X



【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (アウアウウー Sadf-bsio)
垢版 |
2021/05/14(金) 01:11:52.87ID:Lc4I3YMYa
この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※ メンヘル板を荒らし回るドコモ出没中!!ワッチョイは(スップ ????-????)(スッップ ????-????)(スプッ ????-????)
※ 罪状:乱立・連投・煽りでレス乞食・意味不明な自分語り・個人情報晒し&なりすましコピペ(安藤・田中系)
※ 時間:深夜〜早朝・昼14時前後・夕方〜 特徴:不自然な空行・ワッチョイ無しで発狂すると単発連投する悪癖あり

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ここは前向きに生活の改善方法を探って行くスレです。
自省より、問題を出し合って、一緒に悩んで、工夫していこう

工夫の話でなくADHD全般の雑談や愚痴がしたい方は本スレの方へ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart192【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618862059/


・sage進行
・暴言禁止
・荒らしはスルー(レスも付けない)
・次スレは>>970が立てましょう
>>975>>980は次スレ立ってるか見に行きましょう

↓スレのwi kiができました。感謝!
http://adhd-lifehack.memo.wiki/lite/

前スレ
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ28【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1607866912/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ27【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597410503/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800優しい名無しさん (オッペケ Sr72-bNE7)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:13:23.28ID:K/TFbCWxr
>>797
ノートを書くのが目的じゃないんだから
「何のために」ノートをとるのか先に自分で決めて
その為にどうしてら「自分が使いやすいか」を決めるんだから組み換えも自由にできるバインダーなりでまずは好きなようにやれぱいいじゃん
そうしないと始まらない。だから自分自身の頭で何も考えられない状態じゃムダ
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 4e61-DGXc)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:07:29.59ID:QAiAZNzB0
>>753
あー、この虫、たまにおるわ。
毛虫にも刺された事ある。
でもこういうのじゃなきゃ自分はちゃんと出来そうにない。
何か追加のアドバイスお願いします。
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 447c-dLNe)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:41:19.46ID:+pJtAXoo0
>>788
確かにその知り合いの方の方法が良さそうですね。
一つ一つの達成感はいまいち無いからやる気が出ないけど、全部やって何もかも自由になれるなら出来るかも
0804優しい名無しさん (オイコラミネオ MM71-Q1NC)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:08:52.26ID:Fb3iWT9FM
工場で聞き取れない時の補聴器について誰か教えて
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 8e63-dqjj)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:17:35.57ID:QN8QdJuy0
>>831
長くなって申し訳ないです。
読んだことがないなら読んでみた方がいいのでは?私は読んだことがないけど。
私は一冊にまとめてないけど人によりけりなんじゃないかな。スケジュール管理もしたいんなら日付も書いてある方がいいし。
いろいろな手帳の本を見てみた方がいいと思うけどね。私は
手帳という武器をカバンにしのばせよう
というのを多少参考にしたけど、この本も一冊にまとめる系だったよ。色分けは参考にしたよ。
私が一冊にしないのは
システム手帳に月間リフィルと長期的なメモ(免許証番号、マイナンバーの番号、家族の誕生日や命日、学歴や職歴、友達の誕生日などなど)
綴じ手帳(ジブン手帳)に毎日の細かい予定や実績
って分けてるよ。
分けた理由は、最初はシステム手帳だけにしてたけど、分厚くなるのとシステム手帳って綴じときに綺麗に見える縫製なので開きっぱなしにすると傷みやすい、ミニ6なので持ち運びしやすいけど詳しく書くには小さいから。
システム手帳を思い切って5万近いブランド品にしたのもあるんだけど。6年近くいつも持ち歩いている。これだけあれば予定管理できるし、別に月間リフィルに実績をシャーペンで書き込むこともある。
0806優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-lvdN)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:38:10.13ID:AeZUugXva
>>791
本スレでは何度も誘導されて怒られるほど手帳スケジュール話をひとりでずっと引っ張ってて
ようやくこっちに移動したと思ったら今度はスレ違いの愚痴ってわけわからんな
基本的なスレの使い分けも出来ない=単なる不注意じゃなくて、空気読むことができないタイプなのか?

