>>301
アマゾンの書評より
要は胡散臭く、一本調子なお仕着せ。

とにかく、例えが分かりにくい表現が多い
です。例えば、価値観を破ることをバームクーヘン
の殻を破るとか。かつ、終始、えんえん自己
アピール的な主張が繰り返されています。
説得力のある主張って、想定される反論に
対する説明も考慮されるでしょうが、
筆者の論理展開は、私はこうだった、
だから、世の中の摂理はこうだとも言わん
ばかりに自分ごとを全てに応用せており、
乱暴、一方的に感じて、全く入ってこない
感じです。はい、スピリチュアルな雰囲気
を感じますが、私には波長、話の調子、
全く合わずでした。