X



コンサータ Part55mg

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001999 (ワッチョイ 3ef9-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:29:35.88ID:tJZvAG/+0
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ→ コンサータ Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1629594565/
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告してください。


!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立て時、本文1行目に上記2行をコピペしてください。

添付文書
https://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/11(土) 02:29:02.95ID:C9xb5rqwd
>>892
めちゃめちゃなるよ!
薬でこんな気分いいの初めてだもん、
飲めなくなったら死ぬとおもう、元々希死念慮あるし
0903優しい名無しさん (ワッチョイ a763-yjVA)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:07:42.64ID:l/pBK65F0
元々リタリン(メチルフェニデート)は難治性の
鬱病に使われてたわけだ。
重度の抑鬱や希死念慮からむりくり気分を上げて
それを抑制する効果がある。

だからADHDのみならず2次障害としての抑鬱があった
人ならそれが軽減するから気分は上がった気がする。

ADHDではあるが2次障害としての抑鬱が無いって人
は直接的な高揚感や多幸感を言う人は少ないみたい
だね。
だけど今までヤル気スイッチがうんともすんとも
入りにくい性格だったのにそれがあまりにも入り
やすくなってパフォーマンスが上がるので、その
結果として気分が高揚するってのはあるみたい。
0904優しい名無しさん (ワッチョイ df47-xD2I)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:23:41.38ID:QQqqg6PJ0
倦怠感の原因がADHD特有のものだった場合
コンサータやストラテラ飲むと改善されることがある
って言われた

ノルアドレナリンとかドーパミンが恒常的にたりてないのかね
0906優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:48:02.80
一度27にしたら副作用が半端なくて今は18で落ち着いてるけど
72とか最大量まで飲んでいる人とか凄いと思う、副作用とか大丈夫なのかなって
0908優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-bAJv)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:52:53.95ID:ALiBfabua
>>906
多少食欲失せるぐらいで何ともないよ
最初使った時は動悸ヤバいとか便秘なったり色々あったけど慣れたら普通
それどころか他の薬で眠気に引っ張られたりもするし
耐性ついてきちゃってるのかなぁ
これ以上増やせないのに困るわ
0909優しい名無しさん (ワッチョイ df42-lYL2)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:22:24.11ID:1V4jm0Bw0
初コンサータ(27)で1日目2日目はかなり効果(日中の過眠軽減、やる気UP、感覚過敏軽減、先延ばし癖軽減等)あったんですけど、3日目辺りから半分ぐらいの効果になって、10日目辺りでは1割効いてるかどうかの感覚になったんですが、これは単純に自分に合う量がもう少し上だったということでしょうか? ちなみに身長も体重もかなりあります

副作用は食欲減退だけだったのですがそれも2日目ぐらいまでで3日目以降は6割ぐらいの食事、10日目位からは9割ぐらいの食事に戻ってしまいました
0910優しい名無しさん (ワッチョイ bf05-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:43:44.87ID:Uve+Bm270
ここで聞くより増量をためすのが一番。
俺の経験だと増量しても無駄というか逆に効きすぎて?眠くなった。

効いてんのかどうか微妙な量のほうが、脳味噌コーンコーンしてくれる感じ。
0911優しい名無しさん (ワッチョイ bf05-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:47:08.14ID:Uve+Bm270
18に減らす手もある。
まずは18、27の2種類ミックスをお願いしてみる。
俺はそうした。

人生は一度きりなんだから妥協せずにベストな量を追及していけ
0912優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-bAJv)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:51:26.47ID:g2JV/8/Oa
>>909
初日ブーストはコンサータあるある
自分はこれが忘れられなくて増やし続けて最高容量まできたけど二度とあれ程の体験はできなかったよ
増やした直後は少しブーストかかったけど
0913優しい名無しさん (ワッチョイ df42-lYL2)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:33:50.46ID:1V4jm0Bw0
ありがとうございます
ミックスというやり方もあるんですね、次回の診察の時に先生とよく話あって決めようと思います