疲れ切っての愚痴とかだったら今はこういうスレもあるからなるべく使い分けてな

ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1635231543/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1635332854/
0808優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-lvdN)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:57:51.81ID:AeZUugXva
>>795>>803
この手の手法論、特に目立つ書籍タイトルにいちいち惑わされてたらキリが無いよ?

気になるんなら自分で古本買うなり電子書籍買うなりで読んで、自分に合うかどうかは自分で判断しな
他人が君に合うかどうかを判断することは出来ないし、間接的にやらせようとするのもNGだよ

単に書籍代を浮かしたい、買って失敗したくないという貧乏根性からネットで他人に聞いて回るのってすぐバレるし
めちゃくちゃ印象悪い行為だからやめときなw

こういうのはいわば知識の窃盗みたいなもんで
自腹でカネ出して知識得た人に対して、タダで情報クレクレすんのは非常に失礼だってこと
有料で普通に売ってる売り物なら自分で買いましょう
ドケチ派なら自分が借りられる範囲の図書館で探すって手もあるよ

何かこういう失礼なことを平気で正当化してやっちゃうKYなあたり、やっぱりASDが混ざってそうなんだよなあ…
何度注意されても謝ってるのを一回も見たこと無いし、移動するのにも全く断りがないしで
自分が何でこんなに注意されて嫌われるのか理解できない=ASDの方も相当強そうだぞ
0809優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-dqjj)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:23:45.52ID:GgmCjdRTa
手帳術に一時期ハマって、図書館で借りまくったり、本を買いあさったりしてたなぁ。今はKindleもあるし、Twitterで手帳の画像を上げてる人もいるし、ネットでも見かけるし便利になったよなぁと思う。
スケジュール管理やらメモは環境や人によるので、気になったらやってみるのが一番かと。
0810優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-lvdN)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:30:10.01ID:AeZUugXva
>>801
衣類食う虫(主にカツオブシムシ)の幼虫は特に暗くて風通しの悪い、狭い空間を好む
→長期間動かされない布類や、床などにべったり積み上げている衣類(いわゆる服塚)
ホコリが溜まりっぱなしで掃除機の手がずっと入らないような家具やベッドの隙間、裏側などが危険

衣類は定期的に動かす、床から離した高床式収納にする、なるべく掃除機をかける
(軽めで隙間そうじがしやすいハンディクリーナーがひとつあると楽)
=衣替えの季節以外にも衣類はなるべく動かす、入れ替わりが頻繁にあることが望ましい

普段使う「一軍」の衣類ならADHD的にはやはり吊るす収納が一番じゃないかな
棚式だったら奥行きはなるべく早く浅いものを買って入れ替えをしやすくする、
さらに定期的に中身を全部出して洗って掃除機かけるというのが望ましい

長期間動かす予定がないところは、出来る限り密閉した状態で防虫剤を入れる(メーカー指示は良く読もう)
0812優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-lvdN)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:39:18.00ID:AeZUugXva
一般的な防虫剤はガスの形で気化して効果が出るが、空気より重くて下に沈む性質があるので衣類の上の方に置くのが原則

密閉空間でないと効果が薄れるので、普段使う衣類としばらく使わない衣類とできちんと分けて入れた方がいい
(うちだと収納しきれない衣類は密閉性の高い圧縮袋に防虫剤と一緒に入れといてる)

防虫剤は半年タイプと一年タイプがあるが、半年って本当にあっという間で入れ替えが大変なので一年タイプがおすすめ

そのまま入れると期限などが分かりにくくなるので、鉛筆かシャーペンで個別に投入年月日を書いておく
(インク系は滲んで衣類に色移りする事もあるので避ける)
余った使い残しは有効成分が飛ばないよう、ジップロック等の密閉できる袋に入れておく

あと出来ればスマフォで1年経つ前ぐらいの日付に「防虫剤入れ替え、1階タンス」みたいなスケジュールリマインダーを設定しておくと尚良し
(先延ばしを見越して少し早めに設定推奨w)

