X



La'cryma Christi91 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001整理番号774
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:07.95ID:4GC8eguI0
基本はマターリsage進行。
荒らし予防のため 書き込むときE-mail欄に半角英字でsageって書いてね。

>>980を踏んだ人は 新スレ立ててください。踏み逃げ厳禁です。

age荒らしはスルーして下さい。 


オフィシャル

http://www.lacrymachristi.jp/ 



前スレ

La'cryma Christi90
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1495064359
0727整理番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 11:26:32.96ID:ceiwaQoa0
もしもGUMがNHKのみんなのうたに起用されてたら、どうなっていただろうか?
アニメーションはもちろん歌詞の通りで
あと、GUMでHIROが合間に弾いてるあのメロディーは聴いたことがあるのに名前が出てこない・・・
何て曲のメロディーだっけ?童謡だって気がするが
0728整理番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 11:26:34.28ID:ceiwaQoa0
もしもGUMがNHKのみんなのうたに起用されてたら、どうなっていただろうか?
アニメーションはもちろん歌詞の通りで
あと、GUMでHIROが合間に弾いてるあのメロディーは聴いたことがあるのに名前が出てこない・・・
何て曲のメロディーだっけ?童謡だって気がするが
0729整理番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 11:28:11.67ID:ceiwaQoa0
間違った連投、すまん
0730整理番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 11:42:34.31ID:33bH+xW00
>>714
スカルプチャーの時からSHUSEの作曲が多かったけど、
この時からすでに作曲の主導権はSHUSEだったのかな?
ただマジシアは半分はHIRO作曲だったけど
0731整理番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 22:36:12.86ID:q1CoKBuA0
defspiralのTAKAにボーカルしてほしい。名前も雰囲気も顎っぽくて歌唱力もある。
0732整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 00:25:24.24ID:dEN6sfBh0
四天王をロキノン系バンドに当てはめると
La'cryma=BRAHMAN 音楽性は違うもののどちらも異国感がある
Ftc=藍坊主 歌詞の感じやギターの音色に通じるものがある特にFtc後期
MALICE=セカオワ エンターテイメント重視なとこが
SHAZNA=ゲス極 どちらもボーカルが離婚騒動
0733整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 10:02:09.96ID:OS2afxcM0
上二つのロキノン系は知らないから何とも言えないけど
ボーカル離婚騒動だけでSHAZNAとゲスを一緒にするのはヒドイw
0734整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 10:32:04.04ID:8WD3NzTC0
ひなのちゃんのドピンク懐かしいな
0735整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 12:11:43.23ID:ub2pvyD10
藍坊主はV系っぽさがあるよね
ただ、そこに書いてるロキノン4バンドで断トツに売れてないから違和感
0736整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 14:17:19.23ID:suOJhCnN0
藍坊主知らんけどftcも事務所の力でダントツ売れてないだろ。
0737整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 15:02:34.61ID:ub2pvyD10
>>736
出した枚数が違うが売上だと
SHAZNA>>>>>マリス>>F◇C=ラクリマ
くらいだぞ
一発の売上はラクリマの方が多いが
バンド後期の売上ならF◇Cはラクリマの数倍だし
0738整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 17:25:42.24ID:CRJLXmpe0
各アルバムのイメージ
Dwellers、スカルプチャ
西洋かあるいはハワイ、ニューギニアとか

ラサ
日本での出発前夜からのチベット、モンゴル方面

マジシア
海外に来たというより外国映画の世界に迷いこんだ感じ

&u
??

DSS
ブラジルかどっかのジャングルか森の中

ゼウス、WHERE〜
洋楽カバー
って感じだがどうだろう?
0739整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:33:28.79ID:yEFofp/y0
V系四天王にGLAY・ラルク・ルナシーを加えるとこんな感じだな

