X



【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:42:19.82ID:TPJmepU1
ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。

※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、
 dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
※専門的な薬の話や治療の相談・生活改善方法・
 発達障害以外の方の書き込みについては専用スレをご覧ください。

※前スレ

【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560820620/
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:22:04.21ID:9ku7H4hx
まあ携帯さえあれば予定を確認できるからブッチとか寝坊とか遅刻の類は間違いなく減ったのは間違いねーよ

ただスケジュール調整のヘタクソなADHDは土日に予定詰め込みすぎて「何も予定がない完全な休日」が無くなるんだけどな

せっかくの休日も外出だけで1日潰れて部屋の掃除が進まんとか平日疲れが取れないとかザラ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:26:02.63ID:5UmV7w9u
どうでもいいことなんですけど、
スマホのカレンダーは苦手で、
メモに日付と時間とやることとやったことをずらーっと書いてる
終わったのは1日毎に鍵付きフォローフォロワーなしのツイッターに移して行く
というのを何年も続けてる
1枚で見切れないとカレンダーで別の日に書いてあると見落とすというか...
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:00:20.47ID:5UmV7w9u
>>58
ありがとうございます
たしかに私が>>57でやってることそのものかも?!
ダウンロードしました
使ってみます
(ツイッターのパスワードがわからなくなって困っていたので移行する良いタイミングかもです!)
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:16:04.62ID:5UmV7w9u
あかんかも...
日時指定でないロングタスクが多いから(´;ω;`)
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 03:31:16.07ID:eWavA9wZ
スケジュール書き間違いさえなきゃいいんだけどな
カレンダー形式だと一週間間違えたり
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:54:04.04ID:NMCv2Q2h
ただいま乗り過ごして遅刻中
やっぱコンサータ飲まないとこういう事起きるんだな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:22:38.97ID:i1UcPwLy
不起訴になるの見越して暴力無双が止まらない
今年になって7回パクられた。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:35:21.13ID:WExVtV/1
暴力とかヤンキーに行くのはADHDで言う「ジャイアン型」のそれじゃね
殆どは自己肯定感ゼロの陰キャ「のび太型」だから珍しい部類には入る
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:03:46.99ID:PDFFZVvU
>>66
子供だと行為障害、現・行動障害との併発みたいなケースはままある
サカキバラみたいにガチ犯罪やるタイプとかね
そのまま成長すると反社会性に
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:10:15.22ID:ZDAl9GtL
ふわっちとかFC2等の底辺配信者の集まるサイト見てるとADHD宣言して格闘技やってます系で入れ墨いれてるDQNが多い事>>63もそんな感じかな?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:34:40.21ID:f/xWxwe2
ああもうおばかすぎてつらい
解凍したつもりで肉加熱したわ
お好み焼き入れるから予熱取らないとタネ煮えるじゃん
昨日はシュウマイやろうとして野菜切ったあとで蒸し器なくしたの思い出したし!
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:07.50ID:crRw9M/G
ADHDは衝動性強くても暴力を自己抑制できないレベルの障害ではないのでは?
抑制できないのは躁鬱だと思う
>>63は確信犯だからADHDを言い訳にしてるだけの反社会性とかじゃない?
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:59:39.81ID:lEu4We+F
遅れないようにゆとりをもって、何時間前に起きようとも
「コレド室町」に行きたいのに、「コレド日本橋」に向かってしまい結果的に遅刻してしまう
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:18:46.69ID:Ca6ZfQPC
「築地市場駅」に行くのを「築地駅」に行ってしまい
駅で間違いに気付き焦ったが
間に合わないので、炎天下、がんセンターと場外を横目に走るはめになった
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:20:13.16ID:3/flDnIL
>>72
ゆとりを持つことと遅刻しないことって実際あんまり関係ないよな
ここが定型の遅刻魔との分かれ目だと思う
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:23:29.98ID:Ca6ZfQPC
「歌って踊ることは出来ないので
ゴスペルとか私には無理です
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:29:38.38ID:Ca6ZfQPC
小学校低学年の頃、授業中にも関わらず、校庭に迷い込んできた犬に気を取られたり
流れる雲を見たり、空を飛ぶ鳥を見たりしていた
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:32:55.64ID:Ca6ZfQPC
荷物が2つ以上に増えたら、ちゃんと1つにまとめないと
一個置き忘れて探しに戻るはめになる
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:42:35.81ID:3/flDnIL
>>77
診断済みの人?
そうでなければそのエピソードはADHD特有のものとは言えないよ
というか校庭に犬がいて気を取られない生徒がいたらそっちこそ障害持ちだわ笑
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:11:39.21ID:Ca6ZfQPC
>>79
レスありがとうございます

