X



■■■ラミクタール(ラモトリギン)part20■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:51:32.19ID:el+Up7s+
ラミクラール(一般名:ラモトリギン)のスレです。
http://www.glaxosmithkline.co.jp/healthcare/medicine/lamictal/

てんかんや、双極性障害に適応があります。
抗てんかん薬としては2008年12月に発売。
双極性障害に対して認可されたのは2011年7月。
2018年6月にジェネリックのラモトリギン錠が各社から発売され始めました。

重篤な皮膚障害が発言する可能性があり、特に飲み始めの8週間には注意が必要です。
必ず、増量の用量及びペースを守りましょう。
皮膚や目のの異常を感じたら、必ず担当医と皮膚科に相談を!

(ラモトリギン情報参考URL)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139009.html
おくすり110番
http://www.psychiatrist.com/brainstorms/documents/br6510jap.pdf
双極性スペクトル障害の薬剤併用療法:実証に元ずく処方?処方実績に基づく実証?
http://www.psychiatrist.com/brainstorms/documents/br6506jap.pdf
精神安定剤および抗精神病薬補助としての抗痙攣薬:パルプロエート、ラモトリジン、カルバマゼピン、
オキシカルバゼピン、電位依存性ナトリウムチャネルにおける作用

ラミクタール服用方法
https://i.imgur.com/XSAG9ZQ.jpg
https://i.imgur.com/FOcpOvk.jpg
※前スレ
■■■ラミクタール(ラモトリギン)part19■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1612495719/
0025優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:21:37.12ID:6DzOi7YF
ラミクタール100mgから
200mgに増えたら一気に眠気きた。
でも、なんか気持ちがフラットになるな
0026優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:06:30.65ID:KOe/32Xl
自分も100飲んでて次回から増量って言われてるけどいきなり200になるって大丈夫なのかな
それまでは倍増量と言っても微量だったのに0からいきなり100飲むようなもんだよね
0028優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:50:20.69ID:Sod7zWxb
>>26
100→150→200と100→200のパターンが、併用薬によってある。
くわしくは>>1を参照してみて。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 18:14:35.37ID:KOe/32Xl
>>28

自分は他にマイスリーと漢方と頓服のソラナックスだけだからCで100→200パターンだわ
BもCも100→200増量だから問題はそうそう起きないってことか
SJSの画像見たことあるからビビりまくってるんだよねw
0030優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:20:12.09ID:YCxIn5Fd
はじめてここ覗きました
二年前から飲み始めたんですが、一年半前くらいから蕁麻疹が出るようになりました
寒暖差アレルギーを発症したのだと思っていたんですが、ラミクタールが原因ということもあり得ますかね?
夜中にポリポリ頭をかいたりしているせいか、脱毛も増えて髪が急に細くなって薄毛になってきました

重篤な副作用に発疹があるというのは知っていましたが、自分の場合は軽い蕁麻疹で体調の悪い時にしか出ないので抗アレルギー薬で抑えていました

同じような方いらっしゃいますか?
0031優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:26:36.12ID:YCxIn5Fd
思えば2年前から髪が突然絡まるような感じになって、フケなども出ました
耳周囲もかゆくなるときもあるので脂漏性皮膚炎になっちゃったかな、とか

たまに朝喉も痛くなりますが、口呼吸してるのかな、とか……

そのくらいの弱い症状でも副作用の可能性ありますか?

医者に聞けって感じなのですが、リアルな体験談として同じような方がいれば少し安心できると思い書き込みました
0033優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:10:54.33ID:yYWugjHH
100mgの乳幼児誤飲防止シートが改良されて取り出し易くなったよ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 06:11:08.33ID:1JSuKNrG
最近飲み始めて、吐き気があるんだけど
慣れるのかな
0036優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:01:51.45ID:1JSuKNrG
吐き気3日目なんだけど、慣れるのかなあ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:27:54.41ID:0IvtoeXg
1日400mg飲んでる。
少ないかな
0041優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 14:42:50.69ID:y9qr8HNq
>>23
肝機能障害は処方された病院で血液検査したの?
自分がかかってる所は血液検査したことない
転居して今の病院にかかってるんだけど転居前の病院でも血液検査されたことない
どちらもメンタルクリニックだから?
0042優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 14:50:23.20ID:y9qr8HNq
今100→200に増量されて3週間目
増量前と全く変化ないように思う
来週また受診予定だけど300に増量かも
みんなどのくらいで変化感じた?
自分は鬱エピは寝たきり、ずっと鬱だと思われてたから躁エピは普通の人がバリバリ働いてるくらい
みんな躁の時はかなり逸脱してハイテンションなの?
とにかく脱寝たきりしたいんだけどな
0044優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:13:46.05ID:/yuBeHSS
皮膚障害が大丈夫そうだったらデパケンからこれに変えたい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:45:04.56ID:pE9D4gi/
>>46
躁になったらネットショッピングで
給料以上の払えない恐ろしい額を使ってた。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:51:42.29ID:7szRH181
羽田空港からビジネスクラスで香港経由で
マカオへ4日間行って毎晩サウナで逝ってた
 
