X



超初心者がアフィで1万もらうまで頑張る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/03/30(金) 08:05:12.69ID:NNzZY59H0
はじめまして
初めてアフィリエイトに挑戦しようとています
1万もらえるまで頑張ろうと思うので
もしよかったらアドバイスください

http://koosukee.blog.fc2.com/
0851クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/03(金) 16:34:27.70ID:oEwL7//M0
>>850
それ。
きれいにまとめただけなんていらないな。
0852クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/03(金) 19:04:07.92ID:K9yeAzcX0
>>850
ほんと、そうだね
レビューブログ書いてたけど、最初の頃はごく普通に書いてた
ある日本当に自分のお気に入り商品が出てきたのでそれを書いたらめちゃ売れた
あとから読み直しても、その商品に対する自分の心のこもり方が違うよw
本当に売りたいなら心から良いと思ってる商品を必死に伝えようとする姿勢か
もしそれほど気にいってない商品でもその姿勢のフリをするかじゃないと、売れにくいね
0854クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/03(金) 22:24:38.53ID:oEwL7//M0
あとは水筒の記事とかも水筒なんてめちゃくちゃたくさん出てるのになぜあえてそれがいいのかわかんないし、比較もないし差別化されてる部分もなさそうだから買う気しない。

軽いし可愛いし保冷効果…っていうけど最近のは全部そうなのでは。

無難なものの場合、まず自分をブランド化しないと。

可愛いって主観だけで持ち物を真似しようとは思わないな
0855クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 06:01:02.50ID:3btfviXS0
コスケさんのやり方は時間かかるし難しいよ
0856kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/04(土) 08:21:16.96ID:+20RKrfj0
>>854
買わせる技術がないのは確かですね。
試行錯誤してみます(´・ω・`)

>>855
やはり特化ブログが良いということですか?
それともカテゴリーが、ということですか?

貴重な意見ありがとうございました。
0857クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 09:18:43.75ID:MU+mK+/20
買わせる技術がないのに1記事1商品レビューは厳しいよ。


あと同じことばっかいってる気がするな。

使いやすいとか機能的とか。

だからふーんで終わる
0858kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/04(土) 12:17:22.70ID:qEm99t5D0
>>857
1記事で何個かレビューするべきでしょうか?

確かに同じ事言ってますね(´;ω;`)
0859クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 13:34:25.29ID:MU+mK+/20
そだね。20個以上とは言わんけど。
関連品と比較とか、家電ならいくつかピックアップしたら。

そしたら、こっちがだめでも別のもの…って感じでクリックしてもらえたりする。

1つだけならそれに興味持ってもらえなかったら、おしまい。
数うちゃ当たる方式だよ。
0860クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 17:07:40.75ID:nAeNTG5R0
ブログちょっと見たけど、アドセンスの位置もう少し考えたほうがいいんじゃないかな
あと、導入部分はもっと短めにして目次より下に内容書いたほうがいいんじゃ
0861kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/04(土) 18:04:11.99ID:qEm99t5D0
>>859
そうですね、その方がクリックされそうですね。
少し追記してみます。
ありがとうございます。

>>860
アドセンスは目次上と見出しの上に2.3個つけています。
少し付ける位置を考えてみます(´・ω・`)

導入部分にある程度内容がわかる事を書いたほうが、
見やすいと思っていたのですが、
逆に見にくいですか?
0862クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:15.80ID:8MddxqSh0
女目線からいうと、女ターゲットでしかも可愛いことや綺麗さをウリにするなら
もうちょっと写真を明るくして見た目も重視した方が魅かれると思った
男性には難しい感覚かもしれないけどね・・・
今回の商品はともかくとして、今後は女性で化粧品や可愛いグッズ紹介してるブロガーとか
普段から気にかけておいた方がいいかも
ちなみに私は写真に凝るようになってから急に売り上げ伸びてます(綺麗系グッズ)

ラベンダーは確かに可愛いけど、私ならピンクかミントで迷うはずなんだ
だからラベンダー以外にもこんな可愛い色があるよ!ってのができれば視覚で分かった方が
夢中で読んじゃうかな
買おうとして調べてる時は数ある商品の中で一番イイ商品を買いたいと思ってるから
>>859さんも書いてるように、他商品との比較も欲しい
この記事内容だけだと、また他もたくさん調べにいっちゃう、ここで決められない
0863クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 19:22:21.44ID:nAeNTG5R0
>>861
記事内広告は手動で入れてるの?だったらやめて
モバイルならタイトル下、目次上、記事下だけにしてみたら?広告多くてうるさいイメージ
あとカエレバもそんなに貼っても見る人はうんざりすると思うよ