(確定)診断は受診していないので受けていません
どこか良いクリニックはないでしょうか?(東京か神奈川で)

チェックリストとか本を読んでADHDと自己診断しているだけです

ゴスペルは聴くのではなく、歌う方は、グループだと振り付け的なものがあるので
歌うことに集中してしまうとフリを忘れてしまいます
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:19:48.29ID:3/flDnIL
>>80
未診断だろうと思ったけど
とりあえず知能指数が低いのは分かるからADHD的兆候よりこっちの方が問題かも知れん
ネットで病院名はだれも教えないから地域の発達支援センターってとこ行くといいよ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 03:33:36.32ID:BYnF0u+p
>>74
たまにはその時間的余裕のおかげで助かったーってことも当然あるだろうけど
いくら余裕持たせてもやっぱりどうしても多いってのが障害レベルだとは思うね
完全には防ぎきれないし、その他で犠牲となる部分が出ることもある

とは言ってもやっぱり隙間時間作るのは大事だわなー
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:14:15.12ID:1NWs2AgN
>>80
ゴスペルやってたけどめっちゃ踊るよね
日本のゴスペルも天使にラブソングをくらいの勢いで踊れば逆に振り入ってなくても目立たないんだけど周りに振り合わせるパートは大変だよね
自分ははっちゃけ上等で最終的にソロでラップ入れてたから問題なかったわ
堅く考えずに元は社会的弱者が救済を叫んだから発生した音楽だよ?
ゆっくり時間をかけて距離的金銭的に無理ないところを探すといいよ
都内か神奈川には伝手がなくて申し訳ない
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:41:39.64ID:3NOhOLtc
>>78
そうそう
荷物は1つにまとめる
帽子や上着やポケットに入ってる物など
身につけていたものを身から離すと荷物が1つ増えるということで
1個置き忘れて探しに戻るはめになる
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:15:23.53ID:ZC51NuNn
>>80です

>>81さん
>>83さん
>>84さん
>>85さん
レスありがとうございます

長文になりますが失礼します
自分は母が典型的なADHDでした
よく約束に遅れたり、家のカギをなくして大騒ぎしていたのを覚えています
当時は、発達障害自体が全く知られていなかったので、診断も治療も受けることなく一生を終えました

私自身も幼稚園児の頃から、今にして思うとADHDらしさが現れ出したように思われます
小学校一年生の時の担任に、(今ではあり得ないことですが)「お外見の○○さん」とあだ名をつけられてしまうというエピソードを持っています

診断を受け治療されていらっしゃる方々
感想をお教えいただけるとうれしいです
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:11:07.94ID:G0NjMYO/
>>88
たぶんどっかにあるんだけどクローゼットゴタゴタで見つからない
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:23:14.67ID:+Ge6QPni
>>86
総合スレもいいけど、病院に行けばよくない?診断を受けて治療を受けた感想は人によって異なるし、ネットで調べればいくらでも出てくるよ
総合スレ自体、未診断者はそんなにウェルカムでもないし、人によって出る症状も異なるのにいちいち思い当たることを書かれてADHDでしょうかって書かれてもねw
発達障害が騒がれて結構経つのに今更気づく理由って何なんだろ
とりあえず近所のクリニックに行ったら?大人 ADHD 地域名で検索してみ?
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:55:56.96ID:13mup13d
アイロン笑うw
うちはよくヘアアイロンが旅に出る

