X



【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳131冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:35.72ID:A7s3F5wX
こちらはワッチョイ無しの手帳スレッドです

手帳用診断書の見方について

1 )まず日常生活能力の判定のところ
a 出来る
b おおむねできる
c 援助があればできる
d 出来ない
として、aからdまでの個数を数えます
例 a1個、b1個、c2個、d4個

2 )次に日常生活能力の程度の数字を見ます
例 3

これらを合わせてa1b1c2d4(3)という風に書きましょう

精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービス・割引・減免制度など
【精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービス 全国版】
http://fukushi.webcrow.jp/

【障害者手帳で行こう!〜全国版〜】
http://shogaisha-techo.fanweb.jp/

前スレ
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳130冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1607676918/
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:03:31.91ID:QZysMCOJ
>>455
都営交通乗車証で、バス通勤しています。
多摩地域は対キロ区間制なので、距離に応じて運賃が変わります。
自宅近くの花小金井駅北口から勤務先のある青梅駅前まで、
片道546円、往復で1,092円。定期にすると1か月25,000円ぐらい。
それが全額無料になるので助かっている。バスの本数は多くないけどね。
勤務先からは別途、通勤手当ももらってます(勤務先の承認済み)。
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:08:45.98ID:BC8efyeC
良い会社やね
普通それなら交通費支給無しな
になりそう
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:37:12.80ID:73dgHRjm
通勤交通費として支給された金を使わずに懐に入れるのは横領とか言い出す人もいるけど
実際は雇用契約や社則によって違うんだよね
実費払い、相当額払い、固定払いなど
相当額払いや固定払いなら支給された通勤手当を使わなくてもセーフ
ただこれは会社と労働者間の話であって、課税に関しては注意が必要
合法的に懐に入った通勤手当は課税所得として計算しないとアカン
通勤手当を入れても非課税の枠に収まるなら問題無し
0530527
垢版 |
2021/01/16(土) 14:42:49.11ID:QZysMCOJ
>>529
課税されているかどうか確認してみます。
ご指摘ありがとうございます。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:41:15.18ID:fQwaHf+0
>>514
もともとひねくれた考え方をしてるから精神病になったのか、精神病になったからひねくれた考え方をするようになったのかどっちなんだろ?
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:45:14.34ID:0dg8pk47
>>526
いやいや、お前みたいなネトウヨ君の方がよっぽどガイジだと思うぞw
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:10:10.08ID:BFIY9d0T
>>531
どっちもありうるのでは?見たことはないけど
自分は発達から精神障害になったから自分では前者だと判断できるかも、実際無能で運のないやつ特有のひねくれかたしてたような覚えがかすかにあるし
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:36:54.94ID:DKr3T8i+
>>531
ひねくれた考え方というか、もともと神経が脆弱でストレスの逃し方がわからんから気がおかしくなるんじゃないの?
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:26:40.17ID:GUAAE+zD
>>522
公明党はなんで精神に冷たいんだ?
うちのとこ共産党が心身医療制度の精神追加の法案を出した。否決されたが
その数年後自民党が出した。可決された
自民党は身体知的に既にある手当て精神追加を議会に出した。可決された
これは数年前に共産党が出したがこの時は否決された
公明党は精神関連の議案提出も質問も全くしてない
アベガースガガー言うけど公明党よりも自民党のほうが精神のことやってくれてるわ
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:40:41.26ID:sTMlJHHy
創価に入信すれば精神の病気・障害は治るって建前があるからな
0537優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:48:15.90ID:gvasb8sD
>>536
>創価に入信すれば精神の病気・障害は治るって建前があるからな