導入が長すぎて目次行く前に帰るところだった
導入短くして目次上の広告見てもらったほうがよくない?
あと綺麗なアイキャッチ作ってるけどあまり必要ないのでは?
レビューを探してくる人は記事トップで実際の商品の写真が見れたほうがいいと思う
PCでも見たけど写真でかすぎて圧迫感が半端ない

一度冷静になって、自分がお客さんだったらどう感じるかを考えてみたほうがいいんじゃないかな
0865クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 19:39:36.81ID:keK9/cQe0
パッキンのカエレバは何個もいらないかなぁ
他の人も言ってるけど、可愛いカラーの水筒いくつか載せてくれる方がクリックするかも
0866kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/04(土) 19:42:21.54ID:leFBL8R+0
>>862
>>863

長文でありがとうございます。

改善点をまとめて、
水筒の記事をリライトしてみます。
また完成したら、報告します。
0867kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/04(土) 19:43:01.97ID:leFBL8R+0
>>865

なるほど!
貴重なご意見ありがとうございます。
0869クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/04(土) 21:45:47.39ID:MU+mK+/20
私は女性だけどキャラにはこだわりがあって、持ちたくない人は多い。
特に女性も周りの目線気にするから年齢が20代以降なら、流行ってようが使いたくない人は使いたくない。

携帯ケースもそうだけど、男性が女性目線の「可愛い」を紹介すんのは無理がある。

可愛いもの好きはオシャレな女性が紹介してて憧れの気持ちで買うだろうし。

思いっきり男性向けにした方がいいのでは?
0870クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/05(日) 01:22:50.57ID:/q21XuRi0
横だけど女性は女性向けで男性は男性向けじゃないとアフィは無理筋ってこと?
自分も女性だけどどっちつかずな内容で悩んでるとこでした
0872クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/05(日) 08:33:33.81ID:YYn1DRC20
>>870
やるなとはいわないけど男性で女性の可愛い商品提案できる自信ある?
マーケティングとか、アパレルの仕事ついててその知識生かせるなら別だけど。

嫁が買ってるとか、友達が買ってるとかじゃ、根拠が弱いよ。
0873クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/05(日) 08:35:36.08ID:YYn1DRC20
あー女性なら逆ね。
周りの男性が使ってるから〜じゃ弱いよ。

あなたの夫やら友達しらないし、ってなるし。

逆なら買う?
0874kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/05(日) 14:11:32.83ID:J22xZLjw0
>>871
ありがとうございます!

>>873
そう考えると男性向けの記事にしたほうが良さそうですね(´;ω;`)
0875クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/05(日) 14:23:54.91ID:Vz5m2mxQ0
でもせっかく奥さんが買ったんだし、しかも気に入ってるようだし
女向けだろうと購入したものをどんどんネタにするのは悪くないと思う
男が女物の魅力を伝えるのは難しいだろうけど
他のシリーズや他のメーカーの女っぽい色だけ集めて比較するとか、
その色に満足して気に入ってる女性たちの口コミを拾うとか
なにかしら方法はあると思うよ
0876クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/05(日) 15:25:10.71ID:K5ONXEXj0
女性の購入動機てそもそも根拠ないよな
ラインニュースでやってたからとか
安室奈美恵の限定だからとか
どこで得ている情報か知らないけど、買い物に付き合うと確かにその商品は売り切れだったりするし人気なんだけど、じゃあその商品の何がいいのかについては、科学的根拠は全くないw
男向けと女向けでは書き方は変えなきゃだめだろうね
例えば、彼女のお気に入り商品
じゃなくて、あの芸能人も愛用している…
あのユーチューバーも愛用している…などw