ハサミと耳かきが数本ずつあるのに常に死守できてるのは1個だけ
なら1個でいいじゃんという訳ではなくて大体ここらにあるっていう候補地が幾つかあって使うときに出てくるのも入れ替わる
そしてダブリが揃うことはない
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:04:50.31ID:ZKyHxle5
>>91
病院の探し方だって総合スレのテンプレにあるよ
そこ見て質問あればそっちに書く方がいいし
未診断者の質問もチラホラあるからここでやるよりずっといいと思う
だから総合スレを覗くように促したわけで…
ここもそう言う話はウェルカムじゃないしここで続けないで欲しいな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:19:24.07ID:+Ge6QPni
>>93
申し訳ないね
確かにここよりは総合スレの方がいい
総合スレは本来は未診断はあまりウェルカムではないとテンプレに書いてある
ほとんどはテンプレ読んでいないけどw
あそこのテンプレをちゃんと読んで、医師の診断を仰いでほしいと思っている
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:10:33.73ID:RQXawB9X
アイロンって無くなるんだw
電化製品のコードなら行方不明になるよ、ポットなんかの取り外せるタイプのやつ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:22:41.15ID:m66fIIrY
amazonで2019年1月始まりの手帳を買ってしまった

この時期にそんなもん売らないでくれ、まさかに年の確認なんかしないから
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:43:09.54ID:Prwu6lid
片付けてるのに少し時間がたつとどこもぐちゃぐちゃパンパンに詰まってる。
家に物が多い上に、いつもなくなったらと不安で多目に買ってしまう。
古くもなく壊れてもいないから捨てられない。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:54:41.88ID:BYnF0u+p
>>96
Amazonは去年以前の手帳やカレンダーなんかも在庫ある限りは普通に売ってるとこだから気をつけた方が良いよ
逆に自分はそれで助かったこともあるけど
値下げされててやっすー!って飛びついてよく見ると今年版だった、というのが起こりうるんだよな…
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:39:45.22ID:Jt/dXbMq
>>97
毎年予備用って買い足してるからもう七本くらいあるはずなのに常に一本しかそばに無いのが不思議すぎる
充電ケーブルは地味に高いから出費が痛い
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:53:22.22ID:13mup13d
エアコンのリモコンを発掘したのでほめられたいw
まるいちにち寒すぎて縮こまってたよー

充電ケーブルは買い替えたばかりなのにもう踏んでUSB部分曲げてしまって落ち込む
ゴミ出しするのにゴミまとめてたら3、4日前に買ったカニカマ出てきて泣いた
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:19:40.05ID:WdcqS/AM
充電ケーブルはいちいち外しちゃうから無くなるんじゃないの?
うちはパソコンに頑丈なUSB延長ケーブル使ってさしっぱなしだから無くなりようがないな

エアコンのリモコンもよく行方不明になってたから裏に100均の取り付けパーツ貼って
ロングストラップつけて、寝床から届く位置のフックに引っかけてる
これで行方不明事故は撲滅できた
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:46:36.69ID:KbMDP1K+
うちも充電ケーブルさしっぱで充電場所決めてるから無くすことはないな
リモコンも定位置決めてそこへ戻すようにしてる
エアコンのリモコンはなくしてものすごく困った経験があるから、
それ以来使う時はとても緊張するし使ったら即定位置に戻す習慣がついた
多分これトラウマ
TVリモコンはなくしても特に困らないからよく戻し忘れるしなくす
定位置意味なしw
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:33:10.89ID:IlBPF7pv
充電ケーブル他いろいろ
旅行中行った先泊まった先ごとに寄付してるなぁ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:46:48.19ID:g0F+2ThK
整理しても鞄小さくしても
毎日の手荷物がすぐ大量になってしまうのは
自分だけでしょうか…
ただのバッグが5kg以上あります
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:11:56.36ID:sva9NvNd
>>106
同じです。
なんで増えてくのかわからない。
鞄ひっくり返して掃除するとほとんど必要ないものばかりで、重い思いして毎日肩にかけてるのに落ち込む。
家にあるものの中で本当に必要なものもわずかなのかもしれない。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:30:34.13ID:wpzBRKu2
>>100
100円ショップのコード何気につかえるよ

すぐ無くすから(壊す)もうそれにしてる
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:32:22.08ID:wpzBRKu2
>>102
子供がなぜか外しちゃうんだよねー
それか無くしたり壊したりしちゃう

何回注意してもだめでもうあきらめて100円ショップの安いのにしてる
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:19:58.33ID:KbMDP1K+
>>107
荷物重いと思ったら折りたたみ傘2つ入ってた時は絶望したw
整理整頓大事!

