俺のこと変な目で見てる人いたけど
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:43:49.52ID:XAgV85IN
ドライバーとかやりたいけどヘルニア手術して腰も壊したから無理だな
対人恐怖の上、腰も悪いとマジできる仕事がない
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:49:10.80ID:gT2YMZHt
連投すまなかい
なんかネットの調子が悪い
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:49:51.77ID:gT2YMZHt
連投すまない
ネットの調子が悪い
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:08:39.55ID:99JDhqnS
わたくしは女好きな筈なのだがあるちょっとした条件下で
女に出会うと見たく無い どっか行け!となっちゃう時がある
これも対人恐怖の一環なのだろうか?
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:15:26.47ID:dR3v7mKj
泣きながら教習所通って免許とったけど役にたってねーや
そもそも薬と発達で運転自体危ない感じするからドライバー系は無理や

>>937
条件にもよるけどそれだけなら対人恐怖じゃないと思う
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:44:07.36ID:rqZMxmtV
対人恐怖症に発達障害でセクシュアルマイノリティでアダルトチルドレンでど不細工のわたくしは何重苦だか知りませんが生きてます
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:58:34.91ID:jbNLnzu6
変だと思われてるんじゃないかって被害妄想強くて、マスクか帽子とメガネないと外に出られない。
自分も対人恐怖症だったのか。
人生の一時期はわりと軽快してたんだけどなあ。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:00:08.24ID:99JDhqnS
常に何かで疲れてるし更に人と話す何て更に疲れるし恋愛何て出来る訳が無い
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:12:15.21ID:99JDhqnS
余計なコミュニケーション取りたく無いんだよ 事務的な通知だけしてさっさと終われ
わたくしに何も求めるな期待するなこっち見るな
せいぜいわたくしをダシに使ってくれるな
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:22:01.73ID:rqZMxmtV
短期の大量募集で食いつないでくしかない
年々出勤の距離が増えてくよ・・・・
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:24:12.39ID:rqZMxmtV
対人恐怖にとって小人数の現場はきつい
自分の経験ではこのことに間違いはない!
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:29:41.66ID:rqZMxmtV
さタウンワークでも取りに行くべえ
週払いとかで28日までに10000円稼がないと支払いできない
この時期だと忙しくて対人あまり気にしなくてすむ倉庫かな
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:52:30.17ID:yZVJU03g
100人中
リア充 20人
DQN  5人
普通人 50人
大人しい人 20人
孤立してる人 5人
(内対人恐怖症 1人)

経験から割合はこんなもんだな
せめて嫌われはしない大人しい層に紛れ込まないといけないが、やっぱり彼らとは違うんんだよな
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:58:10.47ID:HVz+MbVy
DQNもっといるだろ
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:07:41.50ID:dyrJy36E
大人しい人たちの中に凄い性格きついのがいるから注意がいる
もう何度か経験した
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:53:12.46ID:8268hz4C
みんな!
明日はタウンワークを貰いにコンビニへ行くのが宿題だよ!
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:57:02.01ID:YwtTGG2w
少人数のとこだめかなぁ?
まぁ当たり外れあるからね
今日会社見てきた
本当に小さな会社
パートの主婦がいるらしい
無理かな?
でもこれに応募するしかないな
昔、対人恐怖症だったけど働いて治ったって人いないの?
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:00:42.59ID:2xuGsPfq
少人数のところは
経営者にクズが多いから気をつけてな。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:37:43.10ID:rqZMxmtV
10人未満が仲良くやってる所に後から入るのは無理だった。
家族や友人と仲良くできる人なら小人数のとこでもいけるんじゃないかなぁ?
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:49:05.51ID:1Qoy7p7U
>>948
30人の部署いるけど、かなりキツい
コミュニケーション重要だから本当に疲れる
会議とかも本当に嫌だ
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:52:51.37ID:rqZMxmtV
>>960
大変ですね、その仕事は大学などで学んできたこととのつながりですか?
自分の感覚だと30人はかなり小人数でやばいです。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:53:07.71ID:wQKjH1Er
結局どっちもそれぞれの辛さがあるんだよな…
完全に一人じゃなければ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:06:44.93ID:1Qoy7p7U
>>962
派遣
自分にとって今まで5人くらいのところで働いてきたから、30人は多いと思ってたわ
同僚に恵まれていたからだけど、5人くらいのところの方がコミュニケーションに関しては気楽だったな
昔働いてた中学生の個別指導が大人の恐怖もなく自分のやり方でやれて一番人間関係楽だったから戻ろうと思ってる
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:09:39.14ID:1MfD6H7R
>>915
狂官はネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチコマネチネチネオナチいう奴らばっかだからな。
わざと壁に当たったったったことある。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:31:55.43ID:rqZMxmtV
>>964
自分のは底辺肉体労働に限っての話でした。
専門性の高い職業だと小人数が当たり前なんだと思います。
小人数の職場で居づらくない職場というのは、
もちろん専門性は高めの仕事内容で
経営者が新人を大切にする姿勢を持つ職場に限られるんじゃないのかな、
という印象です。中学生を相手にする場合はかえって小人数のほうがやりやすそう
(子供の集団は暴走しがちな感じだし)、同僚の教師にしても
個人主義な感じで、こちらの対人恐怖的な個性も受け入れてくれそうな感じですね。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:16.30ID:rqZMxmtV
タウンワークごっそり持ってきた。しょうもない借金のせいで引きこもり生活も強制終了だ。
働くの嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
(連投失礼しました)
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:18:55.99ID:3SDLNX2y
必要以上にプライベートに踏み込んでこない7人くらいの職場で働いてるけど労働環境はクソオブクソ
1人休むと週6出勤で酷い時は週7勤務
おかげで体壊したんだが対人恐怖以前の問題だな
脳内でアンパンマンのテーマ流れるわ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:24:43.71ID:cmYNMhnf
勇気出して働き始めても4ヶ月が限界だ
居心地がましな所でも他人と会うだけでストレスだから辛い
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:17:54.85ID:MJuXKs7L
>>977
だから「自分の経験では」って断りを入れてる。
ほかの人の場合は知らない。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:16:38.78ID:1rR2bXky
社長含めて5人の職場で働いたことがあるけど最悪だった
そもそも性格の悪い人しか残っていない
職種はWeb系
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:24:13.40ID:UHuRiL5l
水槽に鯉を買うと
最後まで生き残っているのは
いつも病気の鯉だった。
0982優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:54:44.96ID:3pfaFk8N
以前居た会社で6人の部署で働いたけどマジストレスしかなかった
人数が少ない分濃い人間関係になるのでそこで嫌われると詰む
その後100人以上いる部署に移されたが仕事はきつくなったけどストレスは大幅に減った
大勢になる分嫌いな人間がいてもあまり関わらずに仕事もできたし
飲み会とかいかなくても問題なかった
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:00:54.58ID:rOngAUxK
自分の場合は大人数の見知った人がいるのが恐怖だから、少ない方がいいな
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:29:20.96ID:O0V0cEE9
派遣の15時までの仕事に応募したら女性向けでダメだったよ。
フルタイム+残業だとキツい
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:45:59.42ID:UHuRiL5l
短時間なら夜がいいけど
夜にもオバヘルいて辛い。
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:07:56.61ID:A4wE1IUe
扶養内勤務の主婦、学生向け
もしくは年金暮らしの老人向け
というのが大半を占めている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況