X



高IQだけど社会不適合な人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:31:16.58ID:YSCALi5g
IQの数字だけなら人並み以上、だけど何かが足りない人のスレ。

IQの数値にあえて線引きはしません。
WAISを受診済みの人で、自分のIQが高いほうだと思える人は自由に参加してください。
IQの数値のわりには冴えない人生、いったい何が原因なのかを一緒に考えましょう。
0254美魔女 ◆pFEO6hs5XI
垢版 |
2020/02/09(日) 20:36:33.25ID:7PZ7Q/nl
宗教板でこの問題出したら 殆ど誰も解けませんでしたよ。⭐情けないね。⭐
きっとIQ 100以下なのでしょうね😃

4つの数で10を作って下さい。⭐

3 * 4 * 4 * 9

使っていい記号は×+÷ー
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:22:52.26ID:Cd5H8Kdj
計算力より「釣られやすさ」を試すテストかな?
4×4−9+3=10
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:40:29.28ID:Cd5H8Kdj
確かにそうだ
もしそれ、つまり軽率さや調子に乗りやすさを試すための問題だとしたら、見事に優秀な問題だ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:03:39.06ID:qvngBiV/
>>256
4×4−9+3−
      − 10

10もダメですか?
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:05:33.25ID:qvngBiV/

− ←ズレた。。。

−を重ねただけです。
=ではないけど、 
手書きなら=に出来ます♪

。。。やっぱりちょっとダメでしたか。。。?
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:08:46.98ID:qvngBiV/
>>248
素敵な姪御さんに恵まれてお幸せですね。。。浦山です。。。
ビーマ様の優れた遺伝子が受け継がれてるのだとしたら、更にラブリーですね♪
0262優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:11:23.16ID:qvngBiV/
>>252
詳しいご返信ありがとうございます。
母方のお祖父様が、御尊父様より、
優秀な方だったんでしょうか。。。

お気に触ったらごめんなさい。。。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:15:32.92ID:qvngBiV/
>>257
ギフテッドの方はハズされても
返しもチャーミングですね。。。
うお!の失敗もキュートで素敵ですね♪

やっぱりお母様も賢い方で、尚且つ
お父様はもっと賢い方なんでしょうか?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:17:26.36ID:qvngBiV/
浦山な位**キラキラ**ばっかり。。。

素敵なスレでうっとりです。。。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:31:46.80ID:K+qeprXk
>>259
4つの数は3449から選ぶように指定されていません
1+2+3+4でもいいし、3449を針金のように直線に矯正してクロスさせれば+、十(10)になりますね
記号は使っても使わなくてもいいし、いくつ使っても良いのです
+だけでも4つの数字でその形を作れば正解です
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:28:50.82ID:qvngBiV/
>>265
ありがとう!

このクイズ、数板の方に伺っちゃいました。。。

答えをお知らせしても良いでしょうか?
それか、あちらにこちらのスレに答えがあることをお知らせしても良いですか? 
   答えはここにあります。

って。
来てください!ってお願いしちゃいました。。。
数板専攻された方は高IQだと思いますし。
*キラキラ*チャーミングギフテッド*
や*キラキラ美魔女様*や
*キラキラミスキャン様*がいらっしゃる*キラキラ*スレですって、
勝手に人様の*キラキラ*で
自慢?しちゃいました。。。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:01:58.87ID:4QsoXvWe
>>267
ごめんなさい。。。
つい*キラキラ*でくらくらして。。。
ROMりますね😋
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:10:01.44ID:AKdagS7Q
>>262
父は首席で官公庁に入ったので頭は悪くはないと思います
母の母の父は警察署長をしていたと聞きますが、母の父(祖父)は普通の警察官だったそうです
(特定避けのため微妙なフィクション混ざっています)
私の息子7歳も頭は悪くない方だと思うのですがその場合どこからの遺伝ということになるのでしょうか?
今は独学でプログラミングをしたり物理に興味があるようです
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:26:18.07ID:NmKLCkvV
私は沢尻エリカに似てます⭐
人から言われます。
0271美魔女 ◆pFEO6hs5XI
垢版 |
2020/02/10(月) 19:32:52.66ID:5p/t4eVk
坪にたっぷり水が入ってます😃
ここから5リットルを取り出したいのですが
あいにく15リットルと8リットルと6リットルの容器しか有りません。⭐