ちなみに最近流行りの天然ハーブ系は虫や卵を殺す効果までは無く、単なる忌避剤にしかならないし
効力も三ヶ月〜半年程度と弱めなので、持ち物が少なくて定期管理がマメに出来る人向けだと思う
0814優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-lvdN)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:56:13.24ID:AeZUugXva
>>809
昔と比べるとレビューやレポートの形で発信してくれる人が格段に増えてるから、参考にしやすくなったってのはあるよね
本に限らずで実際に買うか買わないかの判断も随分つけやすくなってるし
メーカー発信だけでは分かりにくい細部やデメリットも掴みやすい時代になった

上の人もここで購入者を捕まえて聞き出すよりか、外のブログ等で実践レビューなど上げてくれてる人を自分で探しに行って判断したらいいのに、とは思う
売れてる本ならそれなりにレポも上がってるだろうしさ
0815優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-lvdN)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:15:07.72ID:AeZUugXva
>>799
自分の場合はバインダーじゃなく普通のA5ノートが多いけど、右側にしか書かないルールでやってる
やはり中身の把握がしやすいし、必要があれば切り取ることも出来るのが良い

>>807
「手帳 タイムブロッキング」で検索
0816優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-lvdN)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:27:31.26ID:AeZUugXva
>>811
定期的に挙がるネタでざっと調べたこともあったけど、あのガチガチのやり方でADHDが長続きさせられるのかなって疑問が…w

発案者の人は同じADHDでもめちゃくちゃハイスキル系で仕事バリバリの超多忙な上級者か、或いは
ASDも混ざってて超几帳面に自己管理やらないと気が済まないタイプ?って気はする

「バレットジャーナル 不向き」
「バレットジャーナル デメリット」
といった検索で出てくる、自分には合わなかった・挫折した系の人たちの分析も面白いし参考になるよ
0817優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-dqjj)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:49:25.65ID:GgmCjdRTa
>>814
手帳術とかスケジュール管理とかの領域になるとここで聞くより、ネットで調べた方がいいと思うよね。今はいろいろと載っていて情報過多だけど、ネットだけでも参考になる。
最近の手帳沼、手帳術は一部やりすぎ感はあるけど。

>>816
バレットジャーナルも考案者の意図に反してデコる方向に行ってしまったんだよね。個人的には日付とか自分で書かないといけないのが面倒だったりする。合う人には合うかもだけど、合わない人のブログを読んでみると共感できるのはあるね。
0819優しい名無しさん (オッペケ Sr10-bNE7)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:17:44.40ID:FftZh2Per
>>801
そもそもなんでその形だとちゃんとやれそうな気がしたの?
一番上の服以外触らず死蔵とか、適当にほうり込んでカオスにとかしか思い浮かばんのだが
下着とかタオルだけならいいのかもしれんが
0822優しい名無しさん (ワッチョイ c6cb-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 15:02:38.68ID:tkHQg6Xz0
ウィークリースケジュールとデイリースケジュールの混在について

1冊にまとめるという本があるんですが質問です
ウィークリーを1ページ目に書き、デイリーを10ページ目から書くとすると、往復が発生しますよね
これが地味に面倒です

両者を混在させる書き方はあるんでしょうか?
バーチカルだと書ける領域が狭くなりますが、まあそんなにたくさんのタスク入れるなって話ですよね
0825優しい名無しさん (ワッチョイ 3028-RQSq)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:02:15.42ID:oRTMiZnF0
>>784
いい歳だけど、「寝る時間を決める」
こんなことに今まで気づかなかったよ