>>106
ADHDの荷物なんて大したことないなとASDの友人の荷物見て思ったことある
常にお泊りセットまで持ち歩く用意周到さw あとなんかタオルがいっぱいw
どんなに整理しても荷物が大量になってしまうなら、
もしかしてASD併発してる?かも?
これを持ってないとダメと言うこだわりグッズが沢山あるらしい
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:42:18.00ID:VGGR+KOo
>>110
ASD併発なくてもADHD単発でカバンが重い人はいるよ
逆にASD単発の知人は荷物がかなり少なかったりしたが
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:41:34.35ID:eyAkX5jR
家の鍵
スマホ
充電器(コンパクトなやつ・1回分)
財布(免許証・保健証入り)

プライベートの外出ならこれだけあれば大半の事は何とかなるけどね
財布ってカードとか身分証明書も兼任で入れてたら割とパンパンになるからポーチとかだと結構容量食う
かといって現金とカード分けたら忘れるリスクも増えそうで怖い
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:09:00.20ID:KbMDP1K+
>>111
うん、ADHDでも持ち物はポケットに入れるだけの人もいるしそれぞれだよね
整理しても鞄小さくしても荷物大量とあるからもしや?と思って事例を挙げてみた
決めつけているわけではないよ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:30:41.61ID:3H+0fmcy
電車で帰る時暇潰しの筈なのに
スマホで気になる記事を読んでたら
駅を乗り越したこと何度もある
それからは早めにスマホをしまうようにしてるけど、過集中ヤバいよね
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:02:25.92ID:ETvXKJNN
ASDと不安障害併発で一泊旅行にはちきれんばかりの荷物を持っていってADHDぽい友人は財布とスマホだけ持ってくる軽装に震えた
「何その荷物w全部現地調達すりゃいいじゃん」といいつつ余分に持ってきた私の備品を使う使うw
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:44:10.38ID:Uiah1Xdz
ホテルなら最低限の部屋着タオルと歯ブラシコップはあるから替えの下着と翌日着る服と薬くらいはあればなんとか
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:43:39.26ID:Xq0SQkT3
昔は「要るかも知れない」で貴重品まで全て持ってたけど丸ごと無くしてからショルダーにした
そして飲食店だろうが人に下ろすように勧められようが絶対に肩から降ろさない
だんだん小さい鞄に慣れて今は荷も最低限にできてるけど大体いつもちょっと溢れ気味

丸ごと無くした時も絶対に鞄から手を離さない癖はつけてたんだけど強引な友人に電車内で「そんな重いの網棚あげなよ!」ってもぎ取られてそのまま…
通帳や実印まで入ってて学生の頃だったから親に大目玉喰らったわ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:31:04.59ID:wzW5VB8c
何か他のことに気を取られてるときが危ないよね
母が癌の告知を受けて、実家に泊まりに行った帰りに
網棚に載せた大きなバッグを置き忘れたよ
終点だったので、すぐに気付いて戻って探したけど見つからず
ガックリしつつ同じ車両を引き返したら置いてあった
折り返し始発の電車だったのでどうやら置き引きするつもりの奴が戻したらしいわ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:36.18ID:Z4rL26S4
ここ見るとあるあるが多過ぎて、やっぱり自分はADHDなんだと…
受け入れたくないような、ほっとしたような。
生まれてから凡ミスばかりのうっかり人間だったから、同級生でも周りは皆しっかり者ばかりだなと思ってた。
もしかしてそれが普通なの…?
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:07:03.90ID:Gh7nVnjw
小さな頃から、しょっちゅう人前で恥ずかしい思いをさせられることばかり
例えば、跳び箱は怖くて踏み切り板で立ち止まってしまう
「飛べなかったら?」って最初から悪い方の想像しかできなかったな
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:20:23.71ID:hPELuUkQ
>>124
それはADHDから直接きてるものではないね
二時障害の可能性がある
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:40:35.25ID:Gh7nVnjw
ごめんなさい
これはHSPだね
とにかく生きづらさ満載の子供時代だったわ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:32:15.34ID:iMiLvNzU
>>115
携帯ゲームに夢中になってたとき、脇に置いてたサブバッグを電車の座席に忘れて降りちゃって
折り返し地点だったから結構すぐ気づいて引き返したのに見つからず
結局戻って来なくて大打撃だったことある
写真入り社員証、買ったばかりのPDA型PHS…個人情報モロだし、再発行に金かかりまくったし始末書も書いた