この3つの容器と坪だけを使って6リットルの容器に5リットルを入れて下さい。⭐

ただし、移しかえる回数は最短に
全ての容器は1回以上使用します。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:35:57.76ID:iQr5Hl2w
いつからクイズスレになったの?
WebのIQ検査でキャッキャしてる人達のスレかな
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:02.80ID:0Rtwb4Zl
不定形の容器かも知れないから、マスみたいに斜めに傾けて半量を計るという技は使えないとして
とりあえず思いつくのは
・8リットルの容器に水を満たす→それを6リットルの容器いっぱいに注ぎ、入れた水は捨てる→これで2リットルが残る
・15リットルの容器に水を満たし、6リットルの容器いっぱいに注いでは捨てるのを2回繰り返す→これで3リットルが残る
・残った同士を6リットルの容器に入れて5リットルが入ったよ

「移し替え」は全部で5回か。もうちょっと効率よくできるかも知れない・・・って言うか、今度は何のトラップ?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:11.16ID:0Rtwb4Zl
もしかして「坪」の間違いを指摘するのが正解とか
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:01:54.65ID:BvIjGuW5
>>269
(「ROMりますね😝」って書き込んだ後で恐縮なんですが、、、)

男性の知能は 
「どうやら母譲り」だそうです。

(ここからはまるっきりの素人の私見で恐縮なんですが...X染色体に
言語野に関わるFOXP-2遺伝子
が有る事と「先天的」とされる
“知能”の最たるものの1つである
「論理的推論力」が関連してるから
かも?って思いました...)
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:10:25.35ID:0Rtwb4Zl
少しマシなのを思いついた
・15リットルの容器に水を入れ、8リットルの容器一杯に注ぐ→8リットルの容器の水を捨て、15リットルの容器に残った水を注ぐ
 (これで、“7リットルの水が入った8リットルの容器”が出来上がる)
・6リットルの容器に水を入れ、8リットルの容器が一杯になるまで注ぐ
・6リットルの容器に5リットルが残ったよ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:14:51.34ID:BvIjGuW5
>>269
官公庁に首席入庁って凄いですね
東大出身者ばかりのキャリア採用の中で、って凄い優秀な方ではありませんか!!!
娘さんは父の優秀なX染色体を
受け継げるから、お子さまは
お母様方の凄く優秀なお祖父様の
X染色体をほぼ受け継げる確率が
2分の1、位でお生まれのはずですよね...!
お子さまがお嬢様なら父(貴女のご夫君)のX染色体も受け継がれますし、
2分の1位の確率で、なんと...!
母方の優秀なお祖父様のX染色体と
父の優秀なX染色体の組み合わせの
2つとも優秀なX染色体の、
奇跡のお嬢様がお産まれに...!
奇跡ですよ...!
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:19:01.59ID:0Rtwb4Zl
もうひとつできる
・6リットルの容器と8リットルの容器の両方に水を満たし、15リットルの容器に入れる
・6リットルの容器に水を満たし、15リットルの容器が一杯になるまでそれを注ぐ
・6リットルの容器に5リットル残ったよ

どちらも移し替えは3回か。さすがに2回は無理かな。あと、個人的には、水を捨てなくてすむから
こっちのやり方の方が好きだな。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:23:05.03ID:0Rtwb4Zl
たとえば、15リットルの容器に水を入れて8リットルの容器を上から押しこんであふれさせれば「入れ替え」なしで7リットルが残るよね
この方式を使えばもっとやりようがあるかも
(誰かが先に思いついたら悔しいから、とりあえずアイデア披露)
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:23:43.34ID:BvIjGuW5
>>269
物理・数学もともに是非、臨界期前
髄鞘化現象前に、楽しく学べて体系立てられた確かな基礎教育を培ってあげて頂きたいです。。。
学力の基礎は遺伝(機序も含めて)と
臨界期前が重要だそうです。
10歳頃にはほぼ完成してしまう、
地頭ならぬ“地学力”の様なもので一生に渡り、専門知識習得のパフォーマンスへの影響が大、だそうです。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:27:14.00ID:0Rtwb4Zl
興奮してsageるのわすれちゃったよ。お見苦しいところをお見せしてすみません。

