X



精神障害者雇用再就職スレッド146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:41:19.25ID:dKI97cU+
精神(発達)障害者の障害者雇用再就職に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600489902/
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:50:39.00ID:utMIFeYr
1、障害者雇用でうまくいかない→辞めちゃう。
2、クローズの単純労働の職を得ようとするが
→障害者ということで敬遠される。
3、結局どこにも雇われない事態に陥ってしまう。

市でやっているような生活困窮者自立支援
制度なんかもただ相談してもらっただけで
なんら具体的な支援はされなかった。

結論としては
なるべく辞めないほうがいい
ということだ。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:41:15.56ID:pulleIWB
>>183
まあ掃除ができたらチンパンジーでもないし、
自動車が運転できても当然チンパンジーではないよね。
でもさあ俺サーカスで見たんだよ、チンパンジーが自転車を運転しているのを、一輪車も運転していたし、明らかに人間より上手だったね。
0201優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:01:43.82ID:FsHEaWsd
障害者枠なのにいつの間にか健常者レベルの能率を求められて出来ないと解雇される。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:27:06.32ID:utMIFeYr
>>201
自分にも経験があるけど
周囲の期待を
読み違えているということは
ないだろうか?
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:15:46.06ID:V5YMCf/s
アラフォー超えてクローズだと雇用されにくくなり
手帳をオープンにする時が来たでござる
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:47.30ID:zdVXOYL4
履歴書送ってインターンシップこなして、やっと本試験に臨めるはずだったのに
日付間違えて(今日の朝九時からだった)今回は諦めてくれで終わり
マジで死にたい。もう仕事見つからないんじゃないかと思うくらい凹んでる
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:52.42ID:cO4a6MB9
日時守れないのは信用に直結するからほんと気をつけないといかんよ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:21:32.60ID:xbSGPGB1
>>206
ADHD?
0209キモデブ
垢版 |
2020/10/20(火) 19:15:08.71ID:RDOezJy2
>>206
縁が無かっただけだと思って気持ち切り替えてつぎ行こう!
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:21:25.68ID:3yNA9zdf
自分子供の頃から発表の時に声と体が震えて泣きそうになってたんですけど
大学の就活最終面接で泣きそうになり失敗してから正社員やアルバイに受かっても
一週間とかしか持たず38歳になりました
心療内科には10年くらい通ってますし精神障害手帳取れるでしょうか?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:31:57.86ID:MvkvJlXJ
>>206
人生で初めてなら運が悪かった
何度かやらかしてるならスケジューラ使うとか工夫しろ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:42:04.04ID:Rs8g/8fY
>>211
手帳は取れるでしょうけど
まともな仕事に就けるかは別問題
またすぐ辞めるのでは?と警戒されるでしょう
アルバイトからはじめで5年以上勤続して「信用を築いて」れば大丈夫
頑張ってね!
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:53:08.46ID:3yNA9zdf
>>213
ありがとうございます。
今度心療内科の先生に手帳取れるか聞いてみます
障害者枠でなんとか働けるようにならないと何も続かない今を変えたいと思いましてありがとうございました
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:20:43.38ID:JO5Vl7NK
>>214
今までより少しでも自分に合った環境でお仕事できるようになるといいね
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:41:56.47ID:oFG6C08T
医者にも寄ると思うから
ダメだったら色々当たっていいと思う