もうちょっと嘘ついたり、誇大したりする度胸を持ってほしいな
真摯さは伝わるけど、商売は騙してなんぼだからな
0877クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/05(日) 17:22:15.58ID:YYn1DRC20
そうそうそれかも。
女性向けを紹介はダメじゃなく、芸能人愛用とか、雑誌に載ったとかそういうブランド力が必要かな。
0879kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/06(月) 07:47:34.40ID:7MO9XwZg0
>>876
>>877
なるほど!とても勉強になります。
女性向けの商品のレビューは、もっと考えて記事を書きます。

>>878
インスタですかー。
使い方調べてみます。
0880クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/06(月) 13:47:30.61ID:tEzz7e/w0
文章や写真の転載禁止って表示してない人が多いけど皆はしてるの?
はてな無料で始めたんだけどどこに書けばいいのか分からない
0881クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/06(月) 15:13:10.34ID:TVVaCx+U0
サイドバーとかフッターとか固定ページに書いてみたら
あと写真はウォーターマークいれとけば、最近ではよほど頭ふわふわな人以外にはパクられることはない
0883クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/06(月) 17:34:11.35ID:tEzz7e/w0
>>881-882
ありがとう
教わった場所見てとりあえずフッターに書いてみた
写真にウォーターマークも入れてみた

そしてプライバシーポリシーをどこに書くのか分からないw
タグつけて記事として投稿するんでいいのかな?と思って作業中
0884クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/06(月) 17:39:49.82ID:TVVaCx+U0
はてなは知らんけど、固定ページにサイトの説明ページaboutページ作ってない?
そこにプライバシーポリシーとか書くんだよ。他の人のページよく見てみるんだ
0885クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/06(月) 17:44:18.93ID:tEzz7e/w0
それにしてブログとかアフィって記事書く以外にも作業多いんだな
めっちゃ細かいしアフィからむと失敗が許されない重要項目もあるし
無料ブログでこれならWordpressはどんだけ怖ろしい作業量なんだろうか
精進せねば
0887kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/06(月) 20:04:39.02ID:5ux8XzA70
初心者ブロガーさんがいますね!
一緒に頑張りましょう!

はてなブログは触ったことないので、
助言できませんが(´・ω・`)

20時にブログ更新しました。
明日は記事更新なしです。
0888クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/06(月) 22:17:06.91ID:qeuOCUql0
記事みた。

私は服に何かかけるの染みになりそうだから嫌だし買わないなぁ。

あと、またまた弱いな。


んーとたとえばこういう記事ならねー

暑さを乗り切るアイテムランキング

首の冷却タオル

最新日傘

涼しい素材の服…となるべくAmazonベストセラーを一挙紹介

自分が買ったアイスなんちゃらをさりげなくいれる


まとめ

的な流れがいいと思う。
0889クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/07(火) 08:49:44.82ID:k/BHN6/y0
記事をザーっとみたけど、男特有のワクワクした遊び心みたいのが薄い感じがする。
物足りないみたいな意見が多いようだけど、
本人もそんなに楽しいと思って記事を書いてないんだろうなってのもあるし
きっと性格も大人しいんだろうな。
0890kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:32.38ID:PvXnw/Fd0
>>888
なるほど、
ランキング形式で出すのは良いですね。
別記事で書いてみるのも有りですかね?

>>889
ぼくが1番ほしいものですね。
指摘した通り、
性格が大人しい陰キャラ寄りなので、
ワクワクするような記事を書きたいんですが、
書かなくて悩んでいます。
0891クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/08(水) 08:11:27.56ID:qddBfvwu0
男性がワクワクした遊び心なら…女性はキラキラ?
自分もテンション低いキャラなんでギクッとした
かといって専門分野があるわけでもなし
どうしたもんか
0892クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/08(水) 08:22:40.16ID:CVFnWEFz0
大人しいキャラなら、それを生かした記事書いてみるのはどうかな?
自分とキャラ変えて記事書こうとしても無理が出ると思うし。
0893クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/08(水) 17:01:43.88ID:WcY9WWaY0
>>892
大人しさがウリになるブログってどんなんだろw
自分はやや大人しいけど頭悪くて笑えない失敗ばっかり
そういう人生をネタにするべきなんだろうか
鬱になりそう
0894kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/08(水) 22:38:51.46ID:ZqI77HAt0
>>893
大人しさをウリにするブログって
暗いブログになりそう。

