X



ストラテラ(アトモキセチン)part19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:40:52.90ID:iGbxZeyb
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571156291/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>980を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>980にレスアンカーを入れて書いてください
0852優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:52:21.91ID:5556Watp
>>850
虫歯きをつけや
おれ虫歯だらけになった
0853優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:52:55.67ID:5556Watp
>>849
大丈夫?日本語なってないよ?
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:12:01.16ID:gVylxNJT
>>853
面接しっかりできた
でも他で内定決まってるから別にそこまでのわくわくはない
てことやない?
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:13:28.38ID:L3KBtQxt
過眠気味だったのがストラテラ80飲み始めてからそんなに寝なくても朝の目覚めが良くなって喜んでたんだけど今日久しぶりに眠くて仕方なくて12時間も寝てしまった

過眠治らないと仕事復帰出来ないと思ってるからちょっと落ち込んだ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:29:28.24ID:332tLRQf
ちょっと落ち込むくらい良いじゃない。何でもかんでもダメの烙印押さないと気が済まないのかな。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:57:17.02ID:5556Watp
>>858
無視しとけ
こういうのにいちいち噛み付かないほうがいい
過眠よりその癖のほうが仕事の支障になるよ
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:27:57.72ID:XFgJ1M+g
ストラテラよりアトモキセチンの方が作用も副作用も強いような気がするけど、みんなはどう?
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:41:20.66ID:oIoDNlCJ
ストラテラ飲むと朝グダグダしないで起きられるけど寝不足が蓄積されて頭が痛くなる
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:44:34.50ID:5556Watp
>>861
ストラテラと全く同じ効き方のジェネリックはまだ出ていない
ジェネリック同士でもどのメーカーも効き方が違う
だから自分に合ったジェネリックをセレクトしたほうがいい
おれはニプロがダメで、日医工が合っていた
0864優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:45:38.54ID:cl1/Wk9x
>>856
過眠の時期は身体が睡眠を欲してるんだろうし
焦る気持ちはよくわかるけど、自然に任せて寝まくっといた方が良いと思う
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:04:23.87ID:AyV8JTbX
ナルコ持ちのADHD(不注意優勢型)です。
リタリン不適合な体質でなおかつモディオダールが奏功しませんが、
アトモキセチン25mg錠を1日3回服用するようになって睡眠発作が
かなり軽減しました。1日1回あるか無いかまで良くなっています。
笑ったりすると脱力があるので、PSG, MSLTでナルコは確定診断済
みで、ADHDは2か月ほど前に結果が出ています。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:06:50.23ID:ef5CnUJT
ストラテラ飲み始めてから不眠になった。
仕事も夕方からのに転職して、夜は3時くらいに眠剤飲んで、4時間睡眠。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:15:25.62ID:sZR3+g62
ストラテラ飲むと無感情になり、また、もともと人と話すのに緊張してしまって、スト飲むと悪化してましたが、
ソラナックス合わせると少しだけマシになるので、
当面これで行こうかなと思っている
どうもコンサータは、明るくなれて動けるけど、頭が鈍くなるので
0871優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:40:14.87ID:itz1vHOH
1週間前にストラテラ10mg処方されたけど勃起不全や射精障害などの副作用を見たり聞いたりして怖くて飲めてない…
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:50:47.17ID:jb1KpNrG
>>871
別に怖くはないよ
一生続くようなモンじゃないから、副作用強くてムリだと思ったら先生に文句言って薬変えて貰えばいい

処方された時に先生に相談して良く話し合うべき事項なんだけど、その時はそういう情報なかったのね
別に怖いなら飲まなくても良いから、次回の診察の時には素直に相談しとき
薬はちゃんと自分で納得してから飲む事を勧めたい
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:07:05.32ID:WUoT1xXs
胃痛がひどいんだけど何飲んだらいい?処方薬で散剤いがいで。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 05:27:29.51ID:7OmbN7tx
俺も俺も
最近ひどいから夕食後でなく16時ごろ飲んでるけどダメだなあ
ぐっすり寝たいよ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:17:46.77ID:cojS/Ih3
>>863
ジェネリックでそんなに違うのか知らなかった
医者に聞いてみよう
0879優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:24:58.91ID:eQs3ItTx
>>878
おれ製薬メーカーだから間違いないよ
医者もそこんとこは間違いなく知ってるけど、
どのジェネリックが君に合うかまではわかんない
ジェネリックは成分は同じ量入ってるけど、
どうしても溶け方が違うから効き方は変わる
今出てるストラテラのジェネリックは
似てるけど別物って感じ
合わないなら戻してもいいと思う
それか調剤薬局変えて違うジェネリックを
試してみるかだね
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:47:02.29ID:1XAS31rK
ジェネリックは品質がなあ…
安くするためにインドとか東南アジアで原料調達してたり、現地で作ってる場合もある
何が出てくるかわからんぞ
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:13:12.25ID:uHTdBKqp
なんでアトモキセチンも個人輸入禁止にしたの?これは別に悪くなくない?
0883優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:23:41.11ID:rpKfLLNP
アトモキセチン40飲んで、エビ24od飲んでソワソワしだした。
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:27:00.03ID:rpKfLLNP
これ飲むと双極性がある場合、その症状がパワーアップして