一人暮らし経験もあるし
金銭管理くらい出来るけど
正直に担当医に言ったら
「それじゃ手帳も年金も下りない」って言われて
ダメな方に下方申請してくれた
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:15:22.61ID:RAcm79WE
自分も今まで3級の手帳でやってきてたのに新しく通い出した医者から3級手帳はギリ取れる程度かも?とか言われて焦ってる
下手したら取れないってこと?
無かったら生活に支障をきたす
てか下方修正する意味が分からない…症状は良くはなってない
何年も前の知能テストを見て公立大レベルだとか言われて問題ないを連呼されたり
いや日常生活に問題だらけだから医者来てるんだよと
0218優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 05:39:51.68ID:yQEpiV3Z
年金は基準が厳しい
日常生活に問題があっても年金の基準では問題無いって判断だろうね
生活保護受けな
0219優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:45:27.87ID:TiB7DmTA
たしかにここ近年は年金審査が厳しくなっているようですね
通らないと思うけどいいの?と医者から何度も念を押されました
当方も去年申請しましたが通りませんでしたから@2級手帳
0220優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:15.05ID:6GmBAeZu
手帳2級でも通らないのか…おれ手帳3級は持ってるけど年金はダメだった。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:43.40ID:NqFPv5uy
働きながら年金受け取ってるやつも今後の更新で通らなくなるよ。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:27:51.74ID:LQ0Mrh15
手帳3級で年金を検討してる。ダメ元でやるかもしれない。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:52:07.79ID:j6mhNhra
むしろ手帳だけ取ってる人って年金はきょうみないのかな
交通手段が安くなるくらいか障害者枠で働けることが利点だし
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:50.94ID:NqFPv5uy
年金はいつ打ち切られるか分からないから当てに出来ない。
年金受けるなら生活保護の方が生活する上で安心出来る。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:20:48.26ID:gVHIWQnX
糖質は人に言いがかりばかりつけてくるね。
勝手に一人でハローワークに行ったとか。
それ以外にもいっぱい言いがかりをつけてくる。
勝手に一人でゲームをしているとか、
勝手に一人でご飯を食べているとか、

糖質は基本的に基地外ばかりだからね。
気をつけないといけないね。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:40:47.27ID:LQ0Mrh15
ダメ元というのは少し適切ではなかったかもしれない。反省。

主治医や支援者としっかりと話をした上で受給できる可能性があるのなら申請するつもりです。
既に主治医と何回か話はしてます。
年金があると、経済的にはもちろん精神的な余裕につながる気がする。
もちろん、
>>224氏の言うような心配はあるけど…
0231優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:43.30ID:gVHIWQnX
スマホを2台持ちで、もう一つは家のネット回線のパソコンだろう?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:05:47.45ID:FapEmimV
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態
https://diamond.jp/articles/-/170186
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:48:24.53ID:4tMMc0cG
>>229
年金の審査が厳しくなる直前に申請して審査が通ったけど、
年金事務所の人には、あなたは受給無理だよ〜
しか言われなかった。それでも通った。
当時3級で週4で1日6時間働いてた。

去年更新だったけど、無職のせいか
それとも発達障害グレーゾーンっぽいのが発覚したせいか
一応更新された。来年更新だけど、来年はわからんな・・まだ無職だけど
0241優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:13:36.04ID:v5H4K+pb
池沼レスはいつもの統失の人か、やべえな
こういうのが事件起こすんだろうね
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:29:31.09ID:JXjywvRc
>>240
無職だと年金受給にはプラスに
なるって話は聞いたことはある。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:45.40ID:NqFPv5uy
身体障害者みたいに不可逆性の障害なら一度申請通ったら一生安心して年金受給出来るだろうけど寛解まである可逆性の精神障害はいつ年金打ち切られるか分からない怖さがある。

障害年金受給者を責めるつもりは一切ない。
俺が年金申請しないのはこの一点。
継続的な収入としてアテに出来ないんよ。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:20.49ID:TG1UWKHw
池沼連呼マン(糖質)が完全に壊れてるやん
やっぱりキチガイだった
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:19:11.47ID:eJNBbHbN
20代後半だけど、大手系列の会社に障害者雇用で採用されたよ
正社員で
職歴はゴミ
なんで採用されたのか謎
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:51.58ID:NqFPv5uy
>>247
来年3月に障害者の法定雇用率が2.2%から2.2%に上がるから従業員数が多い大手企業の採用活動が活発やからね。

どの障害でも軽度なら売り手市場やで。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:27.91ID:F4NhU/Tt
障害者の失業保険が300日あるからとノンビリ過ごしてる輩がいるが
法定雇用率が来年3月に2.2%から2.3%へ上がった後は大手企業を始め採用は終わってるので求職者に取っては再び冬の時代到来となる。