真面目なブログでも目指しましょうか。
0895クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:37.22ID:OvcLGUM20
やっぱりブログって文章力に如実に左右されるよね
面白くてもっと読んでみたい!ってブログは
そのサイトの人が自分の人生観みたいなのを
ただツラツラと書き綴ってるだけの記事がめちゃくちゃ面白いもん

「自分はこう思う」みたいな内容の記事
0896クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/09(木) 00:55:12.61ID:MXUNJMo/0
>>895
そう言うの面白いよね。自分のオリジナルの意見。ああいうのできそうでなかなかできないよな。言いたいこといっぱいあるけど、経験不足ってのもあるからかな
0898クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/09(木) 10:37:50.22ID:4MFcFQby0
男性のブログは余程の男子ノリじゃなきゃ女性も読むけど逆はどうなのかな
キラキラ乙女ノリじゃなければ女性口調のブログでも男性は読みますか?
0901クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/09(木) 11:05:17.95ID:4MFcFQby0
>>899
ごく普通の女性口調は男性側でNGってことですか?

露骨に女を売るか芸人枠みたいに女捨ててる系のぶっちゃけブログじゃなければ男性の大半は興味ないのかな
それなら女性は女性向けに絞った方が効率いいってことに…
0902クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/09(木) 15:26:20.64ID:SumjAjKl0
内容によるのでは?
自分にとって有益だと思えばオカマでも読むw

自分の場合、女性のでもWordPressのカスタマイズやライティング記事とかは全然読んでるしね
子育てブログだって読んでるよ
そういえば性別なんて気にした事無かったな
0903kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/09(木) 15:39:19.06ID:Afr/zFqa0
>>897
ジャンルが真面目ではなく、
内容が真面目という意味です。
変にワクワクした文章を目指さなくても良い気がしてきました。

>>900
おめでとうございます。
でも何だか悲しいですね(´・ω・`)

>>901
僕は女性が書いているブログでも読みます。
女性にしか分からない事もあって、
読んでいると違う目線で見れるので楽しいです。
0905クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/09(木) 21:13:49.07ID:vkAWBlts0
出会い系の話面白かったもっと聞きたい気持ちになった
ただ、2chまとめじゃないんだから、あんまり関係ない広告は入れない方がいいと思う
自分もやってたけど結局剥がした

記事直下アドセンス、その下にプロフィールの方がよくない?
クリックされにくいし視認率も低いんじゃないかなアドセンス見てみ
0906kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:31.87ID:KXkr5dXj0
>>905
まじですか。
めちゃ嬉しいです。ありがとうございます。

広告はアドセンスの事ですか?

記事直下とはアイキャッチの下でしょうか?
たしかにあまりクリックされません(´;ω;`)
ページビュー100で表示回数は237でクリック0です。
0907クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/09(木) 22:11:51.34ID:vkAWBlts0
わかりにくかったね、広告ってナイフとか物販リンクのこと。この内容では置いてもあんま踏まれないよ
モバイルで見てるけど、記事のすぐ下にアドセンス置いて、プロフはアドセンスより下がいいって話

記事下のアドセンスのアクティブビュー何%だか確認してみ
自分は記事下は40%くらいある
0908kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/09(木) 22:25:46.38ID:KXkr5dXj0
>>907
理解力なくてすみません。

貼ったたら面白いかなーって思ったんですが
やっぱ意味ないですよね(´;ω;`)

なるほど!プロフ上に記事置くようにします。
ありがとうございます。
0909クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/10(金) 11:56:47.07ID:EvFDoBOP0
女性口調へのレスありがとう
今は事務系のゆるい記事書いてるけど
男性的でも女性的でもないしはっちゃけキャラも苦手で語り口に悩んでしまって
私もテンションは高くない方だし
美術系出身で一応絵は描けるので文字以外で語る方がいいのかな
0910kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/10(金) 18:07:29.07ID:bZyF19wJ0
>>909
絵日記ブログも楽しそう。
別でブログ作っても良さそうですね
0911クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/10(金) 21:52:00.47ID:9pmi9cm40
おぉ
絵日記ブログといえばAmebaブログのEMIさんとかLivedoorブログのまめきちまめことか有名だよな。
おとなしいキャラなら矢部太郎の「大家さんと僕」みたいな素朴な感じにしたら面白いかも。
0913クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 01:11:51.79ID:QNQ3LFxE0
ブログってやっぱりある程度文章に人間味を出さないと魅力出ないよね