軽躁で30万円台使ってしまった
0049優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:25:14.25ID:WB6/Jpde
薬飲み始める前にクレカも人間関係も交通手段も切ってるから睡眠時間と仕事が終わるスピードの違いくらいしかわからないけど、4から5倍くらい違う
食事と入浴はそれほど変わらない気がする
200mgでこれで、少しずつ精神安定剤だったり抗うつ剤を試してはやめてを繰り返してもらってる
ラミクタールだけで鬱度が下がるって実感はなくて、周期的に睡眠長仕事遅期が来てる
0050優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:57:56.80ID:w3Px3rIR
鬱だけどこの薬出されました
鬱にも効くんでしょうか?
0051優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:58:27.72ID:w3Px3rIR
>>8

何ミリから効いてきました?
0053優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:12:33.01ID:WplQcf/Q
>>52
俺も体調が悪くなって元気がなくなってもう駄目かと思ったわ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:06:42.33ID:b7s5pjAh
>>50
ずっとうつ病診断で抗うつ剤を色々試したけど副作用ばかりで効かなかったけど、転院して今の主治医が双極性障害と見抜いてくれてこの薬を処方してくれた
俺にとっては神薬
多少鬱期もあるけど底上げされてる感が良い
0055優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:47:31.47ID:JVGSeS1l
>>54

何ミリ飲んでる?
0056優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:31:24.90ID:yiw36UZl
今400飲んで4年目だけど、凄い躁が無くなったな。
飲む前は3日間徹夜で梅田で飲み続けて30万使ったり
警官に暴言吐き続けたりしたけど、ラミクタールのお陰で
躁転はほぼ無くなったから効いてると思う。
ただ鬱はちょっとマシになったけど、完全には消えない。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:27.02ID:Rx2KrDIg
気分の落ち込みはないが
億劫感が取れない
この薬で掃除ができるようになるか
0060優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:32:13.44ID:O+7eklBR
保守しますね
0061優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:27:36.78ID:Hbnq6J5a
ラミクタール25mg30シートくらいあるんだけど全部飲んだら死ねますか?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:39:25.79ID:lXX6FVOm
具合悪すぎて病院行けず薬切れてるから無駄飲みするくらいならうちに送ってくれよ
金は定価で払うからさ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:34:16.40ID:/LMqUQtD
でも口内崩壊錠だから飲みやすい
溶けない物だったら喉詰まりそうなくらいデカいよねw
0066優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:24:22.39ID:VdvX9a4B
400mgは多いかな?
みんなは何mgから効果でましたか?
0069優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:06:01.80ID:T47Wmxkb
ずっと200だったけどひどく鬱転して増やしてる最中
多分400までいくかな
前にここにいた人たちはラツーダにしたりしてるのだろうか
0071優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:58:05.43ID:4jZZH+jT
ラツーダと併用すると鬱からあがりますか?
それとも躁転しますか?
今鬱が酷くたまにフラットになるくらいなんだけど常にフラットでいられるならラツーダと併用も考えたい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:25:43.59ID:j+UWf9QI
うーん、自分の場合は今ラミクタール増やしていってる最中だからアレだけど、ラツーダと併用する事で鬱が和らぐ効果も感じないし躁転も今の所してない
良くも悪くも低空飛行って感じかな
0074優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:47:39.39ID:T47Wmxkb
ラツーダはアカシジアがあるっていうから医師から提案されても断ってきたけど、良さそうだね
合ってるみたいでいいなー
0075優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:51:36.62ID:T47Wmxkb
良くも悪くも低空飛行なところに飛びついたんだけど、鬱が和らぐ効果もかんじないか…微妙に辛いところだね
0076優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:18:29.77ID:pHQRUT4+
>>69
自分も200でたぶんもっと増やされるんだと思う
鬱から双極性に診断が変わったけど200でも相変わらず寝たきりで起きてても鬱々
ラツーダって新しい薬なんだね
鬱症状に効くんなら試してみたいけどラミを最大量まで上げて効果がなければって話になるんだろうな
0077優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:01:46.40ID:DYwuupFT
>>74
アカシジアは出てから考えてみたら?
まずは自分に合う薬と出会う事が優先だから新しい薬バンバン試した方がいいよ
俺は双極だけどラツーダ出してもらってから活動出来るようになったよ
0078優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:00:14.64ID:WNI6NpsC
ラミクタール100とラツーダ20でなんとか生活できてるけど平均から見ると量少ないのかもしかして
0079優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:30:36.77ID:Qu6asnLd
5年以上200mg飲んでたけど、医師の判断で中止することになった。絶賛シャンビリ中。
急にやめて大丈夫か?って聞いたら大丈夫よーって言ってたんだが。
やっぱ長く飲んでたら少なからず離脱出るか…

