X



ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その110 スマホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000182 キュピン (ワッチョイ 831f-B34Y)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:53:22.23ID:Zo9CBngb0
この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を
飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に
より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,
徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その109 ガラプー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562724122/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103優しい名無しさん (ワッチョイ 0b46-xrLj)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:43:24.40ID:HGPGbajF0
>>52
ピカミロン(Gaba+ナイアシン)って一般的な抗うつ剤や血管拡張剤、向知性薬との併用はできないみたいだね。
断薬後の離脱症状の緩和には使えるのかな。もう少し副作用について調べたほうがよさそう。
ナイアシンだけなら大丈夫なのかな。

ピカミロンを使用すると、いらいら、興奮、不安、めまい、頭痛、軽い吐き気、アレルギー性発疹、皮膚のかゆみが起こります。 この場合、投与量を減らすか、薬をキャンセルしてください。
この薬は、個々の不耐性、急性および慢性腎疾患の場合は禁忌です。


似たようなサプリにフェニバットってのもあるね。
脳の関門を通りやすく改良されたGABA
日常的にこのサプリメントを服用すると、深刻な依存や離脱症状に苦しめられる危険性が高いということ。毎日服用したり、過剰な摂取はやめよう。
0105優しい名無しさん (ワッチョイ 0f42-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:42:39.07ID:/r/Mo1EN0
ベンゾ切りには低糖質+高タンパク質+ビタミン群(ナイアシン)+ミネラルがデフォになってきてんじゃないの?
あらゆるとこで言われてるし、脳情報伝達機能回復には当たり前すぎる対処方法だけど未だに時間薬だとか治りきってないのに怖いからってだけでベンゾ減薬し出す人がベンゾスレには多いよな
0108優しい名無しさん (ワッチョイ 0f42-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:41:21.47ID:/r/Mo1EN0
効くっていうかせめて自然なセロトニン生成までの流れとかさ、皆学ぶべきっていうか
せめて精神科医は知っとくべきだと思うんだよな 薬飲んでGABA無理やりブーストさせるだけで治るわけないじゃんむしろ悪化させてるのに
0109優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-V2sv)
垢版 |
2019/11/12(火) 03:38:27.00ID:6BtbjlUCd
https://youtu.be/YlDnXY38vvw
ベンゾダメだと言ってるけどまじ?
0111昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ eeb0-jO6G)
垢版 |
2019/11/14(木) 09:10:51.28ID:oShwjZMe0

なぜ睡眠薬にはオーソライドジェネリックがないの?
特にマイスリーなんて後発品が色々な会社から出てるんだから、先発の会社がオーソライドジェネリックを使ったら後発品も含めて寡占できそうなもんだけど。


にしても、マイスリーって躁鬱や糖質には処方できないのに売り上げNO1ってすごいな(売上No1ってのが後発医薬品も含めての事かは知らんが)。
ってことは、内科や整形外科とかで圧倒的に出されやすい睡眠薬がマイスリーってことか。


睡眠薬のことをどうして「眠剤」って呼ぶことが多いの? どう略したらそうなるの?


夜勤の人のほうが睡眠薬の利用率って高いの?


先発品同士でも効果効能に若干の差額ってあるの?
例えば、エバミールとロラメット、サイレースと(今は無いが)ロヒプノールとか。
(単純にプロットによる差は除くとして)
0112優しい名無しさん (JP 0H69-wiCk)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:24:44.72ID:/ddlS+bRH
2019年11月中旬
2019年2月中旬に断薬した僕です。

----備忘録----
SSRI、ベンゾ系、それぞれ最大量を12年服用後、
2018年1月にSSRIを一気に断薬し、レスタスを最大量の半分のみにした。
2019年2月にレスタスも完全断薬した。
完全に断薬してから9ヶ月になる。
人前に出ることのある仕事なので、頓服でインデラルとデパスを週に1回程度飲む。

今の症状:
先月とほぼ変わらない。
・不眠。不安定職のため、特に最近不安が大きい。たまに動悸、胃痛、みぞおちあたりの痛みあり。
・ベルソムラを飲んで毎日6時間程度以上は寝ている。
・胃痛対策にパリエットを飲む。
・不安が多く、イライラとしながら暗い気持ちで過ごす。

今、他の治療でベンゾ飲まないように勧められているけど、仕事のパフォーマンスが最低なので、これから定年まで飲んでも良いのではないかと思う。
0113優しい名無しさん (ワッチョイ 8146-Prms)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:49.85ID:1SveR3Ej0
>>112
それベンゾ離脱症状じゃないの。2が月で止めるなんて余りにも無謀だと思う。
某ブログのアンケートだとベンゾを止める時は10年以上服用していたら5年近く掛けてゆっくり減らして止めた人の方が
成功例が多かった。3年くらいだと失敗してる人が多かったな。
ワイパックス減薬ブログのページでも参考にしてみて。
0116ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ eeb0-jO6G)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:17:00.53ID:VNubkETw0
オプジーボ、結核の副作用 厚労省が注意喚起指示
6/4(火) 12:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000087-kyodonews-soci
がん治療薬「オプジーボ」(上)と「キイトルーダ」
 厚生労働省は4日、免疫の働きを利用したがん治療薬「オプジーボ」と「キイトルーダ」を使用すると結核の発症率が高まる恐れがあるとして、製造元の小野薬品工業(大阪)とMSD(東京)に、薬の添付文書の重大な副作用として結核を追記するよう指示した。
 オプジーボでは、使用との因果関係が否定できない結核関連症例が6例報告された。死亡例はない。
 厚労省は、結核の感染者らには慎重に投与するとともに、使用患者の観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど、適切な処置をするよう求めた。
 オプジーボと似た仕組みでがんを攻撃するキイトルーダも注意喚起の対象とした。
.【関連記事】
「オプジーボ」11人に副作用 1人死亡、脳機能障害で
小野薬品の発表「意図的で不正確、訴訟も検討」 本庶氏代理人
抗結核薬を過剰投与、患者の視力0.01に 加古川医療センター
水戸で結核集団感染 特養ホーム 職員、入所者ら13人
高校に「触診モデル」贈る 乳がんで娘を亡くした夫婦【大分県】
最終更新:6/4(火) 15:34
共同通信
0117昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ eeb0-jO6G)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:50:07.49ID:VNubkETw0

錠剤カッター(ピルカッター)も錆びるのの? だとしたら、手入れのコツはある?