で、上記のやり方で残った7リットルを8リットルの容器に入れ替え、そこに満杯の6リットル容器の水を注いで満たせば、
2回の「入れ替え」でできる
これ以上はもう無理じゃないかな
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:31:16.76ID:0Rtwb4Zl
ただ、15リットルの容器が細長く、8リットルの容器が平たいとか、入れこめない可能性もあるから
2回で可能ってのは、ちょっと保留条件つきではあるな。連投ウザいかも知れないけど、これが「発火」ってやつです。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:10:32.89ID:BvIjGuW5
>>282
熱中症は**天才**気質の証。
素敵です!
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:12:42.81ID:BvIjGuW5
sage忘れました!

やったー!!
ギフちゃまとお揃いだ!!!

...ばかも発火できます♪
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:45.16ID:BvIjGuW5
情熱のお邪魔しちゃってごめんなさいでしたー!
ギフ降臨でBIGBANGしちゃいました。。。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:22.38ID:BvIjGuW5
スレをご覧の女性の皆様、
ごめんなさい!
ギフを止めてしまいました!
2度としません、許して下さい...!
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:26:50.29ID:Au8dfQX7
すごくくだらない事を思いついた。
・大量の水の中に15リットルの容器を完全に沈め、中に空気が全く入っていない状態で上下を逆にしておく
・8リットルの容器を、空中で上下を逆にした状態で静かに水中に没し(中は空気で一杯)、15リットルの容器の下方で
 容器を傾けて空気をポコポコと解放し、15リットルの容器の中に全部入れる
・上記の要領で、もう一度8リットル容器の空気を慎重に15リットルの容器が一杯になるまで解放し、8リットルの容器に1リットルの空気が残る状態にする
・6リットルの容器を水中に沈めて中を水で満たし、上下を逆にした状態で、そこに8リットルの容器に残っている1リットルの空気をポコポコと入れる
・とにかく、6リットルの容器に5リットルの水が入った状態ではあるよ

まあ、水圧で空気が縮むことを計算に入れていない時点でダメだけど、それを言うなら、今までの方法も表面張力を無視してるけどね。
それに、「これで“水の移し替え”はゼロ回!ついに夢のゼロ回!」って勝手に盛り上がったけど、問題では「移し替え」としか書いてないから、空気の移し替えも
やっぱり移し替えではあるね。ここらへんのダメの詰まなさとか、そもそも最初に「取り出したい」って書いてあるのにすっかり忘れてるとか、これまでの
書き込みも、興奮して途中で「移し替え」と「入れ替え」の言葉がごっちゃになってるとか、気がつけばつくほど、一気に鎮火。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:59:34.36ID:Au8dfQX7
残り火がチロチロと・・・。

水圧で空気が縮むって書いたけど、中を水で満たした、上下逆の15リットルの容器を、ぎりぎり口が水面から離れない状態に
水から引き上げてあるとしたらどうなるだろうか。そこに空気1リットルが入ったら、中の水が自分の重みで下に下がる力で圧縮が解け、
うまく調整したら、元の空気1リットルの量とイコールにできないだろうか。物理の得意な人にきいてみたい。

そうしたらこの問題は、最初の「取り出したい」というのをカットして、さらに「水を移し替える回数は最少にして」という風に書き足したら、
この「水の移し替えゼロ回」というトリッキーな答えがエレガントな答えにもなり得るかも知れない。

まあ匿名掲示板名物、ダダもれというかタレ流しというか、つき合わされる方はご愁傷様です。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 06:43:10.92ID:Au8dfQX7
その残り火にまた水がぶっかけられました。なんとなく目が覚めた途端に気づいたので、他人から指摘される前に自ら火消しを。
>>279
「8リットルの容器を上から押しこんであふれさせれば「入れ替え」なしで7リットルが残るよね」

残りません。容器の厚みを忘れてます。よって、2回じゃ無理です。今となっては、あの興奮は恥ずかしいですね。
水圧を無化する可能性も、多分物理の常識を知る人からは笑われるかも知れない。