初回ブーストなんてあるんですね、その時点ではこの薬の事あんまり調べてなかった自分でも体感的に明らかにこれはヤバいやつだなと感じました

初回レベルはさすがに求めませんけど、今後色々社会活動するにあたって過眠軽減と多少のやる気がでるくらいまでは求めていきたいです
0917優しい名無しさん (ワッチョイ 4759-wtgl)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:47:12.97ID:zsYvUqyT0
やり方がある…とかじゃなくて多分9mgの調整ができるからってだけだと思うよ
みんなあくまで己の感覚で好きにやってるだけだからね?
0921優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/12(日) 02:36:45.46ID:pzrNVRPGd
>>918
私は半分にして飲んでた。
0927優しい名無しさん (スフッ Sdff-uIMf)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:59:58.83ID:nXTblCc3d
飲んだときと飲んでないときで気分も考えも何もかも変わってきつい
今日休薬したせいで一日中自殺の計画してたが
明日は飲んだらやる気が溢れて未来に希望を抱くんだろうな
自分で自分がわからない
どうせ下がるのに上がりたくない
0928優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:17:59.86ID:iaBOxfjr0
>>927
それ、
・上部構造 2次障害としての鬱病、希死念慮
・下部構造 1次障害としてのADHD
って事かもよ。
でコンサータがどちらにも効いてると。
ちゃんと主治医に相談したら抗鬱薬も処方
されるかもよ。

・SSRI セロトニン↑
・SNRI セロトニン、ノルアドレナリン↑
・コンサータ ドーパミン↑
この3つを全て↑にする薬も研究中らしいから、
1次障害ADHD、2次障害鬱病って人には有効かもね。
0929優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:50:03.89ID:AMtjAywSd
>>927
私はずっと身体が動かなくて掃除も外出も出来なかったから飲んだ時だけまとめな生活できて助かってる。上がると下がるのは当たり前と思ってうけいれています。
0930優しい名無しさん (スフッ Sdff-/t0r)
垢版 |
2021/12/12(日) 23:40:19.14ID:Gm7IA0Kzd
コンサータ飲むと必要なことはできるけど、余白時間あれば、毎日ずっと寝てしまう。
睡眠時間短くなる人羨ましい
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 4759-wtgl)
垢版 |
2021/12/13(月) 01:15:07.65ID:wttfPWLk0
>>930
自分も寝てしまうわ
起きて動いていられる時間はむしろ短くなった
できなかった事ができるようになったしそれは諦めて受け入れるようになったけど
0933優しい名無しさん (スフッ Sdff-uIMf)
垢版 |
2021/12/13(月) 02:59:01.96ID:cRArWkKtd
>>928
>>931
鬱なのかなあ
もうずっとこんな感じだから何が正常なのかわからない
主治医は薬ポンポン出してくるから、言えばSSRIくれるのかもしれないけど、自分でも鬱か分からないのにもらうの怖いなあ
>>929
自分にとっては下がってる状態が普通だったのに、なまじ上がることを知ってしまって下がるのが怖くなってしまった
コンサータ効いてる間はこんなの露ほども思わないのにね
0934優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/13(月) 03:18:33.39ID:y3Z6obokd
>>930
私は過眠だったのにコンサ飲み出してからは
不眠になりました。コンサ飲んで16時間は起きてるし2、3時間で目が醒める。寝れないのも不安になるよ
0935優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 07:19:57.21ID:Npm309am0
・思考@大脳新皮質
・感情@大脳辺縁系
 ・感情(feeling)
  ・気分(mood)中長期的、慢性的
  ・情動(emotion)短期的、衝動的

なんで鬱病、躁鬱病の事を感情障害と呼ばずに
気分障害(mood disorder)って呼ぶかは、
慢性的な気分の落ち込みが診断基準だからだね。
鬱病だと診断基準が2週間以上の継続かな?

認知療法がなぜ効くかってのは、
鬱病になりやすい人、
なってる人、
再発を繰り返す人は
認知が歪んでてネガティブシンキング癖がある。
思考がネガティブだとそれに引きずられて気分
もネガティブになる。
0936優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 07:20:17.34ID:Npm309am0
気分を直接的にポジティブにするのは困難。
でも
・思考は随意的
・気分は不随意的
だからポジティブシンキングの習慣を訓練し、
それによってそれに連動する気分をポジティブ
化しようって戦略。

