X



ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:11:50.65ID:HjsVZEgv
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです。

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい。

次スレは>>970が立てて下さい。
>>970がスレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660826476/
0206優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:23:44.70ID:BXLG0KcP
左右とか東西南北がいまいち理解できないけどこれってやっぱ異常なんだよなぁ
会話とかでも誰の立場かとか主語がないから分からないってよく言われたりもするし色んなところが普通の人らと劣りすぎてる
0207優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:37:20.81ID:lkY0T9Si
>>206
左右ぱっと出ないわ
あと方向音痴で一軒家レベルの建物内でも迷子に
主語なしはADHDに多いと思ってたけどどうなんだろうね
0209優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 02:55:22.24ID:lkY0T9Si
ASDはこだわりが強いからゴミなの?
ADHDは努力が見えやすい気がする、だから…ちょっと前進しただけでも高評価

ASDはこだわりは強いし自己主張もあるし多弁で、嫌われやすいのかな

それとも、人柄?努力したら、ADHDより好かれるかな?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 03:23:11.26ID:lkY0T9Si
「ASDは誰とも深く関われないんだよ!」「でもADHDは子供みたいに純粋で優しいんだよ!」だって

落ち込むわ…ASDだって立ち止まって人のこと考えるよ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 05:05:44.80ID:lkY0T9Si
ADHD←薬もあるし不思議ちゃんで済まされる ASD←どんな聖人からも嫌われる地獄のような人生


↑そうなん?
なんかつらくて眠れずずっとそれらを検索してずっと考えてた…

誰か何か気づいたこととか、こうやって思考してるとか生きてるとか書いてくれたら嬉しいです
0212優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 06:11:05.65ID:BljqXBVz
>>211
人との距離をとっていれば嫌われるってこともないと思う。
周囲と比べて落ち込む必要は無い。
好きな事、やりたい事をやって生きればいい。
って自分に言い聞かせてる。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 06:50:54.91ID:PDRDFKEO
自然に所詮他人だし、の距離感を保てるようにしたい。不愉快に思われないような距離感で居たい。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:19:10.89ID:BXLG0KcP
マイナス思考にもなってしまうし本当考え方をどうにかしたい
0215優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:01:53.90ID:IK/kNx4+
>>210
誰がそんなこと言うの?

自分はストレスの元を最小限まで削ったおかげで大分楽になった
年金もらって親元に戻った
最初は理解してもらうのが難しかったが仕事をすることや人間関係の構築の困難さ、兎に角疲れやすい姿を日常的に目にすることで分かってくれたよ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:53:56.48ID:lkY0T9Si
>>212
今だってこうやって人に知恵をもらってる、人と話したい(元気出るし知識増えて楽しいので)
でも自分を出さないで空気人間になるべき?

>>215
ASDとADHDの動画のコメ欄にあった
それからネットで5chのまとめ見てたらASDはウザい嫌われるADHDはコンサータで劇的改善するとか書かれてて
認知療法でも自分的には改善したと思ったのに(←努力した)そんな努力なんてクソゴミで、無意味なんだって叩きのめされた気分

あと、家族(ADHD寄り)が暴力的になって大声で怒鳴りまくることが発端で家族カウセも受けてて
でもその家族の問題行動は、こちらのこだわりの強要やマイルールの多さ(でも合理的なものばかりだよ)や多弁に疲れ我慢させてるから家族が爆発するんだって
そう主治医言うけれども、え?自分が悪いの?って…合理的に見てそりゃないでしょって

そのことや、自分がいつも悪いことにさせられてた過去があって、積もりつもって【ADHDは素直。ASDの自分は誰とも上手くいかないクソ野郎】

なんで?どうして?って問うと→一つの言葉に固執してスルースキルのないASD
合理的な理由から最適解を出したのに→マイルール
殴られても→ASDのお前が悪い(ASDは口が立つから相手を苛立たせる)
おしゃべりしたら→毎日大量に聞かされてみんなウンザリしてんだよ!

しかもASDは特効薬がないから、ADHDみたいな劇的変化がなくてずっと嫌われるの?努力して認知療法したのに。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:00:45.07ID:lkY0T9Si
自分の中で辻褄が合わなくなったときに強くパニックになるんですが
ADHDはならない。素直。口答えしない(できない)しションボリした顔をする→可愛い、守ってあげたくなるという周りの反応

ASDの自分は、まず合理的な解釈を求め感情を排除して理屈で答えを出そうとするけど、それが、嫌われる

しかもADHDはポヨヨンとしてて可愛らしくて声も高い
ASDの自分は声が低く(会社でも注意された。女のくせに低すぎる、威圧感与えてんのか!?と怒られた)
声が低いのと、理屈っぽくて、「威圧的だな!」と怒られるし
オドオドしてないASDと、オドオドしてるADHDじゃ、ADHDのほうが被害者に見えるよね

上手に伝えたら「何も困ってないじゃん」って言われる
ADHDは困ってたら助けてもらえる。

努力しても、へこへこしてても、結局嫌われるし、悪者にされる。どうして?
0219優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:06:56.43ID:lkY0T9Si
ADHDは行動的なものが出来ない→できる人が手伝ってあげよう!ってなるし
できない事ができる様になっただけですごい進歩で褒められる

ASDの不得意なことは、言語外を察すること そして人の気持ちを考えること

自分だって考えてるし、これは嫌だよとか言われたら従うしずっとそれを記憶してる

だけどASDの↑のできない事は【障害】として見てもらえず【性格が悪い】って言われやすい
「お前一人で生きてんじゃねーんだよ!人の気持ちを考えろ!」ってね
考えてるんだけど、言われなきゃピッタリにはできないよ…