会社に社員証拾得の連絡自体が来なかった
=善意ある人物に拾われたわけではなさそうだという事実が何よりも怖かった
誰がどんな意図で持って行って戦利品よろしくニヤニヤしてるかもわからないという恐怖

財布とか住所などの分かるものが入ってなかったのは不幸中の幸いだったけど
これに懲りてカバンは一つにまとめるようになったし、必ず腕に通すなど
自分の身から離さない習慣にもなった
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:36:46.28ID:iMiLvNzU
ちなみに夢中になってたゲームの入ってる携帯はその後、チャリでひったくりの被害に遭い
これまた戻ってこなかったという…
もっと昔には書店で立ち読みに夢中になってて財布スリに遭ったこともある
(それがトラウマになってて財布の所在は強迫的なまでに確認する癖がついてた)

ここは日本かよ!って思うぐらいに犯罪に遭いまくりだし、戻ってこなかった物も実際多い
親もADHDだから落とした失くしたは本当に多いんだが、やっぱり異常は異常だ
つくづくADHDってリスキーな行動を日常的にやらかしがちな生き物だと思う…
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:40:25.28ID:Gh7nVnjw
特に女性のADHDの人はくれぐれも気を付けてね
「スマホを落としただけなのに」みたいに
どこの誰かも全くわからない相手にストーカーされたり
個人情報を悪用されるかも知れない恐怖は大変なものだよ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:20:15.50ID:FML7AlHW
>>124
一行目でうんうんわかるわかる!と思ったけど二行目以降全然違った
忘れ物や宿題忘れて1人だけ廊下に立たされる見せしめは女子には恥かしい思い出

運動神経は良かったから跳び箱は得意だった
むしろ跳ぶ順番が回って来るまで待たされるのが苦痛だったのがADHD特有かな
順番待ちが出来ずにウロウロして叱られるんだよ
でもDCD併発してる人も多いからこの話は余り共有出来ない
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:30:14.60ID:FML7AlHW
>>129
なにそれ怖い…ちなみにひったくりなどに遭った場所はどこ?
差し支えのない範囲でよろしければ

私も最近初めてチャリの置き引きにあって油断ならねぇ!と思ったわ
よく自転車の鍵かけ忘れするので忘れないよう対策を何か取らないとなぁ
ちなみにこちらは杉並区です、皆さんも気を付けてね
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:52:49.13ID:nDMIE6ii
物に意思を与えて勝手に瞬間移動させる能力を持つADHDに手提げ鞄は危険なんだよな

リュックとかポーチとか肌身離さず持ち歩けるような奴にしとかねーとマジでどっかに置き忘れて無くす
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:21.23ID:2r20Bui4
ヘアゴム100均で5本セットを5回は買ってるから家に20本以上はあるはずで絶対捨ててないのに、1本しか見つからないのは何故なんだ
物を無くすと出てこなすぎて、世の中には私の知らない異次元空間があるのかもと思ってる
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:23:37.03ID:fEQzu+md
手摺の下にしゃがんで掃除してて
手摺の下だってことをすっかり忘れて立とうとして
手摺に(それも鉄製!)おもいっきり頭をゴーンとぶつける
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:55:27.90ID:JM91C/Mb
>>135
気をつけてね、それで亡くなった漫画家さんがいるよ
大理石のテーブルの下を掃除してたんだよね確か
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:07:07.40ID:tij1/Hdh
>>134
異次元空間
ホントにありそうで怖いww