・精神療法 認知療法
・薬物療法 抗うつ薬
って2段構えは、試してみる価値は絶対にあると
思うよ。
抑鬱状態にある人は脳内で何を思考してもネガ
ティブ方向に振れるよね。
ゴルフのスライス病(右に曲がっちゃう)のよう。
認知療法そして抗鬱薬はそのスライス病を抑制
する。
0938優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 07:34:47.17ID:Npm309am0
>>937
コンサータ(メチルフェニデート)って
元々リタリンとして鬱病への適用が
あったわけだ。
ADHDへの治療薬としてコンサータを処方
されたら抑鬱傾向まで減少したなら、
2次障害としての鬱病を疑ってみるべきっ
て話。
0941優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 07:49:41.29ID:Npm309am0
医者にまかせれば良いのはその通りだけど、
人によってはその「医者に任せる」って所
までたどり付けないのよ。
慢性的な希死念慮を抱えてるのに、鬱病を
疑いその治療へ踏み出せない人がいたとして
・その薬自分に有効かも
・その精神療法自分に有効かも
って思わせる構造的説明を試みたのさ。
人間を行動変容させるのに3行じゃ無理な
事は多い。

まぁ自重するわ。
0943優しい名無しさん (ワッチョイ df05-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 07:53:39.78ID:iCriGN0A0
善意なんだろうけどそれはまた別の話なので
そういう書き込みばかりになると必ず荒れるので自重してくれるなら助かるわ
話の分かる人で良かった、発達本スレの人は全く聞く耳もたないで10行くらいを連投してたからな
0944優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 07:54:30.40ID:Npm309am0
てかさ、皆、
・ADHD→診断→治療(コンサータ服薬)
までスムーズに行けた?

結構精神的ハードル高くなかった?
精神的ハードルの高さゆえに治療開始が
遅れなかった?
その遅れによる機会損失は感じなかった?

希死念慮とかマズいでしょ??
0945優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 08:00:18.21ID:Npm309am0
自重するけど、1つだけw

認知療法の本に
「いやな気分よさようなら」
ってのがある。
超絶オススメ。
出会った時、自分はこの1冊にもっと
早く出会いたかったと思った。
機会損失したな〜と思った。

まぁ人生そういうものかもだけど、
自分の人生を変えうる「魔法の杖」が
あったとして、それに出会うのは難しい
よね。

では自重モードに入りますww
0950優しい名無しさん (ワッチョイ bf0b-Wl9W)
垢版 |
2021/12/13(月) 12:40:59.25ID:lLtMxgbY0
朝の7時に18飲んで、昼飯食べて、ちょっとだけ横になったら30分くらい寝てしまってた。増量した方がいいのかな。集中力が落ちて眠すぎる。
0954優しい名無しさん (スップ Sdff-Pm4R)
垢版 |
2021/12/13(月) 15:58:16.40ID:+JpTfNqUd
服用止めたのに心臓の機序がおかしい気がしてます
卒論書けなくて辛い、なんとかしたい
0955優しい名無しさん (オッペケ Sr1b-wtgl)
垢版 |
2021/12/13(月) 17:14:16.79ID:y0kNrvRAr
>>954
抜けるの早いしあるとしたら飲んでる時と飲んでない時の体の変化に心がついて行ってないんじゃない?
自分はそれがあるから休日で何もしない日でも必ず飲んでる
0956優しい名無しさん (スフッ Sdff-/t0r)
垢版 |
2021/12/13(月) 17:41:23.78ID:vLPq8jaFd
>>932
確かに諦めるのもありかな、、

