X



公務員障害者採用試験スレ46【精神専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:00:16.37ID:rlGYHNbh
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

次スレは>>980が立ててください

前スレ
公務員障害者採用試験スレ39【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1572263500/
公務員障害者採用試験スレ40【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576056911/
公務員障害者採用試験スレ41【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1586864090/
公務員障害者採用試験スレ42【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600399501/
公務員障害者採用試験スレ43【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614570188/
公務員障害者採用試験スレ44【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1628140090/
公務員障害者採用試験スレ45【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1647138830/
0093優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:10:17.26ID:SmCw9wVl
障害枠の筆記は簡単すぎて、それなりの学歴がある奴だと余裕で満点取れるんだよな
そのくせ若干名採用のところはボーダーが低いからほぼ全員一時通過
筆記なんてやる必要あるのかと・・・
ボーダーを8割とかにすりゃいいのに
0094優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:16:41.07ID:i2qwGi7+
>>93
正規も難易度変わらんぞ。
何なら警察消防とかのがレベル低い。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:50:00.87ID:YFNI7QUd
筆記は一般と同じ問題だったんじゃない?
合格最低点だけが違うと思ってた
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:21:33.92ID:SmCw9wVl
>>95
そうか?
一般枠受けたことあるけど、全然難易度違ったけど
0097優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:28:09.74ID:XIZHHMqM
こりゃ面接の採点が酷いな。
どうして学校事務を志望するのかとかが答えられかったとかじゃないとこの面接の点数はありえないような、、、
何があった?
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:03:58.47ID:SmCw9wVl
>>98
一般枠の数的処理はもっと難しい問題が多かった記憶があるんだけどなあ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:36:00.07ID:i2qwGi7+
>>99
ごめん俺の驕りかもしれんけど、教養の社会系以外は未就学児時代でも頑張れば解けるレベルって感覚。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:10:42.77ID:kOZ5+4V9
>>100
それって地方初級の教養じゃないのかな?
地方上級の数的は慣れてないと解けない問題だと思う
0102優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:53:08.98ID:cJI4PYgX
いや、中学受験よりレベル低いだろ。
余裕やぞ。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:24:31.40ID:Ad7NhH8+
中学受験の算数って難関校は高2くらいまで実質的にやってるんだよね
だから余裕というわけ

進学校→難関大の俺だが、中学受験はしてないので数的や判断はよくわからない
中学受験経験者は余裕みたいだね
0105優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 03:25:56.95ID:uP0ylddu
>>103
数的にやたら固執するけど、別に大概の数学の内容って基本的には算数で解けるんよ。
多少回り道や発想の転換は必要かもしれないけど。
算数で解くタイプの公務員試験対策の本いくつかあるから興味あるなら教えるよ。

>>104
高校までは偏差値74くらいあったのだけど、蓋を開けてみればF欄しか通らなかったから素直に羨ましいよ。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:31:09.66ID:4COZqdPI
偏差値とかなんかよりコミュニケーション能力だよ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:00:48.46ID:PP22u5DG
>>108
算数で解いてみてくれ

1 から 10 までの自然数が 1 つずつ書かれた 10 枚のカードが袋の中に入っている。
この中から 2 枚を同時に取り出すとき、取り出したカードが 2 枚とも素数である確率を求めよ。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:03:39.53ID:PP22u5DG
4ケタの正の整数A=1000a+100b+10c+dは、A=9(111a+11b+c)+(a+b+c+d)と書ける。
これを利用し、4ケタの数6□7□が9で割り切れるときに、2つの□に入る数字の和を求めよ。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:06:14.79ID:PP22u5DG
1,000より小さい正の整数のうち、4で割ると3余り、かつ5で割ると4余る数の個数として、正しいのはどれか。

