X



フリーライター限定 〆切り32日過ぎました [無断転載禁止]©2ch.net

0001匿名希望さん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:49:33.18
フリーライター限定のスレです。
校正や校閲はお断りします。

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

過去スレ
■31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1409651116/

ケンカはやめようね…
0103匿名希望さん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:15:02.42
でも恋愛コラムだったら中身スカスカでよろしいんでしょう?w
一万字なんて楽勝じゃないですか
0104匿名希望さん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:35:38.99
医療系じゃないから適当なこと書いてもOK
0106匿名希望さん
垢版 |
2017/05/11(木) 15:45:31.61
自然な文章で句読点や独り言だけでいかに1万文字稼げるかの技量を測るテストと思えば腕試しになるでw
0109匿名希望さん
垢版 |
2017/05/11(木) 21:26:55.02
>>103
>でも恋愛コラムだったら中身スカスカでよろしいんでしょう?w

それが結構、細かいチェック入るんだよ。
1節まるごとリライトさせられたりすることも。
15日から、ほかの仕事が入ってるんで
いったん抜けさせてもらうんだけど
また数日後から再開。
一応、6月14日まで続きます。
もうここまででおれは限界かな…。

能率落ちるといけないので、睡眠だけはきっちりとってるんだけど
辛いわ。
0110匿名希望さん
垢版 |
2017/05/11(木) 21:58:53.51
それだけハードスケジュールだったら相当文字単価高くないと無理だわ
0111匿名希望さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:20:05.35
>>110
問題はそこ。
単価が安いので、モチベーションが上がらないし
他に投げることもできない。
0113匿名希望さん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:21:22.76
1万文字で3万弱ですん。
おれの最低ギャラ記録を、大きく更新した。

昔、SoftBankと仕事したときもひでぇと思っていたら
だいぶたってから、担当者が手続きをするのを忘れていたのが発覚。
まとものな額の入金があったよ。
0114匿名希望さん
垢版 |
2017/05/12(金) 00:46:52.89
低単価ライターだから週一本でよければやるかもな、週一本ならな。
0115匿名希望さん
垢版 |
2017/05/12(金) 14:43:42.86
月に6本やれば、なんとか食ってけるね
仕事の分量を自分で選べるなら、悪い話じゃない
0116匿名希望さん
垢版 |
2017/05/12(金) 19:25:51.07
単価5000円程度の仕事ばっかなんで月に50記事位書かないと生活できません・・・
0117匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:02:11.06
>>116
おれ、もともとはテクニカルライターだったんだけど
雑誌中心に転向とき、「どうやって食っていくか?」という問題に直面した。
その頃の雑誌のページ単価は、1〜5万円だった。
かなり良い扱いをしてもらっていたと思うけれど
月に10本とか連載を入れても、食ってくのはギリギリ。
経費も相当かかってた。
しかも10本とか、無理なわけですよ。
3日1度、締め切りが来る。
毎日、ネタを求めて、いろんな場所に顔を出して頑張ってたけど
1年ちょっとたって、原稿を落とし
「もうこれは、だめだ」ってなった。

あの頃は出版社専属のライターとか、うらやましかったな。
0118匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:24:44.86
>>117
経験者は語るって言う奴ですね

自分はキュレーションからのWEBライタースタートだったからつても何もなかった
ライター始めたのは知的好奇心と調べものが好きだったからってのとブラックな社畜生活に嫌気がさしたから
某騒動で未だに良い目で見られていないけど、CW経由で良いクライアントに出会ってなんとか食いつなぐ生活してます

ゴミみたいな単価で馬鹿みたいに多い仕事量で泣きたくもなったけど、地道にやってれば良いクライアントにも出会えるんだと実感した
今まだ生活ギリギリだけど、自分みたいな駆け出しで才能もない奴は努力するしか方法がない・・・
0120匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 03:45:56.29
>>119
おれがやってた頃は
紙の月刊誌で1Pが1万のところは、ちらほらあった。
ある雑誌で、巻頭の特集を任されたときは1Pが5万で驚いたけれど
これはマレだったと思う。

おれもだいたい平均は2、3万だったけれど
ランク的には高い方だったんじゃないかな。

ある大手出版は、ライターにランクを付けていて
ギャラに違いがあるという話は同業のライターから聞いていた。

スクープ取ってきて、ギャラが上がることはなかったけれど
次の仕事に色をつけてくれることは、あった。
0121匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 03:55:05.73
まあ、長く続けてる同業者を見ると
みんなタフだなと感心するよ。

