X



精神障害者雇用再就職スレッド175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (オッペケ Sr57-6F9i)
垢版 |
2022/08/30(火) 20:49:51.60ID:oUNSlaxFr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1659491725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0314優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-kJmG)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:45:57.78ID:iucIfhZUM
親の扶養になってるとか国民年金免除とかしてない限り
たいして変わらんと思うんだが
0321優しい名無しさん (ワッチョイ 6702-X0HP)
垢版 |
2022/09/06(火) 21:00:25.41ID:KeZV+y440
車通勤はガソリン代の他にも保険代(通勤用だと高くなる)とか損耗品とか掛かるよな
走行距離も増えるから価値下がるし
乗り潰すつもりのポンコツ軽自動車ならいいけど
0325優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-+XKQ)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:33:06.41ID:nyf7lhSY0
UNIQLOのパートはキツいのかな?
障害者雇用だけど時給がかなり良いので考えてる
まあ立ち仕事だろうから体力は要るだろうけどな
0326優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-u9my)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:36:57.27ID:AZyV0KfZ0
接客は基本きついだろ
ていうか障害者として同僚から見られて接客でパートするならクローズの人の少ない夜勤とかでバイトしたほうがいいだろ
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 67a5-EB17)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:42:32.76ID:F9e0MHiu0
>>325
かなりキツいよ。スピード力が試される。
接客業なら無印良品の方が良い。
障害者雇用のノウハウもある
0332優しい名無しさん (スップ Sdff-s6aX)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:03:29.99ID:CssLhB2Jd
>>327
無印良品であれば普通の小売店より数段良いかも知れないが
障害者雇用の求人は中々出ない感じね
0333優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-KcVQ)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:29:47.46ID:9vmdzvmJa
P検のネット模擬試したら準2級レベルだったわ

至って普通だな
ワイもまだまだ

1級持ってたらデータ入力のバイト受かるかな
高時給だし魅力あるよね
0334優しい名無しさん (ワッチョイ 67a5-EB17)
垢版 |
2022/09/07(水) 12:41:41.06ID:vVBHMzZH0
>>332
募集店舗少ないからね。
無印良品は発達障害に特化してるから
発達はおすすめ
0336優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-XKc1)
垢版 |
2022/09/07(水) 15:52:39.23ID:qzNeOVRK0
知人に紹介された仕事が倉庫で
椎間板ヘルニアやってた身としては足に負担かかりすぎて
一週間で退職してPC使った仕事がしたいと思ってもう4年以上も空白出来て
なんだかんだいって空白の期間が12年も経った

もうどうすりゃいいんだ
0338優しい名無しさん (トンモー MM4b-V9HH)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:32:29.71ID:B2rRI1HBM
疲れた。
0339優しい名無しさん (スップ Sdff-s6aX)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:40:26.80ID:CssLhB2Jd
自分は空白15年で小売に非正規の障害者雇用として採用にこぎ着け、2週間くらい経つんだけど
たかが1日3時間労働すらシンドい身体になってしまってて愕然としたわ
>>336が希望する仕事に上手く就けるといいね
0340優しい名無しさん (スップ Sd7f-y8+Y)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:42:49.31ID:uhmTh1A/d
非課税世帯5万円給付ありがたい!
0341優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-XKc1)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:01:44.18ID:qzNeOVRK0
>>339
ありがたい
身体使う仕事はヘルニアの影響で難しくて
デスクワークを希望したいんだよな
事務もWeb制作も応募し続けたけど書類選考で全滅

話が前後しちまったけどWebデザインとかWeb制作系に興味沸いて
就労移行支援2年使ったけど今月で満期退所になる

それで、Web系のB型あったから今度見学してデザイン学んでみるわ

15年空白あっても就職できるのはすげえな
0344優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-/3ci)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:35:57.18ID:BQS+hHHBa
最賃パートで昇給なし、ボーナスなしのks求人ばっかで萎える
高時給の求人ないわけじゃないけど資格職か凄い変則的な勤務体系の求人だわ
俺もシャムさんみたいにワンチャンYouTuber 目指そうかな
ていうかシャムさんって昔作業所で働いてたんだな
0345優しい名無しさん (ワッチョイ 875f-NodX)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:39:45.07ID:IUusL/130
「わからないことがあったら質問しろ」

