X



●●○デパススレッドVer.159○●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:25:32.77ID:b1234vS2
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

※前スレ
●●○デパススレッドVer.157○●●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563200893/l50
●●○デパススレッドVer.158○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566447064/
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:38.74ID:KFw2tIHy
処方量守ってれば徐々に減薬ができるんじゃないかな
常にオーバー状態の人は難しそうだけど
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:24.91ID:cazF1QSc
常にオーバーの人はもう取り上げたらいいんじゃない
依存患者のせいで普通の患者が割りくうんでしょ
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:07:08.32ID:E5OVPyEH
もうまっとうに処方してもらってる人しかいないから、ほっときゃいなくなるよ
気にしない気にしない
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:06:06.20ID:cazF1QSc
最初は不安要素あっても飲むから切れるのが怖くなるわけだし、一生飲むわけにもいかないんだから
最初からいつまで出すか医者が提示してくれたらいいのにね
その方が依存する人減ると思うわ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:33.80ID:sOChWpv0
>>530
最初に行った内科の医者はそうだったよ
抗不安薬なら2週間までしか出さないって
それ以上必要であれば精神科紹介するから
そちらで出してもらってということだった
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:42:57.34ID:cazF1QSc
>>533
依存から抜け出せるはずの人の足まで引っ張ることになるから
全員一生は飲まずにある程度で切り上げる仕組みは必要だと思うよ
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:46:14.91ID:jR8P2/LU
そもそもベンゾの効果って連用すると数ヶ月で0、長期連用は有害でしかないってのが明らかな訳だしなぁ

年単位で投薬されてる人とか実際いるそうだけど、断薬相当大変だろう
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:43:20.89ID:AOKHljaH
>>534
そんなモンは自分のこと器量一つだ
まずは減量から始めて飲めない状況を作る
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:12:35.34ID:dB3k8Nh8
>>536
嘘つくな
3年目だけど飲むと動悸も不安感も消えるし
ODもしてないしちゃんとコントロールできてる
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:19:39.82ID:i4XYiwKE
>>538
辞められてない時点で依存してるから、「飲んだ」事に安心して効き目感じてるパターンだと思うよ

3年なんで治らないの?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:19:00.90ID:mKyGvavb
デパスはただの頓服ですよ
3年間デパス飲んでなんで治らないの?は馬鹿丸出しでワロタ
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:20:03.40ID:12XR5Nmw
>>539
なんでお前いるの
マウント取りたいだけか
キチガイ治ってないじゃん
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:30:17.01ID:AOKHljaH
1日1.5mgじゃ足りない
来月の受診で3mgに増やしてもらおう
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:28.29ID:8MQ+ezh4
1mg錠をじゃんじゃん輸入できてたのって、今思うと恐ろしいな
「1日30錠飲んでるんですけど、輸入禁止になったらどうしたらいいのでしょう?」とか言ってた人生きてんだろか
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:03:14.65ID:fLKnvV2I
ものすごい不安とか悩みがあると飲んでも全然効かなくない?
処方は0.25でストレスない時はほぼ飲まないけど、今やらなくちゃいけないことがあるのに全然気力が湧かない
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:09:01.66ID:JJkMbIwg
>>551
効かない
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:32:02.18ID:ArR3EdtP





0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:56:00.85ID:vdpBQlp/
まぁあんまり関係ないとこにいるけど
なーんか不安でこわくて
2mgのんだらおちついた

とうでもいいけどね
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:30:02.79ID:oi57piVG
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < おまいらおくすりですよ
  ( ∪ ∪  
  と__)__)  ○     ○    ○    ○     ○      ○
       エビリファイ セロクエル ルーラン ジプレキサ ドグマチール リスパダール

   ○   ○    ○     ○     ○     ○     ○
  デパス レキソタン ソラナックス ワイパックス セディール メイラックス グランダキシン

   ○   ○    ○     ○     ○     ○     ○
  ゾロフト ルボックス パキシル  アモキサン トリプタノール アナフラニール テシプール

   ○    ○    ○     ○    ○     ○      ○
  アモバン ハルシオン マイスリー レンドルミン サイレース ロヒプノール テタヌストキシン
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:40:01.17ID:KL1HgvLh
面接日が決まりました
4年ぶりに働くことになるかな
お薬のんでガンバリマス
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:42:52.15ID:KL1HgvLh
まあ正社員じゃないけど
もう正社員はしたくないよ

どう

  でも


     いい 

         けど
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:44:25.25ID:KL1HgvLh
ど う で も い い け ど