夜勤の人って睡眠薬使用率高いの? あ、すぐ上で同じ質問してるか。


ルネスタとアモバンの同時処方って健康保険上は出来るの? 実際にやる医師がいるかどうかは別として。


なんでレンドルミン先発品の口腔内崩壊錠はOD錠じゃなくてD錠って呼ぶの?


http://daylight.starfree.jp/190910_145159121_2_lb.jpg ブロチゾラム「サワイ」OD錠
http://daylight.starfree.jp/191007_09283811_2_lb.jpg 同 通常剤
(レンドルミンの後発薬は口腔内崩壊錠だと錠剤が小さいものが多いが、サワイは通常剤もOD剤も同じ大きさっぽいかんじか)。


http://daylight.starfree.jp/191112_143049_2_lb.jpg ←グッドミンか、グッドミンの後釜(?)の「ブロチゾラム「ヨシトミ」かの神経衰弱


http://daylight.starfree.jp/002_3121_2_lb.jpg 
↑薬局でもらう薬の説明書は(薬局により違うが)、「不眠症の場合は就寝直前に服用を」と書いてあるものがある。そもそも不眠症でなければ睡眠薬を処方されないのでは?
「旅行時だけ睡眠薬を貰いたい」とか、慢性的な不眠症ではない場合のことを言ってるのか?(その場合でもカルテ上は不眠症と書くとは思うが)。
てか、「就寝直前に服用を」ってのは不眠症であろうがなかろうが同じだろ。たまに「就寝前30分前に服用を」って書いてある説明書もあるが、理解に苦しむ。30分の間に眠気が飛んだり酩酊状態になったりしちゃうだろ。いかなる場合でも「就寝直前に服用」だと思うが。

※薬局名はモザイク忘れではなく意図的に掛けていない。

http://daylight.starfree.jp/190801_1033431_2_lb.jpg 
↑ちなみにこれはひどい誤植だ。「就寝前」ではなく「起床時」と書いてある処方箋。当然、薬局から医院に疑義照会が入った。


睡眠薬や抗不安薬を毎日飲み続けるのはよくないですか?デパス、マイスリー、メイラックス、ハルシオン、ソラナックス
高須幹弥高須クリニック
https://youtu.be/YlD◆nXY●38vvw

内海聡医師による断薬セミナー
.子宝先生
https://youtu.be/BrTgOF■vVt▲cQ?t=54★07
睡眠薬くらいなら、一気に抜けないことはない。


薬剤師が「短時間同士とか中時間同士とか、作用時間の同じ睡眠薬は出さないのが普通」とか言ってたが、そうなの?
俺はエバミールとレンドルミンのようにほぼ同じ作用時間の薬を処方されているが。
http://daylight.starfree.jp/191107_1232211_2_lb.jpg
http://daylight.starfree.jp/191107_1957001_2_lb.jpg
0118昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ eeb0-jO6G)
垢版 |
2019/11/15(金) 03:20:51.14ID:VNubkETw0
これのせいでエーザイが作ってる「入眠作用を持つ中時間型の睡眠薬」の開発が遅れないか心配だ。
ベルソムラは入眠効果はごくわずかしかないから、ベンゾ漬けになった人がベルソムラやロゼレムは事実上使いものにならないし、
「離脱症状のない睡眠薬」とかの謳い文句で発売されたルネスタは効果が弱い上に
基本設計がアモバンでむしろマイスリーより古いとすらいえるし。
(だからこそ長尾和宏が「ルネスタまでならギリギリセーフ」と言ってることに違和感)



エーザイ新薬治験で健康男性死亡 極めてまれ、厚労省が調査


7/30(火) 19:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000162-kyodonews-soci


 製薬大手エーザイ(東京)は30日、てんかんの治療薬として開発を進めていた薬剤の臨床試験(治験)に参加した健康な成人男性が、投与終了後に死亡したと発表した。薬剤との因果関係については調査中だという。

 厚生労働省によると、国内での健康な被験者の死亡例は記録が確認できた2013年度以降、報告されておらず、極めてまれ。調査を進めている。

 エーザイは薬剤の安全性を調べるため、報酬を払う形で健康な被験者を募集。17年12月以降、健康な成人男性計118人に薬剤か偽薬のいずれかを投与した。今年6月、医療機関から、薬剤を投与した男性が死亡したと連絡があり、治験を中止した。
.



【関連記事】
「オプジーボ」11人に副作用 1人死亡、脳機能障害で
救命士、医師指示前に静脈へ注射針 会話誤認「重大事故」
卵巣、左右取り違えて摘出 思い込みで誤認か
よく笑う人、より長生きに 死亡リスク半分 山形大研究
<にゃんとワンポイント>犬猫のてんかん発作どうする?