「それくらいは言われなくてもやれ」
の線引きが未だに悩むわ

この辺相手によってボーダーラインが変わる気がする
相手のリアクションや表情を見てめちゃ空気読むので疲れる
0347優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-JTsi)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:46:21.30ID:aaR8HZy/0
>>341
B型の経験あるけど何も学べなかった
本気でWEBやりたければネットワーク・データベース・サーバ・セキュリティの知識必須だから学校行った方がいいよ
0349優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-/3ci)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:56:12.05ID:+rSwPbRda
>>345
俺も最初のころは当然、仕事のやり方わからないんで色々な職場の人にきいてまわったがくだらない質問で機嫌悪くなる人と仕事中だとどんな質問しても機嫌悪くなる人いたな
障害者雇用だから責任ある仕事してないし仕事にも慣れてきたから今はもうあまり健常者に質問してない
0350優しい名無しさん (ワッチョイ 7f63-ZIhe)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:58:55.64ID:PK8PFIyc0
>>348
ここでの振る舞いと同じようにしてれば?とおもいました
「こっちはわかんないから聞いてるんですけど?経験者なのにわかんないんですか?あたまわるいなー」
っていつも書いてるとおりにやってないのかなあ
0351優しい名無しさん (ワッチョイ 875f-NodX)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:22:13.39ID:IUusL/130
>>346
やっぱりあるよね

>>349
あー機嫌悪くなられると辛い🤣
自分のところは基本的に質問ウェルカムで質問してもらった方が助かる〜というノリなんだけど、人によっては、機嫌が悪くなるまではいかないまでも何となく反応が悪くて

今日は少し自己判断で進める場面があったんだが、駄目なら駄目でちゃんと怒ってくれたほうがありがたいね
0354優しい名無しさん (オッペケ Srbb-3vxq)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:04:04.81ID:EOjPOj0Tr
ランスタッドの圧迫面接がやばすぎる
すげえきつく言われてひたすら睨まれる
ここ差別企業だわ
許さねーぞ○井
0356優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-kJmG)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:44:35.14ID:K1HfF1ioM
全能感を垂れ流してない字下げくんは珍しいな
いつもこういう感じやん?

> 自分は就労移行でビジネスマナーを学んで、その辺の底辺労働してる健常者を軽く凌駕する程度にはコミュニケーション能力が身についたわ
0357優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-ZIhe)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:45:37.29ID:sthU5oU/M
>>354
人材登録しに行くと担当者のヒキによっては圧迫もやってるって聞いたな
一方、障碍枠の事務だと、エージェント経由や移行の実習経由ルートもあって、そっちは気持ち悪いほどお客様対応っていうことも耳にした