La'cryma=凛として時雨(テクニカルかつ凝った曲構成)
Fanatic=アジカン(王道の歌ものロック)
Malice=amazarashi(独特な怪しい世界観・演出過多)
SHAZNA=バンプ(売り上げと知名度がそこそこ・曲は聴きやすい)
GLAY=AKB(メガヒットグループ・曲は超ポップ)
ラルク=乃木坂(売り上げ規模は大きいものの湿った音楽性でひねくれてる)
ルナシー=欅坂(売り上げ規模は大きいものの尖ってる・アーティストとしての貫禄)
0741整理番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:58:25.54ID:yEFofp/y0
昔は俺はドルオタだった(AKBとSKEが好きだった)
でも2014年にリリースされたシングル「夏のFree&Easy」で乃木坂の魅力に気付き、48Gから坂道に乗り換えた(2016年以降は欅も好き)
だから2014年にはドルオタを卒業してる
坂道はアーティストだからアイドルじゃないしな
0742整理番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 00:12:47.59ID:ODf4w5PW0
>>741
自分も最近はガルバンにもちょっと興味持ち出してV系と一部のガルバンのライブを交互に行き来してるから解らなくもないかなw
0744整理番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 12:40:22.81ID:Q5psHl6G0
KOJIの2枚目のアルバムって悪い意味ではないけど1枚目と比べて早弾きとかテクニック的な要素が少ないよね。
0745整理番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:04.75ID:uKdHE82U0
コージはテクニックの人だと思ってない。泣きのフレーズが至高。
0746整理番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 11:16:06.24ID:kVwB2FNh0
確かにKOJIの泣きのフレーズは素晴らしいと思う
10th anniversaryの時のカリブで生まれた月のソロなんかギターが泣いてるよね
0747整理番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:29:34.13ID:EQi/xp2T0
フローズンスプリングやばいわ
0748整理番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:49:00.94ID:w57hK8kw0
With youのギターソロと永遠の最後のギターも良いよね
KOJIってもしかしたらHIROよりギターソロ弾いてる曲多い気がする
With youのギターソロはLAST LIVEではHIROが代わりに弾いてたけど、
ただテクニック披露してるだけな気がした
0749整理番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:51:39.13ID:w57hK8kw0
La'crymaの曲はHIROが作曲だからと言って必ずしもHIROが弾くわけじゃないし
どういう基準で決めてたんだろう?
未来航路も作曲はKOJIだけどソロはHIROだし
0750整理番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:53:46.97ID:w57hK8kw0
DIRもソロがある薫作曲は必ず薫だし、Die作曲だからと言ってDieが弾くとも限らないから
わからないな
0751整理番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 22:28:07.27ID:KHE+Bltd0
Dwellers of a Sandcastleは全曲KOJIがソロ弾いてるね
もちろんHIROも弾いてるけど
そしてお二方ともバッキングも結構面白いことしてるよなぁ
0752整理番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 05:00:19.51ID:OU8cNKDD0
未来航路が売れたのはラクリマではかなり貴重な売れ線の曲だからか?
With youもキャッチーではあるけど売れ線ってのとはちょっと違うしな
万人受けするのは未来航路だもんな
0753整理番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 07:57:56.23ID:s+qArC2Q0
ラクリマのギターコピーするとしてエフェクター関係どうすれば良いかね?空間系殆どにワーミーワウコンプ?切り替えしんどすぎない?
0754整理番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 17:30:24.61ID:VLwNkc8+0
南国のイントロはワーミーとワウ同時に踏み込むから座ってやらないと無理みたいなことスコアでHIROさんが解説してたね
ワーミーもワウもそこまで安くないけど買ったなぁ
でも流石にBognerのキャビネットなんて買えないからBogner ecstasy red買ったw
0755整理番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:10:09.41ID:6NpycuO50
南国のAメロでKOJIが使ってる四角い器械何て言ったっけ?
南国は竿隊は色々凝った事やってるよね
0756整理番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 13:21:58.38ID:UFcqpIH60
あれはEbow。10th〜ライブのSubconscious DesireのアウトロでHIROさんもワーミーと合わせて使ってる
0757整理番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 17:30:57.78ID:ZQrUm4t50
DearNatural好きなんだけどアゴの語りが要らねぇ
マジシアは雪になった二人が実質ラスト曲なのが残念
0758整理番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 18:26:37.20ID:N5Hy+iu70
俺はライブも行ったことなく音源追っかけてただけだったんだけど
みんな昔のことなのに楽器も含めて色々詳しいね
このファンの熱意をタカが少しでも汲んで何か音楽活動再開してくれたらいいのに
0759整理番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 19:22:46.25ID:c1u1j1BP0
身内がガンの民間治療(宝石パワー)で若くして亡くなったりすれば目を覚ますかもな
0760整理番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 00:48:56.20ID:7nJ4ooG80
SHUSEのフレーズが難解すぎてコピー難しい
0761整理番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 05:33:47.49ID:j9loQvyX0
ラクリマ以外でも多分そうだと思うけどライブでは散々動き回ってる上に難しい事もやってる点がまたスゲエよね。レコーディング等で寡黙に弾いてる姿が想像出来ないなw
0762整理番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 09:49:38.12ID:Ur/Ty19p0
んあー んあ ーんあ ーんあー ピギギギ×八回くらい