っていい事だと思うわ、考えすぎたからあの時鬱病になってあんなことになってしまったからな
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:44:28.18ID:fLKnvV2I
>>561
2錠飲みましたが全然効きませんでした…
耐性ついてるからだと思います
あと2錠追加してみます
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:26:35.57ID:I79wUl9T
>>547
耳鼻科早く行ったほうがいいよ

ストレス性難聴とかだと早めに薬飲めば治る!なるべく早く病院に行ってね。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:22:15.28ID:P1xrGLg9
5.6年前に個人輸入で700錠ぐらい買って
ちょくちょく飲んでたんだが断薬して
最近また色々あって飲み始めた
残り200ちょい?
しばらく空くとほんと効く
1mgでぽわーん
寝る前飲むといつの間にか落ちてる
ところでバスパーって効くの?
飲んでる人いる?
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:34.40ID:gpSpV/5W
病院も大変だわな
そんな奴に薬処方の為に開けなけりゃいけないなんて…
同情するわ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:29:56.72ID:v8V2J3H7
>>568
バスパーのスレ見れば分かると思うけど効かない少なくともデパスの代替にはならない
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:14:39.60ID:G5mEYh3K
どうでもいい
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:02:08.70ID:dlKfkZAJ
デパスガ効かなくなったらもう別の薬に変えたほうがいいんじゃないの?
代替の薬がないとかそういう問題じゃないのかわからないデパス服用初心者

処方制限はニュースで見たけど個人輸入に関しては禁止になってるとか?
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:32:48.99ID:G5mEYh3K
どうでもいい
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:59:07.89ID:Oc35hk9v
>>568
俺も輸入分残り300強、連用はやめた

今は週1回気晴らしに使うかどうかって頻度だけど、1mgでほろ酔い心地よい
肩こりやこめかみの痛みもなくなるから、筋弛緩も強いなーと今更ながら実感する
連用するとすぐ耐性つくだろな

代わりになる輸入可の薬剤はなさそう
まだ輸入規制かかってない抗不安ベンゾはレスタスくらいか
抗不安は最強クラスだが、効果発現に8時間くらいかかる
おまけに100時間以上持続するから、眠気が強すぎてやばい!とかなると1週間は苦しむことになる
全く乱用に向かないから規制漏れしたのかもな
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:04:19.21ID:8HgKMmga
個人輸入とかでホンモノあるんだ。全部偽物に感じる
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:19:04.56ID:PTJy5OQV
レスタス最強と言われてるけど
同じ超長時間型のメイラックスと
あまり変わらないと聞いたけどな
長い時間うっすら効いてる感じだって
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:42:24.67ID:kyFG33LX
昔個人輸入で買ったエチゾカームとエチゼストは効いてる気がしないんだが…
評価の良いエチラームにしとけば良かった
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:42:47.84ID:G5mEYh3K
どうでもいい
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:54:27.14ID:Oc35hk9v
>>578
実際にメイラックス服用してたことあるけど、まさにそう
一日中うっすら効果を感じる
レスタスはもうほとんど処方してないって主治医も言ってたな
即効性がある・抗不安強め・数日かけて抜けるので減断薬しやすいって印象
眠気は結構きつかったな
いつでもどこでも横になればうとうとする感じ

ちなみに即効性はあるけど、短期的な気持ち良さは圧倒的にデパス様
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:02:18.76ID:G5mEYh3K
どうでもいい
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:22:58.68ID:lUPqGpvC
デパス気持ちいいっていうのはセックス嫌いな女が言ってるイメージだわ
俺は騙されんぞ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:34:40.76ID:eFKVYkJ7
個人輸入いくらくらいだったっけ?
700錠とか数十万かかってる?
精神科でもらっててかつ自立支援だから3ミリ/day
4週間分が数百円だわ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:54:33.52ID:b6Ad19EY
2016年9月で一箱31$だった
700個だったら23,000円くらいか
0589優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:56:51.16ID:eFKVYkJ7
意外と安いね
ぼちぼち飲めば数年は持つだろうしコスパいいな
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:00:11.12ID:BFVHdMRq
三箱注文でも通関余裕だったな当時
1日30錠飲んでますとか言う奴もいてカオス
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:08.46ID:8HgKMmga
ミックスナッツ食べてしまった。あとかっぱえびせんしかない
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:59:13.32ID:HXfMn6fO
どうでもいい
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:21:49.68ID:PyGv8n7v
>>575
デパス依存から抜け出すのに色々試したんだけど、抗不安という意味で10日ほど服用続けたらレスタスだけは明らかに同等以上の効き目があるから
今は一日4ミリのんで、ずっと安定してる。