まあもともと多動で、タイムスケジュールに縛られるのが
大嫌いだからっていうのもあったけど

毎日の通勤があるから朝は決まってるんだけど
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-HFK+)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:17:06.08ID:NoOGn/6S0
読書するときに栞欲しいなって思って買って使う度に失くすんだけど、余ってるミニメモ用紙とかデザインペーパーとかクラフト紙とかを本が開きやすくなるようの折って使えば良いなって今日気づいた
これなら失くしても凹まないし
0828優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-2ynn)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:30:11.46ID:l5QmmRLdp
椅子に座ると自然とウンコ座りになって崩れて座ってられないんだけど対策あるかな?
入院中で本が読めないと退屈すぎて地獄
0830優しい名無しさん (ワッチョイ a763-yjVA)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:45:44.25ID:l/pBK65F0
椅子の高さと座面の深さが自分の体形に
合わせられれば、いわゆる良い姿勢が
疲れにくい、どこも痛くならない姿勢
って事に気付けるよ。
0831優しい名無しさん (オッペケ Sr1b-+odv)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:53:24.75ID:WF3YTOPbr
骨盤クッションは横広がり用と前後に傾いてる用があったり、固さや高さとかでも合う合わないがあるから
テスターを試せない状態なら
腰部分に枕かましたり、タオルとかありものもつかって高さ調整とかを試せるだけためしてからのが良いかも

あ、正しい姿勢に対してのレスはあまりにループしてたんで間に合ってます。他でやって
0832優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-HFK+)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:41:44.61ID:sMYLBl0Ea
薬の名称とか副作用とかも細かく覚えられないから、処方されたときに添付される写真付きの一覧表みたいなのを切り取ってカードスリーブに入れてる
お薬手帳まるごと持ち歩かなくても良いし、かさばらなくてスッキリした
0833優しい名無しさん (ワッチョイ df28-2VK3)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:36:52.82ID:9ZqBDCqZ0
出社の準備は洗顔、髭剃り、髪セット以外は全て前日に済ませておく
鼻毛や眉の手入れは前日夜に(すぐ伸びないから大丈夫)
天気予報を見て、着るスーツ、コートは事前選択
持ち物を鞄に用意、ベルトをスラックスに通しておき、ハンカチもポケットに入れておく
ゴミは玄関の真ん中に置いておく、マスクは鞄の上にかけておく

朝は何も考えずに動けばいいだけにしておくと楽、失敗がない
0839優しい名無しさん (オッペケ Sr1b-+odv)
垢版 |
2021/12/12(日) 16:12:12.02ID:cwjShJzmr
他のADHDライフハック的スレめは作業前にダンベルとかで負荷かけてミスなくすっていってる人もいたな

手遊び系はここ数年はセルフでハンドマッサージに精だしてるわ
指の水かき部分とか手根部分とか、ゆるされるときはハンドクリームも塗ってぐにぐに
腱鞘炎防止にもなっていいよ
足はもともと貧乏ゆすりはあまりしないけど、足首のストレッチは意識してもぞもぞやってる
貧乏ゆすりみたいに振動が伝わらないから、健常のふりして働いてるときも何もいわれなかった
0841優しい名無しさん (アウアウクー MM1b-qI/e)
垢版 |
2021/12/12(日) 17:14:05.08ID:fOOwE8otM
>>834
「たーとるうぃず」ってところが手遊び用のグッズを色々出してるよ
くるくる回る指輪とかフィジェットパッド(ゲーム機のボタンだけ並べたやつ)とか無限スイッチとかね
https://www.turtlewiz.jp/archives/category/shohingoshokaikiji
あと加重ブランケット(ウェイトブランケット)も落ち着かせるのには役立つんじゃないかな
これは他にもいろんなメーカーが出してる
いずれもAmazonで買えるよ、あんまり安くはないけどなw
0842優しい名無しさん (オッペケ Sr1b-qI/e)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:52:02.75ID:RUokGzcJr
>>834
Amazonでフィジェットで調べると山ほど出てくる
ちなみに商品検索ワードの「フォーカス」=集中
ADHDってはっきり書かれてるものも多いけどね