できることならおれは、とっとと廃業して
山奥で一人静かに暮らしてみたい。
0122匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 04:26:17.30
>>120
最初は1万5000円で提示してきたところだから、当然交渉した。
他のライターは、交渉しないならその値段でやってるんだろう。
0123匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 04:30:12.81
たださ、オレもそうだけどそう言うギャラが通るライターってのはそれなりに腕が立つか
便利に使えるわけだから(自分で言うのは恥ずかしいがw)、依頼は多いだろう。

嫁さんや子どもがいるのかどうかはわからないけど、それこそ20〜30Pくらいやってれば
充分以上の生活は出来ると思うんだけど。

取材経費も多かったのかな? おれは機材とセキュリティ中心だから旅費とかは
かからん。
0124匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 04:44:48.32
>>123
おれが数カ国語に通じてるんで
そっち絡みの仕事だとそれなりのギャラがくるんだよね。
土方仕事に近いような原稿の依頼だと、1万からだったな。

取材費は自前だったね。これが結構、かかった。
赤字切ってやった仕事も少なくない。
たまに経費出してくれる仕事があると、はしゃでたよw

ITやってた頃は、別居中の嫁の子供がいたので、なかなかたいへんだった。
0125匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 06:11:56.57
おれがITやってた頃は、
金つかませて自分の子飼いにしようとする企業がいくつかあって
反吐が出そうだった。

マイクロソフトとか
オラクルとか

実際に金をもらっているライターの名前を出してきて
「君もどうだい?」と聞いてくるので
よい子は彼らの手先になってはいけないよ。
0126匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 16:56:39.09
露骨なよいしょを要求してくるのはアップルくらいだろ
断るとまた露骨に排除しようとする

ポエム記事はライター本人の意思じゃなく、アップルが書かせている
0127匿名希望さん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:12:03.66
>>126
アップルを取材できるのは日本で4人のフリーランスライターだけで
出版社は彼らから記事を買っている。

何年か前からの決まり事で
他のライターが取材を申し込んでも
拒否される。


Googleもちょっとだけ似たようなところがあるが
アップルほどひどくはない。
0128匿名希望さん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:24:34.05
>>127
こないだの暴露話をおおげさにしたいんだろうけど、アップルは普通にあの4人以外の
ライターや編集部からの取材も受けている。機材の貸し出しもしているよ。

ただし顎足つきの取材経費が出ているのが彼らだけで、そのイベントに関して彼らが
書く内容には一定の制限がくわわっているというだけだ。
0129匿名希望さん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:39:31.79
>>128
>こないだの暴露話をおおげさにしたいんだろうけど、アップルは普通にあの4人以外の

いや、大げさにする意図はないんだけど
4年ほど前にアップルに関する書籍を出す話が出てきたんだけど
出版社の方から取材は無理だから
海外ルートをあたってくれとう話があったんだよね。

このとき、大手出版社にも打診してみたんだけれど
日本での直接取材は無理だろうという話だった。

>>ライターや編集部からの取材も受けている。機材の貸し出しもしているよ。

これは知らなかった。ありがとう。
0130匿名希望さん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:59:12.77
自分でアップルに聞いてみればよかったのに。
ただ、雑誌とかで今まで付き合いがあったかどうかの判断はあるかもしれないな。

まあ、アップルでその手の本をやるのはめんどくさいことこの上ないから、つぶれて正解。
0131匿名希望さん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:03:56.84
>>130
>自分でアップルに聞いてみればよかったのに。

もちろん、広報と連絡をとったよ。
特定のライターの取材しか受けないという回答があった。
まあ、事前に話は聞いていたので、そんなもんかなと思った。

結局、海外ルートで情報を集めて、本は出ました。
0132匿名希望さん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:11:52.91
まあ、今まで付き合いがなかったからだろうな、たぶん
0133匿名希望さん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:17:32.51
>>132
何年かブランク空いてたんだよね。
>>128の話から推測すると
時期も悪かったんだろうと思う。
0134匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 17:40:31.36
>>116
単価5000円ってどんな仕事なの?
4分の1ページの商品紹介1つ分とか?
0135匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 17:42:44.83
SOHOとかだと2000~3000字で3000単価とかあるだろ
0136匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:09:25.57
意味分からないや
フリーライターってたいていSOHOでしょ?
0137匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:15:51.01
>>136
いやいやw
じゃあ世の中の週刊紙や月刊誌、そのネット媒体の記事は誰が書いてるの?w
0139匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 19:15:02.11
俺もわからん。SOHOは小規模オフィスor在宅の個人事業主だよな?
0141匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:12:33.48
>>139
SOHOという求人サイトがあるみたいね
135が言ってるのはそのサイトのことじゃないかな