最終更新:7/30(火) 21:44
共同通信
0119優しい名無しさん (ワッチョイ 8146-Prms)
垢版 |
2019/11/15(金) 08:03:44.02ID:ThMg0F9n0
>>114
>>113でも言ったように10年以上服用していたのなら一年でも早すぎると思う。
離脱症状が出ないようにゆっくり減らした方がいいよ。

>>115
減薬中や断薬後に現在の症状が出たらな失敗していると思う。ただいくつかの症状は元の
疾患が出てきたせいかもしれないけど。減薬する時には離脱症状が出ないように極力ゆっくり
無理しないで減らすのが基本だからね。
0120優しい名無しさん (ガラプー KK16-xs38)
垢版 |
2019/11/20(水) 06:34:21.30ID:J7Vo8s1PK
何度も何度も何度も
「超短時間型は服薬と服薬の間に禁断症状が出るため、一気にやめれるし、また、そうすべき」
と言ってるし
長時間型の血中濃度無限も警鐘してるのに。

なのに、あーでもないこーでもないと
結局実践者がいない。

むかしのどれかのベンゾスレでは、例に、内海の本の当該ページを出しただけで
「内海聡って言ってることコロコロ変わるヤブじゃんウィキペデアごときで否定される医師ってどうなの」みたいに言われたが、
本を確認せずいちいちウィキペデアで確認する、
そういう性格じゃ減薬は無理だろう。
てか内海に関してウィキペデア調べる時間と労力あるわりに本は読まないとか。否定のための否定か。

あと、最近は減薬は5%ずつとか言われるが、んな微量をどう作るのか気になるが、
それ以前に、
「2週間ごとに半錠」が鉄則。
5%ずつなんてかえって失敗するよ
012182 (ワッチョイ 09be-JAML)
垢版 |
2019/11/23(土) 03:42:49.57ID:vquPcgZe0
もうあきらめますた

粉砕支配は治らないから、あきらめるしかない。

次スレは
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その111 「粉砕」
(ワッチョイ有り)

で、「粉砕の粉砕による粉砕のためのスレ(オナニー)」として語り継がれるしかないのだろう

変質者「粉砕とその仲間」にストーカされるのはもう御免

こちらのスレはフェードアウトした後、

粉砕とその仲間や精神薬からの離脱1
と名称を変更して、誰も来ないスレになります。

(自動スクリプト爆撃などで落ちないようにするつもり)
0122情報弱者の限度 (ガラプー KK46-Q+Am)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:22:17.27ID:1CeQLR8TK
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570627062/295-
神戸市立東須磨小学校、生徒何やってたのイジメ刑法 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1573594765/
これでいいのか学校給食 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1327126979/
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1268810270/
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/

給食を無理に食べさせる教師はやはり悪だ。アレルギーとか、こちらが金を払っているとか、詭弁の「アフリカの子は〜」という、そういうこと以前の問題として、激辛カレーの件からして、確信したよ。

平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定 11/28(木) 5:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000007-kana-l14
新たな共同調理場の建設予定地となっている田村自転車等保管場=平塚市田村
平塚市は27日、市立中学校全15校で主食とおかず、牛乳がそろった「完全給食」の導入を正式決定したと発表した。共同調理場から各校に配送する「センター方式」を採用。小学校の給食を調理している市内2カ所の共同調理場を廃止し、中学校分も集約した共同調理場を新たに整備する。2022年度内の着工を目指すが、給食スタート時期は
「今後の進捗(しんちょく)状況に応じて現時点で明言できる状態ではない」とした。新たな共同調理場は、現在自転車保管場などに使われている同市田村9丁目の市有地約1万6700平方メートルに建設する。現在は市立小28校のうち自校方式を採用している7校を除く21校の給食約9千食を作る東部学校給食共同調理場(同市東八幡)と
北部学校給食共同調理場(同市田村)がいずれも築40年以上で老朽化。新たな共同調理場で中学校15校の7千食を含む計1万6千食を調理し、市内各校へ配送する。新施設の整備はPPP(官民連携)やPFI(民間資本活用による社会資本整備)の活用を検討。市は地元住民への説明会なども重ね、20年度中に基本構想・基本計画を策定する方針。
市議会12月定例会に提出した19年度一般会計補正予算案に計画策定の委託業務など2年間分の債務負担行為として計2200万円を設定した。神奈川新聞社
【関連記事】
【全文】平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定ko
平塚市が小学校給食月額500円値上げ 主因は食材費高騰
加熱給食84%「おいしい」 伊勢原市教委アンケート結果
「ハマ弁」市教委が配送効率化検討 低い喫食率に改善要望
給食調理器にネズミ死骸 回収できず児童70人米飯食べる
最終更新:11/28(木) 5:00 カナロコ by 神奈川新聞

特に、有害・害悪・猛毒な物質である「牛乳」をいまだ強制してる時点で時代錯誤というか時代遅れというか。この御時世に「牛乳」」を強制とはいかなる了見なのか。牛乳やヨーグルトが猛毒というのは今の科学ではとっくに判明している。
(ただ驚いたのは、メンタルヘルスイタ板のサイレーススレには、その認識がない上に、”言われても頑なに認めない人”ばかりな事だだ。ネット環境がありながら、この15年間、一度もまともに情報を更新してないことに呆れるが、それが洗脳や刷り込みの恐ろしさか。普通の生活を送っていれば「牛乳が害悪」という情報に接しないワケがないのだが。
物を知らない、知識が古いというのは恐ろしい。
012382 (ワッチョイ cd8b-XDIM)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:43:37.44ID:pjxezCve0
age
0125優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:12:41.02ID:CFJbFGLB0
ベンゾが作用する神経の成分ってなんですか?
修復できないんですか?
0126優しい名無しさん (JP 0H67-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:09:27.53ID:WFKLDK6bH
2019年2月中旬に断薬した僕です。

