843 山師さん@トレード中 2021/05/22(土) 00:49:59.90 ID:YtzItD770
【ナゾロジー】妊娠中の大豆イソフラボン摂取が「子の社会性」を高めるという研究結果
妊娠中に大豆を食べると、生まれた子の将来的なコミュニケーション能力が高まるかもしれません。
愛媛大学を中心とした研究グループは、その最新調査により、妊娠中の大豆およびイソフラボンの摂取が、子どもの多動性や対人関係の問題に予防的な効果をもつことを発表しました。
大豆・イソフラボンの摂取と子どもの行動との関連性を示した疫学研究は、世界で初めてです。
研究は、4月1日付けで『International Journal of Food Sciences and Nutrition』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.19
https://nazology.net/archives/89335