>フィジェットトイ(Fidget Toy)とは、玩具の分類である。
フィジェット(そわそわする、手持ち無沙汰である)を解消することを目的とする、暇つぶし用玩具。
技を行うことを目的とする「スキルトイ」とは、目的を異にする。
回すだけ、ボタンを押すだけなど、意味のない、単純な動作を繰り返すだけのものが多い。
「意味のない単純な動き自体にプレイアビリティがある」ということが注目されるようになったのは2017年頃のハンドスピナーブーム以降であり、この際に「フィジェットトイ」という用語が誕生した。
(略)
多動などを緩和する効果を期待し、特別支援学校や放課後等デイサービスなどの療育現場で用いられることもある。
ただし、障碍が「治る」という効果はなく、あくまで「一つのことに集中させる」ためのものである。
https://dic.nicovideo.jp/t/a/フィジェットトイ
0843優しい名無しさん (オッペケ Sr1b-qI/e)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:54:32.23ID:RUokGzcJr
>>834
触っているだけで落ち着くーー手持ち無沙汰を解消する「フィジェットトイ」5選
GetNavi web編集部
https://getnavi.jp/gamehobby/319554/?amp=1
フィジェットトイとは、手持ち無沙汰な時になんとなく触り続けることで落ち着きが得られる暇つぶし用の玩具のこと。
最近ではハンドスピナーが世界的に大流行して話題になりました。
また、手持ち無沙汰を解消することで、ストレス解消、集中力アップなどにも効き目があるとされています。

【あの人の愛用品】脳科学者・茂木健一郎さんの「フィジェットキューブ」
https://dime.jp/genre/550853/
 フィジェットとは、そわそわすること、落ち着かない状態や気分を指す言葉。茂木さんは、これを肯定的に考え、もっとフィジェることを提唱する。
「ながら≠ナ物事に取り組むと創造性が豊かになるんです」
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 7faa-/2jk)
垢版 |
2021/12/13(月) 23:27:52.80ID:QHHzlVfW0
こんなに情報もらえるとは…ありがとうございます。
ハンドスピナー以外は知らないものばかりだ。個人的には重い膝掛けが良いかもと思った。使える場面は限られそうだけど
0847優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XmEc)
垢版 |
2021/12/16(木) 04:53:10.27ID:TWIRoWgm0
収納の参考にとRoom clipをよく見るんだけどこんなシンデレラフィットする仕切りカゴを
みんなセリアとかいろんな店まわって買ってるんだなと思うとそれだけで目眩する
0853優しい名無しさん (ワッチョイ df28-4oHz)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:54:29.40ID:I1w3rVLm0
トイレを出る前に必ず確認するとかね
もちろんそれが簡単に出来たら苦労はないのはわかってるけど

確認の癖付けをするといいよ
確認のタイミングを必ず同じにして(トイレを出る前の瞬間とか)、その時は必ず確認をする
「さっき確認したから」とか「急いでいるから今回は省略」とか例外ルールは作らない
0854優しい名無しさん (ワッチョイ a763-Rkf/)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:26:26.85ID:jxkp1j580
玄関に全身が移る姿見を置く
でオマタの部分に象さんシールを付ける
外出時、必ずそこを見る

外出中トイレ入ってその後開けっ放しで
出歩くという重傷者の場合は知らん
0857優しい名無しさん (ワッチョイ af23-Tcmt)
垢版 |
2021/12/17(金) 10:25:25.42ID:gOM5kkD20
ズボンと同じ色の下着をはけ
開いてても目立たなくなるから


あとファスナーをやめて
リーバイス501みたいな、ボタン数個で社会の窓を閉めるズボンにすると忘れないと思う

スーツやスラックスは、洋服直しの店でボタンに直してもらうか
セミオーダーの店でズボンを作る
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 3b01-L2xn)
垢版 |
2021/12/17(金) 16:08:42.02ID:A4LUJsjY0
死ぬほど皿洗い嫌いなのに食洗機も置けないし、もう嫌やあああってなってたら食器用泡スプレーを見つけた
そうだ、これでいいじゃん
レビュー見たら、やっぱり油ぎった皿にはスポンジ要るとは書かれてるけど多少ギトギトでももういいわw
0865優しい名無しさん (オッペケ Srb3-N8jh)
垢版 |
2021/12/17(金) 19:15:14.41ID:soqyzphRr
社会の窓開けっぱなしはあんまりないけど
(上のホックとめて満足はやりがちだから、先にチャック留めるよう心がけてる)
スカート巻き込んだまま気づかず個室から出るのは未だに年数回やってるな…
確認するよう心がけても失念する