2019年12月中旬----備忘録----
SSRI、ベンゾ系、それぞれ最大量を12年服用後、
2018年1月にSSRIを一気に断薬し、レスタスを最大量の半分のみにした。
2019年2月にレスタスも完全断薬した。
完全に断薬してから10ヶ月になる。
人前に出ることのある仕事で、手や声が震えたり顔が赤くなったりするので、頓服でインデラルとデパスを週に1回程度飲む。

今の症状:
先月とほぼ変わらない。
・不眠。不安定職のため、特に最近不安が大きい。たまに動悸、胃痛、みぞおちあたりの痛みあり。
・ベルソムラを飲んで毎日6時間程度以上は寝ている。
・胃痛対策にパリエットを飲む。
・不安が多く、イライラとしながら暗い気持ちで過ごす。
0127優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-1ZZR)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:08:42.24ID:D3/+0M260
このスレで書かれてたたんぱく質療法はダメだ
GABA受容体の修復よりも覚醒系の受容体が活性化して寝れない
少しずつ治していくしかない
0128昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ffb0-vNQc)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:42:16.02ID:UkdxDQ2r0
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570627062/295-
神戸市立東須磨小学校、生徒何やってたのイジメ刑法 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1573594765/
これでいいのか学校給食 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1327126979/
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1268810270/
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/

給食を無理に食べさせる教師はやはり悪だ。アレルギーとか、こちらが金を払っているとか、詭弁の「アフリカの子は〜」という、そういうこと以前の問題として、激辛カレーの件からして、確信したよ。

平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定 11/28(木) 5:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000007-kana-l14
新たな共同調理場の建設予定地となっている田村自転車等保管場=平塚市田村
平塚市は27日、市立中学校全15校で主食とおかず、牛乳がそろった「完全給食」の導入を正式決定したと発表した。共同調理場から各校に配送する「センター方式」を採用。小学校の給食を調理している市内2カ所の共同調理場を廃止し、中学校分も集約した共同調理場を新たに整備する。2022年度内の着工を目指すが、給食スタート時期は
「今後の進捗(しんちょく)状況に応じて現時点で明言できる状態ではない」とした。新たな共同調理場は、現在自転車保管場などに使われている同市田村9丁目の市有地約1万6700平方メートルに建設する。現在は市立小28校のうち自校方式を採用している7校を除く21校の給食約9千食を作る東部学校給食共同調理場(同市東八幡)と
北部学校給食共同調理場(同市田村)がいずれも築40年以上で老朽化。新たな共同調理場で中学校15校の7千食を含む計1万6千食を調理し、市内各校へ配送する。新施設の整備はPPP(官民連携)やPFI(民間資本活用による社会資本整備)の活用を検討。市は地元住民への説明会なども重ね、20年度中に基本構想・基本計画を策定する方針。
市議会12月定例会に提出した19年度一般会計補正予算案に計画策定の委託業務など2年間分の債務負担行為として計2200万円を設定した。神奈川新聞社
【関連記事】
【全文】平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定ko
平塚市が小学校給食月額500円値上げ 主因は食材費高騰
加熱給食84%「おいしい」 伊勢原市教委アンケート結果
「ハマ弁」市教委が配送効率化検討 低い喫食率に改善要望
給食調理器にネズミ死骸 回収できず児童70人米飯食べる
最終更新:11/28(木) 5:00 カナロコ by 神奈川新聞

特に、有害・害悪・猛毒な物質である「牛乳」をいまだ強制してる時点で時代錯誤というか時代遅れというか。この御時世に「牛乳」」を強制とはいかなる了見なのか。牛乳やヨーグルトが猛毒というのは今の科学ではとっくに判明している。
(ただ驚いたのは、メンタルヘルスイタ板のサイレーススレには、その認識がない上に、”言われても頑なに認めない人”ばかりな事だだ。ネット環境がありながら、この15年間、一度もまともに情報を更新してないことに呆れるが、それが洗脳や刷り込みの恐ろしさか。普通の生活を送っていれば「牛乳が害悪」という情報に接しないワケがないのだが。
物を知らない、知識が古いというのは恐ろしい。
0129牛乳が健康に良いとは時代錯誤も甚だしい、悪魔の飲み物が最新の見識 (ワッチョイ ffb0-vNQc)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:18:04.87ID:UkdxDQ2r0
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●「病気にならない生き方」 →サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。内海聡や武田邦彦や南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0130高校の先生の発言「物を知らないというのは恐ろしい」の意味が解った (ワッチョイ ffb0-vNQc)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:50:49.20ID:IjnuqygN0
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0131優しい名無しさん (ガラプー KK4f-z7Zk)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:49:57.51ID:ljN/l26tK
バカのひとつ覚えかお前らは。

●半減期長いのは血中濃度無限
●超短時間型に置換した上では一気断薬


何年も前からこの正解言ってるのに
0133昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 0ab0-P4JJ)
垢版 |
2019/12/28(土) 22:40:27.10ID:ry8JYLY70
高齢者にリスク高い薬、80代処方ピーク 睡眠・抗不安

有料会員限定記事

編集委員・田村建二 松浦祐子、田村建二 2019年12月7日22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMCW5R1LMCWULZU00R.html


ベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬。さまざまな種類がある
写真・図版


[PR]

 のみ続けると転倒や骨折、認知機能の低下を招きやすいとして、高齢者はできるだけ使用を控えるべきだとされている睡眠薬や抗不安薬が65歳以上に多く処方され、ピークは80代だった。厚生労働省のデータをもとに朝日新聞が解析し、高齢者にリスクの高い薬が多用されている実態が浮かんだ。