ADHDが出来たら褒められるのにどうして。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:35:48.05ID:C/zV5MRL
ADHDって不器用なだけの人間なんだよね
ASDは人間ですらない化け物
埋めようのない壁がそこにはある
本当に感じる
それを認めようともせず障害者に理解あるw平等wとか嘘つきまくって都合のいいサンドバッグにする定型様にはため息が出るよ
努力してない人間扱いして叩けば全面的にASDが悪いってことになって定型様は傷つきませんもんね?
そして不器用だけど普通のことは普通にできてちょっと可愛い人間のADHDは全面的に支援
0221sage
垢版 |
2022/12/09(金) 10:01:38.53ID:IK/kNx4+
>>217-219
主治医に納得できるような説明をしてもらうことはできるの?
辛い思いをして受診をしてるのはあなたなのに家族が大変なんだと言われると責められてる感じだよね
一緒に生活しているだけできつそう
こういうのを読むと当事者にしか理解できないことだらけだなと思う
周囲の言い分もあるだろうけども
偏見だらけの動画やまとめからは遠かったら?
0222優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:48:30.95ID:akb9Q55D
ADHDの思考回路がどうしても単純気味に見られがちなんだよね
0223優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:08:03.30ID:lkY0T9Si
>>220
今回本当にそれを感じた
自分はこんなに長文なのに自分が言いたいことをあなたは簡潔で的確でまとめられててすごい
この部分も自分は劣ってる
ADHDは説明も下手→人からの手助けをじてもらいやすい
ASDは説明が長い→ここまで説明する能力と気力があるなら自分でできるよね?

10年前から「プッアスペ乙」って流行ってた、今はネットで人をこき下ろすのを「ハッタショ」って言うけど
そのこき下ろす範囲ってADHDやLDはほぼ含まれずASDだけと感じる
0224優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:20:43.46ID:lkY0T9Si
>>221
「全部」読んでくれてありがとう
誰かに100パ聞いてもらえた、という感覚を持った事が少ない。それは自分の量のせいかもしれないけど

主治医に「一緒のカウセはやめる!今日からまた一人で話したい」って言ったらそうなのって言われたけど一瞬残念そうだった
ASDの自分のウザがられるところは人の気持ちなんて分からんくせにそういう人の表情の機微は鋭く観察している事

観察し分析し自分の中に蓄積した過去のデータから相手の感情を解析し「察してる」
これって【ASDの努力】じゃないの?それは定形からしてみれば【的外れ】かもしれないけど
毎回ね、合ってないから家族から怒られるの,ASDの努力過程はゴミ扱いだし
【家族がカサンドラになってる】って言って、殴られ怒鳴られてもASDが加害者なんだって

【当事者しかわかり合えない】ってホントにそうだと痛感しました。大多数が定形のこの世界で生きていくのこんなに困難なんだって

分かってくれる世界に身を起きたいよ…泣けてきた。ありがとう。理解ありがとう
0225優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:31:09.86ID:lkY0T9Si
最近本が読めるくらいに脳内落ち着いてきたことを伝えたら主治医は本をすすめてくれた
自分のために言ってくれたんだ!うれしい!→買った
それはADHDの療育本だった
ADHDぎみの家族に対する私の取るべき行動の本だった

ASDだってしんどいのにどうしてADHDの面倒を見る側なの?
結局本は読めてない…
ASDの関連本は何冊か読んで、自分に対する理解は深める事が出来た

今後、ADHDは社会に溶け込んで行けるだろう
ASDはいつまでも孤独なんですか?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:07:52.41ID:OQCHjYO6
失言が酷かったり他害したりするならADHDもASDも変わらないつーか同じ穴のムジナだよな、と身内やネットを見てて思った
大人しくしてても気遣いができないかズレて常に「無能な怠け者」状態なASD寄りの自分が言えたことじゃないけど
0227優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:06:18.96ID:iqaWkXr0
>>223
ありがとう
自分なりに言いたいことを最大限、それを圧縮して伝えられるよう死ぬほど考えて文を書いてるつもり
でもその行為自体が定型には気持ち悪いんだろうなぁ
定型のほとんどの場面では皆が皆適当に何も考えず少量で書くのが普通ってことも多いから、
基本1レスといえどもそんな周りに合わない雰囲気の濃縮した長文があるだけでめちゃくちゃ浮くのが辛い
考えれば考えるほど正解から遠ざかって嫌われてく
何気ない短文だけで間違えないで最大限に意思疎通できるのが普通な定型様が憎たらしいですよ

とにかく文体や言葉から感じる何かがあるんだろうなと思ってる
自分でいくら考えてもわからないけど
理解してほしくて書けば書くほど自己愛強いキモイ発達だと叩かれる
居場所ねぇ

1回で整理してまとめて話さないといけないって気持ちから連続して喋れなくて、そうしないと他人にどう思われるか間違ってないか滅茶苦茶気になって仕方がない
だからとにかく次々に書いていけるあなたは本当にすごいと思うよ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:59:44.63ID:jyfIwYrO
山の中の畑で作業してると、野良猫がそばに来て遊んでくれる。
手にトンボが止まったりもする。
人いっぱいの街よりも孤独を感じない。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:10:44.16ID:F6l7Nj0Z
失言は私も多いな…
私は気にしてないけど俺の方が気にしてて汚言が多くなるみたいだわ。チックみたいで恥ずかしいから辞めてほしい。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:00:49.31ID:IK/kNx4+
>>224
どういたしまして、非常に興味深く読みました(面白い、笑っちゃうという意味ではない)