>>858
脂ギッシュとかたれ系とかは食べ終わったらすぐ使い捨ての紙か布で拭くだけで洗うのめっちゃ楽だぞ
1番楽なのは使う前にラップだけどw
0868優しい名無しさん (オッペケ Srb3-N8jh)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:42:12.39ID:8Bc2EZe/r
>>866
レンチン出来ないのがすごく不便なんだよね
割り箸とか使い捨てスプーンとかは使うのもありだとおもうけど
油分がある物もレンチン可で安価な使い捨て容器があれば、鬱っぽくなってるときに最高なのにな
ゴミ出しできなおタイプのやつには向かんが
0872優しい名無しさん (ワッチョイ 3b01-L2xn)
垢版 |
2021/12/18(土) 06:42:14.40ID:qwJCVAbs0
パナソニックでもどこでもいいけどもうちょい薄型低身長の食洗機頑張って開発してほしい(もちろん容量は据え置きで)
これ以上ボディ削るの厳しいんかな
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 7b63-j66Y)
垢版 |
2021/12/18(土) 08:29:49.63ID:e5nUt8k20
世の中にはサランラップカッターってのがあるから、
それでラップを使いまくったら?
サランラップカッターなら百均の安いラップフィルムも
スパッと切れる。
0875優しい名無しさん (ワッチョイ 7b63-j66Y)
垢版 |
2021/12/18(土) 10:55:23.74ID:e5nUt8k20
自分は料理が好きだから没入出来てキッチン台周辺は綺麗。
だけどPC周りは汚部屋。。。。

食器はともかく、料理道具はワイヤーネットを張り巡らして
料理道具も調味料も1軍選手は見せる収納にしてる。
使う時もワンアクション
しまう時もワンアクション
0876優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-pUch)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:08:23.82ID:3R9C8tYiM
汚部屋すぎてヘルパーさんを導入することになったわ
初日までに足の踏み場も無いからちょっとでも片付けよと思ったけど無理だわ
45Lゴミ袋10袋分は捨てても足の踏み場はないわ
0878優しい名無しさん (オッペケ Srb3-X66t)
垢版 |
2021/12/18(土) 17:12:30.75ID:avUYFJI1r
うちのマンションのゴミ捨て場が業者の捨て場扱いになってるっぽくて不燃可燃全部ゴチャまぜでいつ捨ててもOKなようになってる
思い立った時にしか捨てられない自分としてはもの凄く助かってる
0879優しい名無しさん (オッペケ Srb3-N8jh)
垢版 |
2021/12/18(土) 17:52:14.21ID:oTQvBVb4r
>>876
それはもう自力ゴミ出しの前に捨てられたら困るもの、絶対に必要なものリストを作るのが先じゃね?
自分ちは細々したものが多くて雑然とした汚部屋だから、そこの線引きができないと業者読んでもむだだなっておもう

>>869-870
へー。いろいろあるんだね
50個〜だとかなりかさばりそうだが、選択肢としてはありかもな

ワンアクションがいいと思いつつ見せる収納は苦手なんだよな
1番はミニマリストみたいなすっきり&さっと拭き掃除もできる状態+がさっと出し入れできる収納なんだが
視覚情報ごちゃつくのが嫌なのと、見えないと存在わすれるのとのせめぎあいw
開き戸のなかは半透明や透明ケースで全て引き出せる用に…とかが折衷案になってる
0880優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-pUch)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:27:07.23ID:PtrincrMM
>>879
ゴミの分別めんどうで溢れるペットボトルと服と趣味のものあれこれに溢れる汚部屋だから捨てるゴミなら沢山あるんだ
ヘルパーさんには台所はなんでも捨てて良くて換金性のありそうなものはメルカリ検討ってことでお願いしてる
パカパカ捨ててた服はヘルパーさんが海外への寄付するところに持っていくと引き取って行ったよ
0881優しい名無しさん (ワッチョイ a301-g56a)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:25:13.96ID:S2dtFrEx0
ヘルパーさん頼みたいけど、どんな人が来るか怖くて頼めない…
任せると不安になるし、手伝う感じだと畳1枚ぶんも片付かなさそう
0882優しい名無しさん (ワッチョイ a301-g56a)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:27:09.25ID:S2dtFrEx0
スチール缶と燃えるごみはシステム化できてるんだけど、
他がまだなので、紙パックやペットボトルが散乱する