1.50個
2.51個
3.52個
4.53個
5.54個
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:26:57.68ID:66qGpDs9
とりあえず数が大きいタイプだとマトリクス表使うのが基本。
マジで目が滑る。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:39:56.31ID:66qGpDs9
>>110は命題の与え方というか問題自体が数学だから無理じゃね?
命題利用しないなら空欄の合計が5か14になればいいだけ。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:33:11.99ID:b6cFv3kt
>>111
1を足せば4の倍数かつ5の倍数と言い換えることができるので
20の倍数の個数を問われているのと同じ事
1000/20=50個で1番端の数999が条件を満たすことを確認して終わり
0118優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:46:57.32ID:AyoYSaJ/
仙台筆記通った
法定雇用率下がってたし大目に採用されないかなぁ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:38:28.16ID:60kEzNuH
仙台はほぼ出来レースだから気楽に受けたほうが良いよ
俺も数年前に受けたけど筆記は凄い簡単で落とす試験じゃ無かったし面接もアレだった
0120優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:05:04.03ID:Cj9eUEuy
簡単な筆記で7割8割通過させてるようなとこは出来レースだと思ったほうがいい
0122優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 06:08:25.26ID:twmcZIzN
今地域手当ゼロの地域で年350万程度なんだけど、30で障害枠受け直して給与アップ出来そうかね?
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 05:05:02.26ID:8+82tvJ1
都庁みたいに不足数0でも積極採用するところもあるから頑張って
0128優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 14:16:45.23ID:CNiGqSvf
東京都職員採用試験の女性優遇。
2次試験である面接通過率は男性38.4%女性64%。
仮にアファーマティブアクションであると公表していても2次試験通過率は女性が男性の1.5倍超で容認できない。
公表していないということは女性を不正に優遇しているため、東京医大の不正入試と同様に違法。
許されない。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 21:02:05.69ID:s2G2aEIr
>>128
労働局すらハロワで募集のあった障害者のパートは女性のみ雇ってそう。許せない。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 21:13:12.31ID:s2G2aEIr
>>127
民間は配慮あり、まぁ障害があるから配慮が無いと働けないのがそもそもだから採用側は配慮事項が少ないと逆に怪しむ。
役所とかは配慮事項の内容次第で事務の遂行に支障が出ると思って採用しなかったり配慮事項あっても採用したら無視する違いがあるように思った。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:53:34.97ID:1+qUHVRY
オープンチャット「【経験者採用】国家公務員、地方公務員」




https://i.imgur.com/4TN1qwa.jpg
0133優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:33:06.86ID:DMlzCxTo
芋田治虫「公務員が早朝5時に仕事するわけないだろ!www」
0134優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:53:27.02ID:d7b17Xwb
今日も一日頑張りましょう
0135優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:37:43.41ID:5KhpPiQK
でもぼくは会計税務にいた頃遅刻ギリギリにきて23時くらいまでしごとしてました。
ハッタショと数字の組み合わせはアカン…短期記憶とかも要るし…
0136優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 01:02:27.50ID:A+Yn0A2Q
障害者雇用で大卒程度のとこ行きたいけどなかなかないなぁ…
今一般職の初級だから給料安くて辛い
0138優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:48:32.29ID:vk1LVLm0
>>137
級と号逆じゃね?

自分一級だから更に安いわ
統一合格組だけど
0140優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:49:25.98ID:wlC6XL5r
俺もそう
俺は1年目だけど異動希望出してる
もうここには1秒もいたくない
0141優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 08:49:30.51ID:lj1k/NhO
俺も号俸1-36くらいだったかな
やっすいけどこれでも20後半だと高卒含め平均くらいらしいわ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:37:21.09ID:wlC6XL5r
若くして入ったなら羨ましいな
俺は38歳で1級51号だからクソ安い
0143優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:54:22.28ID:poEAANNe
>>138
あ、逆か
アホですまん
ちなみにすれ違いですまん
公益社団法人なんだわ
転職した
0144優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:02:18.75ID:1kCTFds8
>>133
国立病院の職員(医師。看護師を含む。)や上下水道局の職員も公務員だよ〜。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:04:31.50ID:1kCTFds8
当然夜勤や深夜工事監督も有るから早朝5時勤務も有るでしょうが。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:39:08.84ID:p3qeTUnR
障害者枠の場合も無きにしもあらず。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 02:09:49.52ID:JfDqdXoo
つーか地方は普通に宿直あるし
防災無線とか一部申請の受け取りだけの窓口とか
0148優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 03:38:24.72ID:0wmr0/1l
災害ありそうなときに詰めなきゃならないのは持ち回りだ
0149優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:54:37.63ID:B3FxkQDD
うちは毎日だよ、無線放送あるし夜警雇ってないし
0150優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 18:18:08.24ID:PbJV3gMB
毎日辛過ぎる
4月から病休と休職去る予定だけど残り二ヶ月我慢できるかな
0151優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:05:51.32ID:HomC2Pt1
後藤さんチンポ大きいのね~
0152優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:46:29.33ID:3dxptGd3
健常者向けの就職説明会とか参加した方がいいのかなあ?
全くわからん
0156優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:40:53.75ID:WPJiBSBs
>>155
障害者とは言え、専門性が高い仕事だしなぁ。
一般職と同律とは言えない。