自分もそうだけどASDの人は話が長いのかも
そんな傾向はあるが昨今の世の中では長い話をするのをすごく嫌がるよね、面倒臭いのか

人の気持ちは分からなくても相手が自分に対して悪い印象を抱いているのを細かい部分で感じてしまったり

過去のデータから相手の気持ちを察するのはあなたなりの努力だろうけど健常者からしたら無意識のうちにできてることなんだろうね
そこさえ努力が必要だということを分かってもらえれば家族の対応も変わる気がするけど被害者意識があるようだからね
全ての元凶はお前だということで乱暴されるんだと思うけど障害者虐待に当たらないのか
家族にはASDに対する心構えのような本を渡したり説明はないんだろうかね

今週?は人権週間らしい
0232優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:07:25.18ID:F6l7Nj0Z
>>230
離人酷すぎて主体がめちゃめちゃになってるけど、全部自分主体に置き換えてくれ。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:59:16.03ID:BydraTEl
>>225
結論からいったらASDはいつまでも孤独です辛いけど
だから障害者だし2次障害の鬱とか双極とか併発して障害者年金でたり、手帳持って自治体から優遇されたりするのではないでしょうか
見た目は普通だけど身体障害者みたいなものなので
雇用されて労働されてるようですけれどもいまの職場はクローズ(職場に精神障害者として雇用されてない)なんですか
でしたら普通の事ができる人として扱われるのは当然かと(自分もクローズなので苦しいです)

比較対象として同年代のADHD女子が出てきますがその本人さんから自分はADHDと打ち明けられたのでしょうか
それならその方の振る舞いを見てて苦しむのはわかりますが
あ、コイツADHDぽいな?って勝手に仮想敵作って勝手に相対化して苦しんでませんか?(ASDにはよくありがちな妄想と決めつけ、には自分も苦しむ)

その上でやっぱり家族も所詮は他人なので
距離取れるなら距離とったほうが心が安定するかも
具体的には独り暮らしするとか

以上でした苦しみを否定したいわけではなくて
上のコメ見ててもASD同士の一方的な殴り合いみたいになってるので
これは同じ大人知能テストの結果でも男女、家族構成、生育環境、本人のトラウマ、本人の外見(美醜)
によって生きる難易度が違いすぎるから発生してるとおもってます
長文失礼
0234優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:10:59.99ID:lkY0T9Si
>>227
死ぬほど考えて書いてるんだね、しかもそれが成功してる!すごいわ自分も訓練しないといけない
理解して欲しくて書く→長くなる→自分語り乙になるのわかる
じゃあ抜き抜きで書くと「意味わからん」「主語言えや」「発達だから無理なのかw」の煽られオンパ

まとめて書く事のデメリットは、スピード感が失われる事
自分の場合、強い感情以外は秒で移ろっていってしまう

無理がないなら、文章構成まとめ力について語ってほしいです
0235優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:25:17.30ID:lkY0T9Si
>>231
ああ、なるほど。世の中の仕組みが「時短」になってるんだ…だから冗長なのは嫌われるんだ!
あなたの観察力すごい。めちゃ腑に落ちた、混乱してた自分からしてみれば蜘蛛の糸のようだ
だが…自分がいかに世の中に迎合できてない事、時代の流れを汲めていない事をしみじみと感じた

自分は文献を読みネットでwiki読むまくるのが好き。だからいつも自分が理解力を深める側になってる
自分も誰かに理解してもらいたい
今日はここで理解してもえ、しかも自分の知識も深める事が出来て感謝。夜中より落ち着いた
次の診察のためレポートにまとめようと思うし、今回の学びを活かしたい

>>233
自分は軽度だと思ってた自分は障害を乗り越えられると思ってた、だから(診断済だが)手帳を考えたこともなく主治医から提案もなくここまで来た
鬱も躁鬱も睡眠障害も気分も不安障害も併発してる

今回で思った、ASDな自分を本当の意味で受け入れようと。だから手帳申請してみる

(今回色々考えるに至った動画やネット情報のADHDとASDの人たちは確定済み)

たしかにASDに囚われてはいるけど単純に「私人間性、人格」が嫌われてるのかもしれないね
ASDのせいにしてるけどただ単に自分がゴミなのかなあと思うこともあるよ
だから知識量を蓄えて日々学んで努力したい。ADHDの努力への評価と、ASDの努力への評価の違いそしてASDへの評価とサポーティングの少なさに悲しくなった
0236優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:31:42.82ID:lkY0T9Si
今回のことはめちゃくちゃ学んだ
今日ほとんどスレを独占したような形になったにも関わらず付き合ってくれてありがとう

そして「うぜー、なげえよ」と思ってもその言葉書かないでいてくれた人(ROM)、ありがとう
感謝してます
0237優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:48:22.45ID:ukm+YFvl
>>225
家族がADHDってのもそれはそれで大変だろうから、その対処法を学べるようにしてくれたんだろ
あくまで配慮のうちであって、別にADHDの面談みろやという押し付けでは無い

まだそこまでの余裕もなくて、どうしても自分自分自分!ってなっちゃってるんだろうけど
被害者意識がちょっと強すぎのようにも思うよ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:54:15.39ID:ukm+YFvl
>>235
ついさっきもテレビでやってたけど、今は「タイパ=タイムパフォーマンス」がトレンドになってるくらいで
何に「時間というコスト」を割くかについて、やや神経質とも言える風潮が出て来てるんだよね

