>>919
不完全性定理は現代論理学の基礎を踏まえつつ証明はひとつひとつ推論を追っていけば大変だけど理解できなくもないからね
論考の方も現代論理学や数学基礎論を多少前提としてるけど書き方が簡潔すぎるし独特だから意味が把握できないようなところもあるし全部を理解出来る気はしないねw
でも扱っているテーマは気に入ってるし考え方も自分の好みとあってるから大事にしてる
そもそもウィトゲンシュタイン自身あとから論考の内容も全部ではないけど誤りがあって修正が必要と考えてたね
論考は抽象的な表現ばっかりだけどそのあたりの未熟さも反省して後期の哲学探究なんか見ると具体的な例を多用していろいろ考えてる
その辺はさっきの具体性を重んじる話と通じるかな