「知り合いに自分だとバレたらやだな・・・」
みたいにビクビクしてたらなかなか出来ない・・・
0916ブラックダック ◆BLACK/zEy5ba
垢版 |
2018/08/11(土) 03:59:48.27ID:h41OYFlj0
>>909
差別化できるスキルがあれば
そのジャンルに特化するのが
競争社会での基本的な考え方です

とくにマンガブログとかは人気ジャンルで
アフィには多少結びつきにくいものの
マンガを電子書籍などで直接売ってもいいので
マンガ(絵)で表現する方向は良いと思います
0918クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 14:19:24.82ID:ZWr2uoMv0
>>910>>911>>916
慣れすぎて麻痺したのか絵にあまり価値を感じなくなっていたんですが
そういうことなら絵日記ブログも前向きに考えてみようかな

誰でも描けるじゃんこんなのってつい思ってしまうけれど
考えてみれば文章だってそうなんですよね
問題は内容なんだと思い直しました
0919クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 16:08:25.61ID:YjqbeNPL0
同じ記事でも、絵を交えながら分かりやすく書かれた記事は価値があると思う
絵心がないとお金払って書いてもらうしかないですから
0920クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 16:51:27.79ID:LOuG7Wjr0
なにかとなにかを掛け合わせたものってコンテンツとして結構強いと思うよ

あの安室奈美恵も
「歌が上手い人は私よりもたくさんいる、ダンスが上手いだって私よりもたくさんいる。でも歌とダンスを合わせたパフォーマンスなら誰にも負けない自信がある」
って

要はそれぞれが飛び抜けて凄くなくたっていい
それらを掛け合わせて自分なりのオリジナリティを出せばいいんだって

と自分に言い聞かせてみるw
0921クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 17:22:38.73ID:mkP4E5BE0
ヘッダーが大きすぎるのでもう少し小さくした方がいいと思う。特にPC!

モバイルのアイキャッチ直下にアドセンス置いてるけど、
ユーザビリティ的にスライドとタイトルの間に横長(horizontal)の方がスッキリすると思う
ただクリック数はあまり良くはないので、ユーザビリティと収益どっちを選ぶかによるかも
0922クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 17:28:34.56ID:zmbu2ZTB0
マーカーの色が青色でやや見にくいなーと感じたよ
青使うならもう少し薄めが見やすいかも
あとマーカー引く長さ、もう少し短い方が読みやすいかな
0923クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 17:29:25.03ID:HWzFS3P50
ニキビ予防するなら洗顔料つかわないで水洗いのほうが良いよ
洗顔料はあぶらを落としすぎて逆に肌が油分不足と勘違いして過剰に補おうとする
で油分が多い肌が出来上がる 油分が多いともちろんニキビができやすい 悪循環完成
これ皮膚科で教えてもらったことだけど ネットで調べると色々賛否があるようだ
つまり洗顔料だけでももっと掘り返せばひとつの記事が書けるってことだね
0924クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 17:33:37.22ID:KsWAP1nz0
記事にマーカーとか目次とかいれるとPV上がるの?自分のサイトは文字と写真だけで毎月一万は超えてるけど
0925クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 18:41:50.30ID:8gz1CFt60
>>923
臭くならね?
その理論でいくと頭もシャンプーを使わない方がいいってことになるよな
俺も手荒れ、肌荒れで皮膚科に行ったときに石鹸やハンドソープは使わんでいいって言われた(ぬるま湯だけで汚れは落ちると)でも、油物触ったりしたらぬるま湯だけでなかなかベトベト感が落ちないんだよなー
0926クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 18:55:35.50ID:HWzFS3P50
>>925
頭にニキビできるのか? まあデキる人はできるのかな
頭で気にするのは抜け毛と清潔さだよね
抜け毛についてはホームレスでフサフサの人が普通にいるからぬるま湯でも充分でしょ
清潔さについてはシャンプーつかうべきだよねw 整髪料使ってたら尚更
あくまで洗顔の話ねw
0927クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 20:24:45.32ID:g9oclCr30
久々に良いスレを読んだ!
0928kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/11(土) 23:07:40.75ID:2qVfQkhL0
>>921
次デザイン触る時にヘッダー小さくします。