池田大作の「死」を認めるのが先だと思うけどな
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:27:21.81ID:mC5JS455
公明は自民と20年一緒に政治やってるので、もう似た者同士
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:48:43.79ID:GKwYHXxW
>>535
公明党はうちの市や県でも国でも精神のことやってる気配はないな
まだ自民党のほうがやってくれてる感じがするからな
家族会がJR本社に精神割引を求めて訪問したときに同行してくれたのは公明党の議員ではなく自民党の議員
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:01:17.58ID:dYGcOMTS
精神は入信すれば治るって言って、入信熱心に勧めてるんだっけか?
お布施が少ないとダメらしいが
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:08:40.92ID:IzPh5V18
カルトも含めて宗教なんかで治るなら世話ないわ。ただの洗脳のくせに
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:30:18.06ID:f0wgkhJ3
公明党は票にならないことはやらない
どこの政党もそういうとこはあるが公明党は特にそれが顕著
精神障害者の相手をしても票にならないから公明党は頑として精神のことはやらない
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:25:37.93ID:WDkesy0g
カード型障害者手帳の写真は白黒と聞いたけど、
誰が撮影するの?
いまスピード写真で白黒って選択肢無いぜ。
自分で持っていったカラー写真は使えるのかな?
カード作成時にカラーから白黒に変えられる?
いろいろ聞いてすみません。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:25:49.46ID:3cldi178
大分前に通ってた作業所に民主党の市議が見学に来て理事長と色々話してたことはあった
ご存知の通り民主党はその後分裂してしまったけど
0549優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:11:18.77ID:5i5MibK5
カレーの写真を貰った役所がカード作成時に白黒になるのか
0550545
垢版 |
2021/01/17(日) 14:32:36.25ID:WDkesy0g
やっぱりそうですよね。
持参したカラー写真を役所で白黒に加工すると。
わざわざ白黒にして、
なんの意味があるのか分からんが…。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:28:13.88ID:lN1a+h0m
なんで障害者手帳の申請にカレーの写真を持っていくの?
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:36:58.03ID:FHBRqn/3
×カレー
〇カラー
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:13:45.12ID:9st+gYXN
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:51.41ID:uKzcsJPp
うちのメンクリ、手帳用と自立支援用の診断書代金が2枚で3300円なんだけど、相場と比べて高くないですか?
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:56:57.44ID:WDkesy0g
>>558
2枚で3300円(税込)なら、まぁ、普通でしょう。
年金受給者ならば、手帳用診断書は不要で、年金証書の写しを提出するだけでいい。
ただし、年金証書での更新は、審査手続きに時間がかかるという報告がある。
なお、自治体によっては診断書料金を事後的に一部助成してくれるところもある。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:04:23.51ID:MIfejRfV
>>558
手帳と自立支援の期限を合わせることもでき、そうすると1枚になる。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:10:33.96ID:dYGcOMTS
自立支援\1,100、障害者手帳用診断書\2,200だった
時期ずらして1枚にしてもらって\2,200になった
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:21:06.74ID:FHBRqn/3
手帳兼自立支援の診断書を3000円前後で書いて貰えるなら良心的だわ
0564558
垢版 |
2021/01/17(日) 18:29:52.06ID:uKzcsJPp
うちはそんなに高くないのか。
前回の診断書を年齢だけ変えてコピペするだけだから、どうしても高いと思ってしまう。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:31:08.85ID:H9DRUQX9
>>558
2枚なら相場と比べてびっくりするほど安い。
けど、なぜ2枚?自立支援の診断書は手帳用と併用出来るでしょ。
0566558
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:29.16ID:uKzcsJPp
>>565
以前からそのメンクリはなぜか2枚なんだよ。事務のお姉さんたちは、毎年きちんと処理してくれるので信頼しているんだけど、診断書のことはあまり考えていませんでした。次回の予約日に聞いてみます。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:42:28.32ID:3sHIyiTy
>>567
年金の診断書ならわからんでもない
手帳の診断書なら転院を考えるレベル
0569優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:50:14.63ID:K8Bq9Gy/
手帳と年金の診断書代は全部ネットで公表しろよ
弁護士、税理士ですら競争してる時代なのになぜ公表しない
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:36:07.66ID:Qw+jHgWb
自立支援、手帳、年金の新規は4の倍数で4000、8000、12000
更新は3の倍数で3000、6000、9000
0574558
垢版 |
2021/01/18(月) 11:38:52.92ID:wCM6rdo0
みんな、いろいろ情報ありがとう。
うちのメンクリは暴利をむさぼっているわけではないことが分かりました。
ちなみに、年金用の診断書は、5,500円(税込み)です。
これも安い部類に属するのかな?
0575優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:51:59.45ID:HKzVPueI
>>574
多分安いんじゃないかな?
俺が通ってるところは、以下の料金だった
自立支援医療費支給申請に関する診断書 \1,100
精神障害者保健福祉手帳交付申請診断書 \3,300
各種年金に関する診断書 \4,950