動くとフラフラするくらいで耐えられないほどではないから様子見するけど…どれくらい続くかなこれ
0080優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:04:43.08ID:rZguP32N
以前200mg飲んでるときに他の薬の薬疹がでちゃって一気に断薬したことあるよ
シャンビリとアカシジアみたいなのがあったけどピークは2〜3日で落ち着いたよ
その後鬱が長引いてラミクタールに戻った
0081優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:14:22.85ID:qw0R3qHO
なるほど、ありがとう。
少し今日は良くなってきたような…気がする。
焦らず様子を見ます。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:32:06.39ID:3j36jTGU
ラミクタール25mgを服用してるんですが、肌がサメ肌?になることってありますか?
薬疹とはまた違うのかな
0083優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:00:33.47ID:nreERlVR
一時期、皮膚があぶらっぽくてニキビがよく出るようになっって書かれていた覚えがある
サメ肌は保湿はしっかりしててもなってるのかな?
0084優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 15:57:20.36ID:3j36jTGU
>>84
保湿してないです
毛穴が鳥肌がずっとたったままみたいに両腕なってるんですよね
花粉の時期もあるし薬疹とはまた違いますかね
0085優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:50:27.96ID:tFap1j6c
今日ラミクタール100mgもらったら、シートが変わってた。へんなはがすシールではなくなったのね。これで飲むのが楽になる
0086優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:29:48.95ID:nreERlVR
>>84
それがもし薬疹だった場合、責任とれないから皮膚科に行ってほしい…
0089優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 10:53:47.92ID:O76fSQEW
400mg飲んで5年。耐性ついたのかあまり効いてるのか
分からないな。これが無くなると怖いけど。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:04:02.83ID:XP2GmCfP
鬱病診断から転院して双極性障害の診断名に代わって3年
抗うつ剤は全く効かなかったし副作用が酷かったけど、この薬のおかげで社会復帰できた
150rでたまに鬱落ちしたりするけど安定傾向です
0091優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:44:00.85ID:VHQBjM6B
鬱から躁鬱に変わる人多いな
自分もだけど
最初から躁鬱の人いる?
0092優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:46:13.08ID:VHQBjM6B
鬱々とした気分は回復してきたけど相変わらず寝てる事が多いしやらなきゃいけないことも延ばし延ばしでできない
100飲んでて増量するのかと思ったら現状維持だった
もう少し様子見てから増量するのかな
0093優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:24:38.10ID:Z40IIG6J
>>91
躁鬱の人は鬱にならないと精神科行かない
抗うつ薬貰うと躁転して絶好調になり治ったと思うので通うのをやめてしまう
しばらくするとまた鬱になるので精神科に行く
0094優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 02:31:36.03ID:i2bFqLGy
ワイも薬飲んで絶好調で国際交流とかネットでしてたなぁ😭
0095優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:19:46.73ID:l7wQcsyn
鬱があまりにも酷いからラモトリギンとssri出されてるけど1年やってもssriの効果ない。