デパス飲んで10分くらいしてからやってくる多幸感みたいなのはないけど、離脱症状がないだけでも随分助かってる。

色々ためしたけど、個人的にはレスタスしかデパズの代替薬はないと思うわ。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:25:13.78ID:Eld377+r
デパス使って2年くらいになるけど多幸感とか感じたことない
ただ自律神経異常の動悸と呼吸困難がピタッと収まるから手放せない
動悸はまだ我慢できるが呼吸困難はどうにもならん
医者が言うには息を吸っても自律神経に異常がでると横隔膜が上手く動かないから酸素が入っていかないとか
自律神経整えたくて色々試したけど全く上手くいかないわ
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:42:34.61ID:vc7tb9uQ
埼玉県内でデパスだけすぐに最大量出してくれるとこってないかね?
ストックが足りないと不安になる
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:55:39.06ID:KY4MRa2h
>>598
こんなとこで聞いても教えてくれないよ
それぐらい分からん位の薬中なの?
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:28:27.36ID:2wBB8FgQ
どうでもいい
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:08:10.55ID:2wBB8FgQ
どうでもいい
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:13:09.29ID:Y+Ia31b/
>>602
ひとが飲めば飲む 飲まなきゃ飲まない?そー言うもんじゃないだろ
お前の精神次第 人なんか関係ないよ
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:31:32.55ID:WKfX6Bg/
>>597
体内からベンゾが切れる→動悸などの不快な離脱が生じる→ベンゾ飲むと離脱収まる以下エンドレス

年単位で延々と短期型高力価のベンゾ出し続ける医者は今時貴重だやったね大当たり
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:55:29.44ID:s5f5xwn1
>>597
とりあえず辞めないと一生続くぞ

その自律神経とやらもあなたのせいじゃないっていう慰めだよ
飲んでピタっと止まるならもう思い込みの世界
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:58:43.66ID:Eld377+r
>>607
横隔膜が上手く機能してないってのは事実らしい
しかし横隔膜の麻痺とかなのかっていうと検査の結果それは違うんだと
疲れがたまってたのかなってことでデパス処方されてピタッと発作が止まったのよ
かかりつけの内科や心療内科受けたけどどこ行っても疲労がたまってるとか自律神経失調症って診断される
まあ要するに原因不明ってことらしいんだけどな
夜早く寝て朝早く起きるこれはしつこいくらい言われるけど仕事柄難しい
まあ量が増えたこともないし(ずっと0.5×3)別に飲み続ける人生でもいいかなって思ってる
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:03:15.08ID:Y+Ia31b/
>>608
だから自分語り
みてるはうからみりゃ レスより結局自分がああって馬鹿だな だったら黙れや
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:12:22.76ID:WKfX6Bg/
連用すると元々の疾患とベンゾ離脱が被っていずれ地獄を見るのになぁ
まあ俺らの体じゃないしいいんじゃね
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:14:46.86ID:/R+7qeGr
つまり飲み続ければ離脱は起こらないのでは?(クソバカ理論)
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:15:12.73ID:Ksvxzg1j
最初は頓服だったけど連用になっちまったわ
毎日0.5×2でたまに1回で済む時もあれば
逆にレキソタン1mgか2mgを足すことも
しばしば
はぁ…
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:57:12.23ID:WKfX6Bg/
喧嘩すんなよ
この毒々しい色したエチラーム分けてやるから
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:31:14.45ID:WKfX6Bg/
おかわりもあるぞたんと飲め
なお今から離脱耐久訓練を開始します
ベンゾ離脱のきつさを体で覚えろ!

規制直前はエチラーム品切れしてエチゼストって銘柄しか買えなかった
こっちはピンク色でエチラよりややデカイ
なんかお得感あるねー
同じ1ミリだよクソが!
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:38:45.87ID:s5f5xwn1
>>608
逆にその条件で「ああ自律神経なんだな!!!」とは思わなくない?
「精神的な物だったんだな」でしょ
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:29.25ID:2wBB8FgQ





0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:23.61ID:WKfX6Bg/
>>614
レキソたんって擬人化できそう
備長たんみたいな幼女で

普通、時間長いベンゾをベースにして頓服にデパスとかの短時間型割り当てる様な気が
まあレキソたん擬人化見つからないからどうでもいいや
どこまで増量処方してくれるかぜひチャレンジしてほしい
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:25:41.77ID:+RPPLPm6
0.5mg×3t/dayを2箇所の病院で処方して貰うってアリ?1日の最大処方3mgらしいし問題無い気はするんだが法律に詳しい人おせーて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況