ひぃかぁ〜りぃを〜のぉみぃ〜ほぉす〜
0763整理番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:06:15.02ID:2YUtpqzj0
メシアとPrison Ghostのギターえげつなくない?
0765整理番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:34.22ID:fR+VKYwv0
raggle taggle revolverとVanpire ciurcus結構好きなんだけどあんまりファンの間で評判良くないの何で?
0766整理番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 14:54:45.34ID:rQ9WCTn00
>>765
raggle taggle revolverトップクラスに好きだよ
&U以降合わない人がいるのも理解できるが自分は後期も好きだ
0767整理番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 16:19:41.51ID:MzU3Q2c20
DSS人気無いよなぁ
Vampire Circusとsurrealismは名曲なのに
0768整理番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 16:28:05.05ID:/GJdW9yO0
DSSはシングル以外は悪くないのにな
GROOVE〜はまだ許容範囲だけど
初期とは違う外国感があると思う
0769整理番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 16:51:04.07ID:nikglRFf0
共感してくれる人がいてよかった!
ライブ音源欲しかったなぁ
0770整理番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:18:29.75ID:EWysFENY0
ヒロは歌うべきじゃなかったわw
次はインストに戻してや
0772整理番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 16:25:57.84ID:31B4l2D90
悲しみ喜びこの歌にして〜って曲好きなんだが。
この命枯れる前にまぁえにのとこが。
0773整理番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 16:28:33.08ID:31B4l2D90
>>760
全部複雑だよね。一番わかりやすそうなのがbreakingかも
0774整理番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:41.57ID:cd1KhI6A0
今でも思うんだが、LIFEのカップリングで見せたようなダーク路線を極めてたら
今頃どうなっていたことか
実際、&Uでダークな名曲2曲を出してるわけだから
0775整理番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:25:05.32ID:lXiQ/Dix0
同じことだと思うよ
V系バブルと音楽バブルはじけて不仲もあって解散
その後の展開も変わらないだろう
0776整理番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:52:48.39ID:Cgathicf0
V系ブームにメジャー行ったバンドのほとんどが
活動を継続出来なかったからねー
ただ、細く長く続けていれば再評価の流れはあったかも?と思う
0777整理番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 22:18:00.83ID:2IyAOvsT0
&Uがどうしても文字化けに見える
0778整理番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 19:57:16.71ID:sSH8NiMY0
V系ブームは97・98年であって、99年にはメロコア系に取って代わられ・00年にはミクスチャー系が台頭した
97〜98年はちょうどCD市場のピーク
ラクリマの場合はバンド自体の全盛期が98年(未来航路・Lhasa)
だから99年以降のラクリマは彼ら自体の全盛期も終わり、V系ブームも終わり、CD不況がスタートし、と三重苦
こりゃおかしくなるわな
0779整理番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 21:07:06.55ID:dSF1KQME0
一番人気のKOJIの既婚が公にバレてしまった影響も少なからずないかな?そのせいかマジシアツアー以降動員が減ったとも聞いたし
0780整理番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 23:22:24.77ID:hCTGrosW0
誰にも相手されてないのにスレチな話し続けるやつ乙
0781整理番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 06:56:37.93ID:BFyyksq90
>>780
もし俺の事言ってるならそう言う自分もその程度のレベルだって事だからな。マトモな人ならこんな掲示板段々バカらしく思えて離れて行くのが普通なんだから
0782整理番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 19:22:50.09ID:PDuDESDs0
俺は純粋にLa'cryma Christiの音楽の良さを語り合いたいだけなんだけど、TAKAに対する悪口とか抜きでね。
もしここがそういう場ではないのなら失礼します。
0783整理番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 22:57:35.24ID:R/5eVwpz0
もう一度ラクリマみたいなV系が出てきてほしいなと思うけど、無理か・・・
曲にしてもステージでの振る舞いにしても古き良き芸術家スタイルだしな・・・
今は音源が売れない時代でライブ・フェスでどれだけ人気を得るかというのが重視されてて昔みたいなジコチューなスタイルのロッカーはウケないんだよな
ロックバンドのサービス業化が進んだというか、顧客目線で動かなきゃいけなくなったというか
従来だったら「俺らのパフォーマンスはこれや!聴きたい奴だけ金払って聞け!」だったのがそうはいかなくなったしな
0784整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 07:36:27.57ID:QGv/qSXu0
小さめのハコ行ったら、終わったあとにお見送りみたいのあってびっくりしたわ。ここまで媚びねばならんのかと