やっぱり2アクション必要な物がダメなのかなあ
0883優しい名無しさん (オッペケ Srb3-kkwu)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:37:52.18ID:hHpFoBucr
そもそも自分の足を引っ張るようなものは買わないようにすべきかもね

牛乳パックも海外ならビニールパウチで燃えるゴミに出すだけで終わるのになあ…
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 6a28-QHyi)
垢版 |
2021/12/19(日) 07:05:39.91ID:ZrHjTzHr0
キッチン周りの汚れのふき取りはキッチンペーパーが一番
コストがかかってるのは承知だけど、精神衛生上ふきんより全然いい

ふきん→使う→洗う→広げる→干す→汚れ度合いを確認して捨てるタイミングを考える必要
しかも複数枚用意して汚れ場所によって使い分けもしなくちゃいけない

キッチンペーパー→使う→捨てる、終わり
油ギトギトのコンロ周りも、シンク周りもキッチンペーパー1つでOK
0888優しい名無しさん (ワッチョイ 4b68-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:32:00.73ID:Hat9SKUH0
>>887
布巾を消毒してる人はADHDより多いだろうけど、
マメなのと衛生的に出来てるのとは別の話なので気にしすぎない方がいい

30年ぐらい前に薬剤師の親戚のおっさんから聞いた話なんだが、
保健所の監査の手伝いでよく見かけたダメな行動は
「いつでも机や台などが拭けるようにと、きれいな布巾を濡れ布巾にして放置→菌増殖→そのまま使用」
こまめに洗濯消毒しても、その後に菌増やして塗りたくってるんじゃなあ…とボヤいていた
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 7b63-j66Y)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:18:58.57ID:6uoKbc/I0
台ぶきんでまな板だのボールだの拭くASD知ってる。
コダワリ化しちゃってていくら指導しても止めない・・・

スコッティの3倍巻きのキッチンペーパー超お薦め。
ミシン目が約10p間隔に付いてて、小さく切れる。

あとトイレットペーパーも冷蔵庫にぶら下げてる。
ちょっとした汚れはそっちで拭いてる。
トイレットペーパーをLDKに持ち込む事を嫌がる人っているけど
リビングからの死角にぶら下げてる。
0890優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-pUch)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:23:08.80ID:qrskCGrfM
キッチンペーパーをホルダーに管理できず色んなところに転がしててティッシュ型キッチンペーパーに変えて無くならずに便利だったけど
台所が片付いて収納が揃ったらスコティの3倍も見てみようかな
0891優しい名無しさん (ワッチョイ 7b63-j66Y)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:37:36.26ID:6uoKbc/I0
towerってブランドのキッチンペーパーホルダー使ってる。
冷蔵庫に付ける手前に切り取り用のバーが付いてるヤツ。
ちとお値段高いけど。
片手ワンアクションで切り取れるヤツ。
ADHDはとにかく片手ワンアクションが決め手だと思ってるw
0893優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-pUch)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:27:38.61ID:p3XF9sIfM
山崎実業のtowerって評判いいよね
今からダイソーにtowerに似てるというマグネット式ホルダー買いに行って玄関トビラに付けてマスク置きにするわ
マスク付けるの忘れて戻るの繰り返しまくってる
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 7b63-kUv4)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:08:49.66ID:tG90OFDT0
特売日に買った肉。
トレイのまま冷凍庫にぶち込んでた。
テレビで空気抜いてラップすべしってやってた。
塊のままラップしてた。
使う時、塊のままでは解凍しにくかった。
塊のまま鍋フライパンにぶち込んでたw

ラップをキッチン台に広げ、
その上に肉片を1枚1枚並べ、
さらにラップを上に重ね、
でそれを冷凍庫に。

料理がメチャクチャやりやすくなって、
トータル時短になった気がするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況