X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 208
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:25:02.79ID:LCRnvAIW
患者専用です

禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

診断名がはっきりしない方と患者でない方は書き込みをご遠慮ください

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1589621919/

関連スレ
双極性障害U型スレ26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588108219/

躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570925655/

また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい

読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:25:05.80ID:uN0dJpII
しご
0005優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:14:32.22ID:HxMKtT43
病気になる前に死亡保障が高い保険に入っておけば良かった。
死んでも200万円じゃ葬式代にしかならん。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:57:40.29ID:sP13JwGg
俺も200万円プランだけど、逆に葬儀代くらいしか考えとらんよ
それより今は、結婚して、保険金受け取ってくれる子供を作ることが課題かな
そしたらいつ死んでもいいやw

正社員として雇ってもらえているし、貯蓄は生きている間に作るよ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:29:57.03ID:S1ERV7eG
俺は診断されたのは去年だけど10年位前に入った生命保険が一時金で3400万が入る
三大疾病とか入院とか手厚くしてるせいで月1万払ってるけどね
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:38:31.40ID:7vlotYVJ
子供つくっても100パーキチガイになるとは限らんしな
うつだとじゃなくて精神科通ってる事実があると生命保険は契約むり(一部除外)
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:42:56.09ID:iOmoc07z
>>10
精神科通い10年の私はどう生きていったらいいの?
一部除外についてkwsk
0013優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:10:28.64ID:S1ERV7eG
>>12
保険料が高く付いてしまうけど
・引受基準緩和型保険
・無選択型保険
の種類の保険に加入出来る(らしい)
どれが良いのかは分からないから総合的に保険を扱ってるお店に相談しに行った方が良いかも(CMで良く見る◯◯◯の窓口とか)
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:20:16.91ID:iOmoc07z
>>13
ありがとう
一時期結婚も考えてたからそのへん気になってたんだ
今はもう別れたし生涯独身のつもりだから保険入る必要ないのかもしれないけど
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:23:39.94ID:QBKmk58D
精神科 かかってると住宅ローンも組めないと聞いたが
0016優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:01:32.35ID:oYXepzh5
双極性障害U型で鬱が強いんですが、リーマスが合わなくて今日からデパケンR飲み始めます。
スレが無かったのでこちらで聞きますが、デパケンR飲んでる方いらっしゃいますか?
診察ではラモトリギンを提案してみたのですが、副作用が多いという理由で出してもらえませんでした...。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:04:47.48ID:orga/PfS
>>7>>10
どうして子どもに対して自分が悪い影響与えるかもしれないって考えられないの・・
この障害は特に慎重になるべきだろうよ
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:11:58.89ID:BEEkz0FM
>>16
小さなリスクでも取りたがらない
医者なのかな。
少量ずつ時間をかけて服用すれば
副作用出ても安全なのに。
0019優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:18:16.38ID:IGgrBXIE
ちゅーか障害だろうが病気だろうが
子供産むのくらい自分で決めさせ〜や
正社員やってるなら産もうが産むまいが好きにしろとしか言えねーよ

お前に子供がいないのは障害の性じゃない
お前が無職なのは障害の性じゃない
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:29:25.06ID:TddhfGzI
つうか障害の苦労知ってんなら産むなや子供苦しめたいのかよ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:33:33.17ID:xxOEPwTB
>>18
それ言ったらデパケンRにも副作用ありますよね?
自分としてはイマイチ処方に納得してません。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:26:23.20ID:orga/PfS
>子供産むのくらい自分で決めさせ〜や
こんな自己決定権ほど危険なものはない