中小企業はコロナ禍で障害者雇用どころではないから罰金を払って凌ぐだろう。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:26.17ID:ptsdqoLK
申し込んでも全然駄目だわ
高卒、無資格、ろくな職歴なしの30歳
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:28.65ID:NNpCBwna
俺もダメや
もうどうしよ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:34:23.65ID:kuPpbFC+
>>247
障害者雇用は大手より大手子会社の方が楽だったりするぞ
空気はぬるま湯でホワイトな場合多いし、普通ならデメリットとなる出世の頭打ちも関係ないしな
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:45:26.85ID:O7wSlHzU
>>247
障害者雇用は面接に来た順番にとっていくよ。
どんな人を採用するかなんて、いちいち時間をかけて吟味したりしないよ。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:57:22.99ID:yjEQMF5c
俺大手子会社で中途だけど面接は3回あったし途中でCAB受験も課されたわ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:58:34.72ID:Om8aHY5j
>>253
一応立ち位置的には子会社

出世は狙ってない
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:42:55.93ID:JF7S1DtW
>>254
優秀な人材を取りたいなら、
健常者から選べば良い訳で、
いちいち精神障害者を採用するのに時間をかけて吟味しない。
面接での早いもの勝ち。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:47:59.14ID:B4xgoh73
精神障害者には重い荷物を運ばせるとか雑用係なんで
勤怠がしっかりしていれば採用されるよ。頑張って!!
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:57:22.05ID:iwZ6CKKG
個人的には20代で障害者雇用なんてやめとけばとは
思うけど働けない人もいますからね
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:21:34.29ID:oUVLiLAr
失業保険終わる直前で数合わせで書類出した特例から内定もらった。
が、そこで働いている人に聞いたら緩すぎて
午後になると早退者続出らしいし、仕事らしい仕事もそこまでないらしい。
薄給だし、社員でも社員登用もないから、将来性も感じない。

まだ失業保険もらえてたら蹴ったけど、もう腹をくくるしかないのか・・
親も死んでるし、実家もないから月給はナマポ位だけど無職じゃないだけマシなのか。
1年くらい転職活動して内定ここだけだから、蹴っても今後採用される気もしない。
愚痴でした。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:15.61ID:xiOT/qP/
>>260
アナタでいいよって言ってくれる
ところで働けば?
仕事なんて暇つぶしみたいなもんだし。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:44.33ID:Om8aHY5j
>>257
そもそも、面接までなかなか行かなくて苦労した。ほとんど書類で落ちたよ。
と言っても10社弱しか応募してないけど。
思うに、書類通るかが一番難しい気がするね。
職歴で勝負できなかった分学歴や年齢が見られたかも。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:22:37.35ID:i4TzMAbS
ハロワから採用実績のある会社を教えてもらったら
倉庫とか飲食、スーパーで軽作業の仕事ばかりでした
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:25:17.28ID:QY4o6yv4
>>264
自分も障害枠で働きたいけどそんなんしかなくて
しかも短時間だから一人暮らしの生活するには結局一般枠で応募するしかない…
実家にはもう戻れないしなあ
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:49:47.62ID:AuBrfBPw
クローズ一般枠で働いていてコロナ解雇に遭いました
給料未払いが3ヶ月続いて疲れたので障害者枠で大手に行きたいけど精神はほぼ採らないと聞いて意気消沈しています
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:57:02.34ID:yjEQMF5c
>>263
今だったら研修や教育はコロナで軒並みオンラインになってるから
年齢やら気にせずに受けられるし、やる気あるなら追いつきやすいかもね
大手子会社はぬるま湯だけど教育研修は親会社基準だったりするし
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:28:48.04ID:O7wSlHzU
>>267
掃除が出来たらチンパンジーではないからね。
日常生活でも掃除をしたくない奴は、
チンパンジーと同じ心を持っているよ。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:40:20.22ID:WQnhvFaU
it系は精神でも障害者雇用いけますか?
肉体労働がダメなので職業訓練通えたらそっちで就活したいと思ってるんですが
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:35:24.60ID:TmNxobjr
>>270
IT系はメンヘラ製造業界だからほぼほぼ採らないしそもそも障害者雇用でIT系の求人はほぼほぼ無い。
IT系行くならクローズの方が求人ありまくりやで。