近所のいくつかある心療内科や精神科関連のクリニックもほぼ同じ値段だったけど、年金だけ\11,000〜とボッタくり値段だったよ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:56:25.02ID:ahAWfzs/
年金診断書は手帳診断書よりも書く情報量が多いからね
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:06:10.80ID:ERxXxQ42
みんな安いな
自分のところは自立支援用3300円、手帳用5500円だったわ
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:57.16ID:T6+Y/xLD
普通の開業医が1100円とか3300円で診断書書いて時間消費してたら
クリニックが持たない
0579優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:19:34.05ID:F3TTivXS
手帳8000円
年金診断書 新規も更新も22000円だったから
1万なんて安いだろう
今のとこは年金診断書15000円
0580優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:24:34.73ID:ahAWfzs/
>>578
自分は精神科専門の公営病院通いで正解だったわ
たしかに、街医者に頼んだら高そうではある
保険効かない事を頼むんだから、そういうものだろうなと
0581優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:31:02.79ID:LE1FmmBc
確認したら手帳6600円、自立支援4400円、年金初回11000円、2回目以降7700円だった。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:44:42.58ID:2jI8pqe1
年金の診断書の値段が高いのは分かりますが、
自立支援や障害者手帳は、落ちることはまずないので、
なるべく安くして欲しい。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:50:06.40ID:T6+Y/xLD
向こうも商売であり生活がかかってるからな
患者も大事だがまずは自分の生活が大事
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:02:19.99ID:wCM6rdo0
>>578
だいたい今どきクリニックは、診断書はパソコンで処理していて、
昔と違って一から手書きで書くなんてことはしていないだろうから、
作成にかかる時間は大幅に短くなっているはず。
方向性としては、値下げしてもいいんじゃないのか、と思う。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:26:28.36ID:DSIDf/J3
診断書作成料金は各病院の自由裁量だからね
値下げ云々を国が促すのは保険適用となるが、
そうなると医師会関係筋から強い反対にあって頓挫しそう
診断書は手帳や年金以外にもたくさんあるからさ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:28:01.64ID:T6+Y/xLD
カルテの電子化は普通だけど
診断書をパソコンで管理してるところって聞かない
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:36:27.23ID:wCM6rdo0
>>569
診断書代をウェブサイトで公開している医療機関もある。
例えば、埼玉協同病院−文書の申し込み
https://kyoudou-hp.com/patient/info/moushikomi/
民医連(共産党系)の病院だけど、とくに安いという訳ではないね。

安さを求めるより、多少高くても内容で勝負してくれる方がいいと思う。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:40:44.32ID:wCM6rdo0
>>586
私が通っているメンタルクリニックは、診断書はパソコン作成だよ。
逆に、カルテは電子化せず、対面で話しながら、手書きしてる。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:41:35.73ID:DSIDf/J3
自分が貰う診断書にはPC入力の文字数字書いてある
電子カルテに診断書情報も載ってそうではある
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:45:19.51ID:T6+Y/xLD
診断書作成はネットに書式あるからやってるだろうけど
作成した診断書管理は別じゃないの
0591優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:48:03.91ID:HE3YmMYA
年金も手帳も、診断書は12年前のコピーなんだがプリントアウトして5000円ていい仕事だな
0592優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:48:16.21ID:T6+Y/xLD
診断書使い回せるなら手帳診断書の「できない」をまた乱発してほしいw
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:50:02.61ID:HE3YmMYA
書類の発行日は書き換えてるか
あとA型に言って就労可能と書き換えたくらいだな
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:19:25.30ID:S/FfN7CB
>>591
>年金も手帳も、診断書は12年前のコピーなんだが