>正社員やってるなら産もうが産むまいが好きにしろとしか言えねーよ
正社員神聖化し過ぎ
会社自体がいつなくなるかもわからんのに
0023優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:31:45.65ID:HxMKtT43
>>6
発病前に入った保険だよ。
まだ独身だったから保障が少ないやつ選んじゃった。
子供の学資保険は妻名義じゃないと契約できなかった。
自分の生命保険を増やそうとしたら却下された。
保険は生協の無告知のプランしか入れないと思うよ。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:34:14.89ID:HxMKtT43
>>15
多分、フラット35の団信なしならいけるよ。
万が一のことがあってもローンは消えないが。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:37:41.38ID:GFqDwMBx
>>16
Rじゃない方のデパケン1日400mgを飲んでます
副作用はよくわからないです
効果もよくわからないです…
0026735
垢版 |
2020/06/08(月) 22:49:26.63ID:HtC78yjP
イライラsoulしかこない
キラキラsoul希望
0027優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:55:22.71ID:NRvrDNs3
他人の人生設計(結婚や子供の有無)にお説教するやつナニモンだよ
「障害の遺伝が怖いからもうけない(意思)」ならわかるが「障害の遺伝が怖いからもうけるな(忠告)」は余計なお世話すぎる
0028優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:59:15.42ID:UPFwWY5B
最近ファイテンの靴下とかサポーターとか着けたら体が軽くなってきたんだけど「今日怒りっぽくない?」とか言われていて体が軽い理由が躁なのかファイテンなのか分からなくなった
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:00:22.85ID:7vlotYVJ
>>27
いや、社会生活を営む以上キチガイの発生は少ないほうがいい
お前の感想などどうでもいい
子供が欲しいなんて言ってるのはなんちゃってだろ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:01:05.98ID:g6QWdVts
まあ他人が子供作ろうが作るまいが、パートナー間で好きにすればいいと思ってるけど、自分は作れないわー。
自分の精神疾患を子供に遺伝させるの、ほぼ虐待。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:31:08.45ID:ZFS2+pjs
ここの人たちって基本的に優しくて素直な良い人たちだよね
和む
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:59:44.65ID:HTFgIWgh
医療保険に入れないのは辛い。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:11:47.82ID:+CXCEub9
発症前に子供設けた夫婦は子を殺せと?
一生懸命に育てたら虐待なんだ?w
皆がどれほど重症か知らんが子に遺伝して発症したとしても適切に対処すれば人並みに社会生活送れるし自分もそうだし
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:13:58.02ID:+CXCEub9
もしそうなら低身長とかデブとかブサイクが子を設けたら立派な虐待でしょう 
おそらく本人苦しむし悩むんだから
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:16:32.51ID:kPkFPbXY
え?医療保険どれにもはいれないの??
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:20:31.38ID:kPkFPbXY
しばらくここを見に来てなかったし、ショックが大きい。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:25:11.31ID:kPkFPbXY
>>16
デバケン一日200mg&リーマス100mg
を9年続けてます。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:26:19.90ID:yCEVXhKH
元々癌(10年再発なしだけど定期検診受けてる)でまともな医療保険入れなかったから気にしてなかったけど、通院がこういうところに響いてくるなんて
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:34:03.45ID:669tr/dR
保険なくても行けるだろ
健康保険内で我慢すれば
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:34:22.20ID:VTIfvxSf
保険・住宅ローン・結婚は諦めろ。
結婚して子供できたは良いが、自分の体調管理で精一杯。
躾したくても苛ついてキレたりすることもある。
子供が発達障害だから尚更だな。
家庭の維持には嫁さんの理解度も多分に影響するだろう。

精神状態が最悪なとき、一人だったら気楽だと思う。
ただ、落ち着いているときは家族がいて良かったと思う。
正直自分でも心がアンバランスで訳わかんない。
今日も寝れない。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:10:55.47ID:8shS3BT0
>>40
自分は元々ADHDで薬に敏感だからかデパケンR200でもすごく効いてる
周囲からの感覚刺激をマイルドに緩和してくれて気持ちが穏やかになる
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:14:16.21ID:g7E8edGE
不必要に異性と連絡とるようになってしまった
今のところ1人と会ってもう1人と約束取り付けただけだけど、ほかの人たちも会うのは時間の問題だわ
何人とやり取りしてるかもわかんないしその中に同性が一人もいないのもしわどい
0047トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/06/09(火) 06:28:18.29ID:yM9G1gZR
【よもやま話…】

今日、牛丼チェーンのすき屋へ行った。
健康のことを考えれば、そううしたチェーン店にはなるべく行かないほうがいいのだが、背に腹は変えられない場合もある。
しかしながら、そうした店に行った際には、なるべくヤバくなさそうなメニューを注文する。

すき屋の場合では、納豆定食や鮭・納豆定食などがそれに該当する。
なので、今日は、鮭・納豆定食を注文した。
問題が指摘されている養殖の鮭を使っていいるのは火を見るより明らかだが、その辺のことは目をつぶる。

