X



練炭自殺を語るスレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:35:01.05ID:AvxvvXHu
ヒィィ。そうなったらリトライも難しいんだろうな。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:40:21.53ID:gfjxbh8d
>>101
後遺症の部分はそうだけど、練炭自殺は苦しいってのは間違ってる
失敗したから苦しいんであって成功してれば眠るように逝ける
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:56:18.35ID:sFY5IlOG
認知症みたいになったら、それはもう苦しみもなくなるんじゃない
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:04:42.58ID:VAuIsgsT
でもそうなったら家族に迷惑かけるな…
準備しっかりしなきゃ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:18:55.41ID:DuOREmgj
>>104
ひどい頭痛と目眩、平衡感覚が麻痺して首さえ起こせなくなるとか書いてあって怖くなったよ。
一酸化炭素の濃度によりけりだけどさ。

亡くなった方には聞けない訳だし、苦しさの程度永遠に不確定だと思う。

眠剤飲んでもひどい痛みなら起きてしまうし、その時身体が動かなくなってたら、激痛に耐えつつ、、、となってしまう。

眠る事を過信しすぎてるよ多くの人が。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:27:40.96ID:lM1MrzYO
>>101
出てこないなあ、貼ってくれよ具体的なこと書いてる具体的なURLを
まあそんなことより今まで多数報道されてるのと毎年1000人以上逝ってる実績で考えよう
怖いとか知らんがな、日記帳にでも書いとけよ

>>104
一酸化炭素の凶悪さはググればいくらでも出てくるのにな、気づいた時にはもう遅い的な

あと車で3人とかで座ったまま逝ってることで暴れたりもせず静かに逝ってるってのが分かる
苦しかったら暴れるだろ
ワカサギ釣りとかもちっこいテントだぞ、ヤバいと思ったらちょっとダイブしたら外だ、それすら
できないぐらいすぐ逝けるってことだ
ガススタ待ちの軽トラック内で逝ったのもそうだ、ドアノブなぞすぐ引ける位置だ

怪しい失敗例より多数の実績、それでも不安なら他の手段選ぶしかないね
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:45:32.24ID:VAuIsgsT
>>107
たぶんこんな感じで逝けるんだと思う
死へ向かうのには何かしら苦痛が伴わないとみんな簡単に自殺の道を選んでしまうから覚悟はする
じゃないと逝けない
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:52:42.53ID:4PF3vCLB
>>109
それマジかよ、怖すぎだろ。
実際はかなり苦しんでるだけって可能性もあるってこと?
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:56:18.55ID:DuOREmgj
>>111
成功したとして、苦痛が無かったかどうかは亡くなった人に聞いてみないと分からんでしょ。

そもそも、成功と失敗の状況事態はは白黒じゃなくて曖昧。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:58:44.90ID:DuOREmgj
>>112
そうなんだよ、怖いでしょ??

苦しくても身体が動かせない、次第に自分が息を吸いたくても呼吸筋が動かせない、結果そのまま死亡。って感じだと思う。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:59:46.51ID:gfjxbh8d
>>114
意識失ってるのに苦しむわけ無いだろ
デタラメを広めて悦に入ってじゃねえよ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:02:13.36ID:gfjxbh8d
>>119
>苦しくても身体が動かせない、次第に自分が息を吸いたくても呼吸筋が動かせない、結果そのまま死亡。って感じだと思う

じゃあこれは矛盾してるだろ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:05:07.19ID:DuOREmgj
>>120
省略した。
結果意識を失う、呼吸が停止→意識不明→心停止→死亡。

この順番が不明だけど。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:06:13.37ID:sFY5IlOG
今までの練炭殺人で失敗例はないのにな
それに大雪の日にマフラーが雪に埋もれて排気ガスの逆流でも簡単に死んでしまった事故もあったしね
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:06:16.28ID:4PF3vCLB
>>116
じゃあさ、楽だと思われてるだけで実際は意識明晰なまましんでる可能性もあるってことよね?それって怖くない?みんなそこ考えないのかね?
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:07:36.57ID:gfjxbh8d
>>121
それがデタラメって言ってんだよ
まず昏睡が先だ

脅かすのが楽しくてそんなデタラメ吹聴してんのか?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:07:54.34ID:DuOREmgj
すぐに意識不明になれば安楽と言えるよね。