でも、こういう失敗や恥ずかしいイキリから新しい別の何かが生まれることが、1万回に1回、無いとは誰にも言えない。
それを用意しておくのが我々かも知れない・・・と、くすぶる煙のようにマケオシミ。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:21:06.87ID:Au8dfQX7
煙も消えたのに、燃えガラがブツブツつぶやいてます。

・15リットルの容器に水を満たす
・大壷をひっくり返してカラにする(壷であるからにはどんなに巨大でもひっくり返せるはず)
・カラになった大壷の中に、水を満たした15リットルの容器を置く
・8リットルの容器を、横向きにするか何かして、水が流れ込むようにしながら完全に15リットルの容器に水没させる
 (ここで、“完全水没させるけどそのあと引き上げる”という、難しいミッションが求められるが、それはまた別途考える)
・これで大壷の底に「8リットルの容器の体積」と同じ量の水がたまった
 (ひっくり返した後の大壷の内壁や底に残ってるだろう水分は無視してね)
・その状態で15リットルの容器を外に出し、カラの状態の8リットルの容器を押し入れて「8リットル+その容器の体積」分の水をあふれさせる
 (15リットルの容器の底の裏なんかに水がつくだろうけど、これも無視)
・その状態の15リットルの容器に、大壷の底に残った水を入れ足す
・これで「正確な7リットルの水をゲットだぜ!」

この問題、「容器への水分のわずかな付着は無視」とか「表面張力や蒸発は無いものとする」とか「技術的に不可能な操作はナシ」とか、前提条件をもっと
厳密にしないと、「アスペの迷宮」みたいになるね。そのためのあぶり出し問題だとしたら見事に優秀だね。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:06:50.61ID:xIRCaEKL
YesでもNoでも素敵です!

燃え殻でも、備長炭、価値が有る。。。
*シンデレラBOY*ですね
(*サンドリヨン*の方が近かったのかも... )

(*ギフテッド*の)ファンです...
ずっとスレで*耀*いてて☆ほしいです...
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:20:04.05ID:6xzZOhwM
もしかしたらハイレンジギフテッドは
ハイレンジギフテッド専用スレの方が良いのかも?ですね?

ハイレンジギフテッド&ファンのスレ
とか。。。

父に再会出来たみたいで嬉しいです!
(↑ずっと前にタヒんじゃったけど。)

それ以来リアルではギフテッドには
出逢え無かったから、美魔女さんや
シンデレラBOYさんに逢えて
ホッとしてます。。。
楽しいし**キラキラ*°してて
退屈で眠たかった日々から目覚める様です。。。
**☆覚醒☆(☆∀☆)☆**
     。。。なんちゃって♪

憩いスレです。。。癒しです。。。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:22:52.08ID:6xzZOhwM
ギフテッドの方って*チャーミング*ですよね。
面白くて楽しいし♪賢いだけじゃなくて
明るい方が多くて、楽しいから大好きです♪
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:58:01.00ID:Au8dfQX7
うおおおお、ホントに恥ずかしい。>>290のやり方に捕捉します。
最初に、6リットルの容器にも水を満たしておきます。そして、
『・その状態で15リットルの容器を外に出し、カラの状態の8リットルの容器を押し入れて「8リットル+その容器の体積」分の 水をあふれさせる』のところを
『・その状態で15リットルの容器を外に出し、6リットルの容器の水を足して改めて一杯にして、 そこにカラの8リットルの容器を押し入れて・・・・』と訂正します。
でも、8リットルの容器の厚みが無茶苦茶分厚くて、ほかのどんな容器にも入らないぐらい無駄にデカかったら(大壷に入らない程デカい可能性さえ考えられる)
この方法は無理だ。

もうグダグダだけど、自分で自分の想像力を否定し続けるのも面白かったよ。結局、>>278ぐらいが無難な落としどころだろうか。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:46:04.54ID:6xzZOhwM
💗キュート💗過ぎる。。。
いきなりsweetieかよ!
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:56:41.46ID:6xzZOhwM
\|/
 🌋
スーパーボルケーノ🔥大噴火🔥で
キュン4寸前です...