先ごろ話題になった、映画作品を無断で短くした動画の事件なんかも、裏を返せばそれだけ需要があってのことだったし

みんなそれだけ色んな意味で余裕がないってことでもあるし、スマフォがすっかり時間泥棒化してるって背景もあるだろうなとw
0239優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:57:08.77ID:BydraTEl
>>236
大丈夫w
自分はこのスレの最初からいる農業48歳のおっさんで、または脳汁ドバの人だしw

40歳でWAIS、45歳で手帳3級取ったけどほぼ自分から言わないと気が付かれない告白したらそうかって思われるだろうけど
自分の時代は同年代多すぎで発達とかの概念自体がなくてもっとひどい状況だった、体力だけで乗りきってきて傲慢だったなあと思うけどおっさんでもう無理になって来た

46歳で一陸技って無線の資格の勉強1200時間かけて取得してやりたかった空港職員の募集みて応募して結果待ちだけれど見込みないかな、、
ロストした時間はもう戻らないんだなって

ASDなら意志は強いのだから自分の気持ちが受け入れられないことはしないことが
これからの人生を全う出来るコツだと思います
0240優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:27:48.56ID:K0YNUnJW
>>234
ありがとう
ほんとどう行動したって定型様を満足させられず叩かれるだけなんよ
本当に理不尽

・長い言葉を短い言葉に言い換える
・重複する内容があったら一つにまとめる
・矛盾や場にそぐわない発言がないか読み直す
・堅くなりがちだから改行や平仮名の言葉も入れて多少でも柔らかくする
書くときは、この辺りにすごい気を遣ってるかなぁ

あと自分は感情を出した文ってのをそのまま書くのが苦手だから、最小限でかつ、より想いが分かりやすいような言葉選びにしている
そうしてかないと如何にもテンション変で空気読めないって文体になっちゃうんだよね
(時間はかかるけど)

そして自分で文を見返してなんとなく違う、恥ずかしいとか思ったら大抵失敗してるから書き直したほうがまだ上手くいくように感じている

これだけ考えて書いても定型には一歩も及ばない苦しみ
もしくは文体なんて常に考えて簡潔に正解出すのが普通なのか?
自分にはわからない
0241優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:37:00.62ID:doQL1J1z
>>240
私が言えた義理じゃないが、それは単なる拘りだ。
私も添削とかは得意だよ。
日本語には相手の意図を汲む要素が多分にあるから一定は仕方ないことだが…
上下関係だと特に雑なコミュニケーションで伝わることを好しとしてる風潮があるからな…
0242優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:46:24.47ID:YJb9jcCQ
発達障害者は「私は悪くないのに周囲が私をいじめねくる」と言うか「はぁ、、また怒られた、、、辛い、、」と言っている。
どちらも反省はしてない。不貞腐れているだけ。そう言う障害なのです。

https://twitter.com/kasandorapro/status/1600846357711171591?t=Rxkgf6UWikwEFkQqwyW9YQ&s=19

「発達障害者への屈辱的な発言で傷つきました」と言ってしまうくらい本人たちは自信満々なので、やはり当事者は困ってないんだよね。
正しい自分らを受け入れない社会が差別的だ!寛容を!理解を!と言っているのが彼ら。もう逃げるしか策がないですよね、定型には。

定型の人だと、何かうまくいかなかったら「私にも反省するところはなかったかな。今度から変えてみよう」として工夫していき経験値が溜まっていく。
発達障害は自分は正しいのに世の中が間違ってると思い込むし、例え自分を責めても”反省”が出来ないのです。これは相当、当事者も周りもキツイのですよ

発達障害を個性だの文化の違いだのと言って認めない人いるけど、そんなら障害者としての権利も取り上げたるぞって思いますね。
障害者手帳の対象から外し、特別な配慮も無くしましょう。障害じゃ無いならやれば出来るんでしょ?

…発達って無反省って決めつけてね?定型だって反省するやつもいれば逆ギレマンもいるじゃん
こういうの見かけるたび悲しいわ
発達のこと分かった気になって勝手に代弁して、発達障害者の孤独には触れない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0243優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:35:13.31ID:K0YNUnJW
>>241
なるほどそうか…こだわりになるかぁ
どこまでが普遍的なこだわりで、どこまでが発達のこだわりなのか自分じゃわからんな
それをわからないで自慢げに話すこと多いと思ってて、そういうの陰でめっちゃ嫌われてるんだろうな
長文で皆知ってること、知っててやらないことを叫ぶ変な奴って感じで

本当に長文は嫌われる世の中だ
でも雑にいけば想いは伝わらないし、別にそれで好かれるわけもない
むしろ勘違いで嫌われるトリガーにもなり得る
そういうとこ皆が理解してくれたらいいのだけど、難しいな
0244優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:36:51.46ID:i2qwGi7+
>>243
言いたかないがここで長文書いてる時点でお察しだろう?
ここは感情を発露する場だから良いにしても、普段から主観的、感情的に過ぎるんじゃなかろうか?
相手の意図や心情を察するのは無理でも、利益見抜くなり行動予測立てるなりのロジックは何とかなるからそこらへん考えてみるとかどう?
0245優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:52:46.06ID:uYKFyVMx
>>244
自分では最大限に客観的になるよう予測して考えて努力してるつもりなんだが、致命的にズレてるんだろうな