気付いたら徐々に減ってるものいっぱいあるわ
どこに行ってるんだろー?
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:50:04.21ID:EcHkL2Jz
ちなみに、俺ん家では、電気シェーバーが行方不明中
「iPhoneを探す」じゃなくてもっと全部探してくれるアプリが必要w
けど、画面上のアプリを探すのもいつも苦労してるわ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:17:25.88ID:CNKESpNI
>>134
ヘアゴムのこと書きに来たんだけど既に書いてあって自分書いた?!ってなったwww
100均の5本セットも同じw 色は黒ね
4本残ってたのに昨日今日で無くしまくって1本になったよー

ここ1週間くらい凄く脳の調子悪いんだよね
回転してなくて思考がとっちらかって失敗ばっかりで癇癪起こしてしまったもん
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:21:34.99ID:fEQzu+md
>>136
ありがとう
亡くなる事もあるのね
脳挫傷とか脳内出血とかなのかな
ちょくちょくやってしまうので気を付けなくては
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:52:48.16ID:2r20Bui4
>>140
同じく色は黒ねw
私も最近忘れごとが多い。
使いたい材料があったから作ると決めた料理をして、その材料を入れ忘れてた。
しかも気づいたのは翌日。
スーパーで食べたくて買ったものも帰るとどうでもよくなって、そのうち食べようと思って腐らせる。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:16:58.71ID:o8mEXHZr
>>139
プライベートでしょっちゅう鍵を無くすのでTileをキーケースに付けてポケットに入れてるんだが仕事中にぶつけたり壁に当たるだけでボタンが反応してしょっちゅう呼び出し音が鳴って作業に支障きたすわ
ボタンをプラスチックのケースとかで固定して反応できなくする方法とかないものか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:23:26.00ID:CNKESpNI
>>142
もしかして生き別れの双g…w
使おうと思った食材入れ忘れあるある
買物から帰るともう精根尽き果てて、食べる気も無くて放置あるある

この数日は本当に失敗ばかりで煮詰まってたんだけどお陰で少し楽になったわ
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:58:30.60ID:JM91C/Mb
>>143
ポケットじゃなくてカバンに入れたら解決
レザーとかの保護ケースは?

ADHDの女性は持ち物が多く鞄がパンパンで男性はなんでもかんでもポケットに入れる傾向
あると思いますw
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:55:43.43ID:WJKLvjrJ
>>145
内勤じゃなくて外回りとかブルーカラーみたいに常に席外してるような仕事だから貴重品をロッカーに入れるって概念がないんだよね
財布携帯鍵は常に持ち歩いてる

Tileを包めるプラスチックとかレザーのケースがあればぶつかったり物に当たっても反応しなくはなると思うから100均とかで探してるんだけど見合ったサイズの物がない
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:17:05.43ID:15NsPFl6
弁当玄関に置きっぱのまま仕事来てしまった…
車に食料もないし定時まで動かせないし職場近辺はコンビニすらないくらい田舎なので飯抜き確定
今度から車に長期保存できる非常食置くか
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:53:04.00ID:XxOwvIQa
>>146
レザー保護ケースは尼に売ってるよね
大したもんじゃないから簡単に作れそうだし
100均でフェイクレザーの生地買って作ると言う手も

んで100均行ってフェイクレザーやらハトメやら買い込んで
そのまま忘れて放置して数年後これ何??……あるある!
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:57:17.71ID:XxOwvIQa
手芸好きで罪庫と言う名の元にあれこれ死蔵してしまう人って
ADHD率めっちゃ高いと思ってるw
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:09:17.85ID:uBOxPBSH
いつか使うかもって思って捨てられない
そしてどこに置いたか忘れるからまた買う→余計に物が増えるループ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:14:11.45ID:EdVUSKMO
買い物依存症ってADHDと関係有るかな?
ADHDの母がその傾向が有って、買っただけで満足してしまうのか
使わない罪庫がたくさんあったわ
未使用の生地もザクザクよ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 01:48:16.63ID:ZqU3RsxU
すごい眠いのに、明日も朝から仕事なのに頑張って起きてちゃう
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 03:48:29.80ID:BKADlGQZ
デリヘル呼んだけどなかなか来なくて相手都合のキャンセルだと思って2件目呼んだら一軒目から鬼電かかってきて料金を2件分払う羽目になったわ
お前らもデリヘル呼ぶときはキャンセルの電話は無理だと思え
一軒目を忍耐強く待つことをお勧めする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況