注文を受けに来た青年は二十代前半といった風貌で、胸には「研修中」というプレートが掲げてあった。
真面目の前に馬鹿が付くほどの馬鹿真面目そうな青年であっり、内気で不器用そうでもあった。、
研修中のため、マニュアル通りにすることを厳守しているのか、何度も注文の確認をするので、イラっときて、一瞬、唸り飛ばしてやりたい気持ちも沸いたが、テキトーにかわした。
0048トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/06/09(火) 06:29:59.67ID:yM9G1gZR
そして料理が運ばれて来るまでの間、本を読んで過ごすのだが、速さが売りのファストフード店なので、1ページを読まないうちに料理が運ばれてくる。
とりあえず料理を運んでくれたことへの礼を言い、切のいいところまで本を読もうとした。
が、すぐに先ほどの青年とは別の責任者らきしおばちゃん店員がやってきて、「お客様… すみません…」と言いながらお膳を180度回転させた。

どうやら青年は、お膳の向きを逆に出してしまったようである。
つまり、ご飯と味噌汁の配置が逆になってしまっていた、ということである。
日本文化のしきたりでは、食べる人から見て、「ご飯は左」「味噌汁は右」である。
その逆の配置というのは葬式のとき配置であり、客に対して葬式の配置で食事を提供するというのは、非常に失礼なことであり、無礼でもある。

その後、厨房のほうから、「ご飯は左で…味噌汁は右…」といった具合で、おばちゃんが青年に対してやんわり指導している声が聞こえてきた。
こんな初歩的なことをいまさら教育しなければならないおばちゃん店員の空しさを想像すると、微笑ましくもあり、同情せずにはいられない…
この店では以前にも同じように、ご飯と味噌汁が逆の配置で運ばれてくることが稀にあった。
そんな時、自分はふと思うのである… この店員は、社会人として社会に出るまで、いったいどんな家庭環境で育ったのだろうか? と…
0049トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2020/06/09(火) 06:32:01.09ID:yM9G1gZR
個人的には、勉強ができる・できないなど、そんなことはどうでもいいと思っている。
しかし、日本人として最低限の礼儀や作法は、幼いうちに躾けたほうが良いと思うのである。
歪んだ社会というのは、社会制度やシステムの側面も影響するが、最も重要なのは社会を構成する「人」である。

すなわち、人の内面が歪むことで、結果的に社会が歪み、そして腐敗するのである。

自分は今まで、内面が狂った大人たちを嫌というほど見てきた。
その大人たちというのは、社会的にはそれなりの地位にいる人物である。
そうした稚拙な精神性の大人が、もっともらしいツラをして社会でふんぞり返っているのである。

そんな歪んだ社会では、己の内面にこそ真実を見出すほか道は残されていないではないか…
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:41:20.51ID:Dzk39MDF
>>22
遺伝が怖いから子供産まない
会社が潰れるかもしれないから就職しない

駄目人間の発想だわな
何でも理由付けて駄目な自分を肯定しないとそりゃ惨め過ぎるわな

この障害持ってても子供いるのなんて五万といるし
この障害持ってても働いて家庭を支えてるのも五万といる
そいつらに向かって虐待だ何だと吠えてて悲しくならないのかね
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:46:13.79ID:t7/9pP5j
>>50
高確率で起きてどうにもならないことと低確率で起きてどうにかなることをなんで一緒にするわけ?偉そうに説教するくせに例え下手くそすぎるわ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:50:39.71ID:8CRkOzbX
子供に遺伝、とかじゃなく、子供育てるってすごいストレスだと思うけど
労務不能、療養で精一杯の自分に子育てなんてストレスが来たら潰れる気しかしないわ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:07:57.78ID:yCEVXhKH
>>51
25です。
実は、
「気分の波があるんだね」
「気分の波に効く薬を飲んでみましょう」
というような感じで、実ははっきり病名を指摘されたわけではないのです。
遠方から越してきて、今の医者に通って半年。

過眠と自殺願望の強い寝たきりの時期と、突然未経験から大型家具作ったり更地から畑耕してびっしり野菜植えたりロードバイク乗り始めて散財したり、全然落ち着きません。
正直、元気な時は貯金がなくなるだけで楽なんですが、時折くる壮絶な1〜2週間前後の鬱期が地獄で、毎日夜に理由なく死にたくなるのもしんどいです。

薬の量が足りないのか、そもそも私の状態に効かないのか。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:44:11.93ID:Vcu8xtHC
私は絶対に子を設けたいとは思わないけど、もし一生を添い遂げたいと思って結婚した人が子を望む人だったら産むと思う
その分相手選びは慎重にいかないといけないけど

この障害は遺伝の可能性が高いとはいえ、気質から発症に至るのはストレスの強い環境が原因だと思ってるから
精一杯大事にできるように心がけて、その子が幸せになれるように責任をもって育てるつもり
もう自分のために生きていくの疲れたし、誰かを幸せにするために生きることを目標にしたい