>>394
お互い逆で大変ですね。お互いの起床
睡眠時間の一部交換できればばよいのに、、

>>952
日中は大丈夫だけど、仕事終わって家帰ってご飯食べたり、用事すむとすぐベッドに直行。12時間は毎日寝てるかな。
休みの日は18時間くらい、
0959優しい名無しさん (ワッチョイ dfc5-tTk1)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:00:48.41ID:5IN2vFtN0
あるある
22時に就寝、2時から3時の間には起きてしまうよ
休日も飲む必要があるから休薬日はなし
寝つきは墜落、目覚めシャッキリ
0960優しい名無しさん (ワッチョイ 4759-wtgl)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:05:14.02ID:wttfPWLk0
>>956
932だけど早いと自分も12時間保たずにダウンする
常にオーバーヒートしてる感じがある
昼間は気をつけてても過集中になってる感じあるから健常者は緩急つけるのがうまくて1日保ってるのかなと最近思うようになった
ホントか知らんけど
0961優しい名無しさん (スププ Sdff-xD2I)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:30.13ID:0CPrYEpCd
久々に昨日飲まなかったら、丸一日寝てたな
9時ごろ起きたけど、昼ごはん食べたらどうにも起きてられなくて、20時過ぎに目が覚めたけどそのまま寝ちゃったわ
今朝も寝坊して、遅刻しかけた
やっぱどこかで体力の前借りしてる気がしてしまう
0962優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-2D+o)
垢版 |
2021/12/13(月) 22:05:18.29ID:cTG7WFhM0
結局、コンサータもドパミン出すくすりなんだよな
だからリタリン規制に繋がった
ビバンセ、ヒロポンみたいなものより弱いけど
トランスポーター阻害だけじゃなくドパミン、ドバッと出す薬だから規制されたんだろうな
で、嘘こいて欲しがる受験生やアッパーな薬が欲しいジャンキーに狙われてる
今の登録制が1番よいわ

ドパミンって出し尽くしたら廃人になるんかなぁ
0964優しい名無しさん (ワッチョイ 7f63-oKmP)
垢版 |
2021/12/13(月) 22:26:09.69ID:SVx218ee0
>>962
コンサータはドーパミンを増やすのではなく、962さんが書いているとおりトランスポーター阻害。
ドーパミンは別のところで作られる。病的に足りないのがパーキンソン病、過剰なのが統合失調症。
0967優しい名無しさん (ワッチョイ 5f4b-zZRr)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:27:02.17ID:KBDjhu180
>>766
私も似た感じで頭の締め付けるような頭痛がします。
カロナール飲んでも効かない。
あと食欲無くて朝から夕方までは食べれないからフラフラしてきつい時もある。
0968優しい名無しさん (アウアウキー Safb-YCMe)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:33:17.48ID:RXIYwKNYa
>>965
仮眠傾向も無いし睡眠導入剤も飲んでないけど、この薬飲んでると睡眠時間が短くてもどうにかなる
ストラテラは眠気が出ると読んだのでこの薬にして貰ったけど合ってた
ただ無理矢理起こして稼働してる感はあるから週一で休薬して1日ひたすら寝る日を作らないとキツイかもね
0970優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:14:47.38ID:unwAfq3od
>>965
私はずっと過眠傾向でした。コンサのみだして
0971優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:18:28.48ID:unwAfq3od
>>965
続き、コンサ飲み出してからは4時間くらいで目が覚めてしまいます。
過眠時は10時間とか寝てたから不安です。
皆さん平均の睡眠時間どれくらいなんだろ。
0972優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:50:48.31ID:Obbh1Q5C0
睡眠の質と量は
食べ物、サプリ、アロマ、部屋の温度、
照明、寝着、ストレッチ、呼吸法などなど
で結構上下するよ。
自分に合った方法を見つけるまでが大変だ
けど、見つかると良いね。

自分はノンレム3サイクル(自分では4時間弱)
睡眠が継続すれば大成功と思ってたけど、
今は5時間は継続して睡眠出来る。
0975優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 11:01:35.82ID:Obbh1Q5C0
こっちの環境だと>>972

睡眠の質と量は(改行)
食べ物、サプリ、アロマ、部屋の温度、(改行)
照明、寝着、ストレッチ、呼吸法などなど(改行)
で結構上下するよ。(改行)
自分に合った方法を見つけるまでが大変だ(改行)
けど、見つかると良いね。(改行)
(行空け)
自分はノンレム3サイクル(自分では4時間弱)(改行)
睡眠が継続すれば大成功と思ってたけど、(改行)
今は5時間は継続して睡眠出来る。(改行)

となってる。
お手数ですがそっちの環境だと
どういう風に改行されてるのか
書いてくれると助かる。
0978優しい名無しさん (ワッチョイ 2768-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:50.90ID:86jArbgJ0
>>971
コン飲み始める前は7時間ぐらい
今はコンと眠剤飲んでて9時間ぐらい

寝られないのが辛いとか、疲れ取れなくてミス増えて困るとかなら医師に相談
4時間でも問題ないのならそのままでいいんじゃないかな
0979優しい名無しさん (ワッチョイ 2768-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:11:09.49ID:86jArbgJ0
>>977
あなたの環境の時点で改行位置が変
こういう場所での書き方は原稿用紙や書籍と少し違ってて、
単語や言葉の塊の途中で改行しないんだよ