「SOHOという求人サイトでは2000〜3000字で30,000円くらいの仕事があるだろ」と言いたいのだと思う
0142匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:34:43.55
その単語が全ての人に通じるわけじゃないっていう良い例になったな
自分も最初SOHOを片方だけの意味で覚えちゃったから人に伝える時苦労したな
0143匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:41:36.23
またWEBライターさんか内職ライターさんが書き込んでたの?w
0144匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:59:06.71
>>142
それにしたって今回の件は流石にどうかと。
一般的に知られ通用している意味でなく、自分が知ってる一サイトの名前として使うのに説明ゼロとか、
そもそも誰にも理解して欲しくないか、前知識が一切ゼロのド素人のどっちかにしか見えないし。
0145匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 21:04:22.11
>>144
この食い違いの場合十中八九後者だろうし
>>143が言ってるケースだと思うからそこはね・・・w
0146匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 21:06:41.97
アラサー女性向け美容記事って…
未経験分野の仕事ってほんとにやりにくい
0147匿名希望さん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:56:57.22
記事単価5000円でも十分だと思ってた自分だけど
やっぱ実績積んでる人にはまだまだ伸ばせるんだなぁ

自分の場合は実際に口コミの検証で対象の店舗を電話取材する程度で楽だから
適正と言えば適正なんだよなぁ
0149匿名希望さん
垢版 |
2017/05/16(火) 03:51:52.43
@SOHOってはじめて知ったよw

中抜きされるのは、イヤだなあ
0150匿名希望さん
垢版 |
2017/05/16(火) 03:53:08.08
>>147
昔は、ツェーマン(1万円)ライターとか言って自嘲してたもんだが。
5000円かあ。
食ってけないだろ。
0151匿名希望さん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:51.95
5000円の仕事するくらいなら寝てたほうがいいや
0153匿名希望さん
垢版 |
2017/05/16(火) 19:05:00.90
>>151
1日10記事書いたら5万円になるよ〜
仕事が楽しいかどうかは別としてw
0154匿名希望さん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:31:44.06
おれが高校生だったら
ホイホイ受けてたろうけれど
0155匿名希望さん
垢版 |
2017/05/17(水) 03:31:21.51
まあ、それぞれの立ち位置も違うわけだし
いろんな仕事の取り方あっていいんじゃないかな。
0156匿名希望さん
垢版 |
2017/05/17(水) 07:17:11.30
新しいクラの下で仕事を始めると、
最初はたいてい安い仕事だな

いくらこちらに実績があっても
0157匿名希望さん
垢版 |
2017/05/17(水) 09:34:50.77
でも原稿料上がったことってある?

経験上全くないから、最初から他と同じだけもらえるように交渉する。
もらえないならやらない。
0158匿名希望さん
垢版 |
2017/05/17(水) 11:41:28.63
>>157
>でも原稿料上がったことってある?

アホみたいに仕事抱え込んでいたことがあって
新聞社系列のある雑誌の原稿が遅れ気味だったのよ。
そしたら、「原稿料が安いから、遅いんですか?」とか向こうから言い出して
ギャラが上がったことがある。
0159匿名希望さん
垢版 |
2017/05/17(水) 12:26:58.32
そりゃすごい
俺が編集の時は、ちゃんとやってくれてた人は上げてたんだけどなー。
0160匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 06:32:49.60
原稿料を上げてくれなくても、
いい仕事をしてたら、記事単価の高い別の仕事を紹介してくれるってことは、
よくあるね
0161匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 07:02:35.27
編集長が異動でエラくなるとき
置き土産で上げてくれてぐらいかなあ
0162匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 08:53:44.26
原稿料が安くても、手を抜くことはないな。
受けないなることはあるけど。

ぶっちゃけ、編集が好人物だったり
恩義があるとしたら
どんなに安くても、受ける。
0163匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 09:07:51.47
しかしその恩義を逆手に取るクソ野郎も多い
付き合いが長くなるとドンドン緩んでいって暴論かざす奴も出てくるから人付き合いは難しい
0164匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 09:34:40.94
>>162
俺はそれはないなあ。やっぱり原稿料は評価の基準だと思ってるから、よほど面白い仕事でも
ない限り安いのは受けない。

あと、その会社の別媒体から仕事来るときに、その安い値段が基準になることが多いので。
0165匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 09:45:33.42
政財界の大物や著名な文化人などのインタビュー取材は
スケジュールさえ合えば金額や分量を聞く前に受けてしまうな
仕事でもなければ一生会えないから
0166匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:15:21.87
>編集が好人物だったり恩義があるとしたら
>どんなに安くても、受ける。

