X



youtube初心者スレ収益化 飛躍編part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0906クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:21.64ID:dYr4uR2u0
>>905
そのようでした。
収益剥がされ事に反感の意見を伝えたかったのに残念です。
著作権も肖像権も侵害してないし、同趣旨の他チャンネルとも違うオリジナルな企画だし、何が繰り返しの多いコンテンツなのかわからないです。
0907クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 06:04:28.33ID:n7VoSD1d0
>>906
YouTube クリエイター サポートチームへのお問い合わせ→ページ右上のサポートを受ける
収益化と AdSenseを選択するとメールで問い合わせるがあるけど
これじゃダメなん?
0908クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 08:53:41.16ID:mpyoLqk50
>>907
「サポートを受ける」まではありますが
「収益化とadsence」
という項目が無いです。
「収益化」
という項目はありますが、その後のリンクは最終的に全部トラブルシューティングになります。
0912クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 09:53:52.47ID:5aiaL5No0
>>911
グーグルがやろうとしてることを考えればいいよ
既に上がっている情報や虚偽の情報を消し去ろうとしてるんだから

収益分配をしてるのはグーグル、
動画配信サービスを提供してるのはyoutube
前者の意向に沿わないと何をやってもダメ
0914クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 11:51:27.85ID:lIP4jV2c0
ヨシダヨシオ @netatank 2019/03/09 11:25:34
ヨシダが1年近くYouTubeをやって手に入れた貴重なノウハウを無料で教えます。

再生数を稼ぐには
・サムネイルとタイトルのインパクト
・コメントしてもらう
・評価ボタンを押してもらう(GOODでもBADでもいいから)

特に評価数とコメントが重要。多いと急上昇に乗ったりお勧めに出やすい気がします
https://twitter.com/netatank/status/1104206563114278913
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0915クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 12:20:24.62ID:TeH5IVAf0
今からYouTube収益始めるのって本当に大変なんだな
0918クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 15:12:52.84ID:r7eUtZjI0
>>917
んなもんジャンルとそいつの運と実力次第だろうよ
そんな半年で月10万↑稼げる奴が世の中にどの位いるかって話
少数にしか当てはまらないことをさも一般的な事みたいに語んな
0921クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 17:58:59.37ID:m9O+CqAy0
>>918
半年前に始めても可能だったから無理ということはないって話
倍々に増えるのも事実だ
登録者が増えれば再生数が底上げされる
再生数が底上げされれば再生数と登録者の伸び率も上がる
登録者1万人と100人が全く同じ動画上げても最終的な再生数は大きく異なる
0922クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 18:33:34.98ID:JRLRjrvV0
同じジャンルで数万フォロワーがいる人とまだ3桁の人が上げてる動画を見てもたいして違いはなかったりする
関連動画にのってフォロワーを掴めるかどうかは大きい
あと単純に長く続けているのはやっぱ凄いよ、今から始めても登録者の壁は本当に高い
0925クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/09(土) 21:53:56.19ID:9NMfmPLA0
動画投稿の目的は収益化してお金貰いたいということ?
だったら自分のやりたいことやってちゃダメだよ
おまけに会社の仕事とも違うから
0933クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/11(月) 17:08:50.70ID:Zg00iiuB0
>>928
ある程度方向性を定めて一定の持ち味を獲得した1万以上の登録者持ちチャンネルの1ヵ月における視聴者の増え具合が1200人程度だから、0から始めてそれなら誇っていいぞ
0937クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/11(月) 20:50:51.63ID:4CXDq+vP0
ひと月以上も動画アップしないような手抜き野郎の過去動画を露出するのやろてくれよ
昔だから見られただけのゴミ動画がお勧めされる
今だったら誰も見ないような動画が100万1000万いってるからな

今でも動画アップして頑張ってる奴の過去動画なら昔はこんなの出してたのかって思えるしいいが
0940クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/11(月) 22:47:48.76ID:Zg00iiuB0
>>937
「一か月」は手厳しいな
こちとら一つの動画に最低2週間はかかるタイプのクリエイター系動画でね、失敬

まぁ一か月はまだしも半年〜1年程度開けて「ただの商品レビュー」とか出して売れてる奴はなんとも言い表しがたいものがある
リアル事情の問題もあるかもしれんが
0943クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/12(火) 13:18:18.96ID:DI8X8kfm0
自力で条件クリア出来ないなら無意味は割と正論だぞ
売ってるアカなんて海外制だったりするし
登録者もクリアのために作った架空のものかもしれない
それなら再生数は登録者0と大して変わらんし
実力がなければ月1000円も稼げない
いつかアカ購入で突然停止になる爆弾抱えながら続けるリスクしかない
0945クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/12(火) 18:05:15.05ID:vLgNOW4+0
少額でも簡単に稼げたのがアドセンスの良さだったのに
簡単という要素が無くなったからもうやる意味はなくなった
少なくとも初心者向けではない