どちらの話もどこまでほんとかはわからぬが
0358優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9c-tm5F)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:47:46.02ID:fREEnxzg0
ランスタッドはガチでひどい。
求人も在宅でーとか障害を考慮してーといいことばっかり書いてあるけど
空求人ばっかりで早々に見限ったわ。
0359優しい名無しさん (ワッチョイ 5fc6-Iguz)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:51:44.05ID:0OKX1sjJ0
俺はもう精神の在宅雇用はきついと悟ったのでA型行くことにした
給料は安いだろうけど福利厚生しっかりしてるからしばらくそこで一般企業目指しながら働く
0361優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-el9Z)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:57:19.69ID:V+ym6cLzM
同じ会社に営業でバリバリ商談して成果出しまくってる障害者雇用がいるんだけど賃金は自分と同じくらいで可哀想
健常者並みに頑張っても結局一人暮らしも厳しいくらいの賃金
0362優しい名無しさん (スップ Sdff-s6aX)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:06:18.70ID:CssLhB2Jd
>>361
そのようなタイプの障害者って、シンドい待遇に耐えながら転職エージェントへのアピール材料作りに頑張っているのかもね
自分も障害者だけど住んでる世界が違うな
0366優しい名無しさん (オッペケ Srbb-3vxq)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:36:50.94ID:EBNXEBoPr
配慮はしますが遠慮はしません()←大手クローズ以下だろ
0367優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-u9my)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:46:31.26ID:qpY71DxW0
休めない上に倍率高い職業訓練とか高額なプログラミングスクールや動画編集スクールですらモノにならないやつが大半なのにB型とか就労移行でちゃんとしたITスキル身につくわけないわな
そもそもIT教えてる支援員自体が普通のIT企業勤めよりも低賃金なのに
0377優しい名無しさん (ワッチョイ 7fda-Iguz)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:17:59.49ID:GnC3NZiW0
就労移行の方が働くより10倍辛かったわ
無給で始業30分前に行って日直笑の下準備して15分遅く明日の準備やって帰らないといかんし
職員の仕事手伝わされて(新人が入ったばかりでやり方分からないとか聞いてくる)
就活では受ける企業の公的な提出書類に誤字脱字、抜けが当たり前でこっちに渡してくるし
講義のグループワークはほぼリーダー固定で様々な(重度から軽度)障害者にやり方初歩から教えて気が狂うかと思った
0380優しい名無しさん (ワッチョイ 7fda-Iguz)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:28:34.59ID:GnC3NZiW0
>>378
大手の方がマシな確率は高いと思うけど
人事異動で長く働いてたスタッフがバンバンどっか行って実務経験1~2年の自分より後に入ってきたスタッフしかいなくなって笑ったわさすがに
そうなると体験だのなんだの意味ないからな
仕事の引継ぎもまともにされてるのか謎だったし
0384優しい名無しさん (ワッチョイ 5fc6-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 01:02:21.47ID:zov52eoA0
俺の移行支援事業所では
「キモッ・・・キモッ・・・キモッ・・・キモッ・・・(ぶつぶつ)」
って言いながら事務作業してる職員が3人くらい居たな
ストレスマッハで汚言症チックの症状が出てるの闇深すぎてな
俺は怖かったし周りの訓練生もきっと怖がってただろうな
0385優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-Bq/r)
垢版 |
2022/09/08(木) 01:26:42.30ID:b8tBT3qP0
>>325
接客 インカム付き 廉価小売
ハネ満

>>341
腰悪いなら椅子大事なのは身にしみてると思う
出社デスクワークなら採用されてからの椅子ガチャデカいよ
クソモニタ クソキーボード クソマウス クソデスク クソ椅子 ついでにPCクソ性能
腰&ドライアイ&肩首&手首とかザラ

>>344
例えば募集が変則とか交代だったとしても
相談次第で固定シフト入れたりする場合も少なからず
聞いてみないうちに弾くのはもったいないかも
0386優しい名無しさん (ワッチョイ 6702-XKc1)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:45:48.46ID:T0qKJeVS0
>>311
ハローワークで見つけた特例に応募して速攻で書類選考は通った
募集は正社員なんだけど、退職金が無いのが引っかかるのと
311が書いてる通り、特例だと将来の転職時に支障がありそう
それに障害者で固めた職場に少し抵抗がある

51だけど書類選考は幸い結構通過する
でも面接がなかなか突破できない
この年令層だとどういう人を求めてるんかなぁ?
0389優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-ZIhe)
垢版 |
2022/09/08(木) 08:31:22.58ID:Y7WKxXfqM
>>386
特小ではないが近い年代で採用されて数年経つ

四十過ぎると、障碍者雇用であっても、単なるイチ作業員としての需要は減ってく
「担当作業への迅速なキャッチアップは当然できるだろ?下に何人かお仲間付けるから業務管理くらいはしてほしいな」って感じのオファーだった

おれらが書類選考通過するのはそういうこと
こちらは「いやオレ障碍者だし目の前の作業だけやらせてほしくてラクそうだからココ受けたんですけど」て思いがちだが、雇う側も欲張りなのだ