いまラモトリギン100mg飲んでるけど、これを200mgにしたらssriは要らなくなるかな?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:02:34.50ID:cFvNxMEp
>>95
鬱の強い躁うつ病だとSSRIが出されるケースもある
SSRIと躁鬱の薬のバランスはよく考える必要性がある
SSRIの量が全然足りなくて効かない事もあるだろうけど、一番はラモトリギンを増やしてみることだ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:14:12.25ID:13qzT3R8
主治医がラモトリギン200mgが最大と言っていて少しずつ増やしてやっとこ200たどり着いたけど体感全く効いてない。
希死念慮やばい。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:46:17.97ID:13qzT3R8
>>99
だよね。主治医の中のマイナールールなんだろうか。
ワイパックスとかの安定剤も飲んでるけど全然効かない…
糖尿病歴があるから使えない薬も多くて、なんか打開策ないものかと思うけどなかなか。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:03:43.77ID:WFpIRnZf
デパケンと併用すると最大量200mgだった気がする
しらんけど
0102優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:44:29.06ID:Vm6uU5PR
>>97
レスありがとう。SSRIはずっと十分な量出されてるから、ラモトリギンを増やしてSSRIを減らしてもらえないか聞いてみるわ。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 18:42:29.32ID:L77c5HwS
医者からは季節鬱的な躁鬱だと言われてて
ラミクタールとトリンテリックス?で冬鬱だいぶ楽になった
でも春になって躁になるんじゃないかとちょっと不安
でも暖かくなっても希死念慮はひどい時はひどいし
基本常に薄く抱えてる気がするからこれくらいでいいのかな
0105優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 16:34:36.51ID:ha/rPDOq
ラモトリギンいいお薬よね
朝起きられるようになった
0106優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:39:58.58ID:4siwzbUX
ラモトリギンとラツーダで大きな鬱はなくなったんだけど
今まで仕事や運動で得られた全能感みたいな躁状態が無くなってなんだか物足りない感じがする
0107優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 08:02:26.23ID:kcMq2uRy
>>103
俺もその組み合わせなんだけど
暖かくなったせいか躁っぽくなっちゃって
職場で言わなくていいことを言ってしまって落ち込んでる
トリンテリックスを減らしたら躁がおさまるかなあ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:13:35.69ID:CNycbZPi
リチウム、ラモトリギン、ルラシ丼の組合わで
気分の波が落ち着いてきた。特に不安感が消えて
ロラゼパム(抗不安薬)を卒業できた。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 12:58:57.79ID:XmoWUkcN
自分も不安感とパニック発作がなくなったよ
いい薬だよね
0111優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:40:55.06ID:Hf3AlDg2
>>110
ずっと200mg飲んでるけど間違って→350を飲んだときにふらっとしたよ
自分の場合は半日で収まった
0112優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:59:06.21ID:2ok1hJ5a
ラミクタール勝手に断薬したら
3ヶ月は大丈夫だったが
激鬱になった
やっぱり薬ないとダメな脳なんだな
病気を受け入れるのがなかなか出来ないでいる
0114優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:32:03.43ID:lCxWLiR5
医者に行けなくて一月ほど飲んでないが、ソワソワして仕方ない。おかげで最近全然眠れん
0115優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:19:29.87ID:+MzdjvX5
5年400mg飲んでるけど、鬱はマシだけど
気力がでない。ラツーダ20mgも飲んでるけど。
ただのめんどくさがりなのかな。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:38:44.82ID:szoYRv9x
ワンシーズンかけて50mlまで増量して日中の活動に支障ない程度に安定した

リーマスも100とか200で安定してたからそんなものかな
0117優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:04:36.54ID:1rnSApoX
夜中〜朝方にかけて蕁麻疹が広範囲に出て痒くて起きたんだけど、ラミクタール止めるの嫌だなあ
起きてあれこれしてたら割と引いていってるから布団がポカポカすぎて温熱蕁麻疹とかだったのかな
0120優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:47:16.99ID:I0SeA/Xj
皮膚科行ってきたよ
ラミクタールを何年も飲んでて3月に量を増やしたんだけど、増やしてから1ヶ月も経ってから薬疹が出ることは無いって言ってた
皮膚科受診を勧めてくれてありがとう、安心した
0122優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:12:45.76ID:GGe/mcg9
ラミクタールで頭痛持ちなった人いる?
最初はなんでもなかったんだけど、花粉始まるくらいからか頭痛が頻繁に起きるようになった
効いてるから関係ないといいんだけど
0123優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:17:09.11ID:M3PSh4Jz
頭痛はないな
花粉症ならそっちが原因じゃないかな
鼻水や鼻づまりで頭重になることあるし
0124優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:29:14.42ID:M3PSh4Jz
気分はそれほど悪くはないんだけどスターターがかからなくて何もできないと訴えて今回200→300に増やして貰った
300にしたらずいぶん変わりますかと聞いたら、効果を感じられる人が割といるとのこと
増量して約2週間だけど効いてるような~効いてないような~…

個人差はあると思うけれどみんなどのくらいの量から明らかに違いを感じた?
増量してから何日くらいで効いてきた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況