>>922
テンプレのマーカー使ってるのですが
太文字との併用のせいで見にくいですか?
長さは短めを意識してつけます。

>>923
なるほど!
情報ありがとうございます。
洗顔についても調べてみて、記事に出来ればしてみます。
0929クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/11(土) 23:57:39.74ID:4quLpMys0
洗顔やシャンプーなど、皮膚の美容系を書いてる者だけど
洗顔料使った方がいい肌タイプや状況と、
そうじゃない肌タイプと状況があるので、
一概にどちらがいいとはいえないよ
今回の記事に出てきた洗顔の話は、あれはあれでいいと思う
そして923の言う通り、ガンガン掘り下げられる話題
0930クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 04:19:15.64ID:b3FXJvjK0
>>926
ちんこにもニキビ出来るやつがいるらしいぞ



>>929
日焼け止め使ったら洗顔料で洗った方が良くね?特にノンケミカルのやつ
つか、俺耳の裏とか耳の内側を泡ポンプのやつで洗っているんだが
だって耳の裏から加齢臭の素が出て来るんだろ?
おへそも中までケアしないとすぐカスが溜まるじゃん

首とか背中にブツブツ出来るからミューズやクリアレックス(今はトリクロサン・トリクロカルバンからイソプロピルメチルフェノールに切り替えられているけど)で洗っていたけど逆効果だからやめた
0931クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 07:52:35.50ID:EsMWiNrn0
最新記事もやっぱりテーマが地味すぎるw
みんなアドバイスくれてるんだからがらりと一回内容変えてみたらいいのに。
0932クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 07:54:40.73ID:BYJ1DWLI0
文章の書き方についての本を探してたら
たまたまスレの流れに沿えるようなことが書かれてたので書いとくね


カテゴリー【自宅でできるセルフケア】
・シャンプーやコンディショナー、トリートメントの選び方と使い方
・ヘアカラーと白髪染めの選び方と使い方
・ドライヤーの使い方
・頭皮の乾燥を防ぐ方法
・髪を元気にする頭皮マッサージの方法
・髪を元気にする食生活
・ヘアワックスで髪のダメージを防ぐ方法
・髪にツヤと潤いを出す方法


「文章のネタが見つからない」っていう問いに対して
「髪のお悩みQ&A」というアンテナを普段から張っていれば↑みたいなネタも目に留まりやすい
って感じに書かれてた
0933クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 08:09:35.20ID:eYvAMcfe0
全部スレよんだ。
コスケさんは大化けするとおもう。
きっかけひとつでブログも一気に伸びると思う。ブログもtwitterも立派。環境は整っている。あと一押し。
でもその一押しが難しいのよね。
0934クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 08:20:21.36ID:BYJ1DWLI0
>>156
このレス見てツイッターのフォロワー数30人ぐらいって書かれてたから
今コスケさんのツイッター見に行ったら軽く400人越えててワロタ
ついでに自分もフォロワーにならせて頂きましたw
0935クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 08:44:55.37ID:tmx9RZK80
プライバシーポリシーにアドセンスのことしか書いてないけど、大丈夫?
ヤフーはわからないけど、アマゾンならアソシエイトの記載しなくちゃダメじゃない?
0936クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 11:04:50.44ID:b3FXJvjK0
>>854
俺、今年だけで水筒3つ買ったんだが

タイガー→軽い、朝から持ち出して夕方まで氷が持たない
peacock→重い、朝から持ち出して夕方まで氷が持たない
象印→軽い、朝から持ち出して夕方まで氷が持つ

だな

peacockのは氷も入れにくいしクソだわ
象印は仕事用、タイガーは自宅用にして、peacockはネットで売り飛ばした

記事にあるサーモスのは使ったことないからわからん。スープジャーは持っているがね。あの飲み口(フィルター)がどう影響するのかもわからん。
俺は、麦茶パックをそのまま水筒に入れて水出し+氷を大量に入れているから、飲んでいる途中で氷とかがワチャーと勢いよく落ちて来てこぼれてしまうので何か良い方法がないかなと思っている。飲み口が付いたフィルターでチビチビ飲みたくないから。
サーモスのが普通にゴクゴク飲めて中身がドバーッと出てこないのなら買いたいわ。