もうこのスレの意義は無いだろう
0949クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/12(火) 19:50:22.19ID:lie5OIok0
>>942
もちろん登録0からやってるよ
いま2番組持ってるけど月20と4くらい
両方とも0からやってる
収入多い奴には笑われるだろうけどコツコツやってきた
0954クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/13(水) 00:32:39.10ID:RS46Y6Ks0
前々から気になってたけど
登録者数カウントの仕組みってどうなってるんだろう

再生数に特に変化も無く、ほぼ同じ人数で増えてたのに急に0人の日が5日連続で続いたり
STUDIOの方が数が多いと思ったら逆に少なくなってる時もある

動画あげたりバズってる時は細かく変化するけど
更新サボってる時は真夜中に急に増えたりする
0961クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:52.22ID:DntbYDd20
ゲーム実況をやっているのですが、2月20日に申請して、10日後に下の文章が追加されました
周りの実況者は同じタイトルのゲームで、1000人超えてからは割りとすぐに承認されています
これってただ待つしかないんでしょうか?
https://i.imgur.com/gkcl0v5.png
0968クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 11:19:52.29ID:Mg7pD2Tz0
このスレ立てた>>1ですけど
もう初心者はアドセンス目的のyoutubeはやめたほうがいいね
チャンネルの収益化は別の方法を考えた方が良いです
0972クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:31.65ID:bPDao+bc0
ほったらかのアカウントでほぼ1年間定期的にうpしてみたんですがやっと100ちかくに、
このままだと1000には10年かかることになる。
何かアドバイスがありましたら頂きたいです。
https://www.youtube.com/channel/UCZmmfy_g-yPiOGoLWv9zYKg
0973クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 13:50:57.84ID:EdWETZQ30
>>972
なんのジャンルかよう解らん(-ω-;)
あとサムネイルも手を加えてないし。

取り敢えず何かジャンルを固定してそれに特化したチャンネルにしたら緩やかだけど増えると思うよ。
0974クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 15:05:12.30ID:gLFwsmZo0
>>972
>>973のいうようにジャンルに一貫性がないから登録者が定着しにくいんじゃないかと
最新の電車から外の景色の動画、最初は普通に駅にいるんかと錯覚
顔出せとは言わないけどもう少し解説が欲しいなと思いました
右下にグーグルマップ表示させて電車の位置に併せて赤丸移動させるとか
0975クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 16:10:20.09ID:VnH26gTw0
>>972
こういう観客とか通行人の顔写してたら収益化審査落ちてた人いたよな。
人はモザイクかけて足元映しながら語りながら歩けばもっと伸びるかも。
自分の顔出しはいるかもだけど。
0976クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 16:31:58.93ID:bPDao+bc0
>>973-975
レスサンクス。
ジャンル分けると登録者数や視聴時間も分散されるわけだけど、その方がいいのかな?
0977クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 18:22:50.79ID:l2HhpLu30
>>976
ジャンルってのは言い換えればカメラのピンがあっているところ
hikakinはピンを自分に当ててる、つまり自分がコンテンツな訳でしょ
だから何やってもある程度は見てもらえる
だけど貴方の動画は自分は出てないし、フォーカスしてるのが電車なのか、犬なのか、マラソンなのか、チャンネルのコンセプトがいまいちはっきりしない、日常を切り取ったつもりかもしれないが誰もあなたなんか興味がないからあなたの日常にも興味はない
つまりピンぼけな写真なんだよ
誰が登録までして見たいと思う?
なぜ分散って発想になるかわからんけど少なくとも一貫性を持たせた方が登録者は増えやすいし=youtubeのアルゴリズムに乗っけやすい
そっから編集とか手を入れてやっとスタート地点だよ
適当に定期的に動画あげてれば登録者増えていくなんていつの話してんのって感じ
幅広く視聴者受けを狙いたいのはわからなくもないけどおそらくそれをやっても見られるのは顔出しして自分をコンテンツにしてる人たちだけ
あなたのその状態で今突然登録者10000人になっても1日当たりの再生数は今時点とさほど変わらないよ断言できる
0978クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 18:36:23.83ID:bPDao+bc0
>>977
よくわかりました。
まずは分けてみます。
0979クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 19:16:44.18ID:QgcgyjSL0
悪いことは言わないからノウハウを持っていない初心者はもうyoutubeアドセンスは辞めよう
youtubeアドセンスをやるべきでない理由を教えるからよく噛みしめてね