スーパープリュームでメルトダウン
5秒前です。。。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:50.18ID:6xzZOhwM
この粘着ストーカーが発火現象なんでしょうか。。。?
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:48:58.38ID:6xzZOhwM
>>253
論理的推論力に関連するとされる
知能に関わる遺伝子が 
FOXP-2に因るものなら
女性の方が、高知能者の発生率が
高かったとしても不思議無くないですか?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:29:35.31ID:WE/zdfkA
X染色体の不活化を知ってて言ってるのかな。
0301美魔女 ◆pFEO6hs5XI
垢版 |
2020/02/11(火) 21:07:34.67ID:snNFUw2B
クビレが欲しい。⭐
0303優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:19.45ID:octe3qYX
>>301
それ以上美しくなって どうされたいんですか?
地球の男性半分を悩殺する気ですか?
人類を滅ぼすおつもりですか。
0305美魔女 ◆pFEO6hs5XI
垢版 |
2020/02/11(火) 22:41:45.88ID:snNFUw2B
ライオン丸 見参⭐
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:39:49.68ID:XxFIfZ/F
>>271
8+6=14で15の容器に1のすきま
6から1を抜いたら5
0308優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:29:15.31ID:nnerFMhW
>>247でも少し書いたけど、我々は全員が生命という現象の生んだ実験の駒であり、生命は常にその駒、そして駒の属する種族全体に、
「同じである事」と「例外である事」という矛盾したミッションを課しているように感じることは無いですか。

例えば、アリの社会では働きアリに賢いのと鈍いなのとが絶妙な割合で混在していて、鈍いアリが道に迷って偶然見つけるエサが重要な割合を
占めているという話を聞いたことがあります。いったん見つけたエサを迷わず的確に運ぶのは賢いアリの出番であり、結果として最大限の効果を
もたらしているそうです。生命はこういう事をするらしいです。

だから、人間と言う種の個体にも社会にも「未知の可能性のために常に例外である部分」と「そんなことでは非効率になりすぎて危険だから、
社会性を最優先にする部分」という、矛盾をバネにした原動力が生命によって仕掛けられているように感じます。
その中でも大まかに分けて、人間は「“他人と同じ”の方が安心する人」と「“他人と同じ”だと不安になる人」に分けられるように思います。
僕は後者ですね。もし僕が人種や文化ののるつぼみたいなところで生まれていたら、前者になってたかも知れませんが。
僕は「例外」でありたいです。自分に対しても。

生命は環境への最善の適応と言う見果てぬミッションを課せられていますが、そのためには最高に適応した形質を少しでも早く完成させるための
強引な同一化と、それを「未知の変化への潜在的可能性の減少」ととらえて強引に多様化・例外化させる力がせめぎあってますね。トムとジェリー のように。
そのための遺伝情報の混交なんでしょうね。だから「例外者」とは「あってはならない人たち」ではなく「必然」なのだと思います。連続殺人鬼みたいなヤツもか、
と言われそうですが、そういう例外を生む力が無ければアインシュタインもモーツァルトもいなかったでしょうね。じゃあどうすれば良いのかは知りません。
これが生命なんだろうなと思うしか無いです。「例外を例外と見抜けない人には・・・」って、最後はひろゆき氏みたいになるわけです。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:13:00.96ID:haa7ptiW
>>308
いい加減にして下さい。
どんだけセクシーなんですか?
いきなりセクシー過ぎかよッ!?
惚れてまうやろおォッ!?ですよ?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:57:56.22ID:nnerFMhW
例の、水の移し替え問題にしても、ホントに優秀な人は一瞬で正解を出すんだろうけど、
僕は途中からトリッキーなアイデアに夢中になって(しかも不備だらけだった)、正解よりも
そっちのほうが大切になってしまった(でも、失敗とはいえ、水没させて空気を入れるアイデアや壷をカラにして
新たな容器にするアイデアは気に入っている)。

書かなかったけどその中で、地面を8リットル分くぼませて「8リットルの容器は地球全体だよ、これ使ってね」と言われる場合も
あり得るな、とか、今度友人を呼んで、地面から突き出した岩のくぼみに酒を入れてすする「地球を盃に酒を飲み干す」というイベントをしてみよう、
地球盃に口をつけたまま両足をジャンプさせて宙に浮かせた状態で写真を撮って「豪快!地球黒田節」とか、副産物みたいに湧き出る空想が楽しかったです。