ただ毒親育ち+ADHD+双極性障害のメンタル役満で本当にうまくいくかは自信がないからまた変わるんだろうけど
もうひとりぼっちで生きていきたくないんだよな
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:50:22.75ID:Vcu8xtHC
なんか叩かれそうだな
ごめんなさい
でも母(かつて過干渉)に「人は遅かれ早かれいずれ死ぬのになんで長生きにこだわるの?」ってきいたとき
「人生をかけて守りたいものができたらそれを長く見るために生きたくなる」って言ってて
素敵だなと思ったから
まあ過干渉はよくないと身をもって体験して学習したから線引きはできるはずと思ってる
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:52:43.87ID:5AVafUyB
双極だぜ!結婚諦めたぜ!アラサーだが障害年金で老人のように粛々と生きていきます。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:17:52.92ID:C5OS60Nn
症状軽くて投薬で気分の波も殆ど無いような人なら子供育てられるんだろうけどね
妊娠授乳中は薬の制限があるから産婦人科と精神科の医師両方に協力して貰わないといけないし
妊娠出産はホルモンバランスのせいで健常者でもおかしくなるケースすらあるから女性の自分はなおさら気軽には考えられないなぁ
私は薬で就労も日常生活も人付き合いも問題なくこなせるレベルに回復したけどそれでも子供を育てる自信は全く無い
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:36:54.89ID:3t59MVra
>>55
そうなんですか...。
患者側としては診断名を知らされないまま漠然と薬飲むのは納得いかないし不安ですよね。
せめて診察の時に診断名だけでも聞いてみてはどうですか?
それから今の病状を伝えれば治療方針も変わるかもしれません。
どうか、お体大事になさってくださいm(__)m
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:20:04.31ID:WVu8dYAe
自分は40歳まで生きられればいいかなと思っている
動けなくなるまで生きるのは辛いし若いうちに全う出来ればいいかなと思ってる
相手はいるけど病気以前の問題で子は設けないって決めてたから天寿を全うしなくてもいいかなって
親不孝なのは分かってるけど
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:33:19.77ID:OHA1bXze
上でも言われてるけど
結婚して子供産まれてから発症した人だって多いのにね
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:43:32.96ID:C5OS60Nn
そういう人に対してはどうこう言ってないよ
あくまで子供を持つかどうか選べる立場での自分の考えを書いただけだから
子供が生まれてから双極発覚して症状も重くて苦労してる人は男女共に気の毒だなと思う
この病気は自分ではどうにもならないような事が多い上に周りの理解も得難いし
分かってて産んで苦労してる人は自業自得としか思わないけど
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:48:56.43ID:Hfyq0l24
躁と鬱ではまるで別人のようになる自分には困ったもの
躁だと半グレのように傲慢だけれど
鬱だと対人恐怖で近所の人が外にいないと外出できない
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:50:07.10ID:Hfyq0l24
外にいないとじゃなくて外にいるとだ
とうとう完全なバカになったのか俺
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:08:19.41ID:zU/Ijn28
>>66
子供作るなとかいう人は病気が遺伝するって言いたいんでしょ。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:16:35.45ID:khQxIupa
>>34
殺せとかいう話にすぐするのは認知の歪みか論理学知らないわ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:22:29.56ID:FZWQbYDm
躁状態でメルセデスのCLAシューティングブレークに試乗してきた。躁ついでに買ってしまいそうで怖い。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:24:21.74ID:ZsbT8tq6
クルマ欲しくなってディーラ巡りしたな
結局は買わなかった
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:24:43.35ID:d3IbhnJe
>>70
どんな車か知らんが、買おうと思えるくらいの外力うらやましす
さっき腕時計注文しちゃった
普段使いの時計の調子が悪くてここんとこ諦めて使ってないからーーー
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:55:36.34ID:IZJ3QQou
どんどん使おう
ぱっと咲いてぱっと散ろう
さよならだけが人生だ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:46:13.12ID:9R3EPQQu
躁うつ病、うつ状態より躁状態での散財で、
結果的に生活レベル下がる傾向がある気がする
自分、貯金200万あったのにアマゾンで書籍大量買いしたりFXやったりで
現預金70万くらいまで激下がりしちゃったよ。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:57:59.42ID:SE+Al+h3
散財するためにコロナ相場で株かったよね?
ネットで口座すぐ作れるからおすすめよ。
北杜夫はがっつりいってがっつりやられたけど
安定株なら宝くじよりましよ
(なおJAL)
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:58:49.22ID:SE+Al+h3
なお現物に限る
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:08:18.78ID:mHdwQNsX
現物株でもなくなったら将来の生活がおびやかされるお金には手を付けちゃダメですよね?
いつか先を考えず手を付けてしまいそうで怖い
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:49:02.15ID:OvpVHrOJ
退院して2年後、保険の相談して緩和型医療保険入った。CMしてる誰もが知ってる大手は入れなかったけど、子会社に入った。
また入院すると2年入れなくなるから親に勧められた。

