大体、今の職場でも、「何時になにやる」みたいな、
一日の進行スケジュール的なところは、
他の人は頭の中だけで覚えてやっているけど、
自分だけは今のところ逐一手帳で確認してる・・。

まあ、他の人も、基本的にはポケットサイズの
メモ帳持っていて、記録はしているから、
別にメモ見ることは悪くないだろうけど・・。

それ以外については、頭と身体で覚えてきたけど。

ワーキングメモリーというのか、
頭の中で記憶・想起する能力が非常に弱い。
そこまで物覚えが悪い奴が、せっかくここまで仕事覚えて
きたんだから、ここで辞めるのはもったいないと思う。

あとは、作業したり、記録しているときも、
周囲の状況に気づけていないことが多い。
同時に複数の人にあたるような作業もできる気がしなかった。

自分の業界というのは、大人数の施設ほど、
ワーキングメモリーや同時遂行能力が求められる。
少人数の施設であっても、
見守りは安全上、最重要課題になる。

だから、前の職場ほど無理は感じないけど、
それでもまだ、自分の能力より低い職場ってわけでもない・・。

それが自分の能力について、
いまのところ分析できているところだ・・。