困るような。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:12:45.53ID:1XAS31rK
>>881
スマドラ転用が問題だってモロに槍玉にあがってたような
まあ自殺リスクうpなんかもあるわけだから、本来は向精神薬全般を輸入禁止にすべきなんやで

>>884
慎重投与か禁忌じゃないっけ?
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:40:57.28ID:DK95Uu2q
先月からストラテラ40で様子見、調子良かったけど夕食後に飲んでて眠れなかった
朝服用に変えたら今度は夜眠れるけど日中眠い
それで20増量することにしたら薬で破産しそうw

あまりに高額でアトモにしたけど効果が感じられなくなった
一番効果を感じたのは夕食後のストラ服用、でも高いからなぁ…
0887優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:21:16.62ID:pg1qlO+C
>>875
こんな酷いこと言うおまえサイテーだな
もしお前が困っても誰も助けないがそれでもいいらしい
人との付き合いを断絶して孤独死すればいい
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:32:27.14ID:gBlTsl86
>>887
お前にグチグチ言われる筋合いねーし人のこと呪うとか悪趣味すぎだわ
きもすぎて笑えもしない
0889優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:40:37.88ID:pf55Ylk2
ADHDだと感情が噴出してしまうからつい口走ったのだろう
スレに常駐している(悪いことではない)からここが自分のテリトリーと認識しより特性が出やすくなっている
忘れるなかれここは公共スペース
現実と同じ振る舞いが求められる
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:14:18.77ID:MRNN0LKo
ストラテラだけだと掃除できなかったけど
安定剤足したら掃除できるように
やっぱりストは、多少鬱傾向にする気がするんだよね
0897優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:43:46.23ID:jW/HerxH
>>869
自分も全く同じ経緯
ソラナックスはベンゾ系なので依存しないよう気を付けてる
ただストラテラでそういう対人緊張出るのはASD要素ってここで言われた
自分はADHDとの併発なのかもしれないと
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:51:53.90ID:sJiK1UQC
アトモキセチン40が切れたので、明日医者でもらわないといけない。

効果はあるが、多尿になるね。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:06:57.02ID:m3uplXcY
飲んでちょっと経った辺りの頭がボワーッとする感じ
ブドウ糖やラムネ食べるとマシになる事に気付いた
自分だけかもしれないが
0902優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:25:10.73ID:sJiK1UQC
何か知らんが、かなりソワソワ不安定感がある。

まだデパスとレキソタンを飲みたい。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:26:50.82ID:DWHo89jg
>>884
双極性障害でラミクタールと一緒に飲んでるけどへーきだよ?
ゴチャゴチャ考えないようになったから結果引き金になるようなモノを思い出すのが減って助かってる
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:36:07.62ID:ZbZNhPX3
>>897
仲間がいて嬉しいです
そうなんですね 確かにスト単独だと、アスペっぽくなり、対人緊張がでます
人の気持ちは理解できるけど、父がアスペだし、認知の仕方がアスペっぽいので、
やはり自分も併発なんだと思いました
ベンゾ依存気をつけないとですね
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:57:20.09ID:MB4DKbOA
ストでADHD成分薄まったら、隠れていたASDが前面に押し出されてる感覚がある。それも、弱り切った二次障害まみれの、ASD。

スト+ラミクタール+レキソタンだけど、医者にリチウムは?と聞いたら、リチウムは上げる効果が少ない、ラミクタールは落ちないようにしてくれる、と説明してくれたよ。

確かにリチウムだった頃は、定期的にドーンときてたけど、ラミクタールになってから激鬱はなくなったな。

でも時々朝のレキソタン忘れたら、夕方には凄まじい不安来るから、主治医の処方はかなり信用できると実感した。

しかしこんだけ薬盛って、やっと人の足元に追いつくレベルって、ADHDはどんだけポンコツなんだか。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:14:17.70ID:48VC04Yj
小さい頃は誰とでも話せて結構明るかったのに成長とともにいじめや外見や滑舌等のコンプレックスからどんどん無口になってオドオドするようになったのも併発だからなのかな
あんまり人と話したくない