0785整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 10:55:33.52ID:kqDf+54V0
>>783
説明が難しいが最近V系とフェス系ロックバンドに多くなってるのが
ライブのノリ優先で、お客がライブでリズムにノったり
掛け合いする用のパートをハッキリと楽曲中に作ってる感じ
例外もあるけど、昔は曲に合わせて客が勝手に踊ったり振り付けしてたのに
今はこの曲のここで踊って下さい!って言わんばかりに分かりやすくなってる
0786整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 14:36:51.69ID:KbszpCs00
あと、ライブにせよ日頃の活動にせよ言動には気を付けてるバンドが多くなったな(V系だけじゃなくて邦ロック全般)
昔は言いたい放題やりたい放題で居酒屋やライブハウスやホールを出禁になるバンドまで当たり前に居たが
今のバンドはサウンドだけロックで中身はロックじゃないね
だからロックはダサいって馬鹿にされるんだよ
昔みたいな「怖い兄ちゃん達が楽器持ってる」って感じが主流だったらロックはダサいとか言われないよ
0787整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 14:41:08.09ID:KbszpCs00
今のバンドは人間性があまり見られないんだよな
振る舞いから生活から何から何まで演技だな
もはや役者じゃん
昔は「俺らはこういう風にしかできないが、その分これで攻めてくぜ!」っていう感じだったけどな
90年代までのバンドは社会不適合者もしくは目立ちたがり屋が多かったし、そうでなくても「女を食い漁るためにバンド組むぜ!」ってのも多かった
今の若いバンドは「職業」として割り切ってる感じだしビジネスライクすぎる
0788整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 16:36:22.23ID:oMISTzRL0
ラクリマそこまで素行激しいバンドでもなかったのに3レスも長文で書かれてもwww
むしろ握手会とかしてたのに
0789整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 17:16:13.36ID:1ICOsqpY0
ロック語りたいおじさんきめぇ
0790整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 17:33:17.84ID:3F5XzhI50
繋がりにDVの噂あったけどな
0791整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:47:27.60ID:BGLTRmwg0
>>787
KISAKIの話聞いてるみたいだった。Matina時代はそれこそ前者みたいな人種が大勢居たみたいだけどアンダルーコードになってからはそれこそ後者みたいな感じだったとか解体前に語ってたな
0792整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:50:25.91ID:+GfNGnTS0
暴れて出禁=ロックならそんなもんいらんわ
当時から普通にダサいと思っていたよ
0793整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 19:13:23.16ID:epZAZR+b0
ラクリマの音楽とは何も関係ない話でワロタ
ロック語りたいならそういう板に行けば
ここそういう板じゃないから
0794整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 20:45:31.79ID:BGLTRmwg0
特にKOJIはアルビノの音楽性見てるときっとあれが一番やりたかった事なんだろうけどロックの成分は極めて少なく感じるな。見てくれはロックだけど
0795整理番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 21:28:57.67ID:TIlARLsx0
おいおい、ラクリマはロックだろー!
初期プログレロック
中期ポップロック
後期ハードロック
今更言わせるなよ!
0796整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 01:25:53.22ID:ZTGl8CXF0
>>792
かといって今の若いバンドが良いとは思えないけどな
レコ社や事務所どころかメンバー自身まで自主規制しておきながら何がロックだよ
今のバンド見てると「サラリーマンでもやってろよ」って思う
音楽、ましてやロックである必要がないよ、あいつら
0797整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 01:33:46.21ID:wmiADAVO0
ラクリマって昔からやり方とかスタンスより音楽で魅せるタイプだと思うから
こういうキモいロック精神みたいなの押し付けてくるのマジで無理
0799整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 13:00:35.33ID:91o74iEH0
ここでしかロックを語れないキモ爺さんはどっか別のスレに行ってくれよ
爺さんのロック論とかまじいらん
0800整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 13:34:18.31ID:t3y+zic10
ロック論とか楽しんでるから大いに語ってくれって人もいるよーノシ
そもそもラクリマと青春過ごしてたらほぼ30オーバーの上、ラクリマの活動が無いんだからべつに語られても良くない•́ω•̀)?
0801整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 13:45:58.66ID:dLOHK4cb0
Hot Rod Circuitのリフが好きでよく弾くんだけど
出た当時よく洋楽のどっかのバンドの曲のオマージュって言われたけど
知ってる方いますか?
0802整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 14:38:59.54ID:bdWufdOT0
ここラクリマスレなんでロック論ノーサンキューでーす
0803整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 14:46:24.77ID:IzCza3xv0
ロックだとかなんだとか枠に嵌めてる時点で話にならないわ
ださすぎて苦笑いしかでてこない
ロックかどうかなんてどうでもいい
ラクリマはラクリマで、私はラクリマ以外のことはどうでもいい
