X



人生を賭けてプログラムでアフィリするスレ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/23(金) 08:18:14.49ID:+a08cJu60
引き篭もりがプログラムを利用したアフィリエイトに関する話題を扱うスレです。
コテハン付けて、作業の進捗情況、収支報告をして頂ける方大歓迎です。

※ここは、アフィリエイトやネット広告と提携してるサイト運営者、及びその広告主が話し合う板です。
荒らし・アンチ・煽り・加速度・無駄なコテハンは出禁、徹底的にスルーしましょう。

自分語りはチラ裏またはTwitterでどうぞ。

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1318701370/
0003sage
垢版 |
2011/12/23(金) 11:33:48.29ID:rrH+PAnR0
iPhoneアプリだな来年のテーマは。ゆっくり寝るか。
0004クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/23(金) 13:25:47.82ID:89C56L3I0
どれ
0008クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/23(金) 20:06:15.58ID:DPAuOEk50
まとめ系のサイトは軒並みアウトだね。
ソーシャルメディアはAPI提供してるところが多いけど、マッシュアップも怖くなるなあ。
著作権侵害の損害賠償金の取り立て代行業者とか増えるのかね。
0009クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/23(金) 20:21:17.58ID:T/f0N17T0
アメリカの法律事務所と日本の法律事務所が組んでるような
著作権にうるさい大手のところが数社あるじゃん?
ああいうところが最近たまに巡回偵察に来てるんだよな、不気味
0010クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/23(金) 21:07:27.61ID:8ukOf6Po0
(゚д゚)ノ <2chはコンテンツ作成用共有メモ帳だと思えばいい。
(゚д゚)ノ <2chはコンテンツ作成用共有メモ帳だと思えばいい。
(゚д゚)ノ <2chはコンテンツ作成用共有メモ帳だと思えばいい。
0013クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/25(日) 07:29:06.65ID:QbHXXzMU0
2chはコンテンツ作成用共有メモ帳だと思えばいい。
そのまま転記する事は認めんがな・・・
wikiの作成は認める。
だが丸写しの2chまとめは認めん
0015クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/25(日) 17:54:11.02ID:fzLWUzwT0
てーか、●を買えば落ちたスレッドをdat形式で取得して読めるという課金モデルなのに
ログ速などに無料で配られているが何も言わないんだな>2ch
0016クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/27(火) 20:42:16.57ID:CUkHZewr0
                   ( `Д)
(;゚Д゚)ノ ...((I──────□( ヽ┐U
                  ◎−>┘◎
0023クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/30(金) 01:50:32.66ID:pcai2TPX0
>>22
すみません、言葉足らずでした
C#等で作ったアプリケーションのフォームの一部を広告領域にして、そこにアフィリエイトを貼りたいです
ブログやウェブサイト用のアフィはよく見つけるのですが、アプリケーションに埋め込むアフィはなかなか無くて……
0025クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/30(金) 02:13:53.07ID:pcai2TPX0
>>24
いま見てきました
両方共検索ボックスからamazonに行けるようにしてるみたいですね
でもやっぱりブログorサイトなしでアフィリエイトはキツイか……

今気づきましたがここは"web収入板"でしたね。板違い失礼しました、これ以上は書き込みませんので
0027クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/30(金) 06:21:59.96ID:pALY6Smn0
考えなくてもわかるがな
もし2chが書き込みに対して著作権やらの権利を主張するなら書込に対して責任を負う必要が出てくるだろ
とてつもなく面倒な事になる
それらを回避する意味でも権利なんて主張してないし
0030クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/30(金) 15:12:01.40ID:a2R5Jr5M0
じゃあ、Yahoo知恵袋やグリーや@コスメのユーザーの書き込みをまとめても
ソフトバンクやグリー自体は訴えても勝てないって事?
0031クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/30(金) 15:39:25.11ID:Y31Qyfcl0
>>30
>Yahoo知恵袋

そんなんおkなんとかとかmsnなんとかとか
ほかにもまんま同じコンテンツそのものであふれかえってるじゃん?
だいたいどこが出所なんだろ?
0033クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/30(金) 17:20:11.18ID:GYUqJ2A+0
(゚д゚)ノ <2chはコンテンツ作成用共有メモ帳だと思えばいい。
(゚д゚)ノ <2chはコンテンツ作成用共有メモ帳だと思えばいい。
(゚д゚)ノ <2chはコンテンツ作成用共有メモ帳だと思えばいい。
0035クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/31(土) 00:29:22.13ID:alCbDhiH0
日本の著作権は書いた本人に自然発生する
これはyahooにしてもgreeにしても同じ事

ブログの場合、利用規約に
著作権は書いた本人にあるとしつつ、
著作の利用権をうたってるものが多い

第三者がコピペした場合、その侵害は
著作者本人に対するものであって、
WEBサービス運営には直接関係がない

2chの場合はログイン不要であり、会員としての利用規約が無いから
著作利用権の主張も難しいね
0036クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/31(土) 00:42:28.86ID:alCbDhiH0
著作権侵害の場合、刑事はアフリエイト程度の少額では考えにくいが
民事の損害賠償に関しては、
最悪でもアフリで得た不当利益の全額返還だろう
基本的に裁判所の判断は全額より少ないだろうけど