けどまあホントにホントに優秀な人は、正解も一瞬で出すし、同時に寄り道や迷子遊びも徹底的にやれるんだろうね。棋士なんかはすごそうだね。
匿名掲示板はついつい調子に乗っちゃうね。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 05:00:39.99ID:haa7ptiW
>>300
ありがとうございました。
無知でお恥ずかしい!
これって“超高IQ”タレントの中野信子さんが、お母様は当然にしても、お姉様とも考え方が合わなかったらしい理由の説明になりますね...
上の方に既出の方のレスにもあった、
同父母姉妹間での“違い”も、これでも説明出来きますね。
”同父母姉妹間の違い“にモヤモヤしてたのが、すっきりしました。
「X染色体は混ざるから」
「モザイクになる」
 ↑これですね。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 05:05:31.92ID:haa7ptiW
では最近出てきた
「(男性の)知能は母親由来」
はなぜなんでしょうね。。。?
(「1問去ってまた1問」の繰り返しですね...)
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 05:22:01.17ID:haa7ptiW
>>277
↑訂正します
女性に遺伝する父由来のX染色体も
不活化の影響によりら女性の母由来
のX染色体の影響が優位に出現する 
ケースもある

尚更「母方のご先祖様も皆優秀」
な人は奇跡的...
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:05:29.00ID:6dQic4WQ
>>313
元ネタを知らないんであれだけど、
乳幼児期に接する時間が母親のほうが圧倒的に長いから、その影響じゃないのかな。

あくまで遺伝にこだわるなら、母方の影響が強く出る要因としては
・伴性遺伝(X染色体上の遺伝子)
・ゲノムインプリンティング(片親の遺伝子のみが使われる)
・母性効果(子供のではなく母親の遺伝子産物が使われる)
・ミトコンドリアゲノム関連(母親からしか遺伝子ない)
等が可能性としては考えられる。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:18:22.41ID:+imq2/Mf
人って知能によって性格というか性質も違いません?大まかにだけど・・・
超DQNは顔つきや身なりでも大分違うよね。アホっぽい喋りだし
学歴抜きで頭回る人ってハキハキしてて感じいい人が多い気がするが気がするだけ?
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:11:30.05ID:9y4m0jDU
>>315
ありがとうございます♪
ギフテッドの匂いがする!気がする♪
スレにいっぱいギフテッドがいるなら幸せです♪♪
でも“ギフ該当者さんはお2人だけ”でもラッキーです。。。
多幸感が止まりません。。。
もうギフテッドアディクトです...
0323優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:31:58.94ID:J/L4ec5j
スレ立ての主旨に立ち返って、「何かが足りない」「何が原因なのか」について考えてみます。はやりの「当事者研究」っていうやつですね。
まあ、足りないものは他人との関係を作る力、そして社会でどのようにふるまうべきかを考え、決める力だと思います。
そしてその問題の原点は「他者」を認識するメカニズムの不備にあると思います。

それを考えるにあたって、二つの前提を立てておきたいです。
1.我思うところにおいて我あらず
・知覚や思考や感情という、心の内容を経験している主体、つまり心そのものは、それらを超えた「どこにもない主体」である。
2.我々は実在や実態ではなく「認知の形式」を経験する
・その「どこにもない主体」が世界を認知するにあたっては、時間や空間でさえ、そのように実在するものではなく、人間が何かを
 認知するときにそのように変換される「初期設定された認知の形式」を通じて体験している。「私」や「他人」さえデフォルトの「認知の形式」の産物である。

で、人間は自己像を作るにあたって、誰にも教わらずに「他者からの視点」というデフォルトのツールを使う。いわば、自己像には「幻の他人」が組み込まれているわけです。
その幻の他人と自己像、そして現実の他人が混同されたりすり替わったりするのが、僕の社会不適合の出発点であるように思われます。
どうもその三者には、精神分析的ミラー神経とも言えるような連携が感じられます。あるいは情報の自己組織化にカギがあるのかも知れません。