これまでyoutubeをやるべきだった理由から振り返ると
1.グーグルが勝手に広告を出してくれてたから動画を作るだけでよかった
2.再生回数にほぼ比例して収益を得られたので動画の再生回数を増やす努力をするだけでよかった
3.チャンネルと動画は放置しても広告収入を運んできてくれた
この3つが大きかった

ところが今は上記の3つのメリットは全部失われてしまった
まあ細かい説明はしないけどね
難しくなったし、ビジネスとして成長する可能性も無くなったってこと
そのため動画をアップしたりチャンネル運営をするコストだけが残っちゃうんだよね
もし会社でやってる人がいたら資産価値が半減するばかりか貸倒引当金を積まなきゃいけない大惨事だw

意味が分からない人はセンスが無いからしっかり勉強して、それから諦めよう
0980クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 19:30:18.24ID:CJsmADJk0
別に趣味として普通の会社行きながらやるからいいし(´・ω・`)
伸びなくても悔しくないもん(´;ω;`)

まぁ実際本業でやるならまだしも、副業or趣味でやる程度ならやるだけやってみればいいんじゃねとは思う
本業でやろうとしてる奴はシラネ
0981クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 20:06:01.78ID:gLFwsmZo0
>>977も自分です
少々厳しいもの言いになったけどもう少し
その「分ける」って発想は今はやめたほうが良いです
一つのチャンネルで一定の成果をあげてないのに複数運営してうまくいくか?って考えたら疑問符がつくから
既存のチャンネルを尖らせていったほうが良い
自分はあなたより10日ほど早くYoutubeで動画を投稿しはじめて1000人は2か月半、そこから2か月で1万人、現在5.7万人に出来たからそれほど間違ったことは言ってないと思います
0982クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 20:13:36.63ID:U64sZFYa0
過去28日間のアナリティクスはこんな感じ

上位の地域
 日本 33%
 インドネシア 18%
 韓国 8.5%
 台湾 6.0%
 タイ 5.9%

トラフィックソース
 ブラウジング機能 61%
 関連動画 29%
 終了画面 2.3%
 その他 8.6%
0986クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 21:44:36.02ID:0OsYANsj0
いや、もっとひどくなるでしょ
youtubeの動きは資金が世界中から引き上げられつつあるのが根本的な原因だよ
企業がお金なくて潰れそうなのに効果の低いyoutubeに6秒広告なんて出したくないわけ
0988クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/14(木) 22:20:22.45ID:K75zJtz+0
だから最悪広告なしでも稼げるようにしろよって
ライブやプレミア公開のスパチャ、グッズ販売を激励してるんだろ
スパチャで金投げないジャンルは少しずつ撤退した方がいいだろうな
主婦層が見てるところなんて既存の稼いでるチャンネルでも即撤退するが吉
0994クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/15(金) 01:17:52.23ID:0QwJOHTg0
#16【初見プレイ】頑固人の「デビルメイクライ3」【スタイリッシュアクション】https://youtu.be/eFxixqsIDUw

話し方がウザったいと言われてしまったんですが、僕としてはカッコいいトークだと思っています。再生数が伸び悩んでますが、ここの皆さん的にはいかがですか?
0996クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/15(金) 01:50:43.39ID:fgrvWFic0
>>994
動画投稿し始めて1年半でこの結果ならもう辞めた方がいいよ
youtubeにかける労力違う稼げることに費やした方がいい
ただでさえ今敷居が高くなって稼ぎづらいんだから登録者100人ならもう撤退した方がいい。
あと喋り方ウザイし固定の視聴者もついてきてないし動画が長いから新参者も観る気起きない。
0997クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/15(金) 04:40:58.95ID:wPfdUBJl0
>>994
喋りは本当にウザイ…耳障りだw
その喋りが動画の個性だというなら1年半続けて登録者数が128人の時点で
個性が否定されてると考え方向性を変えるべき。
褒められる所はチャンネルが整理されてる所ぐらいしかないかな…
好きでやってんだったら勝手にしろって話だけどさ
収益化が目標ならもっと考えて試行錯誤してみるべさ
0998クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/15(金) 07:41:02.86ID:fhgdAk2b0
>>994
こういうプレイスタイルって兄○弟者とかab○クラスの超大物がやってるの真似したのかな。これは
これで悪くないと思います(声もいいと思います)がプレイしてる人をまず知らないので流行りの
フォートナイト、APEX legends、CODのような対戦バトロワで顔出ししてイキリプレイで無双したらいいかも。
ただ無双イキリって練習時間死ぬほど掛かりますすが。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況