「主任級以上の役割ができそう」ならそういうとこを受ける、作業員として全うしたいなら、倍率高いのを覚悟でそういうとこを受けるしかないかと
0392優しい名無しさん (スプッッ Sdff-7dgy)
垢版 |
2022/09/08(木) 08:41:25.55ID:Ph6MXD4Zd
>>341
就労移行の利用延長出来ないの?
0394優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-TmfI)
垢版 |
2022/09/08(木) 10:48:11.68ID:Q5uml6M90
>>302
週20時間以上に基準が下がって、ぎりぎり外れてたのが今のままだと社会保険対象になるんだけど、国民健康保険から会社の健康保険に移ったら医療費の自立支援受けてたりとか、もらってる薬とか知られるのかな。それと住民税も手帳持ちっての言わないで、翌年の確定申告で過払いを返してもらうの可能かな。手帳持ちなら住民税非課税の年収なんだけど。
0396優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbb-el9Z)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:14:58.08ID:CD9NE4glp
オープンでも大手企業に入るのって難しいね。子会社しか引っかからなかった。
0399優しい名無しさん (ワッチョイ c701-KKf2)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:14:45.26ID:BV8ZFHJr0
>>387
お前さぁ、1人で9回も1日で書き込むしてるの?
スゲー、暇人無職の基地外でワロス
0402優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-GXRe)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:51:10.53ID:HEr7sd03a
ITに少し関心あるから基本情報技術者の資格に興味あるが仮に取れたとしても30代未経験でとってくれる人いないよな例え障害者雇用だとしても
0403優しい名無しさん (ワッチョイ c701-QEyy)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:53:41.62ID:xM3Q6i950
前職からうつで10年ほど空白期間ができてしまった40代ですがまともな就活ってできるんでしょうかね
どういうルートや段階を踏んで社会復帰をすればいいのか検討がつかない…
0406優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-Bq/r)
垢版 |
2022/09/08(木) 13:47:22.62ID:b8tBT3qP0
20年度の確定申告→22年度に還付申告の場合
所得税:返ってくる 住民税:返ってこない

21年度の確定申告→22年度に還付申告の場合
所得税:返ってくる 住民税:返ってくる(金額修正された払込票が再度送られてくる)

参考までに
0407優しい名無しさん (ブーイモ MM0b-dQqP)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:00:46.78ID:wuhrnVDTM
給与所得者は強制的に住民税特別徴収だろ
普通徴収の選択など出来ない
特別徴収は給与支払い者の義務なので給与受け取り者の意思でどうこうできるものではない
0408優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-TmfI)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:02:13.71ID:Q5uml6M90
>>405
健康保険組合と会社の総務がどんだけツーツーかってのが知りたいです。それは、かいしゃによって違うのかな。どこでも、健康保険組合からのお知らせの類いは皆、会社の総務に行くもんなんかね。本人に来なくても社員の通院リストとか、会社には送られてるんだろうか。
0409優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-kJmG)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:56:29.44ID:ZistzaKoM
>>408
健保で処理してる人には当然ながら目には入るだろうけど
それが会社や総務に公表されることなんてまずないよ
自社で健保持ってるところでもそれは同じ

お知らせとかも個人情報なら封書だろうし何も問題ないでしょ
0412優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-ZIhe)
垢版 |
2022/09/08(木) 16:26:24.79ID:Y7WKxXfqM
>>408
他の人も書いてるように機微情報は共有されない
何も落ち度がないのに探られて不当に取り扱われるようなら訴えてもいいハナシ

バレを極度に恐れる心境って、もともと普通に業務遂行できない不安があるからだったりしない?
過去に肩叩かれたことがあるとして、それは障碍バレしたせいなのか、やらかしたからなのか自問してみるといいかもよ
0413優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-ZIhe)
垢版 |
2022/09/08(木) 16:33:08.59ID:Y7WKxXfqM
>>411
それ、新卒で入った給与計算オペレーターなどが最初にもつ幼稚な疑問よ
「オレ様は低賃金だけどデカい数字を扱っている」のを卑下すんのも、過大に自己評価すんのも、どちらも事務員には向いていない心の動き

字下げみたいに内心「事務職就業を機に自己実現するんだ」ってのを隠せないタイプ居るじゃん?ああいうのには難しいだろうけど

って本人か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況