0804整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 15:48:52.12ID:EIFPpseb0
ロックの知識浅すぎて草
ラクリマ聴く耳持ってるのか?w
0805整理番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 23:45:28.95ID:ASJ7QAqF0
>>794
聞くのはハードロック好きなのにやるのはポップ寄り、不思議な人だねw
0807整理番号774
垢版 |
2018/10/16(火) 00:17:54.98ID:rbHteep00
全曲リマスターしてSpotifyとかで配信して欲しい
0808整理番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 19:56:16.69ID:JXvUxqU50
顎の声以外とりなおしてハイレゾにしてくれ
0809整理番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 05:43:13.82ID:XiSfKkdB0
リマスターなんてしたばかりだから
必要なし
0810整理番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 14:07:23.63ID:jUhNNy3S0
今更だけどステラエスペランサって宝石の名前なんだなw
0812整理番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 19:17:50.78ID:lyhVXRUM0
Dwellers〜辺りの使用機材、どこにもNネットに載ってないなあ
0813整理番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 00:47:58.64ID:Vzatjc/q0
あの半音下げのギターで南国風のメロデー懐かしいな!
0814整理番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:02:34.88ID:jhG/QrlI0
ZEUSはもはやラクリマじゃなくてもいいような音楽性だったな
ジャケットからして元々の耽美さが消えてるし
0815整理番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:24:04.40ID:YH+QAx+X0
バンド結成当初はハードロックバンドだったらしいから(音源残してるか知らないけど)
ZEUSは原点回帰だったんじゃないかな
0816整理番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:39:41.10ID:jhG/QrlI0
ラクリマが99年に一気に凋落したのって何が原因だろう
ヴィジュアル系ブームの急速な終焉?
98年で見ても上半期はV系ブームだけど下半期はメロコア勢が強かったしそっからの流れで99年のメロコアブームって感じがする
0817整理番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 03:15:19.61ID:WZDdkBkL0
売れ線狙いの曲ばかりシングルにしたのとTAKAの迷走?
スカルプチャーが好きなファンは離れて、ドラマに出始めたあたりで脱落者続出したな
JUMPあたりから既存ファンが求めてない方に走ってどんどんファンが減っていったイメージ
0818整理番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 05:31:31.63ID:llcb5HTP0
売れ線シングルが結局売れてたからそれはないな
0819整理番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 12:46:18.75ID:/tfvuciz0
せっかく未来航路でファンついたのに化粧も衣装もナチュラルにして路線変更したらそりゃ離れる
レビンが可愛いって言われるの嫌だからムキムキアピールしだしたし
0820整理番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 13:40:22.45ID:nMRjxi740
KOJIのFRIDAY
TAKAの坊主
HIROの断髪すっぴん
音楽以外でのファン離れはこの辺かと
0821整理番号774
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:18.64ID:BjJiO/jo0
98年はCD全盛期・V系全盛期・ラクリマ自体の全盛期が重なってるんだよな
99年になるとCD市場は急激に縮小し始め、V系もブームが去り、ラクリマも人気が落ちてく
三つのものが一気に弱くなったから99年のラクリマは98年と比べて急落してるんだろう
タカが出たドラマもテコ入れにはならなかったな
そして00年のマジックシアターがとどめをさした感じだね(いい作品だけど一見さんお断り的な雰囲気)
売上的にオワコンになったことで音楽性も迷走してハードロックバンドに変身したんだろうか
ラクリマのパブリックイメージ通りなのは全盛期シングル集(シングルコレクションだっけ?)までだね
あのシングルコレクションだってwithout you以降の曲は雰囲気違うからな(まあ許容範囲だけど)
0822整理番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 02:48:12.39ID:gjZGND5F0
HIROのアルバム、彼の作詞がTAKAへの一方通行のラブレターの様で悲しい。
0823整理番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:55.36ID:1tXasSha0
カラオケでラクリマ歌う人少ないんやな
ランキングバトルでほとんどの曲が参加人数0人、、、バトルにならんのだが
0824整理番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 12:06:47.57ID:KeyHbiki0
カラオケは自分の歌より曲の方が登録する人が諦めたんかなって位違う曲流れてくるからあんま入れない
0825整理番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 12:24:59.43ID:kVYYAKOl0
アラフォー子持ちにもなってカラオケ行かないし
行ったとしてもラクリマは歌わないわ
0826整理番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:08:10.49ID:kN4yTV9E0
大好きだけど、キーが高くてそもそも歌えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況