ストラテラ飲むと不眠気味で眠りが浅くて短時間で何度も起きるから頭はすっきりしても体が辛いんで睡眠薬貰おうか悩んでるんだけど飲んでる人いる?
睡眠薬飲んだら目覚ましかけても起きれなくて遅刻しそうだなって気がして先生にくださいって言えないんだよね
0911優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:35:25.68ID:xPbg0NJy
>>909
併発だからではなくいじめや外見や滑舌等のコンプレックスがあるからだと思う
0912優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:47:55.24ID:48VC04Yj
>>911
積極奇異のアスペって自分からグイグイ行くわけだしそれと併発してるんじゃないかなって
まぁ今は用がなければ自分から人に話しかけないんで受動的なアスペっぽいけど
積極奇異から受動型に変化する場合ってないのかな
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:51:13.76ID:xPbg0NJy
>>912
なんか理由をつけたくて考えてるみたいだけどそのやり方は疲れるだけやからやめといたほうがいいよ
0914優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:16:25.09ID:ZbZNhPX3
>>907
結構ASD併発いるんだね
併発スレ作ろうかな
ラミクタールて、なんで飲んでるの?
躁鬱の気があるの?

睡眠薬ほしいよね
昼飲んでるソラナックスを夜飲んだりもしてる
でもベンゾ依存になりたくないから
グリシンサプリ飲んだりもしてる
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:31:30.93ID:MB4DKbOA
>>914
躁鬱あるけど、主治医はADHDの気分の波の荒さがそう見えるのでは?と考えてるみたいで、最終的にはラミクタール切る計画みたい、

ADHD ASD 躁鬱は併発もだけど、見分けが難しい
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:35:53.31ID:kjz2uCfK
>>909
睡眠薬にも、超短時間型、短時間型、中間型、長時間型と色々あるから、医者に相談してみたらどうですか。
因みに自分は超短時間型と中間型を併用して飲んでいるけど、朝目が覚めないということはありませんね。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:47:12.23ID:jW/HerxH
>>914
897だけど睡眠薬はベルソムラ20mgを半分に割って飲んでるよ
これは依存性が低くてベンゾ系じゃないので既にベンゾ系睡眠薬に依存してなければ十分な入眠効果がある
0918優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:37:47.64ID:brN2OR1n
この薬、1日3回の人います?
0921優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:37:10.18ID:JFpeyhfY
やっぱストラテラ飲むと、敵意が出てくるんだよなあ
コンサータの時は思わなかったのに、
数名の事がすごく嫌いと思ってくる
0922優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:00:04.48ID:RyUfxoBB
逆にボケるなこれ
短期記憶がゼロになった感
0924優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:06:22.39ID:0IxBZH+/
先延ばし癖に効いた人いる?
時間感覚掴めない症状に効いてる!と思う日もあればまるで感じない日もある
0925優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:48:50.12ID:uXr1m9Fa
>>914
発達は併発がかなり多いって聞くね
俺もスト飲んでるけどメインの症状は双極性障害とASD

ちなみに併発のスレは昔あったらしいけど結局はADHDASDそれぞれのスレに行ってあんまり盛り上がらなかったらしい
実際両方覗いてるけど気性の荒さや悩み事なんかが全然違うから別でもしょうがないのかなとは思う
0926優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:55:24.21ID:uXr1m9Fa
>>922
わかる
こんなに何も考えなくても大丈夫なのかという不安も感じる
0927優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:56:11.91ID:uXr1m9Fa
先延ばしクセ用にコンサ少量でいいからほしいね
必要な時にだけ飲むという感じで
0930優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:04:15.79ID:zUgbUnkD
アトモキセチンとエビリファイ投入でシャンとした。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:09:31.76ID:zUgbUnkD
アトモキセチンとエビリファイが無ければもうおしまいだ。

意志というものが無くなってしまう。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:05:18.83ID:8c+HRG/G
>930
いいなあ、シャンとするんだ。
自分もストラテラとエビリファイ併用になったけどただ単にぼけっとして思考が浅くなったように
感じられていて悩んでいる
0933優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:06:40.64ID:lhRQoVKw
身体からストラテラが切れると苛々が始まりキレたくなる
これはなんなんだ?
0935優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:43:22.24ID:BtZ8HfwL
先延ばし癖にはブプロン効いたけどアレルギー出たから断念
ストラテラ全然違効いてる気がしないわ
能内多動が少し納まった気がする程度…
ブプロンは多幸感も行動力も出たから続けたかったんだけどなー
0942優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:54:45.79ID:RZhfxiAV
これ依存性ない?
効きが足りないと感じるとつい追加で飲んでしまう…
0943優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:08:23.40ID:IenF6UYh
>>929
荒いは言い過ぎたけどASDの方はびっくりする程荒らしも少なく穏やかに愚痴ってる感じ
言葉遣いも書き込む時は気にしてしまうくらい
0944優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:55:58.00ID:10VEvMnK
双極性もあるんで、鬱の時は何もできない。

そこでエビリファイとアトモキセチンの登場だ。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:12:52.40ID:10VEvMnK
頭がぼーっとする。計算を間違えてスーパーで怪訝な顔をされた。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:13:05.56ID:FCWGIc1n
次からエビリファイ処方して頂くことになった
ストラテラと併用して副作用感じてる方いますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況