葬式終わって心より体の疲労がすごい。
今日の仕事が終わってうれしい。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:00:01.91ID:CP8fpIkP
双極性障害U型で急速交代型(ラピッドサイクラー)なのですが、有効な治療薬はあるのでしょうか?
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:11:12.67ID:8CRkOzbX
>>66
自分すら管理できないのに、子育てちゃんとできるとは思えないから
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:55:58.51ID:WjWPWdZB
俺は彼女作るのも結婚するのも諦めた
確実に相手の重荷になるから
実際にうつがひどくて喧嘩が絶えなくなって別れてるし
一生一人で生きていく
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:07:52.70ID:GbBOjAFZ
躁うつ経験者同士で恋愛してもうまく行かないと思う?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:28:41.46ID:OFIcykA+
>>85
険しいやろなあ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:43:59.76ID:KwtSbW7p
>>85
つらいだろうなあ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 05:49:16.66ID:snLBWgo/
>>85
口論と希死念慮が交互に訪れるカポー
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:44:41.05ID:w/MWHzzp
自分は子供作ったりしたらヤバい状態の時に激昂して殺しちゃいそうだから絶対作らない
落ち着いてる時は抑えなきゃって分かってるけど躁になってる時なのか自分をコントロール出来ないことが多々あって怖い
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:59:45.81ID:snLBWgo/
>>89
うつ状態は自分を責め続けて落ち込むだけだけど、
躁状態は他害行為に至るのが怖いねえ。
統失や躁うつの人の出産育児はいろいろリスキー
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:23:34.77ID:pvKyJj8A
>>81
日内変動で夜に躁になってく症状だけれどあまり効果のある薬がなくて困ってるよ
普通の双極性障害じゃないからなのか気分安定薬がなぜか処方されなくて、リスパダールを抗躁の頓服に出されていたのが
ある時期アカシジアらしきひどい焦燥感が続いてやめて、今は別の目的で処方されたクエチアピンが抗躁効果あるものの聞いてる実感がない

夜の軽躁がカーッと熱を帯びるのに焦燥感や不安感が起こるようになって去年の夏は怖かったのを
昨日の夜に秋ぶりに軽躁になって思い出して怖くなってる
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:40:59.56ID:qRPR2p/H
91です
自分も質問なのですが抗不安薬は躁にも効くものでしょうか?
ソラナックスを毎日飲むようになって焦燥感はおさまっているのですがこれは躁を抑えているのかそれとも躁は強めるのかわからなくて
クエチアピンも飲んでいて今は躁を薬で抑えてこの状態なのかよくわからないでいます
医師は曖昧な返事しかしないのと転院することになっていて夏で躁の対策しないといけないのに新しい医師と1からでなんとかなるのか不安ですが…
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:59:41.95ID:xGaCvVRR
>>92
効く
私はがレキソタン5mgを躁の頓服にしている
自分にとって眠気のでやすい抗不安薬が良いと思う
興奮を抑えてついでに寝てしまうくらいの感じ
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:51:48.45ID:RryZulyh
>>92
効くよ
俺は焦燥感が出たり不安感が出たときに頓服で飲むよう言われてる
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:53:22.08ID:qRPR2p/H
>>93
効きますか
レキソタン5mgだと結構しっかり効かせる感じっぽいですね
暑くなると毎晩躁のようになり焦燥感も出て辛くなるので、抗不安薬の効果も重ねてみていこうと思います
毎日飲むのは良くないし他の代わりになる薬見つけなきゃですが
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:48:35.09ID:p0yXFtL/
皆さん自分に合う薬に出会うまで大体どれぐらいの時間かかってるんでしょう?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:13:14.67ID:ui3I37e7
>>98
高3でうつ状態診断
それから15年経ったけど、今年ようやく双極の薬までたどり着いた
効果はわからない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況