損害賠償請求にはひろゆきの得意な時効があり、
不動産や銀行預金が無ければ差し押さえはできない
生活保護者には賠償請求できない

ひろゆきはニワンゴの役員のはずだけど給与はどうしてるんだろう?
給与があるなら差し押さえできるはずだが
過去に、著作印税を差し押さえされた例があったけど…
0042クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2011/12/31(土) 21:53:07.58ID:1fJ7a6au0
>>37
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2519834.html
このへんで解説があった
ひろゆきの財産を特定できないから強制執行できない模様
たとえ銀行預金があっても、口座がどこの銀行にあるか解らないし、
銀行側も開示する理由がない(開示が違法)
税務署みたいに捜査権限を著作権者は持ってないし

民事の損害賠償なんか怖くないってことか
0050クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/02(月) 22:00:03.22ID:Yne2GgX30
>>49
すまん サイトのネタだよ 絵とか上手い人は絵を載せれば十分見てくれる
でもなにも特技がない自分はネタをどこから見つければいいのかわからないんだ
0052クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/02(月) 23:04:04.52ID:AGlzok0O0
何もアイディアが無い、何も思いつかないヤツがなんでここにきた?
お前の趣味でもなんでもいいだろ
趣味の一つくらいあるだろ
0056クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/02(月) 23:22:26.43ID:rsXkoWwG0
おいおい、この世に自分しか知らないことなんて存在しないだろw
競争激しかろうが半人前だろうがまずやれよ。
とにかくやれ。だめだったら次を考えろ。
0062クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/03(火) 00:43:12.73ID:PUkZJmrk0
たとえばゴールドカードについての比較ページを作るとする
検索すれば、各社のゴールドカードのメリット・デメリットを
まとめたページがごろごろでてくる

これらの素材サイトをそのままパクると敵が増えるので、
複数のサイトの良い点を自分なりにまとめる
文章はアレンジする
(例えば、要点を箇条書して章立てをやりなおすなど)
あと、既存のサイトで、情報が古くなってる場合に
調べて最新情報に差し替える(期限や金額が変わってるはず)

こういうやり方で、病気、個人輸入、せどり、株主優待など、
人気がありそうなページを量産する

ここはプログラムスレなので、この手の作業を
人力でこつこつやりたい奴はいないだろうが

例えば、アニメの動画URL集を作る場合、プログラムを道具に使うと
かなり楽に更新できる
0064クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/03(火) 01:30:49.53ID:w/LPvTLW0
なんていうか、どんだけ人任せなんだと
自分で思考出来ない癖にプログラム書けるとか、新年早々寝言は寝てからお願いしますよ
0065クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/03(火) 02:05:06.57ID:CjK3jq9W0
アクセス数が0だったんですぅ〜、じゃねぇよw
始まってすらいないうちから諦めたんじゃねーか。
だめなやつはなにをやってもだめっていう典型的な例だな。
0080クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/05(木) 02:20:14.61ID:AtA2q0l/0
趣味で、
集めたデータとか
イラストとか
音楽とか
その他色々のものを
提供しようってサイトなら、JS無しでも閲覧できるようにと考えるのもいいだろうけど、
銭儲けを目的としてるサイトなら、そんなの考えて面倒増やしても意味無いと思うよ。
0083クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/05(木) 07:40:54.25ID:zfx8wk7Q0
ユーザービリティ()
おまえのポリシーなんてどーでもいいわ
更に言うとそれ前時代的な考えだぞ、もう古い

そもそもjavascriptをoffにしたりするようなユーザーはアフィサイトのターゲットになりえないし
ちなみにjavascriptがoffだと違う内容を出力するようなサイトを作るとクローキング判定されるリスクもはらむ
javascriptの実行結果までクローラは取得してるよ
0086クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/05(木) 12:51:17.42ID:QhZ2oriK0
web製作の作法なんてどうでもいいんだよ。
俺のところはメインのコンテンツはjavascript有効じゃないとちゃんと表示されないけど、
ページランクが不当に低いこともないしSEO的に不利だとも感じないな。.
広告もコンテンツの内容を反映してるし。
まぁコンテンツの中身がまともに表示されないだけで、ページが動作しないわけではないけど。
0090クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/07(土) 11:51:09.14ID:G75U7+5N0
クロームでjs切って使ってみろ。
正直元々興味あるサイトが本文でjs使ってる時か、youtube系の動画サイト以外はjsオフで問題無いから。
ゴミサイトがjs使ってても誰もオンにしてくれない
ましてや広告までjsは考えなさすぎじゃね?
ゲームとか動画提供しててJSオンにしてくれってサイト以外は実用向きじゃない気がするが

まぁ未だにブラウザ全体巻き込んで落ちるfx使ってる奴らは手軽にオンオフ切り替えられるのに気付かんだろうが
0092クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/07(土) 12:21:32.02ID:QSP0EXlZ0
ハードディスクが高くなってる。
パソコン機器って性能で価格が決まるんじゃないなあ。
需要と供給のバランス次第だ。
家電だったら高騰や下落は少ないのになあ。
0093クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/07(土) 12:23:49.97ID:UyJ56e220
タイの洪水の影響長いな
すっごく昔、台湾で地震があった時はメモリがすごいことになった
64MBが2万とか今考えると腹立たしいな
0100クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2012/01/07(土) 20:00:08.80ID:cEwgEVsI0
ブログ形式のサイト始めたけど俺には記事を書き続ける能力がないことがわかったわw
んで、とある商品を紹介する数ページだけのサイト始めたんだけど完成する前に公開してしまって放置
あとから完成させようとしても間が空きすぎて飽きてしまう・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況