 睡眠薬や抗不安薬は、中枢神経の興奮を抑えるなどの作用があり、眠気をもたらしたり不安感を少なくしたりする。ただ、高齢者がデパスやハルシオンなどの「ベンゾジアゼピン(ベンゾ)系」といったタイプを使うと、転倒や認知機能障害が起こりやすくなるという研究が数多くある。やめられなくなる依存も起こしやすく、死亡リスクが上がるという報告もある。

 高齢になると、薬を分解して排泄(はいせつ)する能力が低くなることから、薬が効きすぎたり、副作用が強く出たりしやすい。日本老年医学会の高齢者の薬についての指針「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」は、これらの薬について「使用するべきでない」「可能な限り使用を控える」と求めている
。第三者機関の医療事故調査・支援センターは6月、ベンゾ系の薬をのんでいた高齢者が入院中に転倒し、頭を強打して死亡した複数の事例を示し、慎重に扱うよう提言している。

 厚労省は3年前から、医師が診療報酬を請求するのに使う明細書(レセプト)の情報をもとに、処方量の多い薬を性別・年齢層別にまとめ、NDBオープンデータとして公表している。データ作りに携わった吉村健佑・千葉大特任教授(医療政策学)の協力を得て、2017年度に外来処方されたベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬について集計。
人口千人あたりの処方数を、総務省の統計をもとに年齢層別に出した。

 ベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬のうち、性別と年齢層が判別できる約39億8千万錠を解析。53%の約21億錠が65歳以上に、33%の約13億1千万錠が75歳以上に処方されていた。

 男女別では女性が多く、千人あたりの処方量は、女性では80〜84歳が約9万7千錠でピークに。この年代は年に平均100錠近くのんでいる計算になる。続いて85〜89歳、75〜79歳と続いた。男性は85〜89歳が約6万2千錠と最多だった。

 なぜ高齢者に多く使われている…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事



残り:1800文字/全文:2715文字

今すぐ登録(1カ月間無料

ログインして全文を読む


【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
0134医学と科学と栄養学は違うし、「最新の科学」が正しいワケではないが… (ワッチョイ 0ab0-P4JJ)
垢版 |
2019/12/29(日) 06:59:25.51ID:RTI9Lw730
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
01351/2 (ワッチョイ 0ab0-P4JJ)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:25:15.69ID:RTI9Lw730
●『冷たい飲み物はとるな!』胡 伊拉→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』佐藤 章夫
●『世界一シンプレで科学的に証明された究極の食事』津川 友介
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』内山 葉子
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』安部 結貴
●『病気にならない生き方』新谷弘実
●『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』友愛福祉会 おおわだ保育園 (監修)
●『卵・牛乳・小麦を使わないアレルギーの献立―全103レシピ掲載』愛知県小規模保育所連合会給食部会 (著),眞鍋 穰 (監修)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』大塚貢, 西村修他
●『もっと変な給食』幕内 秀夫
●『変な給食 』幕内 秀夫
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『健康にいいものばかり食べていると早死にします』左巻健男
●『乳がんと牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか』ジェイン・プラント(著)佐藤章夫(翻訳)
01362/2 (ワッチョイ 0ab0-P4JJ)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:56:26.85ID:RTI9Lw730

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

牛乳有害説|疑似科学|Gijika.com https://gijika.com/rate/sh_milk_harmful.html
朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0137優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-fJ/L)
垢版 |
2019/12/30(月) 07:35:58.49ID:GJUHsEQV0
すげー事発見したけど
スレが荒れてるから書く気失せる
0138優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-fJ/L)
垢版 |
2019/12/30(月) 07:48:59.57ID:GJUHsEQV0
勿体ぶらずに書くか

カフェインでGABA受容体が増加するらしい
カフェインを定期的に摂取する事で
1週間〜12日でカフェイン耐性ができて
GABA受容体が65%増加する

ソース
https://www.lifehacker.jp/2010/07/100714caffeine.html
0139優しい名無しさん (ワッチョイ 664d-Wq+o)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:46:21.95ID:t7GJoehV0
離脱症状で睡眠が安定しないから好きなコーヒーも他のカフェイン類も半年ほど辞めてたんだけど
12月に入ってから朝ならいいやと思って毎日コンビニのホットコーヒー買って飲んでたら
今は睡眠が安定してきたんだけど↑これか!
0141優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-fJ/L)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:12:35.67ID:bmyZIevX0
カフェイン耐性できるまでが問題だ
自分の場合、眠る余裕がない
1週間だけ睡眠薬追加するべきか
0142優しい名無しさん (ワッチョイ 4946-4AJP)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:34:13.20ID:lb/Um4f00
休み1週間
薬飲んでない。
やめれるかな?
0146優しい名無しさん (JP 0H29-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:58.96ID:xodbOxREH
2020年1月中旬
2019年2月中旬に断薬した僕です。

----備忘録----
SSRI、ベンゾ系、それぞれ最大量を12年服用後、
2018年1月にSSRIを一気に断薬し、レスタスを最大量の半分のみにした。
2019年2月にレスタスも完全断薬した。
完全に断薬してから10ヶ月になる。
人前に出ることのある仕事で、手や声が震えたり顔が赤くなったりするので、頓服でインデラルとデパスを週に1回程度飲む。

今の症状:
先月とほぼ変わらない。
・不眠。不安定職のため、特に最近不安が大きい。たまに動悸、胃痛、みぞおちあたりの痛みあり。
・ベルソムラを飲んで毎日6時間程度以上は寝ている。
・胃痛対策にパリエットを飲んでいる。
・不安が多く、イライラとしながら暗い気持ちで過ごす。
0149優しい名無しさん (ワッチョイ 628c-YDSs)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:46:48.25ID:TZO+r2k70
マイスリー平均一日70mg飲んで離脱起こしてひっくり返ってたのだけど、ワイパックス0.5出してもらったら諸々の離脱症状全部消えて驚いてる
ベンゾすごいしこわい
0154優しい名無しさん (JP 0H29-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:58:40.98ID:zXRPD00PH
>>152
血液検査結果が悪くなったのと、他の治療のためです