どうせ話せば話すほど空気読めない度上がるだけだろうし
もうしばらく書き込まないようにしてみるよ
ありがとう
0246優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:14:48.53ID:KBDqoplw
>>245
ここは、100年ROMってろとか、3行でまとめて、って場所。
世の中一般の社会とは違う。
気にせず書き込んでいいと思うよ。
0247優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:34:10.04ID:i2qwGi7+
>>246
はげど。

>>245
多分やることなすこと両極端なんだと思うよ、発達全般に言えることなんだけど。
良いんじゃない、好きにやって。
長文だけど分かりやすい文章だし。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:36:10.33ID:jzqNPr8y
苦しみを書くところだから、読む人、読まない人それぞれだと思うから、書いて良いと思うよ。

自分は仕事でマルチタスク出来ないのに、家でスマホでゲームしながら、パソコンでYouTube流してる矛盾に泣きたい。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:47:33.22ID:5AamhMfq
会話のキャッチボールって奴を1から練習しなきゃなんだろうけどやる場所なんて子供じゃないしないだろうしな
普通の人らはどうして口から臨機応変にポンポンと出せるんだろ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:54:17.65ID:i2qwGi7+
>>248
無駄を嫌うからじゃないかな。
おそらくスキマ時間とか嫌いだし、行動ギリギリなタイプでしょう?

私も仕事はシングルタスクすらままならないのに、スマホタブレットで3画面ソシャゲしつつ1画面YouTube流しててギター抱えて寝転がってるのがデフォ。
ときたま聞き損ねて巻き戻したりするよね。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:47:56.33ID:WpsCtder
私も仕事ではシングルタスクであっぷあっぷしてるのに、普段の運転中は音楽聴いてたまにお茶飲んだり歌ったりお菓子つまんだりできる
脳のどこを使うかが違うから、マルチタスクでもできるのとできないのとあるって言うけど他の人にはできてることをできてないってことには変わりないし…
0252sage
垢版 |
2022/12/10(土) 15:55:07.18ID:a9TIF1Cs
>>235
思い切り遅レスだから見てないと思うけど
自分は無職、家でテレビを見る機会が多くあるからその時にやたらと時短という言葉を耳にする
料理番組でも時短の為に材料をポリ袋に全て入れて混ぜましょうなんてやってるけどあれゲロだよねと感じる
とにかくいかに効率的かばかりに重点が置かれていてそれ以外のものは二の次三の次
そのくせ世界に対しては日本の美意識とか言ってるしさ

>>240
横から失礼
長文が嫌われると思って書くと堅苦しい文章になって嫌がれるし平仮名を混ぜれば本当に長くなって文句を言われるね
0253優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:31:32.81ID:jzqNPr8y
>>250
確かにギリまで動かないタイプかも。スマホのゲームの止めるタイミング逃して、日が暮れて暗闇でスマホゲームしてたりするよね。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:34:43.46ID:YJb9jcCQ
他人にさく時間がもったい!といいつスマホで他人のチックトックやら動画やツイッターを見てる人が多い
つまり他人に割く時間がもったいないんじゃなくて「お前の話なんかに時間割きたくない」なんだろうなぁぁ…はぁ…
0255優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:44:33.43ID:a9TIF1Cs
多くの人がそう思ってるようだからあなたに対してだけじゃないさ
自分に都合の良いものだけ見ていたいんだよ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:57:39.38ID:2J6bfliu
>>239
まあこのスレで一陸技を知っている人がどれだけいるかだが、俺は知ってるw
俺も頑張ったけど、四・三海通、一陸特・一海特が限界だったな
三海通の英語は過去問1週間だけで取れたっていう自己満足があるだけ
陸技総通とそれ以外は別格だよな

空港職員って資格職?障害枠?
0257優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:13:03.30ID:i2qwGi7+
>>253
分かるけどそれ概日リズム障害だから薬とかで前倒しにしたが楽になるよ。

>>254
自己矛盾なんて定型のほうが多いくらいだから気にしなさんな。
その例えだって健康気にしてるのにタバコ吸ってラーメン食ってる様な奴と大差無かろう?
0258優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:42:21.78ID:cIxSv64d
我慢することって大事なの?
大体の人我慢して耐えて、結局爆発してるけど