>自分に合った方法を見つけるまでが大変だ(改行)
>けど、見つかると良いね。(改行)
これは、「だけど」の途中で改行しちゃってて変
・自分に合った方法を見つけるまでが大変だけど、見つかると良いね。(改行)

>自分はノンレム3サイクル(自分では4時間弱)(改行)
>睡眠が継続すれば大成功と思ってたけど、(改行)
これも、「ノンレム3サイクル睡眠」の途中にカッコと改行入ってるのが変
・自分はノンレム3サイクル睡眠(自分では4時間弱)が継続すれば(改行)
 大成功と思ってたけど、(改行)
0982優しい名無しさん (オッペケ Sr1b-wtgl)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:56:45.22ID:aEasA8N9r
>>967
766だけどコレ慣れるかも
ここ数日は比較的マシになった

食欲無いのは自分も同じ
食べなきゃ動けなくなるからって時間決めて腹に放り込むようにしてる
夜は少し食欲出るからそこで多めに食べたりもしてるよ
0984優しい名無しさん (ワッチョイ df92-4eRy)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:54:26.98ID:Oie8sgwX0
この薬を飲んでも全くなんの効果もない、という人も割りといるんでしょうか?
自分もそうなんですが、この薬でだめだともう手がないんですよね…
0988優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-AzkD)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:02.43ID:TPJsk1Xm0
内科でひと月前に血液検査した結果を今日聞いたら
肝臓のγ-GDPが前90→399になってた。

他の肝機能の数値もも酷い上昇…。

コンサータ18ミリを2ヶ月前に飲み始めて副作用がきつくて体調悪い時に採血したんだけど(今は薬が馴染んでなんとも無い)
そんな肝機能に影響するのかな。

医者は酒だろうと言っていたので禁酒1週間でまた採血する。
0989優しい名無しさん (ワッチョイ 2768-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:23:31.58ID:86jArbgJ0
>>987
自分の場合
・掃除などの作業開始自体にめっちゃ気合いるのは全く同じ
・掃除始められた時に、飲んでない時よりは掃除が効率よくできる
・途中でトイレなどに行き、掃除中なのを忘れて別のことを初めてしまうのは全く同じ
・別のこと始めた後に「掃除中だった!」と気付いて復帰できる確率は上がる

結果、飲まない時よりは掃除ができる
0990優しい名無しさん (ワッチョイ df92-4eRy)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:30:36.28ID:Oie8sgwX0
>>986
72まで増やしましたが、1錠400円のラムネでしたね
自分はSSRIやストラテラなども全部試してきて全く効果がなくてコンサータ、という感じなので
これで効果ないと本当にもう手がないですね
0992優しい名無しさん (ワッチョイ a763-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:15:29.02ID:Obbh1Q5C0
>>979
おおおおおおおおおおお、マジでサンクス。
お手数かけました。

個人的には1行を長くするのは斜め読みが
出来にくくなるから避けたい。
だけど文節終わりで改行するってのは
取り入れたい。
0993優しい名無しさん (スフッ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:23:44.18ID:fKtuXbecd
今回初めて20日間位連続でコンサ飲んでるけど
1ヶ月ぶっ通しや休みなく飲んでる方いますか?ちなみに27mgです。
0996優しい名無しさん (ワッチョイ e701-4iyA)
垢版 |
2021/12/15(水) 01:28:55.60ID:PPcp3ef60
>>993
初めて処方されたのは5年以上前で、途中休薬期間があったけど、復活してほぼ毎日飲んでる。
朝に起きられなくて抜くことはごくたまにあるけど。
0998優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/15(水) 02:43:17.66ID:UsMRDp6Cd
>>996
復活してどれ位経ちますか?何ミリなのかな?
0999優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2021/12/15(水) 02:47:37.77ID:UsMRDp6Cd
>>997
うん、Twitterみたら土日お休みの人も居て
身体のダメージ考えたら休薬日設けた方がいいかなと思ったり。毎日飲みたいけど肝臓の数値が上がってて怖いんですよね。でも医者に言うとコンサ中止ねって言われたら私は生活できないので。。でも年末は忙しいし飲んでみます。
自分語り (´-ω-`)スイマセン
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。