一気断薬の部類に入りますかね
SSRIとレスタスを一旦一気にやめたときは1ヶ月くらい頭がグワングワンしていました
レスタスだけ元に戻して安定したので、9ヶ月後にレスタスを元の半分にして、
さらに半年後に元の1/4にして、2週間くらいで安定したらやめました

量を減らした直後1ヶ月は頭がグワングワンして大変でしたが、今は安定しています
グワングワンしているときには漢方を色々試しましたが効いたかどうかわかりません
今の状態が元の症状なのか、離脱症状なのかわかりません
ちょっとしたことで離脱症状だと思わないように、気にしないようにしています

スレの使い方としてはアレかもしれませんが、変化の様子を忘れるでしょうし、備忘録的に毎月書きます…
0155昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 7fb0-S8+A)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:44:34.68ID:QIlikze70
ここのスレ主って誰だ?
0158優しい名無しさん (スプッッ Sdea-Q1oV)
垢版 |
2020/02/04(火) 03:13:35.38ID:wwK7yYKNd
【ベンゾジアゼピン(BZ)系睡眠薬】「睡眠薬」怖すぎる副作用!依存症、禁断症状、がん発症リスクも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580693719/
016082 (バットンキン MMcb-xbcv)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:49:42.29ID:eXUeIc7BM
粉砕は自己愛スレで有名な自己愛らしい