自分は我慢は嫌い
すぐ改善したらいいじゃん

ASDに対して我慢してましたってADHDの人だけ擁護されてる
0259優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:50:21.26ID:cIxSv64d
ASDって口達者なのにこういう不利な場合になると失言多発で墓穴掘るんだよね
0261優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:01:09.40ID:8afjXRt5
沈黙は金以上ってのはマジ
話せば話すほど事態が悪化する
0262優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:15:20.63ID:tN++6yk7
例の漫画って何だろう
自分は、僕の妻は発達障害って漫画を読んでフラバしたけど
0264優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:07:15.71ID:YJb9jcCQ
>>257
定型だって…と思うこと多くあるけど、定型らに不都合なことが起きた場合相手を発達障害だからとこき下ろす
単純に性格の不一致で済むような話ですら発達vs定型(定型winner!!)
0265優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:39:22.48ID:i2qwGi7+
俺はリエゾンって漫画が割とキたかな…
自分のディスクレパンシーが異常だと知れたのは収穫だったけど
0266優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:44:54.75ID:YJb9jcCQ
精神科医の動画見たけどASDの患者に対しては、彼らは(苦笑)そういうのできないんで(苦笑)そういう頭の構造なんで(苦笑)みたいなバカにしてた
今ムカついてるからそう見えるだけかもしれないのでまたリラックスしてる時に視聴するけど再度同じ感想ならこの精神科医はクズ認定する
0267優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:47:58.54ID:tN++6yk7
>>263
漫画と一部のコメントだけ(全部は読み切れなかった)
批判されても仕方ないかなと思った
発達障害の立場から見ても、逆ならこういうハッピーエンド?にはならないし
健常者から見れば、同じ給料なのに働かない人いれば注意するのは普通なのに、注意したら苛められたーと被害者気分になるなら、追い出したくなるよねと
当時はこう思っていた、今はこう思っていますってエピソードがあれば違ったかなぁ
自分は単純に、発達障害に生保やって社会に出さない、どうしても働きたい人は作業所って形にすればハッピーなんじゃないかなと思った
ここまで私は悪くないもん、苛めた人が悪いもんだとね
0268優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:57:33.80ID:tN++6yk7
あと不思議なのは、ここまで何もできない人が子供が診断降りるまで病院行かないのは何でなんだろうって
自分は作業所が精々のクズだけど、あまりにもできなすぎて鬱になったから病院行ったよ
彼氏とのお付き合い、結婚生活…そういうところで破綻来ないのも凄いよね
よっぽど支えてもらったのかな
0269優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:32:27.96ID:cJI4PYgX
>>264
オープンにするなら大っぴらにでない程度の差別は受ける覚悟が必要だよ。

正直、毒親に鬱に解離に50超えのディスクレと色々抱えて、F欄出て公務員やってるだけでも良くやれたと思う。
生まれたくなかった。30年近く生きてきてもう疲れたよ。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:53:14.59ID:rKFva6rU
包丁向けられた!という意識に向きすぎるのがASDの「相手の気持ちを想像できない」ってこと?
この場合でも「相手は自分に包丁を向けるに至ったくらいおこてる」ってそっちを重要視するべきなの?
0272優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:17:34.42ID:rKFva6rU
>>271
難しいな
実際包丁向けられた時に「あ、これのせいか?」となれるかあやしい
以前に自分が相手に発砲してたら包丁向けられても仕方ないけど
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 04:01:47.11ID:DI7YBlwJ
ASDの配信聞いてたら共感みあるけど案の定批判ばっかりで苦しい
会話の仕方、考え方、捉え方、感覚、そんなにおかしい?そんなに嫌われるの?ってくらい
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 05:28:17.79ID:nWR7zHqw
昭和の料理人だと、親方から包丁で殴られた話はよく聞く。
ギリギリの状況では手にした道具を片付けてから叱るほうが不自然。
親方もASD っぽいのが多いんじゃないかな?
0275優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:24:52.19ID:rKFva6rU
持ってるものが刃物だということを失念するほど堪忍袋の緒が切れるっていう感覚が分からない
たぶん定型ってさ100伝えたいところを20でもいいやって思って生活して20.20.20...でいつまで経っても100にならないことで爆発するんじゃないか?
自分(ASD)はそもそも伝えた際相手の理解度20で良いわけがなくて最初から目標100妥協80なんだよね
閾値に達するまで喋り続けるよ、日本語で理解してもらえないなら図式にするなり工夫してみる

自分だけかもしれないが怒ってる時はもう一人の自分が「これってあのドラマのあのシーンに似てるなあ」「反論されたらこのパターンでいくぞ!」とか色んなこと考えてて激昂にならない
刃物なんて出された日には「傷害事件ワロタ」とか口に出て、それでまた怒らせてしまうけど怒る意味が分からないよ
「警察呼ぶぞ!」とか「お前も悪い!」とか挑発して火に油を注ぐのは理解できるけど
むしろ刃物の方は相手から「ワロタ」と言われてハッとして「このシーンを切り取られて見られたら刃物出してる俺が悪者になる。」と判断できるチャンスじゃん、と思うのだけど
0276優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:32:50.53ID:rKFva6rU
定型は「怒らせるお前が悪いんだ!」と言うけど「自分の怒りをコントロールできる時点で対策したらどうですか?」と思う
それまで「(理解度20で)いっか」「(今日は)これでいっか」とナアナアにやってきたツケなのでは?

定型の世界では物事をナアナア(グレーゾーン)にすることが正義らしい
グレーゾーンは必要不可欠と理解してはいるが、なんでもかんでもグレーゾーンでは良くないと思う
定型はそれを完璧に使いこなせているのか?
使いこなせていない結果トラブルの原因なのではないのでしょうか。誰か教えて
0277優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:58:48.69ID:BxmJfbKG
>>256
自分のパターンは
2陸特→航空通→1陸技でしたね
総通はガチのモールス信号試験があるから無理かな、、
20歳位で1陸技取得出来たら面接だけで国交省航空局コースもあったのにそんな道すら知らなかったし何も考えてなかったな
自分の好きな事をどうやって形にしていくかって何も無かった

職員は資格職です
とはいっても無線関係ではなく電気(2電工しか持って無いが)
職場は空港の内側(滑走路側)の管理する仕事で電気土木機械消防保安等の寄り集まり、みたいな所で
昔7年くらい空港の消防警備会社で働いてそこに出向しててその時の電気会社から出向してた方が今昇進して自分の電気チームに人手が足りないからと会社に推薦してくれた
寄り集まりなので直接の担当はそれぞれ持ってるけどある程度他も知ってたほうが仕事は捗る