あと、内装は擦っちゃいけないってあるけど、俺は柄のついたスポンジで毎回洗っていたわ。
中が大変なことになるって書いてあって、どう大変になるのか記事内ではわからんかったから結局検索して調べた。

可愛いを主体にしたいならキャラデザとかもあるんじゃねーの。ディズニーかは知らんが黄色い目玉のやつとか。ランチバッグでもあるし(俺買おうと思ったんだが)ついでに弁当箱やランチバッグも勧めりゃいいのに。レビュー記事主体だから難しいかも知れんが。
ネットと違って実店舗だと売り場面積が限られているから売れない物は極力置きたくないだろうし、そういう場所も参考にしてもいいんじゃないかね。
0937クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 14:27:05.66ID:9d64RpAr0
超初心者すぎる質問ごめん
お問い合わせメールアドレスの表記は画像化したメアドでもOK?
AmazonアソシエイトとかASPなんだけど
お問い合わせフォームを設置しないと駄目なのかな?
こういう微妙な疑問はどこで調べたらいいのか…
0939kosuke ◆n6J8Z4tfNY
垢版 |
2018/08/12(日) 20:59:08.09ID:pKwikcUv0
>>931
ガラリと変えるのは難しくて。
まだ少し時間がかかりそうです。

>>933
ありがとうございます。
難しいですね(´;ω;`)
精進あるのみです。

>>934
フォローありがとうございます!
声をかけてくれたら良かったのに(´・ω・`)

>>935
最初に貼って以来全く触っていませんでした。
変更しておきます。

>>936
むしろあなたが記事書いたほうが良いくらいの情報料ですね。
すごくタメになります。ありがとうございます。

>>937
普通にメアド貼っては駄目なのですか?
画像で良いかはわかりません。ごめんなさい。

>>938
1です。
まだまだ達していないです(´;ω;`)
0940クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 21:57:32.78ID:9yZ7GiA00
>>937
画像化メアドが悪いわけじゃないけど、ユーザビリティは悪いよね
問い合わせやコメント、面倒臭くてしなくなる人もいると思う
むしろ問い合わせなんてできれば来ないでほしい、と思っているなら、画像化の方がいいかもw

アマゾンは知らないけど、ASPは問い合わせ先なんて無くてもいいんじゃない?
ただ、アマゾンやASPが許しても、顧客がどう思うか
問い合わせ先も無いようなサイト経由で、買う気起きるかな・・・

アドセンスは「問い合わせフォームの設置が必須」などと言われてるけど
設置しないまま受かった人を何人か知ってる
ただ、設置しないことが不利に働く可能性が0%とは言い切れないので
設置しておくにこしたことはない

なんでそこまで問い合わせフォームやアドレス書くのが嫌なのか
その理由を書いた方が答えは得られやすいと思う
0941クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 22:10:49.48ID:zdpOEeYN0
書籍レビューとかってむちゃくちゃ時間かかるし文字数も膨大になるね。。
効率悪いかな、でも文字数多い記事が増えればサイト全体のボリュームも上がってそのうち検索で有利になるかな?
0942クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 22:28:18.25ID:9d64RpAr0
>>939
普通にメアド貼ると1日数百件のスパムが来ることがあるみたいで
@を★に変えるくらいじゃ乗り越えてくるって噂もあって画像化を考えてたよ

>>940
作り手側の論理しかなかったと気付いて恥じ入ってる
無意識に「どうせ見る人は少ないだろう」って思ってたのかな
社会経験もネット上のサービス使用経験も少ないので問い合わせやスパムに対応できる自信がなくて逃げ腰なのかも
無料ブログなのでAmazonアソシエイトとASPの申し込みをするところ
メアド表記とお問い合わせフォームだとどちらの管理が初心者向けなのかな…
0943クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 22:53:21.18ID:A2cnoCpl0
>>941
書籍レビューもそうだけど
自分は映画レビューも書こうと思ってるけど何をどう書けばいいのか分からない
特に試写会とかだとネタバレの問題もあるし

登場人物とが中盤までのある程度のストーリーの概要を書いた後
自分の感想をひたすら書けばいいのかな?
0944クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 22:57:45.01ID:9yZ7GiA00
>>942
無料ブログ使ってた頃、スパムはたまに来るけど手動で削除とアクセス禁止する作業は
それほど面倒でもなかったから、心配しなくても平気かも