糖質だし9回線 を操る

相手を地獄の底まで追い詰める。
0161優しい名無しさん (ガラプー KKee-DWy+)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:57:39.02ID:dQ0/oEzPK
> 【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 73
> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573422284/299-
>
> 299優しい名無しさん2020/02/06(木) 20:12:36.23ID:pg1qlO+C
> >>298
> これ見れば舌下投与の仕組みが分かるだろ
> 「舌下錠は飲み込んだり、かみ砕いたりしてはいけないのはなぜ?|舌下錠の飲み方」 (看護roo 2017/08/26 https://www.kango-roo.com/sn/k/view/2682
>
> 308優しい名無しさん2020/02/07(金) 18:09:01.96ID:Lp+NoUgr>>309
> 世界標準の治療では服薬中止しても下の青いラインのままになるようにすればいいんだよね?
> https://cocoromi-cl-jp.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/05/e4b2552e886cbaa0d89df1d1c5b8f4d5.png
> だけどさ、それができないから薬に長期間頼ってるのに、薬やめて青ラインになるなんてありえる?
> まず無理でしょ
> 痛風とかと一緒でさ
> 世界の標準治療がおかしいんじゃね?
> 日本みたく一生薬漬けでいいだろ
>
> 309優しい名無しさん2020/02/07(金) 18:32:13.84ID:cbf4x1F2>>314
> >>308 他の条件が変わらないなら青のままが続くわけないと思うがどうなのかね
>
> 314優しい名無しさん2020/02/08(土) 02:05:26.18ID:uYrFFxCz
> >>309
> そりゃそうだよね
> ようするに薬飲んでる間に寝れるような状態にしろ!と無理強いしてるのが世界基準の治療法ってことなんでしょ?
> 根本的には正しいアドバイスかもしれないけど、それができないから眠剤飲むんだろっての
> 「痛風だから尿酸下げる薬処方するが期限は2年だ。それ以内に薬を飲まなくても尿酸が正常値になるようにしろ」
> なんて治療はおそらく世界のどこにもないだろ?
> だから薬を出し続ける日本のやり方のほうが正しいと思わないか?
>
> 315優しい名無しさん2020/02/08(土) 11:03:28.63ID:zBTNMH7J
> いやいやグラフの見方間違ってない?
> 服薬中止後、薬無しでも眠れるなら青の中止のまま
> 他の不眠症状が出たらそれぞれの色の眠剤を服薬する、って事でないの?
> 316優しい名無しさん2020/02/08(土) 16:38:09.61ID:b/xhWZYq
> あ、そゆこと?
> 薬置き換えるわけね
> 317優しい名無しさん2020/02/08(土) 18:43:57.37ID:oDDL1IYO>>319
> すいません。この薬とデパスってどっちがいいですか?
> この薬はどの様な判断で出されますか?
> 318優しい名無しさん2020/02/08(土) 19:23:37.31ID:qL2wNkkM
> お前はデパス飲んで眠くなるのか?
> 較べる事自体が間違ってるだろ
> 319優しい名無しさん2020/02/08(土) 19:28:20.28ID:i2PtyAPB
> >>317
> どっちがいい、って何が目的なの?
> 目的による
> 抗不安ならデパス
> 入眠、中途覚醒改善ならサイレース
0162優しい名無しさん (ガラプー KKee-DWy+)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:17:11.44ID:dQ0/oEzPK
> 睡眠薬を飲むと記憶力がアップ!!認知症等の治療にも期待:米大学研究 さえきそうすけ 2013年03月14日 11時30分
> http://irorio.jp/sousuke/20130314/49934/
> 睡眠不足がいかに体に悪いか散々お伝えしてきたが、だったら睡眠薬を飲んででも眠った方が良いのだろうか?!どうやらそうらしい。最近の研究で一部の向精神薬、睡眠薬に使われているゾルピデムには、記憶力をアップさせる作用があると判明した。
> これまでは睡眠薬は健康に悪いというイメージが強かった。認知症の原因にもなるとまで言われてきたが一転、米カリフォルニア大学リバーサイド校のサラ・メドニック医師によると、今回脳内の海馬で睡眠紡錘波が記憶を構築していくメカニズムが明らかになり、ゾルピデムがその作用を促すことがわかったという。
> 端的に言うと「睡眠薬を飲むと記憶力がアップする」とのことで、アルツハイマー病や認知症の治療にも役立つのでは?!と期待が高まっている。実際健康な被験者にゾルピデムを含む睡眠薬と偽薬を服用してもらい、記憶力の変化を観察したところ、ゾルピデムが記憶力をアップさせるのは間違いないという。
> しかしテマゼパムとジアゼパムを使用したベンゾジアゼピン系睡眠薬は、脳内の神経伝達物質の往来を妨げ、認知症にかかるリスクを引き上げるとのハーバード大学の論文もあり、睡眠薬にはネガティブな印象が根強い。今回の発見でこれまでの睡眠薬に対する否定的な見方を払しょくできるかもしれない、と同氏は期待している。
0163牛乳は体に悪い (ガラプー KK63-DWy+)
垢版 |
2020/02/14(金) 02:01:53.88ID:dQ0/oEzPK
> 鳥取連続不審死
> 最高裁上告棄却 上田被告死刑判決確定へ
> .
> 会員限定有料記事 毎日新聞2017年7月27日 15時05分(最終更新 7月27日 19時40分)
> .https://mainichi.jp/articles/20170727/k00/00e/040/321000c
>
>
> 鳥取地裁に入る上田美由紀被告を乗せた車=鳥取市で2012年9月25日午前9時36分、幾島健太郎撮影
>
>  2009年に鳥取県で起きた連続不審死事件で2件の強盗殺人罪などに問われた元スナックホステス、上田美由紀被告(43)の上告審判決で、最高裁第1小法廷は27日、被告の上告を棄却した。1、2審の死刑判決が確定する。小池裕裁判長は「被告は債務の弁済を免れようと2人を殺害しており、いずれも強固な殺意に基づく計画的で冷酷な犯行。
> 死刑はやむを得ない」と述べた。
>
>  判決によると、上田被告は09年4月、270万円の借金返済を免れるためにトラック運転手の矢部和実さん(当時47歳)に睡眠薬を飲ませて同県北栄町の日本海で水死させた。同10月には電器店経営の円山秀樹さん(同57歳)を同様の手口で県内の川で水死させて、家電代金約53万円の支払いを免れた。
>
>
>
> この記事は有料記事です。
>
> 残り263文字(全文580文字)
>
>
> ご登録日から1カ月間は100円
>
> いますぐ登録して続きを読む
>
> または
>
> 登録済みの方はこちら
0164牛乳は体に悪い (ガラプー KK63-DWy+)
垢版 |
2020/02/14(金) 02:02:03.07ID:dQ0/oEzPK
> 高齢者にリスク高い薬、80代処方ピーク 睡眠・抗不安
>
> 有料会員限定記事
>
> 編集委員・田村建二 松浦祐子、田村建二 2019年12月7日22時00分
> https://www.asahi.com/articles/ASMCW5R1LMCWULZU00R.html
>
>
> ベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬。さまざまな種類がある
> 写真・図版
>
>
> [PR]
>
>  のみ続けると転倒や骨折、認知機能の低下を招きやすいとして、高齢者はできるだけ使用を控えるべきだとされている睡眠薬や抗不安薬が65歳以上に多く処方され、ピークは80代だった。厚生労働省のデータをもとに朝日新聞が解析し、高齢者にリスクの高い薬が多用されている実態が浮かんだ。
>
>  睡眠薬や抗不安薬は、中枢神経の興奮を抑えるなどの作用があり、眠気をもたらしたり不安感を少なくしたりする。ただ、高齢者がデパスやハルシオンなどの「ベンゾジアゼピン(ベンゾ)系」といったタイプを使うと、転倒や認知機能障害が起こりやすくなるという研究が数多くある。やめられなくなる依存も起こしやすく、死亡リスクが上がるという報告もある。
>
>  高齢になると、薬を分解して排泄(はいせつ)する能力が低くなることから、薬が効きすぎたり、副作用が強く出たりしやすい。日本老年医学会の高齢者の薬についての指針「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」は、これらの薬について「使用するべきでない」「可能な限り使用を控える」と求めている
> 。第三者機関の医療事故調査・支援センターは6月、ベンゾ系の薬をのんでいた高齢者が入院中に転倒し、頭を強打して死亡した複数の事例を示し、慎重に扱うよう提言している。
>
>  厚労省は3年前から、医師が診療報酬を請求するのに使う明細書(レセプト)の情報をもとに、処方量の多い薬を性別・年齢層別にまとめ、NDBオープンデータとして公表している。データ作りに携わった吉村健佑・千葉大特任教授(医療政策学)の協力を得て、2017年度に外来処方されたベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬について集計。
> 人口千人あたりの処方数を、総務省の統計をもとに年齢層別に出した。
>
>  ベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬のうち、性別と年齢層が判別できる約39億8千万錠を解析。53%の約21億錠が65歳以上に、33%の約13億1千万錠が75歳以上に処方されていた。
>
>  男女別では女性が多く、千人あたりの処方量は、女性では80〜84歳が約9万7千錠でピークに。この年代は年に平均100錠近くのんでいる計算になる。続いて85〜89歳、75〜79歳と続いた。男性は85〜89歳が約6万2千錠と最多だった。
>
>  なぜ高齢者に多く使われている…
>
>
>
> 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
>
> 有料会員限定記事
>
>
>
> 残り:1800文字/全文:2715文字
>
> 今すぐ登録(1カ月間無料
>
> ログインして全文を読む
>
>
> 【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
0165優しい名無しさん (JP 0H0f-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:05:55.58ID:cJRZXDNUH
2019年2月中旬に断薬した僕です。