具体的に言うと、僕は幼児の頃、見知らぬ他人を見ると、常に自分でも意外に思いながら自動的に泣き出していました。今から思うと、見知らぬ他人を見ると、見られている自分が
「見知らぬ自分」になったように感じたのかも知れません。結果として僕が人間関係や社会的行動で失敗してきたパターンは、あまりに他人を自分と同一視してしまうか、まったく
想像を絶する存在として心を閉ざして遠ざけてしまうかのどちらかでした。

匿名掲示板名物、自分語りってやつでしょうか。まあ自分用のとりあえずのメモです。こんなことでもなければ言葉にする事もないので。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 04:36:19.42ID:ukFm3JXu
>>324
普通だと思う。
ありがちじゃないのかな?
2Eだよね。
TWICE-EXCEPTIONAL
(二重に特殊)。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 04:45:10.80ID:ukFm3JXu
>>323
human neuro scienceですね?
難しいですよね。
脳神経医学書なんて、開いて3秒で
(この本解んねえな)ってのが分かりますよね。。。
理解出来る様になるのには
(医学部入ってから10年は掛かるかな...?)って。。。
「てにおは」しか解読出来無いw
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 04:49:25.94ID:ukFm3JXu
お早うございます。
深夜の賢人タイム🔥発火🔥も*ギフ*らしくて✨💗✨pretty✨💗✨
だな。。。と思いました。。。♪
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 05:31:54.53ID:c4SLxU5o
>>325
ありがとう。

生きづらいまではいかないけど、いろいろ難しい。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:07:16.08ID:XEDHzipI
>>328
人間の社会は長い間、ボリュームゾーン用にグランドデザインされて来てるから。 
群れで生きる哺乳類として分化して来た人類たる現代人は、臨界期前からの豊富な共感体験を通して、他者との交流の中で健全な自我の発達が進むようにプログラムされてるのかな?って感じてます。

ニューロマイノリティに限らず、なんらかのマイノリティである事自体が、社会適応を難しくするんじゃないかな?って考えてます。

どの時代に生まれてもプロトタイプみたいなマイノリティ達の宿命だったのかも知れませんね。孤独感と不自由感がつきまとうのは。
今はユニバーサルデザインが意識され出してますから、これから少しずつ便利で楽になっていくのかな?ってちょっと期待してます。(官民共に財政難だから、規模とスピードが落ちるかも?だけど...?)

このスレで2Eギフテッドの方に逢えて奇跡です。
ずっとネットでも無意識に探してたんだと思うけど、見つからなかったし、やっぱりレアケースなんだな、って。
見つかって良かったです。

凄く嬉しいです。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:42:46.50ID:J/L4ec5j
さっき「情報の自己組織化」って書いたけど、偶然見つけたこのサイトは面白かった。
http://gaya.jp/spiking_neuron/som.htm
「教師なし学習」で「私」が発生していくところなんかを想像してしまうね。
「私」は永遠のナゾだね。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:14:03.17ID:pXQXcVBe
↑これ面白かったです。
このプログラミング用語(?)の
「自己組織化」に似た現象が個を超えた集団で行われていくのが、人間社会の“集合知”に近いのかな?
って思ったりしました。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:40:57.03ID:pXQXcVBe
>>328
ジェイコブ・バーネットさん(アスペルガー症候群の診断を3歳時検診で受けて、同時にIQが189だった)っていう人が有名なケースで、この方はYouTubeにもいっぱい出てます。。。

お母様のクリスティン・バーネットさん著書の
「僕は数式で宇宙の美しさを伝えたい」

に感動しました。
両親が息子が熱中してる数学や物理への興味や知識についていけなくなった時に、博士の許に我が子を送り出す心情とか、泣けました。
我が子の事でも、両親が直ぐに理解が追いつかなくって、子どもが(10歳位の時点で)自らの知識(ひょっとしたら知能も?)を追い越して行った事を悟って大学に送り出す時の複雑な気持ちが、切なくも尊いなぁ...って。