収益化を考えるなら、問い合わせ関連に消極的なのは不利なことでもあると思う
その無料ブログでは健康食品を売ってたんだけど、時々問い合わせが来る
みんなやっぱり、お金を出すからには効果が気になるわけで
そんな時は親身に丁寧に相談に乗ると「ご丁寧にありがとうございます。
○さんから購入してみることにしました」なんて買ってくれることもあるしね
問い合わせがしにくいと、そういうチャンスが潰れるじゃん
アドセンスと違ってASPなどの物販は、宣伝しっぱなし売りっぱなしではなく
ある程度の信頼関係を築いた方が(相手しだいだけど)、売れやすいんだよね

メアド表記と問い合わせフォーム、ブログの性質によっても便利さが違う
以前自分が使ってた無料ブログの問い合わせフォームはスパムの削除や禁止など、
一括操作と一括管理ができて便利だったよ
0945クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 23:03:47.56ID:zdpOEeYN0
>>943
そうだね、ネタバレになっちゃうよね。そこが難しいところでもある。
でもある程度やらないと、当たり障りのない感想になっちゃうし。。どうなんだろね
0947クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 23:41:18.86ID:9d64RpAr0
>>944
>手動で削除とアクセス禁止
それはGmailとGoogleアナリティックスからのIP拒否作業という認識であってるのかな?

しっかり問い合わせに答える姿勢が大事だと気付かせてもらったので画像でない方法にします
問い合わせフォームがベストなのかな(自分の無料ブログには搭載されてない)
Googleは紐付けが多く気軽に変更しにくいし他の問い合わせフォーム無料サービスを見てみるよ(Tayoriっていうのとか)
ブログは雑記とレビューが半々で始めたばかり
さっきブログ見たら今日初めて誰かがアクセスしてくれたと分かって嬉しくなってた超ド素人w
Googleアナリティックスすらこれから入れるところ

>>946
恥ずかしながらまだTwitterやってないのを告白…外から読んではいるけど
あと1ヶ月くらい記事書いて自分のキャラ設定が固まってきたら始める予定
更新情報と気軽な交流にも便利だよね
0948クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/12(日) 23:59:08.84ID:9yZ7GiA00
>>947
>それはGmailとGoogleアナリティックスからのIP拒否作業という認識であってるのかな?

「削除」は単純にそのコメントを削除できるということで、これはまああってもなくても
でも一覧になってるから取りこぼしがなくて見やすい
「IP禁止(拒否)」は、その無料ブログ(のサーバー)が特定のIPからのコメントを禁止してくれる

自分も問い合わせ用のアドレスはgmailだったけど、そのブログ専用にID作ったよ
ほんと、紐付とか面倒だもんね
0949クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/13(月) 00:03:56.78ID:dIlNf9680
>>943
ド素人の意見だけども
映画のレビューならキャラと舞台設定とざっくりした方向性書いてくれたら
あとは個人的に何に対してグッときたかが知りたいよ
映画サイトにあるような情報は競合が多いだろうし

スターウォーズのレビュー記事で例えると
基本情報をさらっと説明したらあとは好きなキャラやメカの話をして
それらがどう活躍するかを(落ちはボカして)語るとか
自分にとって快感だったところや役立ったところを聞いてみたい
専門分野視点も面白い
禅ブログやってる人のジェダイ解説とか模型趣味の人のデススター裏話とか
裁縫上手なお母さんがベイダーの服装を分析するとか非モテ男がソロの生き様に学ぶとか
あんまり参考にならなかったらごめん
0950クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/13(月) 00:08:36.13ID:dIlNf9680
>>948
ありがとう
本当に紐付けが面倒すぎて気軽にGoogleのサービスが使いにくい…
初心者のうちにミスって何らかのBANでもされたらと思うと恐怖
複数IDへの締め付けがどんどん厳しくなってるみたいだし
無料ブログの機能をもっと深掘りして勉強してくるよ
0951クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/08/13(月) 00:34:09.75ID:o27KRxba0
>>949
なるほど
最低限のポイントを書いたら後は好きになった特定のキャラの心情とかに寄り添った書き方とか
大胆に脇道に逸れて自分の得意分野の視点から書くとかか

ありがとう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況