国家の障害者一般職常勤は、当分出ないんじゃね?
補充は非常勤。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:05:37.30ID:sNXLQcGt
労働局の作文の問題難しかった。みんな解けた?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:01:13.05ID:M6/7Tdxz
就職試験の作文て論文みたいなもんでしょ
貴方がここで働くとしたらどのようなことができのるかとかの
0160優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:19:40.92ID:TTtrNGI3
>>159
職務に関連する時事問題について述べろみたいなのもあったハズ。
一般の二次でも簡易的に面接でこれ聞かれた覚えある。
何なら学閥あるっぽい質問もされたな…
0161優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:34:44.67ID:YaraIBq6
県によって問題違うかも
ネットで一次の合格者発表してるからの見てみたら明らかに応募者が少なかった県も多く全員通過させて面接してるところもあったもよう
都市部のところはおそらく非常勤で働いてる人がいて問題なければ採用される出来レースだろう
0162優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:55:16.93ID:TTtrNGI3
出来レースなのは初級と職務経歴必要だったりするやつだけじゃない?
ステップアップは初級だけみたいだし、俺等みたいなアスペは上級だろうとペーパー満点近いはずだし割と狂わせれるよ。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:56:39.74ID:D64e2PXl
元jaxaとかだろうね。

国立国会図書館が上級募集やってるけど誰か受ける?
0165優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:51:39.48ID:buRdUIxb
>>164
試験内容が、全文英文論文だった気がするけど。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:55:12.53ID:i3TFSa1O
>>165
まともに高校出てたら英論文くらいは読めるでしょ。
細かなニュアンスの違いとか専門用語頻発しないなら問題なくね?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 14:29:19.42ID:lHY2veo+
横浜落ちて悔しかったから、会計年度受けたら受かった。
ちょっとは職歴に箔がつくかな?
今年も横浜受けるつもりだから。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:17:35.09ID:zAE9fKHh
実際どっちなんだろうね。会計年度の方が良いのか、底辺でも会社員やってた方が良いのか。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:29:37.79ID:f9jEBL2O
>>166
書くのも英文。

確か、全盲の人が受かったらしい。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:40:47.46ID:sYgbdZX2
>>170
英作文はキツいかもね、確かに。

会計年度って低い上に基本的に給料上がらないでしょう?
就業時間に煩くないってメリットはあるけど、正規登用もあまりないし、民間より安いから社会復帰へのリハビリでもないならあまり…
0172優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:16:16.15ID:f9M2Uwg1
全盲で英作文て凄いな
ヘレンケラーみたいな偉人か
0174優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 00:32:21.11ID:RSQNr8zV
>>167
無職よりマシだし、勉強時間作れるだけマシなんじゃね?位の存在だよ。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 00:56:22.18ID:R3fom+ed
>>167
会計年度から正職落ちまくった経験から全くプラス要素なしと断言できる
知り合いは障害者ではなく一般採用目指す会計年度だったけど、同じく正職は落ちまくってた
0177優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:31:31.49ID:JH+y/1VU
障害者枠なら学力より図書館司書の資格持ってる人が優先になるよな
0178優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:01:58.73ID:E8iW1QyA
もう、2019年を最後にして国家公務員の正規募集は二度とないのかな
0179優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:27:50.75ID:OT9lFPiF
>>178
障害者雇用の体制が変わるまでは無いんじゃない?
0181優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:05:49.97ID:DVZ51kYD
どちらにしろあっても倍率20倍とかになるだろうし、普通に個別の試験受けても手間しか変わらないだろう。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:17:46.45ID:KBRIjwbf
今は採っても専門職だけ。常勤転換も無いだろうし。

子ども家庭庁が、どう障害者を賄ったのかは知らん。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:15:47.57ID:NI2u5W8d
地方なら大抵は一般でも普通に受かるんだよなぁ…
グループディスカッションがあるとこは受けないけど。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:32:21.03ID:vu2UX7a9
発達にはグループディスカッションはマジできつい
発達は自分のペース乱されるのが一番苦手
0190優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:44:16.44ID:h5VM7I95
だから私は障害者枠に行きたいんだよ。
タイムキーパーは率先して居るはずだから、グループディスカッションが一番面倒なのは最終的なすり合わせと人を覚えないといけない事だよ。
県とか政令市レベルじゃないと無いけどね。
0191優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:47:10.76ID:Ms6+gvWs
小さい基礎自治体なんて空気がまだ昭和だから色々厳しい
相談員用意すりゃいいんだろ位の認識しかない
0192優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:11.35ID:e38mA/xF
県庁は相談員すら居ないし精神病は障害じゃないとハッキリ言われるレベルだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況