>>13
自分がいたとこはネット専業だよ
確証ないけど他の代理店も同じじゃないか?
代理店にまとめて広告発注しているのに
各媒体から個別に請求きたら顧客からみて
代理店使う意味が薄れると思うんだが?

自分が聞きたかったのは
顧客や代理店からPVが増えるように見えるかってこと
その根拠がないといくら安く設定しても足元見られる。

あとターゲティングができているか
PVが多いサイトは山ほどあるからyahooやmixiレベルならともかく
(このレベルのサイトでもトップページ以外はカテゴライズされている。)
普通のサイトはどっちかっていうとこっちが重要
例えば何もターゲティングがしてない想定PV単価0.1円のサイトと
不動産購入したいユーザーしかこない想定PV単価1円のサイト
があったら不動産屋が出稿してなおかつ効果があるのは単価10倍の後者

もし地域を限定しているだけだと正直厳しい
それともグルナビみたいにコンテンツと広告が一体化したサイトかな?