君は12年間成長をしてないんだよ
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:41:58.39ID:yjzJU01D
先生の字が殴り書きみたいでめちゃくちゃ読みにくい
0597優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:12:36.56ID:F3TTivXS
>>587
そのお考えごもっともですねー
金額を払うから
空白だらけとか内容が細かく書いてくれればと思います
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:46:40.25ID:/e2tBTfL
10月に更新手続きしたのに
まだ新しい手帳交付通知が来なくて
先週水曜に市役所に聞いたら
「金曜に送ります」て言ってたけど
もう来るかなー
これ、市役所に聞いてなかったら
完全に忘れられてたのかな?
皆さんは更新手続きして
どれくらいで届きましたか?
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:10:52.89ID:KOGbQkcX
更新で丸3ヶ月
何度も更新してるけどいつものこと
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:13:39.75ID:HKzVPueI
>>600
俺は11月に更新手続きしたけど、まだ来てないよ
初回は半月だったんだけど、きっとコロナのせい

主治医の診断書のGTCCの4文字すら解読困難だったな
筆記体?で崩しすぎ
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:31:31.73ID:/e2tBTfL
レスありがとうございます
遅いのは自分だけではないようですね
自分だけ嫌がらせなのかと思ってたんで、
安心?しました
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:00:11.31ID:uzgbHco/
>>596
うちの先生もそうだw
若い時に大学病院で障害者手帳の申請書をチェックする係やってたそうで
「今はみんなパソコンだけど昔は医師の手書きだったから解読するのが大変でね〜」って言いながら
傷病手当の所見欄にミミズがのたくったような謎の文字書いてたw
でもそれで毎回ちゃんとお金振り込まれていたから医療従事者の間では解読する方法でもあるんかなと思う
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:37:10.08ID:xbUBxJQT
>>594
こういうこと、書いちゃうところが精神障害者なんだよなぁ
少なくとも健常者と身体知的はこんなことしない
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:39:46.10ID:qLmG+fAo
まんま、これだな

政府「精神障害者を理解しましょう」
家族会「精神障害者差別辞めましょう」
世間「精神障害者のことも理解しないとね」

精神障害者「キチガイプギャー」
0607優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:41:56.80ID:zB3NI6pl
証明写真撮りに行くのが地味に面倒で先伸ばししてしまってる
0609優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:06:21.54ID:t+u+Ajh1
>>594
リアルにメンタルやってる人が多いのにこんなこと書くとか鬼畜だな
自分もされたら傷つかないのかな?
そこまで思考が回らないのか?
これが精神障害者というものなの?
0610優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:39:27.65ID:bvpOzcAy
休職中だが復帰面談のときに実は精神障害者手帳持ってたとカミングアウトするのは自殺行為だろうか
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:51:54.03ID:RMGBo1+1
精神障害ってウツだけじゃないからね
発達障害、人格障害、双極、統失などなど
メンタルが凹んでるとは限らず、イカれてる人も多い
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:28.54ID:M610hrgW
医師が診断を下さないが下すような人間もいる
軽度なんかしらん
手帳返還はまだまだ。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:11:42.50ID:wCM6rdo0
>>610
「手帳持ってるなんて、そんな危ない奴なのか」と判断されるか、
または、逆に、
「手帳持っているならちゃんと治療もしているだろう」と判断されるか、
難しいところだが、少なくとも自分からカミングアウトする必要はないと思うよ。
ただ、聞かれたら、正直に答えるしかない。
企業側としても、助成金とか雇用率とかの関係上、
雇用している障害者を正確に把握してないとまずいからね。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:37:14.64ID:6/lgH9Uj
>>599
先生の字は汚すぎます、とか誰もなかなか文句言えないだろうしなあ。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:11:01.85ID:WXmo1dT4
うつで2年くらい休職してそろそろ復帰予定なんだけど
手帳もらっといた方が特だよね
3級なら簡単にもらえるんだよね?知らなかったけど
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:13:46.72ID:+li5szLn
>>620
もらっておいたほうがいいよ。
いやなら使わなければいいだけのこと。
なにも損はしない。
日常で使う場面は、やはり交通関係が多いけど、
意外なことに使えるケースもある。
0624623
垢版 |
2021/01/19(火) 08:18:54.00ID:+li5szLn
アンカー間違えました。
>>620ではなく、>>619でした。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:37:05.66ID:Jp6ek+Qo
俺は途中で精神障害手帳貰ったの総務に言いに言ったら、障害雇用枠?になった
なんか手当色々付いた、勤務時間も割と自由に出来るようになった(ある程度自由に休める)
割と自由に休める分給与減ったけど、その分は手当で補填?って感じになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況