障害者雇用は4割事務系、4割作業系、残り2割その他の業種。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:47:40.79ID:Mrkdki0V
エージェント登録して求人見てたけど、2割くらいはIT系だったわ
アビームとかその辺だけど
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:54:05.20ID:aJCbkwhT
>>270
ITに限らず技術系の中途採用は即戦力の実務経験者しか無理だよ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:20:33.06ID:iPlEKDf9
コロナで解雇されるような労働者層が、障害者雇用なら大手企業に入れると思ったら大間違い
運良く大手企業に入れたとしても、清掃係やシュレッダー係
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:23:46.01ID:xDikmnvp
せやろか?
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:33:46.66ID:c0soZDWV
んなことねぇだろ卑屈
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:37:29.48ID:c0soZDWV
>>270
IT系で勤めてたけどプレゼンと企業勉強会多かった、その辺楽しめるなら良いと思う
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:46:18.03ID:Om8aHY5j
どんどん仕事任される…
事務仕事だけど
社内ニートでもできるかと思ったら大間違い
前職は中小の障害者雇用で単純作業だった
やっぱ大手子会社だと求められるレベルも低くはないのかね
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:17:43.83ID:aJCbkwhT
ブラック企業ランキングに出てくるぐらいの規模の大手企業におるけど、
求められる能力に関しては若干高いような気がする。
仕事の手法とかで覚えて使いこなさなければならないことが多く、
障害枠の非正規社員ですらも改善活動の発表とかさせられる。
指示された仕事だけではなく自分で考えて活動してる時間が多い。
でも仕事量や内容や配慮などに関しては融通利かせてくれやすいし、
仕事に支障ない程度なら在宅勤務も使えるから快適かな。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:35:07.81ID:c0soZDWV
結局仕事は枠でも一般でも変わらないんよね…枠で仕事しても任されるレベルは一般に近いか真逆で仕事無いに等しい…そして枠でも障害に理解ある人が居るわけではないっていう…枠の意味とは笑
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:46:37.01ID:xDikmnvp
積極的に障害者雇用を採用してる大手企業は障害者を採用して法定雇用率を満たしてるだけじゃ世間へのアピール度が低くなってるから
まだまだ健常者との仕事内容の差はあるけど差を縮めて障害者が活躍してる事を企業アピールとしてんねん。

最低賃金で法定雇用率を満たしてやりゃあ良い的な企業には離職率が高いウンコみたいな人材しか集まらず
積極的に障害者をそれなりの待遇で雇ってそれなりの仕事を任せてる企業には層の厚い人材が集まり世間へのアピールにもなんねん。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:50:52.49ID:k1ePvzw8
ここじゃ勤続何年だの年収うんびゃく万だの
景気のいい話が多いが、実際は1週間で
辞めただの、休み続けて1か月で辞めただの
ゴロゴロいるからなぁ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:53:29.47ID:xDikmnvp
エージェント使える奴とお断りされて就労移行支援使ってる奴の差だよ。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:03:11.00ID:p2V+e2Zy
大手子会社だが最近、体調不良が続いてメンタル面が悪化したと産業医に伝えたら外部の医者と面談して残業規制させられた
年収50万は下がるじゃねえか、暮らしていけねえよ
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:39:49.25ID:DOjb076i
就職先がないとか選り好みしていないか?

半年間、無給で働ける人を自分の会社では募集しているよ。
今からだと来年の3月まで無給だけど、認められたら契約更新があるよ。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:41:58.64ID:Y3ynNPNv
>>287
残業規制しないと身体壊して辞めることになるから
辞められないように配慮してるんだよ
良い職場で良いね
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:25:17.58ID:M06P8A2/
俺が働いてる職場はおじさんとおばさんばっかりだから居心地良いよ
イキってる若手社員もいないし
いつも誰かがお菓子買ってきて皆んなにお裾分けして食べながら働いてるよ
ただ専門職だから年中試験だらけどね
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:41:12.65ID:c0soZDWV
半年無給はキツい…小中学生の職業体験みたいだなぁ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:49:07.99ID:wYihBxl9
社内無職とコロナ理由解雇で再就職怖いわ。
俺以外でカカシとして利用されてポイされたの一杯居そう・・・。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:53:09.99ID:DOjb076i
>>287
残業規制して年収50万もダウン?
普通は残業は無給でやるもんだ

残業届け出しないでサービスで頑張ろう!
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:03:06.78ID:AW5hclsw
引っ越し会社の障害者枠
精神障害者歓迎と書いてあった
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:25:53.33ID:/VnZdUBi
63は自分のなかに見たくないものがあるから、
仕事に逃げてるだけだとみた。

防衛してるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況