無線関係は国交省がやってて今後はどうなるかわからない
飛行場には単に通話するための無線電話だけでなく着陸誘導や電波灯台レーダー類と重要施設に多用されて居るので今回ダメでもどこか空港の職場に潜り込めないかなと思ってます
48歳じゃ無理かな悲しい
やりたいと思ったことが叶わないのは苦しい農業やった10年返して欲しい
長文失礼
0278優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:28:47.90ID:fYCtJdgV
>>276
グレーゾーンの幅が広がっているような感じはある
多くのことをまあいっかこれでいっかで済ませてるけどつけは回ってくると思う
0279優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:53:06.78ID:7mDTDDrX
>>276
理解度20でも結果何かあっても何とかなる、影響は社内のみ、武将の数内のみ、スケジュールに余裕がある等だったら優先度下げる「ナアナアにする」。

顧客に影響ある、後々に余計なりすくや業務が増えると判断されていれば理解度100ナアナアじゃ困る。

そういう判断がされるだろうだろうけど
中途半端なグレーゾーンだと認知の相違があって切れられる。あとクローズかオープン
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:08:01.84ID:v+2U/Dwf
昭和生まれで、定年前後の年代の人達は、スポ根世代なので、言葉遣いや態度が思いっきり表に出る人が多い気がする。だから、それが自分に来たらと萎縮する。相手の言葉遣いや態度で自分の出来る事が違うと、ここ数年、実感する。薬の処方やオープンにしたのもあると思うけど、環境で出来る事が増えてきた。

部屋は汚いままで、そこは変わらない。お金の使い方や時間の使い方はダメなままだけど。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:36:56.14ID:HePB5tWg
考え方が変わらない事にはいくらいろんな人からアドバイスもらっても何も効果ないし歪みは消えない
結局溜め込んだりしてしまうし根っからのビビリだからなんも意味はないんだろうな
0283優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:57:20.81ID:0C6dScji
障害者枠で働いてる。
上司の指示は「俺の名札にこの広告貼ってほしい」「この書類ファイリングして」「トイレ掃除やって」ばっかり。
仕方ないけど、それしかできないからやれって言われてる気がして、少ししんどい。

しかも空き時間が多くて暇なんだよー(ToT)
掃除してろって言われても、どこを掃除すればいいのか分からないし。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:33:12.05ID:v+2U/Dwf
>>283
具体的に言われないと分からない時あるよね。
自分も時々、想定外の仕事を頼まれる。その都度に、出来るかな?と怯むけど、何とかしてるよ。でも変わった仕事を頼まれると時間が立つのか早い。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:49:19.55ID:rKFva6rU
>>278
なるほど、範囲が広がっていってるのか…確かになぁ

自分は「まあいっか」は、ゆとりがありのんびりした雰囲気の言葉と捉えてるけど
定型のそれは表向き「まあいっか」だけど内情はガチガチな気がする
なぜ正反対なことを指す言葉を使うのだろう

>>279
明確なルール化されていたら理解出来るのに(理解できることと、実際仕事を遂行できるかはまた別として)
定型は言われてないことでも100理解できるのかなぁ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:56:59.53ID:rKFva6rU
「アスペルガーは人の気持ちがわからない」本当にそう?

包丁を持ち出されたら「怒ってる(怒らせた)」ということは分かるでしょう
それじゃダメなの?定型はそれ以上の情報をキャッチしてるのかな?

逆にさ我々ASDがキレた時は定型はなんて言ってる?「おまえのこだわりなんか知らねーよ!」「周りに合わせろよ!」「我慢しろ!」
「これだから発達は」「障害だからってなんでも許されると思うなよ!」

…フェアじゃないと思う
0287優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:07:51.14ID:fYCtJdgV
>>283
自分は掃除が好きな方だから掃除してろと言われたら玄関先までやるかな
ひとりで黙々とできそう
止められるまでやるかも

>>286
包丁を出される前に気づくんだと思うよ
0288優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:01:02.61ID:rKFva6rU
>>287
恐らく事前に気付くことはできるけど「なんかいつもと違うな」くらいだ
そこで怒ってるor相手がただ不機嫌なだけなのかは分からない
0289優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:19:31.26ID:fYCtJdgV
>>288
自分もそんな感じ
で健常者はそれよりもっと前の時点で気づいてどうにかフォローできたりそもそもそこまで怒らせないのかなと思ってる
そして人の感情が分からないと言われがちだけど全て分かっていない訳ではないつもりなんだけども
0290優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:04:22.99ID:0BpQQiCZ
怒ってる、のは気づくけど「なぜ怒ったのか」「今何を考えてるのか」「じゃあどう行動したら正解か」が全くわからないから向こうの怒りを増幅させるだけになるんだよね
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:35:12.71ID:RsbRmTgq
まじで他人の気持ちとか考えが分からない。社会人20年やっててこれ、分かるときも有るけど分かっても対処の仕方が分からなくて空気悪くなる。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:00:37.14ID:rKFva6rU
>>289
事前に認識したとしても自分の認識ってあくまで「この人こう思ってるだろうな」の推測の域を出ないのに定型はそれをどうやってパーフェクトビンゴ!させてるのだろうか?