安楽を否定したい訳では無くて、自分も楽に逝けたらいいと思うが、色々考察してると苦しみも伴うこともあり得るなと。そう考えるだけ。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:12:50.77ID:Bu94J1Xe
楽っていうエビデンスと苦しむっていうエビデンス両方みたいよね
体験談とかそういのじゃなくて科学的、医学的なエビデンスね
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:13:23.79ID:DuOREmgj
>>128
でしょ。高濃度の一酸化炭素濃度を即時吸引した場合は昏睡が先に来るのは理解出来るけど、練炭の場合は徐々に一酸化炭素濃度が上がってく訳だからね。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:15:28.48ID:veXistpp
楽っていうエビデンスは亡くなった場合しか無くて、聞けないんだよなー。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:16:22.91ID:JeExvcaz
2台炊いて濃度濃くしといたほうがいんだろうな
と思った
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:18:24.05ID:veXistpp
>>134
練炭自殺の失敗談って酷い頭痛がってのが多い。実際に一酸化炭素中毒の初期症状は頭痛と医学的にも記載されてる。濃度変化が緩やかなら結構苦しいと思うんだよ。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:24:24.29ID:DuOREmgj
実際には緩やかに昏睡しつつ、身体も動かせなくなる。意識は遠のくものの、苦しくて動こうにも動かずっていう時間が発生する可能性もあるって事が言いたい。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:24:57.90ID:gfjxbh8d
>>139
じゃあその失敗談をちゃんと読んで
苦しくて動けなかったのは全部意識を取り戻した後だよ
意識失う前から苦しくて動けなくなって書いてたかな?
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:53:14.75ID:veXistpp
引用

一酸化炭素中毒は、死体が穏やかな状態で苦しんだ様子もない…ということから苦しまない自殺方法だと思われがちですが、即死なのは高濃度のものを一気に吸引した場合のみ。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:53:50.76ID:veXistpp
引用

ゆっくりと、一酸化炭素濃度が上がる場合は末梢神経が麻痺し、手足が動かせなくなってから、中枢へと死の影が忍び寄ります。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:54:03.72ID:veXistpp
引用

その間に起こるすさまじい吐き気と酸欠による猛烈な頭痛、そして呼吸ができなくなっていく自分をまじまじと感じ、あまりの恐怖に後悔して止めようにも手足が動けず穏やかな死に様となる…可能性が高く、無痛とは無縁の死に方といえます。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:31.13ID:ACJXb/Rn
>>149
自分もウソと思いたいが、苦しむ可能性もあると。。

ヘリウムを使った場合だと即意識亡くなるけど、高濃度だからだと思う。窒息する機序も少し違うけど。

高濃度の一酸化炭素を素早く吸引する方法が有ればな。。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:20:33.14ID:XPB9WWyS
一緒にやるとなると、相方もしくは自分もしくは全員が急に苦しそうに咳き込む、すすり泣く、うめき声、糞尿の臭いが練炭臭と混ざる。こういう環境下でも目が覚めないほどの薬を持ってるの?
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:01:39.77ID:s0R2h8NI
体が動かないと言う状態は、既に臓器に酸素が運ばれていないからだよ。
その状態だと、臓器の中で最も酸素を消費する脳にも酸素が運ばれないから、
意識喪失状態だよ。つまり、体が動かない状態になると既に血流中の酸素が
ゼロであり、脳は苦痛を感じる事すら出来ない。
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:23:35.53ID:b1IW7ngO
ググったらただの胡散臭いライターの記事じやん
そんなの引用して何がしたいんだか
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:22:08.14ID:SySmROUz
体が動かない状態なんて、身体としては酸素不足の末期状態なのに、そんな
状態でも意識があって脳だけは働いているなんて非医学的だよ。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:35:01.32ID:SySmROUz
記憶障害が出たり高次脳機能障害になるのは意識喪失後、何らかの理由で
一酸化炭素中毒から脱した場合。脳に酸素が送られていない状態が数分
続けば、当然障害が出る。だから、意識を失ってから救助されるような事は
絶対避けなければならない。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:45.91ID:CjvFTBPv
さっきマッチ練炭で実験をやってみたけど火が安定するまで2時間なんてかからないね
30分あれば十分だった 着火後10数分ぐらいしたら火力がどんどん増してCO濃度も急激に上昇
400PPMを過ぎてから危ないと思って外に出て2-3分間隔で外で空気を吸って口を閉じ鼻を指で押さえて
CO濃度を確認するとその後20分も経たず999PPMを超えて測定不能

使った道具は七輪や練炭コンロではなくて金属製の底穴も風穴もない物
練炭は2個だけ 6畳くらいの部屋で目張りもやってない
消火には窓やドアを開けて上から水を5リットルぐらいかけて終了 すごい蒸気が上がった

6畳ぐらいの部屋なら練炭2個でも逝けるんじゃないかいな?
でも俺がやるときは脳死が怖いのでもっと寒くなったら練炭6個以上でやる予定
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:43:12.32ID:ACJXb/Rn
有益な情報ありがとうございます。