彼は極端で、教育環境も良かったケースだと思うけど、大なり小なりTD用の社会だと、ASDは苦労が多めになりますよね。。。
ADHD併存なら更に?かも。。。
私もASDです。ADHD併存タイプです。遺伝だと思います。
父もアスペルガーとADHD併存、
母も高機能自閉症/ADD併存らしく
体質みたいなものなんでしょうね。。。
父は子どもの頃から神童扱いされていたそうです。
子ども心にも、世間一般のサラリーマンパパに比べて、やっぱり少し変わってるかな?って思って見てました。
母の方がやや普通に見えました。。。
ASDもADHDも女性の方が症状が比較的目立たずに、社会適応が楽な様に見えるかも?ですね。。。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:50:47.34ID:Wao10awp
灘高卒言語性IQ154動作性IQ143FIQ152だけど人生詰んでるやで
無能だからなw
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:01:06.14ID:N+PAU6Eq
IQ高いけど学校の勉強は嫌いだった
ここ見ると高IQって興味のあることは凄いやるけど、興味無いことは絶対やらない
みたいな人たち多いのね。これって脳と関係あるのかな?
普通の人たちって上から言われたり皆がやってると自分もやる感じだから根本からして違うのかな
0338優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:19:30.87ID:/OccHxrQ
>>335
アメリカの3才時検診で自閉症診断に引っ掛かって、専門医の診断受けに行った時のテストだったと思います。
3才児の時の結果だから、今はもっと下がってるかと。
因みにバーネットファミリーのジェイコブ君の同父母弟2人もSATに10歳以下で合格してます。。。
凄いですよね。。。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:23:44.57ID:/OccHxrQ
>>336
そうだと思います。
高知能のというより、もしかしたら
発達障害の特徴かも知れませんね。
興味が無い事には眠気を覚える、ってありました。
興味が有る事に取り組んでいる時と、無関心な時で、脳機能の回路活性化のON/OFFのスイッチングがハッキリしてるみたいですね。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:25:59.50ID:/OccHxrQ
>>334
授業や勉強が退屈だったんですか?
大学進学して知りたい事とか、興味が持てる事が見つからなかったとか?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:41:01.81ID:/OccHxrQ
>>333
全パターン見ちゃいましたw
こういう動きをしてるプログラムってよく見かけますね。
これが基本的なタイプなんでしょうか...
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:50:17.60ID:Fq5kzkm0
>>334
IQ の計算が違う
0343優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:52:35.40
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::        | ゙ "  発達のお墓の前で 泣かないでください
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  発達の墓  |      そこに私はいません 眠ってなんかいません
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:52:50.84
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::        | ゙ "  発達のお墓の前で 泣かないでください
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  発達の墓  |      そこに私はいません 眠ってなんかいません
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:49:47.49ID:J/L4ec5j
>>333
ありがとう。こういう自己組織化とかエントロピーの減少とかは、情報についても起こると思うんだよね。「デフォルトの他者」を通じて現実の他者を認知することで
「私」という情報が形成されていく仮説をラカンと組み合わせて・・・とか空想は楽しいけど、さすがにシロートの手に負えない。前に、ハトは成熟したハトを見ずに育つと
性的に成熟しないっていう話を聞いたんだけど、それがずっと印象に残っている。存在そのもののミラー神経化だね。

で、急に話は変わるけど、もし僕みたいな女性が僕の前に現れたとしたら、最初はお互いにすごく惹かれそうだけど、最後は良くない終わり方をしそうな気がする。お互いに
相手の望む自分」であろうと努力するんだけど、その相手のイメージがすでに自分の勝手な希望が投影された「自分の望む相手」だから、お互いに架空の自他と現実の自他が
無限循環みたいになってショートしそうな気がする。トリスタンとイゾルデみたいだ。

僕の仮説だけど、三島由紀夫は自分で自分にこれをやっちゃったんじゃないだろうか。平岡公威は自分で作った三島由紀夫像に上書きされちゃって消滅しそうになって、存亡をかけて
上書きを消すしかなくなったんだけど、それは自分だったという・・・。まだ肉体が貧弱だったころは現実とイメージ像との違いがブレーキになってたんだろうけど、ボディビルでかっこいい
肉体まで手に入れちゃって、いよいよ上書きが完了しちゃったんではなかろうか。「ひとりパパン姉妹」というか「セルフ・エメの症例」というか。

でも、ミニトリスタンとかミニ三島由紀夫みたいな失敗を繰り返している人は多いんじゃないだろうか。僕は何回か経験した。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:11:34.42ID:/EB7HFxV
シネ吉爺は今までaa貼ったことないよね。。。?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況