>>290
分からないので尋ねると「なんで分からないの!!」と怒られて自分で推測してみると「そんなんじゃない!」と怒られるのだがどうしたら良いだろう
0293優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:03:19.03ID:rKFva6rU
逆に自分なら「アスペさん、私、なにかしたかな?」って聞かれたら「え?なんで?言ってないのにどうしてそう感じたの?」と尋ね返す
そしたら「~の~が~だった」と返ってきて逆に「えっそんなことで怒ってるかどうか不安にさせたのか?」or「そうだよー当たりー!」となる

定型の世界では、人に察せさせる手間を相手にかけさせて申し訳ないと思わないのかね
0294優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:27:33.93ID:fYCtJdgV
>>292
確かにそうだね
的外れということがないみたいだよね
無意識のうちに身につく脳の持ち主ということなのか
0295優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:39:11.94ID:rKFva6rU
>>294
自分は8割的外れと言われるよ…なんでなんだろう?
そこで定型らに怒られるけど不得意なことを必死に考えるという「ASDなりの努力」を彼らは評価しないよね
そのくせ定型の世界では「結果より過程が大事だァ」とか言ってる

すべて定型のご都合主義じゃねーか
0296優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:48:59.73ID:JzxU+BAN
>>286
包丁のくだりはよく飲み込めなかったけれど
フェアじゃないって強調されて苦しんでいるようなので揚げ足取りみたいになるけど、、


そのフェアアンフェアって誰が決めてるのっていったらASDのあなたが俯瞰した立場になってこれが中立、といってるに過ぎないと感じる
他人にはそれぞれの立場による感情があって(ASDにはこれが見えないからしょうがないけど)それはいくら多弁ということなので饒舌に説明されようが変えようがないし上の立場に立ったら傲慢の押し付け、同じ立ち位置ならワガママに映るかも

それを主観でこれが正しいだろう?って押し付けるのは理不尽なボールを相手にぶつけてるようなものだと思う
逆に相手から投げられた理不尽ボールは絶対受けないし納得しないでしょ?一方的なんじゃないかな

ここにいる既婚者女性さんとか配偶者や子供から自分の意見が尊重されなくて苦しいって見るけど
マイルールが正義っての押し付けてもそりゃスルーする
自分にコントロールできるのは配偶者と子供なんだから固執してしまうのはあるだろうど

自分のこだわりや決めつけが相手の感情が見えないことによって押し付ける形になってしまうのはASDあるあるだけど
本当に自分は俯瞰した立場で主張してるのか相手の立場を尊重したことがあるのか
考えないとその苦しみはずっと続くと思います

こういっても自分が苦しい自分自分自分、意見言うなってムカつかれてると思うけど
ASDには自分しか見えないからしょうがない
0297優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:06:22.95ID:fYCtJdgV
>>295
多様性だの色々な立場を認め合う世界なんて来そうにないね
そんな世界は多くの定型は望んでないんだろうさ
0298優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:07:23.67ID:rKFva6rU
>>296
包丁>>263

前提としてフェアなんてあり得ないと思ってたのだけど、定型に「こんなの!フェアじゃない!!」と言われ続けたので
フェアを求めるのが定型の世界なんですねと定型の考えを受け入れた
(年齢も性別も育成も能力も違うのにフェアな世界などあり得ねえだろと主張したが受け入れてもらえなかった)

「こういってもムカつかれると思うけど」という推測は間違ってる、なぜ自分が述べてない感情を第三者が察することが出来る?そして外れてる

どんなアドバイスも人格攻撃以外は受け入れるしありがたいよ

今後のために質問したい
主観を取り除いた場合の視点は何になるの?どこから見ればいい?
そして余りに相手に立ちすぎると自分が消えるけど自分はどこに存在したらいい?すべて消す?
0299優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:34:33.22ID:rtIyF/5o
>>283
>空き時間が多くて暇なんだよー
これ滅茶苦茶わかる

最初のころは何にも与えられず
8時間座って、置いてある社内用語集を読むだけ
上司にも相談したけどスルーされ、自分で物品の整理やってたら
庶務の女から「私が貴方にやらせているように思われるのでやらないで」と言われる始末

やっぱり途中で一瞬目をつぶって寝てしまったりとかあったよ
健常者で働いてた時は辛いけど遣り甲斐があったから全くそんなことなかったのに
本当に地獄だった、特に発達障害者だから寝てたりしてれば尚更コイツ!ってなるし
0300優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:44:04.45ID:JW/lG4Ij
努力して改善できるものなのかってほんと疑問だわ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:49:15.06ID:rKFva6rU
>>300
結局定型文みたいに覚えるしかないのかと思う
そのためのサンプル収集って感じ
試験のヤマ当てと対策みたいな…
でもこれも努力のはずだが評価はされまい
0302優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:52:27.10ID:rKFva6rU
>>297
最近は"多様性"が広がりすぎて収集つかなくなってる気がする
というか多様性という言葉だけだよね結局中身なんて見てないし判断基準は「定型の自分とコイツなんだか違う」
0303優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:56:04.31ID:fYCtJdgV
ほんとその通りだと思う
流行病みたい
言っておけば時代の最先端
0304優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:01:49.84ID:Bn/AK6L7
>>301
教科書丸暗記 試験範囲は数ページなのに ただし本チャン試験で少しでも変則的な問いがあれば破綻 結局答えは教科書と同じなのに 臨機応変ってなんだ
脳ミソの仕様か成功体験の無さとトラウマか 両方か
新しく行動する事全て怖い 年々酷くなってここ最近最高潮 冬のせいか?
新規の客対応や業務どころかおっさんが新しい道を運転するだけで怖いなんて泣き言言えるはずもなく 
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:35:48.26ID:truA0H2u
会話とか仕事とか色んなパターンを覚えようとしてもその頼まれたこととかの意味合いとかメッセージみたいなことに気づく事ができないから応用が一切効かない
自分の言葉で置き換えるなんてのも難しいし結局周りからは成長してないって思われて何も理解されないまま終わってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況