【パヨこれ】 有田ヨシフ(2012年)「経歴詐称するような人物はダメ」→現在「戸籍を公開して何になるのか」 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499931264/

蓮舫氏の戸籍公開方針に「一般の人々にも悪影響」 民進党内からも異論

民進党の蓮舫代表が7月11日、自身が台湾籍と日本国籍の「二重国籍」だった問題をめぐって、
日本国籍の選択宣言をしたことを証明するために、戸籍を公開する考えを表明した。

都議選大敗で党内から責任追及
戸籍の公開は、東京都議選での大敗を受けた党内からの突き上げを封じ込める狙いとみられている。

今井雅人衆院議員は7月9日、「まずは、蓮舫代表の二重国籍問題を解決することだ」などとTwitterに連続して
投稿し蓮舫氏の責任を追及した。

また、産経ニュースによると、11日に開かれた国会議員会議では、升田世喜男衆院議員が「誰かが責任を取るべきだ。
二重国籍問題もクリアにすべきだ」と発言した。

こうした発言を受けて、蓮舫代表は11日の党執行役員会で、近く戸籍謄本を公開する方針を明らかにした。

「一般の人々にも悪影響が」「説明責任を果たそうとしている」党内でも議論が噴出
しかし、戸籍という個人情報を明らかにすることは、差別に屈する悪しき前例になるとして党内からも異論が上がっている。
過去に戸籍の情報が不正取得され、結婚や就職などでの差別的な調査に悪用されたこともあるからだ。

有田芳生参院議員は、蓮舫氏が登録されているとみられる「国籍選択をしたものの戸籍」には「『国籍選択の宣言日』として
『国籍選択届』を提出した日付がある」と解説した上で、「それを知って何の意味があるのでしょうか」と投稿。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/12/renho-minshin_n_17460864.html

有田芳生?認証済みアカウント
@aritayoshifu
蓮舫代表が戸籍を公開(メディアを通じて戸籍をさらす?)して何が明らかになるのか。国籍選択日が
記入されているというが、それがどんな意味を持つのか。政党の代表が戸籍というもっともプライバシーに
属することの公開を強いられて、それが一般人へのさらなる攻撃材料になることは目に見えている。
witter.com/aritayoshifu/status/884929802188210177

2012年のツイート
代表選で経歴詐称をするような人物はやっぱりダメだな。苦い味とともに再確認した。
「専制は人々を冷嘲者に変える」(J・Sミル)。
witter.com/aritayoshifu/status/215240538964754432