>>120まで読んでつい即レスしたけど、途中から制服モララーの話になってたー!
あのスレに関しては多分最古参の一人だったりする。1スレ目から張り付いて見てた人は珍しいんじゃないかな
良くも悪くも「多人数参加型リレー作品の奇跡と、同時に多人数であるが故の凋落」を体現したスレだったね
アトリエスレは「キャラごとにある程度固定の作者さんが書く」という方針である程度職人の内ゲバを防いだけど、やはり維持しきれなかった
ならばとヒストリースレでは(略)
…結論として、長編AAがやる夫系に取って変わられたのは色んな面で「当たり前」のことなんだなあと思った。
個人ホームページがブログに推移したのと同じで、利便性や手軽さではどうしても勝てないもんなあ…