----備忘録----
SSRI、ベンゾ系、それぞれ最大量を12年服用後、
2018年1月にSSRIを断薬し、レスタスを最大量の半分のみにした。
2019年2月にレスタスも完全断薬した。
人前に出ることのある仕事で、手や声が震えたり顔が赤くなったりするので、頓服でインデラルとデパスを週に1回程度飲む。
仕事の都合でこの1、2ヶ月はあまり飲んでいない。

今の症状:
・仕事上、不安・ストレスが多く、イライラとしながら暗い気持ちで過ごす。
・胃痛、みぞおちあたりの痛みあるがましになりつつある。横になっているときに動悸を感じる。
・不眠のため、ベルソムラを飲んでいたが、飲み忘れをきっかけに最近やめつつある。
・胃痛のため、パリエットを飲んでいたが最近やめつつある。
0167優しい名無しさん (JP 0H0f-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:20:35.79ID:cJRZXDNUH
ありがとうございます
でも、そうでもないです
離脱症状かわかりませんが、動悸がひどいのがきついです
離脱症状の期間ってどんなもんなんでしょうね

薬飲んでいた時の方が調子は良いなー
落ち着いたら再開して定年まで行きたい…
0168優しい名無しさん (ワッチョイ 73d2-e3C8)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:32:42.73ID:NwEInXWs0
それだけ飲んでたのを止めたんだから、調子悪いのは当たり前。ここで、吐き出して少しでも楽になりな。偉いな。強い意志だ。たいした事ないが俺もメイラックス止めて、お守りにデパス持ってたが、それも必要なくなってきているところ。
0169優しい名無しさん (JP 0H0f-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:39:55.50ID:cJRZXDNUH
おお、そうなんですね!
おめでとうございます
離脱症状出てますか?

自分もインデラルとデパスをポケットに入れてます
お守りになるから良いかーという感じです

飲んでないとテキパキ動けないですし、人生損してる気になりますねー
0170優しい名無しさん (ワッチョイ 73d2-e3C8)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:10:07.15ID:NwEInXWs0
肉体的な症状はないけど、日が落ちると、息苦しくなってくる。後は、夜中に目が覚めてソワソワしだす。カカオ成分の強いチョコレートを食べて、朝まで気を紛らわせている。リスミーも使ってたけど、ロゼレムに変えた。
0171優しい名無しさん (ワッチョイ 130f-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:59:38.67ID:Zejfd/wT0
突発性難聴に伴う耳鳴りで不眠になったから精神科いって
ロラゼパムとゾルピデム寝る前に1錠ずつ飲み始めたけど
4時間くらいしか寝れない上10日ほどで右足、右腕、左腕、左足、全身の順で
凄まじい重さと倦怠感に苛まれるようになった
ベンゾ系薬剤てこんなやばいのね
0172優しい名無しさん (ガラプー KKe7-zg4v)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:26:26.30ID:AzFqfPjqK
薬飲む前の元々の睡眠時間は?
0173優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Kjmt)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:18:54.53ID:fajr8wbta
ベンゾ系、一生飲み続けても、ありはあり、と主治医が言ってたような・・・
一生依存したとして、何が問題なのか??
依存症専門の松本医師(知ってる??)ベンゾ系を長年服用する事で、なんとか生きるバランス保ってるような人は無理に止めるのオススメしないと言ってましたが・・・
0176優しい名無しさん (オッペケ Sr03-erxk)
垢版 |
2020/02/26(水) 07:26:44.83ID:4F/54UGjr
問題は処方してもらう為に交通費、診察代、診断書代、薬代がずっとかかるということ
月1ぐらい時間もとられるし
トータル物凄い費用になる
天災とか起これば手に入らない可能性も否めない
認知症になる確率が高まって比較的若いのにボケ老人みたいになるリスクもある
0177優しい名無しさん (スプッッ Sdea-t064)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:54:26.39ID:ZXtOjmmSd
>>176
自分が書いた文章を客観的に読み返してみな
起きてもいない未来の不安ばかり書いてるよ
それ病気治ってないからあなたはまだやめない方がいい
0179優しい名無しさん (ワッチョイ fb02-xYjc)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:14:08.83ID:PTvX5a/a0
内科で眠れなくて
マイスリーと
ソラナックスを0,4をもらって、割って
0,2mgを夜だけ飲んでたが
2、3週間ほど。
怖いんでやめよう。
これからは、0,2mgをさらに割って飲もう。
0180優しい名無しさん (JP 0He9-FfQu)
垢版 |
2020/03/16(月) 09:48:48.66ID:KRB42ZWeH
2019年2月中旬に断薬した僕です。

----備忘録----
SSRI、レスタス、それぞれ最大量を12年服用後、
2018年1月にSSRIを一気に断薬し、レスタスを最大量の半分のみにした。
2019年2月にレスタスも完全断薬した。
完全に断薬してから13ヶ月になる。
人前に出ることのある仕事で、手や声が震えたり顔が赤くなったりするので、頓服でインデラルとデパスを週に1回程度飲むが、
この2、3ヶ月は人前に出ることが少なく、あまり飲んでいない。
ベルソムラを飲んで毎日6時間程度寝ていたが、飲み忘れをきっかけに飲むのをやめた。
毎日6時間程度は寝れている。
胃痛対策にパリエットを飲んでいたがやめた。、

今の症状:
先月とほぼ変わらない。
・不安定職のため、特に最近不安が大きい。たまに動悸、胃痛、みぞおちあたりの痛みあり。最近は先月よりきつい気がする。
・不安が強く、イライラとしながら暗い気持ちで過ごす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況