>>699
患者が「効かない」と言いながら薬を欲しがるのはよくあることだからですよ
つまり「よく効かないけど、無いよりはマシ」というのを
「効かない」と表現しているわけなんですけどね
で、言葉通りに受け取って処方を止めると怒りだす患者がいるんです
医者はそういう経験を山ほどしているので、あなたにも処方を続けてるのでしょう

だから、あなたが文字通り「効かない」と感じているなら
「要らない」とか「別の薬に変えて」と要求しましょう
「効かないと思うんですけど」みたいな曖昧にではなく
「まったく効かないので飲みません、処方しないでください」
とはっきりきっぱり言いましょう

もし、既にそこまで明言してるのに処方するようなら
薬局で「これは要らないので出さないで、お金払いません」と言いましょう