器具はどこで手に入れたんですか??
良かったら写真も拝見したいです。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:46:52.89ID:dURY+MzF
CO濃度が約1%で1、2分で死亡という事は
濃度を2%とか3%にすれば、気を失うのも超高速という事か。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:50:56.64ID:IeF5/KID
なるほどな4個ぐらいでやれば昏倒するように気を失うだろうな
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:51.15ID:OBlf/dRW
フランク永井は嫁に見つかったばかりに、重い後遺症で後年は幼児並の知能しかなかった。
そんな夫の介護に疲れて嫁は自殺未遂を図り翌年、離婚。

自殺未遂は周りを不幸にする。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:57:53.96ID:2KjAeKRy
コンロや七輪より金属製の缶のほうがいいかもしれないな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:01.91ID:dURY+MzF
誰かドブネズミとかで試して経過を写真で教えて欲しい。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:18.41ID:dURY+MzF
>>166
だからさあ、火事になる確率が非常に高くなるんだよアホ。なぜコンロなのか考えてみろよ。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:35.21ID:Ir60OXPo
一斗缶だと途中で消えるでしょ
上の方で消えて失敗してるコメあるじゃん
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:37.99ID:Ir60OXPo
それと連単コンロの二次穴塞いで一酸化炭素をより多く生成させるのもコツなのに
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:08:18.45ID:Ir60OXPo
スマン、今読み返したら消えたとは書いてなかったな
一斗缶だと完全燃焼して一酸化炭素の濃度が上がらずに失敗するわ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:17:22.95ID:l5BQPN9D
焼身自殺したいなら止めないけど、楽に逝きたいなら練炭コンロがかくじつだと思う
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:27:01.64ID:4MPY3pyy
そういや前に木炭燃やして有料駐車場で車全焼してた人もいたな
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:57:10.64ID:2KjAeKRy
>>171
上の実験では金属缶でも一酸化炭素濃度ガンガン上がってたようだけど?
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:40.28ID:dURY+MzF
>>171
キミは勘違いしてないか?カンとかコンロより
その部屋や車の大きさや密閉具合が最重要なんだよ。カンはとんでもない高熱になってかなり危険なだけ。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:51:13.84ID:2KjAeKRy
おいてかれるのが怖くて先に行こうとしてるやつを必死に否定して繋ぎ止めようとか哀れすぎ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:38:05.08ID:iOrE5ors
別に一斗缶でも一酸化炭素はでるし完遂てきると思うよ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:32:23.14ID:iOrE5ors
睡眠薬使ってないからだろ
寝てそこをクリアしてれば完遂できてた
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:26.54ID:Ir60OXPo
一酸化炭素の濃度が足りてないわ
練炭コンロでやっても足りてなかったかもしれんが
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:58:26.97ID:WFfRzAuP
いちゃもんつけ全部同一人物だろうな。
ずーっとこのスレに張り付いてるいちゃもんつけるだけが生きがいの変なやつ。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:58.66ID:ACJXb/Rn
多分、数人いるよ。苦しい苦しく無い論争はじめてしまったの自分だから。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:11:27.64ID:WFfRzAuP
いちゃもん屋は一人が複数台で自演してるんじゃないの?
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:23:16.63ID:ACJXb/Rn
車に練炭コンロ2つ、睡眠薬飲んで寝る。それだけか。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:24:50.99ID:ACJXb/Rn
練炭コンロは二次穴塞いで、火が回るまで車外で。
その後車内で。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:19:27.33ID:3jFHSVmq
部屋でCO濃度を測ったレスをこれまで3件位読んだけれど(>>160を含めて)、
十分に高濃度になったというレスとかなり低濃度だというレスがあるね。
単に部屋とは言っても様々だから、真実を知りたければ自分で測定するしかないか・・・
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:59.55ID:rhyEDi+v
>>160
情報サンクス
客観性のある裏打ちされたデータとかこういうレスが欲しかった
根拠もなく「車で練炭焚けばお終い」とか適当レス多すぎだからな
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:30:38.69ID:rhyEDi+v
>>160
前スレにもあったけど
最近の練炭コンロは一酸化炭素を如何に減らすかの構造的な改良が施されてるので
むしろ剥き出しのほうが一酸化炭素の排出が多いかも知れない
ただ酸素を急速に取り込んでしまうので
煙が多く出てしまうのと、酸素を急速に取り込むので常時強火状態になるため自動車では車内温度が死ぬほど暑くなってしまうのが難点か
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:46:29.82ID:Lbx6F0zn
車内が暑くなったら寝てる間に熱中症死するよ
一酸化炭素中毒と熱中症のWパンチで確実に死ねるんじゃない
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:49:04.70ID:h6dCBcMw
練炭燃やしてネズミで実験してみたいね。
そんな論文とかないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況