そうなんだよそれで身動き取れなくなっちゃうんだよ……
無理するとメンタル的にピリピリして逆に迷惑かけちゃったりする
0167匿名希望さん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:54:47.27
安い仕事受けるくらいなら、その時間は休んだほうが100倍ましだ
0168匿名希望さん
垢版 |
2017/05/19(金) 09:30:40.64
小説の書評や映画評などは本読んで映画見るだけで時間かかるよなあ
映画は試写室まで行かなきゃならんし
原稿料は悪くないが
効率だけを考えたら小説や映画が好きな人じゃなきゃやってらんないと思う
0169匿名希望さん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:12:49.59
>>165
友人のライターがファンだったアーチストの取材をしたら
あまりにも横柄な態度にがっかりし、アンチに転向してたw
0170匿名希望さん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:51:46.27
>>168
書評や映画評論は、専門にしているライターにしか仕事がいかないようなイメージがあるな。
0171匿名希望さん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:52:50.18
>>168
でもねぇ、
記事1冊書くのに本数冊読むとか
結構、あることだからなあ。
書籍だと、2桁の本を読むことはザラだし。
0172匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 06:10:06.63
ゴーストでなくて、自分名義の本を、
そろそろ書いてみたいなぁ…(*´Д`)
0174匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:22:48.83
俺の師匠は同人で、結構儲けてるな
でもやっぱプロライターなら、
商業出版してみたい

ネタはいくらでもあるんだけどなー…
0175匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:10:06.33
>>170
俺はマルチライターなんで何でもやらせてもらうのだw
0176匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:36:52.66
>>174
ネタがあるなら出版社に企画書を持ち込めばいいじゃない
電子書籍でいいならもっと簡単

なんでやらないの?
0177匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:12:14.64
「明日から本気出す!」と思っているから
0178匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:05:21.18
>>176-177
違うよ(´・ω・`)
もう持ち込みは何年も前にやったけど、
すべてに断られたの

だからいまは、ネットで実績を蓄積中
現在でもまあまあPVは稼いでいるけど、
出版を確実に実現させるまで、もう少しはかかりそうということ

そのときは、エージェント経由で売り込みをかけるよ
0179匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:47:23.06
まあ、がんばんな
がんばって今の状況なのかもしれないけど
0181匿名希望さん
垢版 |
2017/05/21(日) 23:17:28.40
クソラノベ寄りの頭沸いた編集に当たってんじゃないのかい?
0182匿名希望さん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:55:50.07
持ち込みして全て断られるって一体どんな企画だったのだろうか? 興味あるわw
0184匿名希望さん
垢版 |
2017/05/23(火) 05:05:50.10
>>182
おれも経験あるよ。

ただ、持ち込みしたところから後に声がかかり
3冊ほど書かせてもらった。
0185匿名希望さん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:27:25.77
編集部と、納期、ギャラ、品質のことで揉めて大げんかになったんだけど
また懲りずに、今日も仕事が入ってきた。
それを受けてしまうおれも、おれだが。
0187匿名希望さん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:59:47.42
>>147
一人称自分女キモい
それでも物書きかよ
0193匿名希望さん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:50:21.83
「一人称自分女キモい」ってコピペは各板で使われてるけど、ほぼ男しか居ない板でも貼るヌケ作がいてワロタ
これ貼る毒男は自分が出入りする板がどんなとこか把握してないんだなあ
0195匿名希望さん
垢版 |
2017/06/03(土) 06:56:47.01
「一人称自分女」の後ろからがんがん突き
「自分、気持ちいいっすぅ。たまんねぇっすう」て言わせてみたい。

最近、エロ小説の仕事が多いものだから
すまんね。


仕事切れなくて、疲労がかなり蓄積してるのがわかる。
説くにここ数日は、発狂しそうだわ。

太宰も、川端も、仕事が忙しくて自殺したんだと
確信してる。
0196匿名希望さん
垢版 |
2017/06/03(土) 17:21:10.20
エロ小説って91歳で現役官能小説書いてる人も居たけど原稿料は一般的な額と違ったりする?
0197匿名希望さん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:44:00.04
>>196
媒体によるなあ。

もう昔と違って
儲けようと思ってやるもんじゃないね。
0198匿名希望さん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:55:17.01
完全に趣味で公開してたウェブ小説が、某KTCからスカウトが来たけど、原稿料聞いてやめた……
イラストさんはもっと安いんだろうから、大変だなあ

俺はIT系のライター仕事が本業だからまだいいが、専業だとこの値段で買い叩かれるのだなと。
0199匿名希望さん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:15:00.40
某クソラノベ出版社は投稿サイト漁って「お前らプロになりたいんだろ?」って感じで言ってくるみたいね
知り合いがpixivで絵師やっててスカウト来た時に「こういう絵描いて」って異世界物のヒロインのイラスト渡されて閉口したそうだ
0200匿名希望さん
垢版 |
2017/06/04(日) 02:09:19.39
皆原稿料の抜け対策とかどうしてる?
明細と照らし合わせるしかない?
0201匿名希望さん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:19:39.63
>>200
>皆原稿料の抜け対策とかどうしてる?

さすがにそういう経験はないなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況